🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:221件
212 名無しさん 2024/07/10 12:41 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(投手:バル)

今日は冴えてるねぇ阿部ちゃん!!
私:おとーちゃんもそうする?
そう。相手の気勢を欠く
今日は(阿部ちゃん)いい顔してる
大勢が居るからね。全然違うな

(板倉)
よし!

【9表】

(投手:ハーン:広)

こいつ打てるぞ・・・

【9裏】

(投手:大勢)

【終了】

私:流石タイセーくんや👊
じゃ、買物行ってくるね
今日のヒーローは?
私:岡本!


◆7/10予告先発の九里選手について

九里は打てる
外角のボール球が多いから、見極めをしっかりすること
じっくり行く
ランナーが出ると崩れてくる


今日の試合時間中は雨かな?
万が一の降雨コールドにされる場合も考えて、いつも通り先手必勝でお願いします!
今日も勝って、本拠地に帰って下さいね!👊
210 名無しさん 2024/07/08 19:24 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉
同一カード3連勝。順位も上昇中。

昨日は個人記録の方でも色々と節目だったみたいですね。
丸選手と吉川選手。おめでとうございます🎊

守備では
菅野選手が好投。
後ろの守備のミスで痛い失点がありました。
菅野選手は、両足攣ってるのに投げて下さってたんですね。
ありがとうございます🙇‍♀️

攻撃では
丸選手と大城選手にHR。
相変わらずの1、2回での猛攻。先手必勝!

丸選手が打ちまくっています。
岡本選手にもヒット出ましたしね。

私の大好きなコバちゃん✨も打球速度が上がっていました🤩
爺も構えが良く成っていると褒めていましたよ😉

交代後の初物投手に対して、タイミングを取るのに試行錯誤しているのが見えました。
特に吉川選手。
攻撃的で非常に良いと思います。


私は女だからなのか、そう言う性格だからなのかわからんのですが、あまりに滅多打ちにすると、相手投手の交代が早いカモなぁと思ってしまうんですよね。

まぁ投手交代も監督(チーム)によって早く継投させる監督と、そうでない監督とあるでしょうから、その辺も考えた方が良いのかなぁとも思います。

どの監督でも、先発は最低6回くらいまでは投げて欲しいでしょうから、1回で諦めるってのは少ないのかもしれませんが。
捨て試合と判断する可能性もあるから、そこまで考えなくても良いのかな。

相手が追いつけない程に一気に突き放せば問題無いのカモしれませんね。


小林選手は暑さに参ってる感じでしたね。
X上で、7/7はスタメンなのに早く帰宅と言うのも見ました。
(いつもは、スタメンだと帰宅は遅めとのこと)
熱中症気味だったのかな😔

7/6の雨が降る前の時間帯の写真も、結構辛そうな顔をしてる写真を何枚か見つけました。
珍しいなぁと思って。

(↓へ続く)
208 名無しさん 2024/07/08 19:23 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

あとは、冷感シャツとか冷感タオルもあるので、そう言うのも使うと良いのかなぁと。
頭寒足熱と言うので、頭部(首は選手によると思いますが)は冷やした方が良いと思います。
冷感タオルは顔、頭を冷やすのに良いかもしれません。
風を受けると温度が下がるものなので、動かないと意味が無いんですが。


試合開始前かな、村上選手と話してる時に、😫って顔してましたね。
カワイイ😊
もうね、何でもカワイイ😆

インスタは、お嬢様のうち1人が、Xのプロフィールにインスタのアカウント載せていて、そこから芋蔓式に、他のお嬢様達のアカウントが見つかりました。
インスタにのみ写真上げている人も見つかりましたし、地方球場だと写真が見つからないと思いますが、関東での試合なら、コバスマイル不足に陥ることは無さそうです。

私は最新のコバちゃん✨が見たいんですけど、コバスマイル不足に陥った時は、過去分とか見れば良いわけですしね。

そうそう、オールスターの選手間投票でも捕手部門で2位。
選手にも能力を認められていると言うことですね。
嬉しいなぁ😊

明日からはプラスワン投票開始。
また毎日投票するぞ!😤


7/6、7/7と副音声でショウアップナイターが聞けたんですよ。
放送局側でラジオ音声とミックスしてくれるのはありがたい。
局側でやってくれるなんて、嬉し過ぎました😝

爺監督が主音声を望んだので、まだ主音声しか聞けていないんですけどね。
録画してあるので、そっちで聞いてみます。


では、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/7時点@CSフジ1、敬称略)

今日は5-2で勝つ。岡本はHR打つ。

【1表】

(丸)
(1安)ムーーーーキーーーーーーーーーーーベッツ

(吉川)
(1安)いいぞいいぞ!
私:丸くん、また走った!!!

