🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:102件
208 名無しさん 2024/07/08 19:23 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

あとは、冷感シャツとか冷感タオルもあるので、そう言うのも使うと良いのかなぁと。
頭寒足熱と言うので、頭部(首は選手によると思いますが)は冷やした方が良いと思います。
冷感タオルは顔、頭を冷やすのに良いかもしれません。
風を受けると温度が下がるものなので、動かないと意味が無いんですが。


試合開始前かな、村上選手と話してる時に、😫って顔してましたね。
カワイイ😊
もうね、何でもカワイイ😆

インスタは、お嬢様のうち1人が、Xのプロフィールにインスタのアカウント載せていて、そこから芋蔓式に、他のお嬢様達のアカウントが見つかりました。
インスタにのみ写真上げている人も見つかりましたし、地方球場だと写真が見つからないと思いますが、関東での試合なら、コバスマイル不足に陥ることは無さそうです。

私は最新のコバちゃん✨が見たいんですけど、コバスマイル不足に陥った時は、過去分とか見れば良いわけですしね。

そうそう、オールスターの選手間投票でも捕手部門で2位。
選手にも能力を認められていると言うことですね。
嬉しいなぁ😊

明日からはプラスワン投票開始。
また毎日投票するぞ!😤


7/6、7/7と副音声でショウアップナイターが聞けたんですよ。
放送局側でラジオ音声とミックスしてくれるのはありがたい。
局側でやってくれるなんて、嬉し過ぎました😝

爺監督が主音声を望んだので、まだ主音声しか聞けていないんですけどね。
録画してあるので、そっちで聞いてみます。


では、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/7時点@CSフジ1、敬称略)

今日は5-2で勝つ。岡本はHR打つ。

【1表】

(丸)
(1安)ムーーーーキーーーーーーーーーーーベッツ

(吉川)
(1安)いいぞいいぞ!
私:丸くん、また走った!!!

(岡本)
(1安)打球が早いからな(捕れんよ)

(エリ)
(ラスト)ボールって判断したんだな
あぁ言う球打たないと
私:いつも打ってるからたまにはね

(大城)
(2HR)私:めっちゃ調子良いやん!!

(↓へ続く)
207 名無しさん 2024/07/08 19:22 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(泉口)
足腰と腕の筋トレ、ダッシュをやらないと
ミートは良いけど、パンチ力が無い

(小林)
私:打球速度が上がってる!!!

【1裏】

(長岡:ヤ)
ボールが高い(菅野)

(村上:ヤ)
泉口は肩がなぁ。捕球は上手い

(オスナ:ヤ)高めに行かなきゃいい
そうそう、スライダーでOK

【2表】

(佐々木)
バットが寝すぎ。もう少し素直なバッティングにする
振り回す打法だから、変えないと。ミートしてない
ミートさせる打法に変えないと。パワーが無いから
(1安)今のもう少し早めに振ってたら、二塁打だった

(菅野)
(バント)上手い!

(丸)ムーーーーキーーーーーーーーーーーベッツ!!
(2HR)私:すげぇ・・・入っちゃった🤣

(吉川)
(2安)私:また打った!
(2塁)(返球が腰付近にあたる)
私:おーー痛い痛い・・・大丈夫大丈夫って言ってる

(岡本)
ボールが見えてる
(2安)私:おーーー抜けた抜けた!!

(大城)
私:よく飛んでるよ!

【3表】

(投手:小澤)こう言う変化球ピッチャーには巨人は弱い

(小林)多分苦手
良い構えに成って来た
体重移動はまだ早いかな
未だバットを振る前に軸足に体重が載ってる

(佐々木)
もうちょいバットを立てて欲しい
バット振りすぎ。先ずミート

【3裏】

菅野の身体がキレてきた

【4表】

こいつは腕の振りを見ていれば球種はわかる
こいつは打つの難しいと思う
打つタイミング少し遅らせると良い
早い球が無いので、タイミングさえ合えば大丈夫

(吉川)
その打ち方、良い良い
振るの遅らせてる
今は投球に集中しているので、ワシなら、ここで盗塁させる

(エリ)合うと思う

(私:台所へ)

【4裏】

私:やっぱり集中して見てないと直ぐピンチになってる
一旦戻る

(私:戻る)

(宮本:ヤ)
大城!素人か!今のダブルプレーじゃねぇか
HR帳消しにした😡

(↓へ続く)
206 名無しさん 2024/07/08 19:13 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【5表】

(投手:ロドリゲス:ヤ)

(岡本)タイミング合いそう。真ん中に来りゃHRだ

(私:台所へ2)

【5裏】

(西川:ヤ)
私:あぁん・・・見てないと直ぐコレ(私:戻る2)

(丸山:ヤ)
泉口は肩弱いなぁ・・・
大城も左足もっと出せ(もっとベースから遠い位置で捕球しろ!)