(岡本)
(1安)打球が早いからな(捕れんよ)

(エリ)
(ラスト)ボールって判断したんだな
あぁ言う球打たないと
私:いつも打ってるからたまにはね

(大城)
(2HR)私:めっちゃ調子良いやん!!

(↓へ続く)
207 名無しさん 2024/07/08 19:22 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(泉口)
足腰と腕の筋トレ、ダッシュをやらないと
ミートは良いけど、パンチ力が無い

(小林)
私:打球速度が上がってる!!!

【1裏】

(長岡:ヤ)
ボールが高い(菅野)

(村上:ヤ)
泉口は肩がなぁ。捕球は上手い

(オスナ:ヤ)高めに行かなきゃいい
そうそう、スライダーでOK

【2表】

(佐々木)
バットが寝すぎ。もう少し素直なバッティングにする
振り回す打法だから、変えないと。ミートしてない
ミートさせる打法に変えないと。パワーが無いから
(1安)今のもう少し早めに振ってたら、二塁打だった

(菅野)
(バント)上手い!

(丸)ムーーーーキーーーーーーーーーーーベッツ!!
(2HR)私:すげぇ・・・入っちゃった🤣

(吉川)
(2安)私:また打った!
(2塁)(返球が腰付近にあたる)
私:おーー痛い痛い・・・大丈夫大丈夫って言ってる

(岡本)
ボールが見えてる
(2安)私:おーーー抜けた抜けた!!

(大城)
私:よく飛んでるよ!

【3表】

(投手:小澤)こう言う変化球ピッチャーには巨人は弱い

(小林)多分苦手
良い構えに成って来た
体重移動はまだ早いかな
未だバットを振る前に軸足に体重が載ってる

(佐々木)
もうちょいバットを立てて欲しい
バット振りすぎ。先ずミート

【3裏】

菅野の身体がキレてきた

【4表】

こいつは腕の振りを見ていれば球種はわかる
こいつは打つの難しいと思う
打つタイミング少し遅らせると良い
早い球が無いので、タイミングさえ合えば大丈夫

(吉川)
その打ち方、良い良い
振るの遅らせてる
今は投球に集中しているので、ワシなら、ここで盗塁させる

(エリ)合うと思う

(私:台所へ)

【4裏】

私:やっぱり集中して見てないと直ぐピンチになってる
一旦戻る

(私:戻る)

(宮本:ヤ)
大城!素人か!今のダブルプレーじゃねぇか
HR帳消しにした😡

(↓へ続く)
206 名無しさん 2024/07/08 19:13 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【5表】

(投手:ロドリゲス:ヤ)

(岡本)タイミング合いそう。真ん中に来りゃHRだ

(私:台所へ2)

【5裏】

(西川:ヤ)
私:あぁん・・・見てないと直ぐコレ(私:戻る2)

(丸山:ヤ)
泉口は肩弱いなぁ・・・
大城も左足もっと出せ(もっとベースから遠い位置で捕球しろ!)

(長岡:ヤ)
(併殺)

私:ふぅ良かった

【6表】

まだ慣れてないから打てないだけ
たいしたこと無いからタイミングさえ合えば打てる

(立岡)ホントに短気な采配
※↑早期交代理由は後に説明済

【6裏】

(投手:泉)

(私:パソコンで別作業をする)

解説:小林捕手はもっと強気に来て欲しいようですが、投手とかみ合っていないようです

私:うわ、またピンチじゃん(私:パソコンで別作業止める)
7回から変えるべきだったと思う

私:もう終わったことだから、今そんなこと言ってもしょんない
泉くん頑張れ!!!

(山田:ヤ)
(三振)

(松本:ヤ)
(併殺)

私:ふぅ・・・目を離せない・・・

【7表】

私:今日はコバちゃんの話題が凄い出る(解説)
いっぱい褒めてくれてる
館山が投手だからね

(岩田:ヤ)
私:よっしゃーーーーーー!!!(エリ)

【8表】

館山は監督に成っても良い

【8裏】

私:中押しとダメ押しが無さそうだけど、
最強守備のコバちゃんだから、このまま守り切ってくれるかな
そうだな

【9表】

解説:以前はマクガフが守護神だったんですけど・・・

私:因みにマクガフはどこ行ったん?
帰った。メジャーで活躍してるよ
私:アメリカで燻ってる人に助っ人お願いして、その後に帰ってMLBで活躍する人多いよね
そうだね

(丸)
(1安)ムーキーーーーーーーーーベッツ!!!!

【9裏】

(投手:大勢)

(オスナ:ヤ)
あれ、大城だったら捕れんかったぞ
(私:足遅いっつーか、守備固めって意味で交代に成っている気がする)

(山田:ヤ)
ファーストが岡本で良かった

(↓へ続く)
203 名無しさん 2024/07/07 11:42 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉

守備では
グリフィン選手は相変わらず状態が良いですね。
仮に打たれても良い守備で安打を防いでいます。
若林選手も強肩で素晴らしい。良い場所に投げてましたし。

攻撃では
岡本選手、エリちゃんにHR。
打線も繋って来ていますね。

長岡選手封じもOK。

試合開始直後は、打者有利でしょうから、1回、2回で集中して点を取るってのは良い戦法ですね。
先取点を挙げた方が勝率が良いと言うのもあるでしょうが。


昨日は雨☔の中の試合ではなくて良かったです。
天気予報(tenki.jp)で、そちらの天気を見てたら、18~21時は、小雨、弱雨って成っていたのですが、実際は、かなり雷⚡が鳴って、一気に降ったみたいですね。
長野選手がおヘソの所に❌テープ貼ってましたね😜

一気に降って上がった感じで。
グラウンドの芝の辺りには水が結構残っていたかもしれませんが、他はそうでもないように見えました。
スタッフさんもなるべく水を除いたんでしょうね。

小林選手もベンチに溜まった水を除く作業をしていましたね。
そう言うの率先して出来る人だから素晴らしいなぁと思って見てました。

ブルペン方向に打球が飛んだ時の投手陣の仲良い感じも頬が緩みました😊

昨日の動画だったか、阿部監督から打撃指導を受けていましたね。
爺が体重移動のタイミングについて言ってましたからね。
ミート力はそのままに、上手く打球に力が伝われば良いなぁと思っています😤

昨日は雷⚡と掛けた記事が多く見られました😁
7/5のnews zeroも見ましたよ😉


2024年の投高打低の話
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2024/07/06/post_189/

これに関しては、投手と言う条件を排除するために、マシンに置き換えれば良いだけですからね。
マシンで飛ばないなら、原因はボールと言えます。

(↓へ続く)
198 名無しさん 2024/07/06 15:30 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(丸)
(1安)ムーーーキーーーーーーーーーベッツ!!

(エリ)
(1安)また打った!

(吉川)右の脇をもう少し閉める

(岡本)合わない

(大城)合わない。身体が硬いから

(岸田)
構えでバットは立っているので良くなった
バットを引いたときにバットが寝るが、球が遅いので逆に合う
球が速い場合は合わない

(泉口)
右足の使い方
右足のステップを狭める
こう言うピッチャーは特に

【1裏】

(丸山:ヤ)
(1安)ボールを引き付けてる
吉川、門脇はこう言う打ち方に変えた方がいい

(私:夕方に仕入れてきた大量の鶏肉の冷凍準備⇒完了)

【5表】

(岡本)
(2安)球はえぇな

【7表】

(丸)
(HR)軽ーく打ってるな

(大城)軽く行けよ
(1安)軽く打ちゃ行けるじゃん
私:なんやかんや良く打ってるよ

【7裏】

(投手:中川)ヤクルトはコイツを打つよ。ここは戸郷
変えるなら高梨

(西川:ヤ)
(1安)な。コントロールが悪い

(西田:ヤ)私:タイミング合ってる感じだね
戸郷が不安そう
(進塁打)

(投手:ケラー)

(山田:ヤ)
私:戸郷が不安そうじゃなくなった
コイツは速い球で押せ。カーブには合わせて来る
私:最後カーブ投げたけど、グインって落ちた
(爺が席を外していたので)

【8表】

(長岡:ヤ)
(併殺)私:素晴らしい

【9表】

(門脇)
(1安)私:打ったぞー、やったぞー!