(長岡:ヤ)
(併殺)

私:ふぅ良かった

【6表】

まだ慣れてないから打てないだけ
たいしたこと無いからタイミングさえ合えば打てる

(立岡)ホントに短気な采配
※↑早期交代理由は後に説明済

【6裏】

(投手:泉)

(私:パソコンで別作業をする)

解説:小林捕手はもっと強気に来て欲しいようですが、投手とかみ合っていないようです

私:うわ、またピンチじゃん(私:パソコンで別作業止める)
7回から変えるべきだったと思う

私:もう終わったことだから、今そんなこと言ってもしょんない
泉くん頑張れ!!!

(山田:ヤ)
(三振)

(松本:ヤ)
(併殺)

私:ふぅ・・・目を離せない・・・

【7表】

私:今日はコバちゃんの話題が凄い出る(解説)
いっぱい褒めてくれてる
館山が投手だからね

(岩田:ヤ)
私:よっしゃーーーーーー!!!(エリ)

【8表】

館山は監督に成っても良い

【8裏】

私:中押しとダメ押しが無さそうだけど、
最強守備のコバちゃんだから、このまま守り切ってくれるかな
そうだな

【9表】

解説:以前はマクガフが守護神だったんですけど・・・

私:因みにマクガフはどこ行ったん?
帰った。メジャーで活躍してるよ
私:アメリカで燻ってる人に助っ人お願いして、その後に帰ってMLBで活躍する人多いよね
そうだね

(丸)
(1安)ムーキーーーーーーーーーベッツ!!!!

【9裏】

(投手:大勢)

(オスナ:ヤ)
あれ、大城だったら捕れんかったぞ
(私:足遅いっつーか、守備固めって意味で交代に成っている気がする)

(山田:ヤ)
ファーストが岡本で良かった

(↓へ続く)
205 名無しさん 2024/07/08 19:13 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【終了】

今日のヒーロー誰だと思う?
私:丸くん!
俺もそう思う

大城はDHの方が良いかもしれんな
本人の為にも

【ヒーローインタビュー】

政治家に成っても良いくらい
気持ち良い喋り


◆7/9先発の森下選手について

特に弱点は無い。
打線が調子が良いので、それで何とかなると思う。


巨人が勝ったのでプロ野球ニュースを見たんですが、試合詳報後のスタジオトークで、勝った巨人の話題からだったんですよ。
MCの女性がヤクルトの話をすっ飛ばして、次の試合に行きかけたんですけど、ヤクルトの話題をするようにスタッフから指示が出たっぽいです。
それで、MCが慌てて、ヤクルトはどうだったかを出演者に聞いていましたね。
モロに資本関係が見える場面でした。

菅野選手も今日は身体が辛かったそうで。
先輩に暑さ対策で何をしていたか聞いても良いかもしれませんね。
今の方が温度が高そうなんですけどね。

って言うか、梅雨はどこへ行った?🤔
7/9の広島は試合時間中に少しだけ雨が降りそうな感じかな。

今日は移動日でしたね。
明日も良い試合に成りますように🙏
198 名無しさん 2024/07/06 15:30 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(丸)
(1安)ムーーーキーーーーーーーーーベッツ!!

(エリ)
(1安)また打った!

(吉川)右の脇をもう少し閉める

(岡本)合わない

(大城)合わない。身体が硬いから

(岸田)
構えでバットは立っているので良くなった
バットを引いたときにバットが寝るが、球が遅いので逆に合う
球が速い場合は合わない

(泉口)
右足の使い方
右足のステップを狭める
こう言うピッチャーは特に

【1裏】

(丸山:ヤ)
(1安)ボールを引き付けてる
吉川、門脇はこう言う打ち方に変えた方がいい

(私:夕方に仕入れてきた大量の鶏肉の冷凍準備⇒完了)

【5表】

(岡本)
(2安)球はえぇな

【7表】

(丸)
(HR)軽ーく打ってるな

(大城)軽く行けよ
(1安)軽く打ちゃ行けるじゃん
私:なんやかんや良く打ってるよ

【7裏】

(投手:中川)ヤクルトはコイツを打つよ。ここは戸郷
変えるなら高梨

(西川:ヤ)
(1安)な。コントロールが悪い

(西田:ヤ)私:タイミング合ってる感じだね
戸郷が不安そう
(進塁打)

(投手:ケラー)

(山田:ヤ)
私:戸郷が不安そうじゃなくなった
コイツは速い球で押せ。カーブには合わせて来る
私:最後カーブ投げたけど、グインって落ちた
(爺が席を外していたので)

【8表】

(長岡:ヤ)
(併殺)私:素晴らしい

【9表】

(門脇)
(1安)私:打ったぞー、やったぞー!

(放送局:CSフジ1)

私:またインビザライン出しとる
歯の矯正は痛いからね~

(岸田)
(3HR)私:凄い!!入っちゃった
私:色々やらかしてるけど、自分で取り返してる
各打席で、ちゃんと考えなら打ってる

【9裏】

(投手:船迫)

(オスナ:ヤ)
私:上手い!(岡本)

【終了】

ヘルちゃん良いよ!


◆7/6予告先発の高橋選手

タイミングピッチャー
球が荒れてる(制球が良かったり悪かったり)から、絞り辛い
状態が悪ければ自滅を待つか


(↓へ続く)
192 名無しさん 2024/07/04 09:29 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

7/2の松本はベンチの座席不足でパイプ椅子で増設、冷房器具は扇風機でしたね。

大城選手の用具にイタズラして、本人が困っている感じに成ったら慌てて長野選手と扉のところに隠れてましたね。
なかなかイタズラが解除できないので、見かねて長野選手が解除に手を貸してました。
大城選手はフフって笑ってて・・・誰が犯人かもう分かってる感じでしたけど🤣
犯人を前にしても敢えて黙ってる感じでしたね。


昨日の小笠原選手の話題ですが、過去映像はDAZNなら見れるかもしれないですね。
あらビックリ、堀内さんがコメント出してました。
https://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12858494268.html

スマホのGoogleニュースで最上段にプッシュされていた。
昨日の試合中に、このスマホで検索したのが原因かな。

7/2は中日勝利ですし、焦らし行為も無かったですし、この記事もとても良いので、あと腐れなくって感じですね。
試合中は、本人、お怒り気味だったですけど。

これ読んで気付いたのですが、私前回もおかしいこと言ってますね。
素人なものですから申し訳りません🙇‍♀️

焦らし系:セットポジションから投球までが長い
タイミングずらし系:二段モーション

正しくはこうだと思います。
また間違ってたらどうしよう😭
また謝ります😤


昨日はインスタのアカウントも作りました。
一部のお嬢様がインスタにも写真上げてるっぽいんです。
該当アカウントが見つからないんですけどね。
時間見つけて探します。

お嬢様がスポプリのリツイートをしてたんですが、6/26(新潟⇒東京の移動時のスーツ姿のアップ写真)の写真が素敵なのでコンビニで刷って来ようかなとも思っています😎

(↓へ続く)
190 名無しさん 2024/07/04 09:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【5裏】

(泉口)
(2安)これだよこれ。体が柔らかい
門脇は体が硬いか、硬くなってしまってる
特に打つ時に

(井上)
(バント)上手い!!!

(投手:福:中日)
コイツは打ち易いと思う

(吉川)
(犠飛)私:ヨシヨシヨシヨシ!!!!

🎆 🎆 🎆 🎆 🎆

私:おーええやんええやん(花火)
粋だね

【6表】

(田中)
私:岸田!!!凄い凄い!!!
こう言うプレイはいいよね

私:えぇわぁこの解説

(細川:中)
(併殺)良くやった!

次の回も行くと思う(井上)
次の回も良かったら8回も行くだろうな
8回も行かした方が良い

【6裏】

(投手:フェリス:中)

(岡本)7~3番が上位打線。クリーンナップは1、2、3番
ポップフライばっかりだ

(岸田)
まぁこれ(打撃フォーム)は癖だから直らんかもな

【7裏】

もう井上に完封さしたれや

【8表】

(宇佐美:中)
(併殺)私:すげぇヨッシ!!!!

9回までイケイケ

【8裏】

(エリ)
(2塁)

(岡本)
(2安)私:めっさ走った!!😤

(大城)
(進塁打)私:コンバート後は非常に調子が良い感じ

井上出せよ!!

【9表】

(投手:泉)

ボールが高ぇだ

(高橋)
私:頑張れ!泉くん

(↓へ続く)
185 名無しさん 2024/07/03 08:09 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そう言えば、昨日は試合の放送が始まる前から見ていて、多分、超ジャイアンツだったと思いますが、内海コーチが話してました。
良い話を聞けたなぁと思って。

確かこの時も呼吸法についての話が出ていました。

井上選手について、情報に振り回されている感じで、自分の野球に対しての考え方に芯が無いから、芯を作ろうとしていると言っていました。
今日はその井上選手が先発ですね。
爺が2年位前から良い投手になると言っていた選手。
楽しみです。


では、今日も爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/2時点@ジータス、敬称略)

【1裏】

(丸)私:タイム取ってる取ってる

コイツは少し早めに振る
私:そう言うの昨日言ってよ
焦らし系って言ってある
これ塁に出たらどうなの?
出塁したら余計やって来るサ
私:うわ間違えた。お詫びしないと
焦らし系は、セットポジションに入る前に、焦らし行為をやってて、
タイミング外し系は、セットポジションに入った後に焦らし行為をしてるからか

(エリ)
(HIT)また出た。すげぇなぁコイツ

【2裏】

(大城)
(2HIT)私:やったー

(岸田)
(バント)私:イイゾ!
まだ2回なのに。弱気だなぁ
あぁ大城が足遅いからか

(若林)
(HIT)私:あんな球打った!完全にボールだよね
あれは払う打ち方。ゴルフ😤

(門脇)硬いだ・・・守備の時はそうでもないのにな
泉口の方が良さそうだけどな
でも肩は門脇なんだ

【3表】

(細川:中日)
(三振)
(盗塁阻止)私:よっしゃ!!!