(放送局:CSフジ1)

私:またインビザライン出しとる
歯の矯正は痛いからね~

(岸田)
(3HR)私:凄い!!入っちゃった
私:色々やらかしてるけど、自分で取り返してる
各打席で、ちゃんと考えなら打ってる

【9裏】

(投手:船迫)

(オスナ:ヤ)
私:上手い!(岡本)

【終了】

ヘルちゃん良いよ!


◆7/6予告先発の高橋選手

タイミングピッチャー
球が荒れてる(制球が良かったり悪かったり)から、絞り辛い
状態が悪ければ自滅を待つか


(↓へ続く)
195 名無しさん 2024/07/05 14:24 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

井上選手の地元であったと言うことで、観客席には、井上選手に思い入れのある人って言うのが多かったでしょうから、既に試合が始まる前の段階で、井上選手の勝利の確率は、かなり上がっていたと思うんですよね。
そう言うことも理由としてあります。

量子力学でも、似たようなことは言われていますからね。
意思は現実を変える(時間を掛けて変えて行く)と言うことを。
だから、信念は強く持つべきなのですよ。

因みに、大手メディアと言うのは、こう言う法則をずっと昔(創立時点)から知っている者が関わっており、こう言う法則を利用して、視聴者を扇動しているというのも知っているので。
私は、その上で何を視聴するのかを選択しますし、その上で視聴したコンテンツを解釈します。

エンタメ系のプレイヤーは、メディアとは切っても切れない関係性なので、メディア嫌いの私としては、そのプレイヤーを応援することは、結構痛し痒しなんですよね。

組織の構造上、組織の上の方だけ知っている秘密も当然ありますから、プレイヤー(と言う組織の下部)は何も知らずに、そこに居ると言うのも当然ありますしね。
プレイヤーには何も罪は無いことの方が多い(芸能人だと、その秘密を知っていて、そこに居る人も結構多いですが)ので。

まぁこの構造は、エンタメ業界に限らず、この世の構造とも言えるんですけどね。
つまりは、悪魔に魂を売るかどうかと言うところなんですが。

テレビ世代の人と暮らすと、こう言う感覚のズレからは逃れられません。
しかし、敢えて対立するのも不毛ですから、逆に楽しもうと成ったわけなんですけどね。
知ることで7割が解決なんて言う言葉もありますから。

話が逸れ過ぎましたね。戻します。

気と言う見えないものの流れを読むことも監督の務めですし、それが勝利への近道なのだとも思います。

爺が短気だと言うのは、そう言うところですよ。
そして、短気は慎重さの表れだとも言っていました。


話は変わりますが、坂本選手のこと。
坂本選手も岡本選手と同様に守備位置のコンバートで打撃に不調を来したとも言われていますね。
試合中の運動量が減ったことが原因だと。

(↓へ続く)
193 名無しさん 2024/07/04 09:36 (MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉

攻撃ではエリちゃんの3ランHR。
チャンスから繋がっての他3点。
最近、岡本選手も1日1本のヒットは出ている感じです。

守備では併殺3回。
岸田選手の気迫あるプレイ。
大きなミスも無く、安定して鉄壁。
完封リレーだとサイコーでした。惜しかった。

それにしても、
地方球場開催+出身投手の先発ローテが重なる
凄いめぐり合わせですよね。奇跡的。
そして、見事に勝ちました。
爺の推し😤なので。

ヒーローインタビューも、初々しいと言うか何というか、親戚のオバサンような気持ちで見てしまいましたよ。


昨日の前橋は暑かったみたいですね。
この時期の屋外球場はキツいと思います。
試合前練習の段階から、皆さま少しダルそうな感じでしたね。
家の中で涼んでいるので、申し訳ない気持ちに成りました。

立岡選手が傘さしていたり、バルちゃんと、船迫選手が、巨人軍の橙タオルでヒジャブしてたり。
船迫選手が大勢選手に氷でイタズラしてたり😄

泉口選手は7/2に熱中症と言うことでしたし。
復活して良かった。

そしてベンチ内では皆さま元気そうで、仲良さそうで😊
(昨日は東京からそこまで遠くない場所でしたので、最低でもお嬢様2人は現地に行かれたっぽいです)