(↓へ続く)
181 名無しさん 2024/07/02 07:48 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ではこの辺で、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/30時点@ジータス、敬称略)

【1表】

(小園:広)
自分で(ベース踏みに)行け!(大城)
ボール落としたらどうするだ😡
私:足が遅いからね・・・

【1裏】

(丸)
(HIT)ムーキーーーーベッツ!!!

(大城)右腕見ててみ。お前銅像か

(若林)
(HIT)私:おー凄い。この構えで打ったよ

(小林)
左の脇を閉めろ
(2HIT)打った!! 私:嬉し過ぎる🤩

【4裏】

(若林)
(3HIT)この打ち方、誰かに似てるんだよな
そいつもめちゃくちゃ打ってたと思う

(小林)
ここでスクイズやったら良かったカモ
相手にダメージを与える為なら

(門脇)
(バント失敗)何やっとるだ!😡

【5表】

(石原:広)
(HIT)こう言うのの後は、こうなるだよ

(代打:玉村⇒田中:広)
(DP)私:いいぞー
※↑狙ってやったそうですね。凄い!!

【5裏】

(投手:河野:広)

この投手は、丸、吉、ヘルが合う
岡本は合わない

私:これ、中押しとか、ダメ押しとか入れないと、負ける可能性が高いパターンだよね?
そう。だからさっき点が入らなかったのは後に効いて来る

(吉川)
(ラスト)あれはボール

【6表】

(野間:広)
私:打つねー

(投手:高梨)これは正解

(板倉:広)
(2HIT)

(堂林:広)
(三振)

ここは(投手)変えちゃダメだけどね

(審判出て来る)

(投手:船迫)

(矢野⇒二俣⇒松山:広)私:おっちゃん(松山)出た
(申告敬遠)

【6裏】

このピッチャーは力んで打ったらいかん
巨人は力むからな。緩い球だからね

(エリ)
(HIT)本当打つなぁ。1日1本

(小林)
※打撃改善の詳細を言ってましたが、既に報告済なので省略

【7表】

(審判出て来る2)

(投手:中川)2点差しかないのに、病み上がりを使うな

こうなっちゃうだよな~中押しが無いと

(↓へ続く)
175 名無しさん 2024/07/01 08:38 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

フィジカルなことなので、本当は対面しているともっと伝わると思うんですが、何とか文字にしています。
なるべく正確に伝わるように言葉を選んでいますが、伝わらなかったら申し訳ありません。

◆6/30の第三打席(セカンドフライ)
投手が投げる前に右足に体重が掛かり過ぎている
それは右足の膝が曲がっていることでよくわかる
これではバットを振った時にバットに軸足の力が伝わらない

バットを振る時に右足に体重が掛かるようにすれば、バットに力が伝わるようになる
そう言う練習をした方が良い

この打席は、ミートはしてるけど、打球が二塁手の上を越えなかったのはそう言うこと
今年はミートが上手く成ってる

◆6/30の第一打席(ツーベースヒット)
投手が投げる前には右足に体重が掛かっておらず、
打つ時に右足に体重が乗っている


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今度は捕手のお話し。

現時点でのデータ(2024年分)を用いた分析を載せます。
3/29~6/28まで捕手と試合結果を確認してみました。

ソース:https://nf3.sakura.ne.jp/index.html

捕手 全 勝 負 分
小林 22 11 08 03
大城 16 07 09 00
岸田 34 16 16 02


Xでも言われていますが、捕手の打率は試合結果に関係無いと言う主張があります。
それに、爺も言っていますが、勝つか負けるかと言うのは、1点取るか、1点取られないかだと思うので、やっぱり私も打率は関係無いと思います。

ずっと前から思っていたのですが、この●●率って、日本人が考えたわけじゃなくて、アメリカ人が考えたものの流用ですよね。
この計算式にした根拠って言うのが私には全然わからない。
目くらまし(本質から目を逸らさせるもの)だと思います。

事実としてある、**数ってのはわかるんですよ。
ですから、**数を使用して、加点失点と言う視点でデータを分析します。

(↓へ続く)
174 名無しさん 2024/07/01 08:38 (MTgzYTZ)
(↑の続き)


◆攻撃(加点)
ソース:https://www.giants.jp/players/

1試合平均何点加点しているか?
塁打÷4÷試合で出ますよね。
(塁打は単打を1、本塁打を4とすると言うことで、1点に成るためには、単打を4回打つ必要があるので、4で割っています。)
試合には途中出場が含まれていると思うのと、大城選手が1塁手の時のデータも混入するので、少々不公平感はありますが。

小林 14/4/27=0.129点/試合
大城 33/4/39=0.211点/試合
岸田 48/4/46=0.260点/試合

◆防御(失点)
ソース:https://kg1-thub.github.io/

1試合平均何点失点しているか?
失点÷先発数で出ますよね。

小林 -48/22=-2.180点/試合
大城 -58/16=-3.625点/試合
岸田 -84/35=-2.400点/試合

◆総合
小林 0.129-2.180=-2.051点/試合
大城 0.211-3.625=-3.414点/試合
岸田 0.260-2.400=-2.140点/試合

相性を重視してバッテリーを組んでいると言うことなので、投手の偏りはあると思いますが。
個人成績と言うことで、投手は考慮に入れていません。
と言うか、投手と言う要素を入れて計算する場合に、どう言う式にしたら良いのかわかりません。

小林選手が最も失点していないと言う結果に成りました。
ですので、勝てる捕手はやはり、小林選手ですね。
岸田選手も良い成績です。


◆チーム状況
ソース:https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/detail/1

チームとして1試合平均何点加点しているか?
得点÷試合で出ますよね。

202/73=2.767点/試合

この数値を見ても、大城選手を捕手として起用するのは得策でないと言うのがわかると思います。
チームの加点が2.767なので、それ以上に失点するならば絶対に勝てません。
そう言う意味では、選択肢は小林選手と岸田選手しかありません。

(↓へ続く)
173 名無しさん 2024/07/01 08:37 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

大城選手(-3.414)を小林選手(-2.051)と同等にするには、大城選手は個人で、1.574点の加点が必要です。
つまり、大城選手は、毎試合6本以上の単打を打たなければなりません。無理ですよね。
だからと言って、誹謗中傷(≠批判)をするような人はどうかと思いますが、我が家が不安に陥っていたのはご理解いただけたと思います。


爺も言っていますが、育てたい投手(井上選手、堀田選手、又木選手など)は小林選手が捕手をした方が良いと言うことと、
守備固めの時は小林選手が捕手の方が良いと言っていました。

大勢選手が戻って来たので、今は良いのですが、最近バル×岸田バッテリーで失点していましたから、バル×小林バッテリーに変えるのも良いと思います。
まぁバルちゃんが8回なのか、9回なのかでも変わるとは思いますが。

投手については、大勢選手は腕の振りが強いから腕を痛めやすいし、
菅野選手は腰を痛めやすい投球フォームだとも言っていました。
私も選手の故障は嫌なので、何か対策は無いのか聞いてみましたが、良い返事はありませんでした。

でもきっと、コバちゃんの打率は上がります!😎
身体がムキムキして来たし、具体的に何が問題なのかは、もう見えているので。

そして、何と言ってもチャンスに強い男なので。
WARも上がります😤

カッコイイコバちゃんにもっと会わせて下さい!🙇‍♀️
お願いします!🙏
168 名無しさん 2024/06/29 13:32 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日の夕食はロールキャベツに成りました。
一昨日のスライド。
ウインナーをハーブ入りのにした所為なのか、ロールキャベツ本体の味がいつもと違っていました。

私は結構バカ舌系だと思っているのですが、それでもわかりました。
爺はかなり味に敏感ですが、何が原因か結局わからずじまいでした。
多分ウインナーだと思うんですけどね。


では、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/28時点@ジータス、敬称略)

私:マツダで負けるので、東京ドームでは勝たないと
末包くんが居ないのは良いかもしれんね
野間くんは居るけど
小園くんはおとーちゃんの言った通り打てなくなって来てるっぽいからOK

基本的に打順はこれで固定して欲しい。
調子が悪い選手のみ交代という感じで。

【1表】

戸郷は小林の方が良いと思うんだよな

【1裏】

(丸)
(HIT)これが、払うバッティング
左バッターが左ピッチャーから打つのには、こう言う打ち方

(エリ)床田に合うと思うんだけどな
(進塁打)うんうん

(岡本)解説:俺が俺がと言う気持ちがあるんじゃないか
私:ここはチャンスだから俺が俺がじゃダメなとこだね
そう。もう大城勝負に成ってる
私:無理に打たずに、四球選べばいいのに

【2裏】

(岸田)
私:良く打つなぁ

(立岡)捏ねるなよ~

篠塚(解説)いいこと言う

(門脇)
(四球)

(戸郷)
解説:ピッチャーでも何とかバットに当てる方が良い

【3表】

(床田:広)
あれでいいんだよ

(秋山:広)
私:おとーちゃんとこの人(解説)同じこと言ってるやん
これ(この打ち方)は押し出しているだけ
さっきの床田は払っている

【3裏】

(丸)
(HIT)私:打つ打つベッツベッツ😝

(吉川)
今のはしょんない

(エリ)絶対合ってる
解説:こう言うピッチャーには大きく振っちゃダメ
そう!篠塚が巨人のコーチに成ってくれんかな
(HIT)ほらな、合うって言っただろ

(↓へ続く)
167 名無しさん 2024/06/29 13:31 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(岡本)
外野フライ打たないと
ヘルナンデスはしょうがないとは思う ※高橋さんの記事で指摘がありましたね