今6時頃なんですが、お嬢様が昨日の動画をXに上げ始めました。
早起きで凄い。そして嬉し過ぎる。
今回はベンチ内と言うより、試合前練習とかベンチ前で整列中のとかが多いっぽいです。

ベンチのスポットクーラーの通気口ホースからボールを中に入れ、更に腕も入れる小僧
そして、その後に口笛でとぼける小僧

ベンチ前での整列時にドヤ顔😄(これはチョット私死んだカモ😇)
何故か口笛デー😁
佐々木選手との応援吠える合戦😤

本当にいつも笑顔が多くて、元気を貰えます🤩
きっと、他の選手も元気を貰ってると思いますよ😉


(↓へ続く)
191 名無しさん 2024/07/04 09:26 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そうそう、爺から依頼のあったWebからの情報収集プログラムですが、確認したら、10000ページ超えてるみたいで、これ手動でやってたら多分2か月以上掛かると言ってました。
正味どんだけ時間掛かったか聞かれたので、3日くらいと言ったら、非常に喜んでいて、今後はこう言う系統のはお前に任せるって言われました😏


さて、爺監督の呟きコーナーへ移ります。

◆爺監督のツブヤキ(7/3時点@ジータス、敬称略)

岡本は精神的にも体力的にも疲れてるんじゃないかと思う。
それでスイングが鈍くなっていると言うか、芯に当てられない状況なんじゃないか。
二軍へ落とすまではしなくても良いので、移動日に岡本だけ早く移動させて、その日はゆっくりさせるとか、練習を外すなどして、1、2日完全休養をさせた方が良いと思う。
勝負の夏が来る前に。

私:うわぁ・・・球審が原か・・・
先週も井上くんは原に泣かされてる
投手は●曜日の男に成るのわかるけど、審判も同じサイクルとかどういうことなのか
審判は7日サイクル止めて欲しいわ

私:カワイイなぁこの子(井上)

【1表】

(カリステ:中)
(1安)解説:アウトローは上手い

【1裏】

(爺:クーラーで頭痛、眠る?)

(吉川)
私:おぉ珍しい、丸くんが盗塁やん

私:応援歌の音が分散しすぎ

(エリ)
私:こいつも焦らすね・・・(1-2)

【3裏】

(井上)
(バント)私:上手い!

(エリ)
(3HR)私:やったーーーー!!!!凄いライナー!📣

(爺:起きる)

(岡本)
(ラスト)今のは振っちゃダメだ
あそこを振らないのが4番

【4裏】

(岸田)
バットの構えが方が悪く、バットの軌道が大回りしているので、ワンテンポ遅れてしまっている
右の腕が硬くなって、右脇が開いてしまって、手首が捻ってしまっている
非力なので、振り遅れを防ぐなら、構えを少し変えた方がいい
バットの先をもう少しキャッチャー寄りにすると良いと思う
この構えでも、山川(ソフトバンク)みたいにパワーがあれば打てるが、岸田は非力なので合わないと思う

(↓へ続く)
190 名無しさん 2024/07/04 09:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【5裏】

(泉口)
(2安)これだよこれ。体が柔らかい
門脇は体が硬いか、硬くなってしまってる
特に打つ時に

(井上)
(バント)上手い!!!

(投手:福:中日)
コイツは打ち易いと思う

(吉川)
(犠飛)私:ヨシヨシヨシヨシ!!!!

🎆 🎆 🎆 🎆 🎆

私:おーええやんええやん(花火)
粋だね

【6表】

(田中)
私:岸田!!!凄い凄い!!!
こう言うプレイはいいよね

私:えぇわぁこの解説

(細川:中)
(併殺)良くやった!

次の回も行くと思う(井上)
次の回も良かったら8回も行くだろうな
8回も行かした方が良い

【6裏】

(投手:フェリス:中)

(岡本)7~3番が上位打線。クリーンナップは1、2、3番
ポップフライばっかりだ

(岸田)
まぁこれ(打撃フォーム)は癖だから直らんかもな

【7裏】

もう井上に完封さしたれや

【8表】

(宇佐美:中)
(併殺)私:すげぇヨッシ!!!!

9回までイケイケ

【8裏】

(エリ)
(2塁)

(岡本)
(2安)私:めっさ走った!!😤

(大城)
(進塁打)私:コンバート後は非常に調子が良い感じ

井上出せよ!!