【5裏】

(吉川)
(3HIT)私:ヨッシ!!!!!😆

(エリ)
振ってねぇよ。何この審判(1-1)
(HIT)合ってるだよ

(岡本)(二死一塁)
何でも打ちに行く感じで右足が出ちゃう
気弱なんだな・・・
不安だもんでボール球にも手を出している
私:勝負して貰えないのわかってて、打つの諦めて四球にしてた時期もあったんだけどね
また打てない時の感じに戻っちゃってる
メンタルが不安定っぽい

あぁ・・・今日走塁がダメだな、ヘルちゃん

【6表】

私:広島の監督は采配が上手いね
この人は(寺で)修行しているハズ ※修行してる系の記事発見
私:おとーちゃんと同じですね

【6裏】

(大城⇒増田大)
まだ早いと思うけどな。こう言うところにも短気さが見える
私:こう言う系の交代は7回以降のイメージ

(立岡)打つような気がする
私:打たんかったよ
とーちゃんも勘が鈍くなって来た

【7表】

今日は戸郷に投げさせた方が良い ※疲れていると判断したと言う事でした

【7裏】

投手:黒原:広

戸郷を変えちゃいけない
さっきの回上位打線を三者凡退だっただろ
流れが良い。ワシなら変えない

(門脇)試合に参加してない感じ

(戸郷⇒若林)
篠塚はタイミングのことを直ぐに言う(から指導するには非常に良い)

(丸)
(HIT)上手い!

(吉川)2番だと生き生きしている
私:ワシもヨッシは2番の時に一番打ってる気がする
肩の力を抜いて、膝を柔らかくした方が良い(解説と同様)

【8表】

(投手:ケラー)

西舘じゃなくて良かった
西舘は疲れて来ていると思う
新人はこの時期は疲れて来るから、もう少し休ませないと
二軍・・・でも遠征あるか・・・遠征が無いと良いんだが

(秋山:広)
篠塚良く見てる
篠塚が巨人のコーチやってくれんかなぁ
ケラーはカーブピッチャーだけど、今カーブがダメなんだ
(HIT)

(↓へ続く)
166 名無しさん 2024/06/29 13:29 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

3点差くらいでケラーにリベンジさせると言うのはわかる
1点差しかないから戸郷のままで良かった

(野間:広)
よしよし

(上本:広)ケラー頑張れ
よーし!!!!

1点取りたいね~
(私:ベンチ内の雰囲気がかなり良い)

【8裏】

投手:コルニエル

(エリ)
こいつは(ドジャースの)フリーマン
岡本は(ドジャースの)スミス

(代走:エリ⇒重信)

1点差じゃ延長がある可能性がある
大城も下げちゃってるし
ワンパターン。この辺は原と同じ
(私:先のことを想定していないと言うことか)

(岡本)
このピッチャーなら盗塁行ける

【9表】

(投手:バル)

(小園:広)
(HIT)上手く打ったな

(板倉:広)
(バント)な、同点狙いで来てる
(私:延長になるかな・・・)

(田中:広)
またこう言う時打つだ。ベテラン。長野みたいに
(暴投)私:バルちゃんもベースカバー頑張ってる

【9裏】

投手:森浦:広

(岸田)
やっぱり阿部は勝負勘が無い
3安打1失点(整合性未確認)の戸郷を変えているようじゃな

【10表】

(投手:西舘)

(菊池:広)
(四球)

私:今は広島が有利だと思う

(宇草:広)
(バント)

(投手:高梨)

こんな使い方、西舘自信無くしちゃうよ

(二俣:広)
(四球)

私:高梨くんチョット制球乱れている
でもダブルプレー取れる状況だよ

(野間:広)
私:凄ぇ集中力!!
※↑プロ野球ニュースの今日のファインプレーに選出(PlayOfTheDayかと思っていた)

私:また飯が食えない
ピザ取る?🤣🤣🤣
私:無いわ~🤣🤣🤣(昨日もピザなので)

原以上に短気じゃないかな
ちょっと違うか
原は・・・他人の言うこと聞かんと言うか
(私:俺が法律って感じか)

(↓へ続く)
162 名無しさん 2024/06/28 18:01 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日は報道ステーション(爺の付き合い)を見て、電気代の補助金再開の話題が出ていましたが、アホみたいなグラフを使って解説していて笑ってしまった。
夏と冬の電気代は、春と秋と比較して、1.5~2倍に成るんですよね。冷暖房費で。
一般的な家庭で9,000円/月(5~9月)程度と言う見立てで語ってましたけど。
生活実態に即してない感じ。オワコン感漂いまくり。

私は普段はネット記事(特にテレビ局と全く資本関係が無い組織が書いている記事)から情報を採っているので、テレビを見ると😱🤯って成ります。
まぁ幸いにもテレビは爺と婆しか見ていないから、騙されている人も少ないでしょうけど。


今も音楽を聴いていますが、もう歌でもなくなって、インストゥルメンタルに寄ってる。
FLASH BEST(CAPSULE)を聞いています。
久々にWnna Go Home(松本孝弘)も聞きたくなってきたので探します。

まぁヴォーカリストも、自分の身体と言う楽器を奏でていると言っても良いのですけどね。
テクノ系の曲も結構好き。デジタル音バリバリのヤツ。

小さいころからピアノをやっていましたが、譜面を読むのが苦手で、誰かが弾いてくれたのを覚える方が得意だったんですよね。
絶対音感は多分無いと思いますが、半音くらいズレる程度ですね。

テレビゲームと言われている系統のゲームは昔から好きで。
ゲームミュージックなどが弾けるのでエレクトーンの方が良いなぁと思うようになったのです。
因みにエレクトーンから弾いちゃうとピアノの鍵盤が重くて弾けないらしいんですよね。
エレクトーンはやらせて貰えなかったなぁ🥲

土日がデーゲームなので、例のカラオケスナックに最後にもう1回行けるカモ。
爺の意向を聞いてみよう。雨が降ったら必殺タクシーかな。


では、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/27時点@TBS2、敬称略)

【2表】

(大城)
(HR)私:調子良いねぇ

【2裏】

(佐野:横浜)
足が遅いからなぁ・・・(大城)

(山本:横浜)
捕ってやれよ・・・(門脇)
ランナーで見辛かったかもなぁ
井上がかわいそう

(↓へ続く)
160 名無しさん 2024/06/28 18:00 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【7裏】

(投手:平内)

赤星はダメだ
私:確かにワシの記憶でも赤星は打たれている方が多い気がする

【8表】

(岡本)
(2HR)行った!!!!あんなに上まで
私:凄い!!!
爺爺の岡本😄

(大城)
空気を変えるなよ

解説:勝ちパターンのピッチャーで打たれてますから、巨人有利ですね

【8裏】

(投手:泉)

【9表】

佐々木(解説)は野球を知ってる

【9裏】

解説:巨人にエラーがあったので横浜はチャンス

(度会)
私:凄い!!!カドゥ(門脇)
※↑のプレイはプロ野球ニュースのPlayOfTheDayに選出

【10裏】

(宮崎)
(HR)
ボールが高ぇだ

【終了】

岡本のHRであともう一人走者が居れば、流れが来たんだけどな。
あそこは、同点にしかできんかった。

赤星に変えなかったら、1失点が0失点だったかもしれない。
そうすると、岡本のHRで流れが来てた可能性がある。

ベテラン投手なら理解できるが、若い投手を早く変えすぎ。
これ短気だからなんだけど。
それと、捕手出身だと、投手を見切るところがあるからね。

ヒットの連打を食らっていたわけじゃないから、そこまで悪いわけじゃない。
若い選手なら、HRはヒットとして見てあげるぐらいじゃないとダメだ。

◆質疑応答

質問(私)
岡本選手と坂本選手のサードの守備の差はどんな感じでしょう?

回答(爺)
坂本がサードだとライン際が捕れない。
元ショートだからね。左側は上手いよ。

岡本がサードだとライン際が捕れる。
元々サードだからね。


Xの小林選手ウォッチャーの方が、2024年キャンプでの小林選手の体型を見て「去年よりも身体がモリモリしてる気が」と書いていました。
誕生日特集で、過去の映像が流れましたが、痩せてますもんね。
頑張って身体作ったんだなぁって思えるので、やっぱり今の方が好きです。


(↓へ続く)
158 名無しさん 2024/06/26 19:38 (MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉

長野選手の記録更新!おめでとうございます🎊
代打でヒット素晴らしかった。
女性ファンの方がテレビに映りましたが泣いていましたね。
愛されていますなぁ。

山崎選手のヒットも素晴らしかった✨
9回のバルちゃんにはヒヤヒヤしましたが。


阿部監督が大城選手に掛けた言葉(今は守備には目を瞑る)は、批判している人も多いようですが、私はそうは思いません。
大城選手のミスで負けたらどうするんだとか、特別扱いだみたいなことです。
私は一時的な措置だと理解していますので、そこまで批判されるようなことではないと思います。

大城選手は敏感では無いでしょうが、鈍感でもないと思います。
なので、メンタルケアも非常に大事で、これも的中だと思います。
結果的に、打率も上がって来ていますし、1塁の守備で大きなミスもしていません。

こう言って貰えたことで、逆に1塁の守備を頑張ろうとも思えたかもしれません。
安心して、打撃に打ち込めているのかもしれません。
非常に良い結果が出ていると思います。


地方球場だったので、小林選手マニアのお嬢様達も、現地に行けていないようで、ベンチ内の画像が殆どありませんでした。
別の選手のファンの方が少しだけ画像上げてましたね。