【9表】

(投手:泉)

ボールが高ぇだ

(高橋)
私:頑張れ!泉くん

(↓へ続く)
184 名無しさん 2024/07/03 08:08 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【4裏】

(エリ)
何だこのピッチャー
今のストライクと思ったんだろうな
ボール判定で審判を睨んで、偉そうに
コイツは西(勇輝、阪神)と同じでヘラヘラ笑ってる(から嫌い)

(私:食器洗い⇒戻る)

【6裏】

コイツは初速が速いから少し早めに振った方が良い
ニヤニヤしやがって😡

【7裏】

長い間について、ネットで話題に成ったのは、涌井じゃなくてコイツ
私:(ネット検索)うわーホントだ。前回(の投稿)間違えまくってるな😫
この人、これについて、自分でコメントしてるわ
巨人側が先に外して来たとか書いてるけど・・・そう言う記憶無いけどね
そん時の試合見たいわ
コイツ生意気なんだよ
打たれろ打たれろ

(岡本)
私:入れ入れ!!あぁダメだったか

(若林)
(死球)私:うわぁ・・・痛そう😢
私:復活した!😤

(投手:清水:中日)

私:うわー(下がった小笠原が)ベンチを殴ってるよ😨

(長野)
独特の打ち方。体ごと回る
2ストライクまではこうなるわな
今のはよく見た(3-2)

【8表】

(投手:船迫)

1HIT×2

(投手:高梨)

(中島:中日)これは巨人助かった
(併殺)年寄りだでな 私:🤣🤣🤣

【8裏】

(投手:松山:中日)

(立岡)多分(流れが)こっち来る
仕事止めて野球見るか
(四球)な

(吉川)
(併殺)今日は負けたわ

【9表】

(投手:泉)

(石川:中日)

ヘルちゃんがマルを何とかしてくれるんじゃないかなぁ

(木下:中日)
(併殺)私:やったー!!凄いやん!😤

(ロドリゲス:中日)
私:こう言う守備の人を求めてたんだよ!きっと

【9裏】

(投手:マル:中日)

コイツは良いピッチャーだよ
大リーグでもやれるよ

(岡本)
バッターボックスで口を開くと気がそこから抜ける
口を閉じて鼻で息をしないと


今日は前橋。明日はお休み。
今日も応援しますよ~😉
183 名無しさん 2024/07/02 07:49 (MTgzYTZ)
今日、松本だったんですね。昨日既に松本入り。
完全に失念していました。

そう言えば、昨日のgoing見れなかったし、録れなかった😢
頭が切れちゃったんです。
悲し過ぎる😭
今後の為にキーワードでの自動録画予約入れようかな。

移動の写真では、阿部監督が新宿駅でサンドウィッチに、ぷちジュルり🤤している写真、松本に到着して街を歩いている写真がありましたね。
他の選手の写真も。
重信選手は電車内の写真も上げてくれてました。
皆さまのユニフォームじゃない姿も良いですね~😉


6/30は間違えて王貞治デーの特別ユニを着てたんですね😄
ヤラカシ小僧だな🙃
亀井コーチがベンチで気付いてましたね。
何か言いふらされてましたよ~😜
にしても、ベンチの雰囲気が良くて、頬が緩みますです😊

あとは岡本選手をいじったり😊

試合終了後のベンチでのハイタッチ中の朝井さんへアクションはチョップの真似じゃなくて、お参りだったのか😂
お参り🤣🤣🤣(結構ツボ)

丸選手への打球直撃が心配でしたけど、日ハムのビョンビョン男(水谷選手)みたいにビョンビョン飛んで、大丈夫アピールしていましたね。
良かった~(報知の記事も読んで楽しませて貰いました)

ヒーローインタビューでの大勢選手は感極まった感じでしたね🥹

大幅な投手入替+起用+勝利。
これは結構今後のアゲアゲにつながりそうですね😤


今日の中日の先発投手である小笠原選手は焦らし系投手ですね。
爺監督は、焦らし系も嫌いなようです。
戦略としては理解しているとは言っていましたが。
涌井選手(中日)、岩崎選手(阪神)が該当とのことでした。
(他にも居るかもしれません)

確か以前、巨人×中日の試合で、涌井選手がなかなか投げなかったので、問題になったっぽいですよね。
何事も、やり過ぎると自爆しますよ。
それが原因でピッチクロック入れられたら自爆ですもんね。

(↓へ続く)
181 名無しさん 2024/07/02 07:48 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ではこの辺で、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/30時点@ジータス、敬称略)

【1表】

(小園:広)
自分で(ベース踏みに)行け!(大城)
ボール落としたらどうするだ😡
私:足が遅いからね・・・

【1裏】

(丸)
(HIT)ムーキーーーーベッツ!!!