地方球場に行く感じのファンで、画像を上げる方のみをフォローする別のアカウント作ろうかな。
1個のアカウントに複数の目的を詰め込むと、アルゴリズム(エコーチェンバー様の情報の偏りを発生させる仕組)が混乱するんですよね。
目的を絞ると、おすすめアカウントに、目的に合ったアカウントが登場しますのでね。
最初に数個は手動で探さないといけないんですが(傾向を学習させる意味で)、それさえ終われば、自ら探さなくても、Xのアルゴリズムが勝手にアカウント探して推して来てくれますからね。
基本メンドクサガリなんで。


昨日は、爺監督がやらかしてくれました。
私がトースターを使っている時に、爺が電気ケトルを使ってしまって、ブレーカーが落ちました。
そして、未保存のデータが全部消えました。

(↓へ続く)
156 名無しさん 2024/06/26 19:38 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

では、爺監督の呟き(いつもと書式が違うバージョン)へ。

◆爺監督のツブヤキ(6/25@TBS2、敬称略)

大城がキャッチャーじゃないと安心する。
最近打ってるしな。

佐々木のバットが寝すぎていて、振り遅れている。
もっと立てないとダメだ。
打撃フォームを変えないといかん。

山崎のこの打ち方なんだよ。こう、バットを巻き込むんじゃなくて、前に押し出す感じ。
若手がこう言う風に打てると良い。

最後(筒香の打球)の重信のフライの捕球は、長嶋に怒られるヤツ。
もう少し腕を畳んで両手(グラブをしていない方の手は添えるだけ)で捕球しないと、万が一グラブから球がこぼれた時に、落球する。
手を添えていると、万が一グラブから球がこぼれた時でも、添えている方の手で、こぼれた球を掴める可能性がある。

※↑プロ野球ニュースの時の発言なので、走者が居ないと勘違いして言っていると思われる
この時は、二死二三塁だったので、そこまで問題ではないように思われる

9回に点が取れたのは非常に大きい。

藤田監督が言っていたが、
投手は野球を楽しむべき。
投手だけが自分のタイミングで球を操れるのだから。


昨日の山崎選手のヒーローインタビューでヒットを打った打席(一死二塁)のことを話している時に、
最低限、2アウト、3塁で丸選手へ繋げれば良いと思って・・・
と言っていたんですよね。

これって、多分、ピンチの時に小林選手が投手を安心させるために言う言葉なんじゃないかと思うんですよね。
捕手、投手には、そう言う考え方が浸透しているんだろうなぁと言う思いがしました。

これを全ての選手に浸透させること≒野球理論を浸透させること
なのかなぁと思った次第です。

確か、あの打席、山崎選手の表情を見ていたら、全然緊張していなくて、凄く楽しそうだった気がするんですよ。
そう言う楽な気持ちで打席に入った方が打てると思います。

爺もいつもそう(楽な気持ちでと)言っていますし、阿部監督の言う、自己犠牲ってそう言うことじゃないかなぁと。

(↓へ続く)
154 名無しさん 2024/06/25 16:25 (MTgzYTZ)
6/23は出塁した大城選手に謎サイン出してたみたいですね。
満足そうな感じでした🤣

あとは、ピカピカの青ミット🤩
長野選手が装着して構えていましたね。

あとは・・・わざとボールを落として、増田(大)選手に拾わせてたり😁
いつも通りに元気に成っていました。


6/23のスガコバは非常に楽しみにはしていましたが、心の準備は出来ていました。
以前、阿部監督が「菅野選手は、ゆるローテ」と言う趣旨の発言をしている記事を見ていましたので。

まぁ他の投手は●曜日の男になっていますから、組み込みが難しいですよね。
組み込むなら、2週間に1回が現実的ですね。
考えられる方法としては、菅野選手が入らない週に、ロングリリーフ可能な投手や、二軍で成績が良い投手を起用するなどですかね。
ずっと試合に出ないと勘が鈍ると言うこともあると思いますので、そう言う意味でも。


大谷選手の二刀流(打てる投手)が取り上げられがちですが、私は、打てる捕手の方が元祖二刀流だと思っていますよ。
まぁ打てる投手の方が、出現率はかなり低そうな気はしますけどね。
打てる捕手だって、かなりレアだと思います。
各々、1.5~2人分の働きをするわけですから、どこのチームだって欲しいに決まっていますよ。

阿部選手がレアだったのに、次世代の打てる捕手を、無いものねだりで欲しがった原さんは罪深い。
野球は確率のゲームにも関わらず、確率(特殊な人材が出現する確率)を全く考えていない。

例え他のチームにそう言う人材が居たとしても、金や将来的に約束された地位(≒権力)で動く人も居れば、動かない人も居るんですからね。
特に巨人は、他チームとは違う特殊ルールを敷いている球団ですからね。
非常に支配欲が強いんだなぁと思います。
(私の母親が支配欲が強い感じでしたが、私は祖母にベッタリだったので、幸運にも自身が支配欲の塊のような人間には成りませんでした。)

ハッキリ言って、小林選手も大城選手も被害者だと思いますよ。
共に監督から適正な評価を受けられなかったわけですからね。

(↓へ続く)