(大城)右腕見ててみ。お前銅像か

(若林)
(HIT)私:おー凄い。この構えで打ったよ

(小林)
左の脇を閉めろ
(2HIT)打った!! 私:嬉し過ぎる🤩

【4裏】

(若林)
(3HIT)この打ち方、誰かに似てるんだよな
そいつもめちゃくちゃ打ってたと思う

(小林)
ここでスクイズやったら良かったカモ
相手にダメージを与える為なら

(門脇)
(バント失敗)何やっとるだ!😡

【5表】

(石原:広)
(HIT)こう言うのの後は、こうなるだよ

(代打:玉村⇒田中:広)
(DP)私:いいぞー
※↑狙ってやったそうですね。凄い!!

【5裏】

(投手:河野:広)

この投手は、丸、吉、ヘルが合う
岡本は合わない

私:これ、中押しとか、ダメ押しとか入れないと、負ける可能性が高いパターンだよね?
そう。だからさっき点が入らなかったのは後に効いて来る

(吉川)
(ラスト)あれはボール

【6表】

(野間:広)
私:打つねー

(投手:高梨)これは正解

(板倉:広)
(2HIT)

(堂林:広)
(三振)

ここは(投手)変えちゃダメだけどね

(審判出て来る)

(投手:船迫)

(矢野⇒二俣⇒松山:広)私:おっちゃん(松山)出た
(申告敬遠)

【6裏】

このピッチャーは力んで打ったらいかん
巨人は力むからな。緩い球だからね

(エリ)
(HIT)本当打つなぁ。1日1本

(小林)
※打撃改善の詳細を言ってましたが、既に報告済なので省略

【7表】

(審判出て来る2)

(投手:中川)2点差しかないのに、病み上がりを使うな

こうなっちゃうだよな~中押しが無いと

(↓へ続く)
178 名無しさん 2024/07/01 08:38 (MTgzYTZ)
チョット今回も、試合時のコメント形式じゃない文章をメインで書きます。

実は6/29の試合は、パソコン出さずにダラダラモードでテレビを見てたんですよ。
大仕事を終えた後に放心をしてたと言うか🫠🫠

でも、録画はしてあるので、録画をもう一度見れば、思い出すと思うので、時間を下さい。
重要なことを言っていれば書きますし、特に言っていなければスキップするかもしれません。

もう・・・昨日の試合はカッコ良すぎた。
二塁打とか、強気な配球とか。
爺も勝ち越しの3点目は小林が入れたんだぞ!ヒーローでも良い!😤と言ってました。


6/30は岡本選手の誕生日だと知っていました。
6/29の監督インタビューで「岡本の打順を考える」と言う趣旨の発言があったこともあって、前回分は急いで書いて投稿しました。

岡本選手のファンで、誕生日だからとチケットを取った人も居ると思うんですよね。
そう言う人は、4番じゃない岡本選手を喜ばない人も居ると思ったんですよ。

それに、爺爺の岡本🤣なんで。
岡本選手本人がどう思ったのかはわからないです。
でも、ファンあっての岡本選手だと思うので。

本当は6/28の時点で、爺監督には岡本選手と大谷選手との違いについては聞いていたんです。
爺監督から頼まれていた、ファイル管理や、Webからの情報取得がひと段落したので、6/29に各選手の打撃についての話をしてくれました。

以前は相手はプロだからと言って、あまり語らなかったんです。
あと、ここは多分最低限でも巨人の関係者が読んでくれているよって、どれだけ言っても信じて貰えなくて。
岸田選手の打撃フォーム、平内選手の投球フォーム、佐々木選手の打撃フォームが投稿直後に良く成っているの知っているんですけどね。
そんな、何万人もファンが居て、お前ごときの投稿なんかいちいち読んじゃいないよ。オメデタイなぁ。って。

最初に気付いたのは、阿部監督が言った「どこに居ても腐る男じゃない」と小林選手を評したコメント。
もしかして・・・と思いました。それは《腐る》と言うワード。
勿論、私だけが使うコトバでは無いのは、わかってるんですけどね。

(↓へ続く)
172 名無しさん 2024/06/30 05:45 (MTgzYTZ)
早めのお知らせが良いと思って、取り急ぎ書き込みます。
爺監督に色々聞けましたので。

佐々木選手は前回よりバットが起きてましたね。
それを爺監督に報告したら、佐々木選手の打席をテレビで見てバットの振り遅れが無くなったと言っていました。

タイミング外し系投手の攻略情報を話すキッカケとなった選手が誰だったかが判明しました。
スマホにメモってありました。
阪神の村上選手です。

他は今日中に書き込みますが、時間は何時頃に成るかわかりませんので、悪しからず🙇
(私の生活サイクルの都合)


★6/30の試合について★

◆玉村選手について(6/30広島の先発投手)

投げ方がワンテンポ遅い。
タイミングの取り方さえ合えば、あの球なら打てる。


★各選手への助言★

◆小林選手

ミート力はあるので、あとは筋力をつけて、打球速度を上げる。

【トレーニング】
ウエイトトレーニングをやった方が良い。

【打撃フォーム】
構えの時にバットを少し上げる。
オープンスタンスにする。
ヘルナンデスの打ち方が合うと思う。

岡本選手

【フィジカル】

村上、大谷は似ている。パチーン。
パチーンは、王、野村、落合。
身体が柔らかくて打球について行ける。

岡本、山川、オスナ、大山は似ている。バチーン。
バチーンは、ラミレス、エンジェルスのトラウト。
身体が硬いので打球についていけなくなる時がある。
打てなくなると、戻るまでに時間が掛かる。

これは打者の特徴なので、変えることは難しい。

左打者なら左にHRを打てる。
右打者なら右にHRを打てる。
これが本当のHRバッター(王は除外)。

岡本は、落合、ラミレスに教わると良い。
バチーンの人は、30歳過ぎると、体力が落ちて来るので、球が飛ばなくなる。
トレーニングなどで落ちないように対策をする必要がある。

【メンタル】

下記のことは大谷(NPBの4番打者相当)は全て出来ている。

(打撃)
相手投手には、後の打者で勝負しようと思われて、ボール気味に攻められる。
それが4番。
だから四球は割り切って四球にする。
それが4番。

(↓へ続く)
171 名無しさん 2024/06/30 05:45 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ボール球を無理に振ってアウトになると言うことで、周りから軽んじられてしまう。
自分で自分を貶めているような状況になる。

得意な球は、思い切り振る。
苦手な球や2ストライク後のギリギリの球は、なるべくバットは振らずに、あてるだけのカットをする。
なるべくファールフライにしない。

(走塁)
例えどんな打球だったとしても諦めずに思い切り走る。
そうすることで、相手が焦ってエラーを起こすかもしれない。
相手にプレッシャーを掛けるために、こうするべき。


◆萩尾選手

すり足はダメ。構えと合わない。タイミングが取りづらいと思う。
バットの振り方とすり足が合わない。

すり足にするなら、構えとバットの振り方を変えなければならない。
バットを少し寝かせなければならない。

すり足で成功した人は少ないし、長距離バッターはいない。
イチローがそう。

すり足のHRバッターは居ないわけではないが、有り余るパワーが必要。

実は、すり足には2種類ある。
膝が前に向いた状態で引き寄せて来るのと、
膝が内側に入って引き寄せて来るのと。
これでもかなり変わる。

バットの振り方を変えるのは最終手段だと思うので、タイミングの取り方としての足の使い方と言うならば、高橋由伸の打ち方が合うと思う。
(佐々木にはすり足は合うと思うが、今打てているなら無理に変える必要はない)


岡本選手のメンタルについての補足(私から)

野球と言うことではないのですが、私の経験から言わせて貰います。

私は職場で能力を買われて、直ぐにリーダー(平の1個上の役職、以降LDと表記)に成れと言われました。
その頃は、能力向上に興味が無く、金銭欲の方が強かったので、割に合わないと判断して、断り続けていました。
責任や仕事量が増えるのに、給与がさほど変わらなかったんですよ。

実際は平のままLD仕事のほぼ全てをやってたんですけどね。
しかし、どうにも組織が回らない感じに成って来た(業務拡大で平の人数が増えた)ので、ある時に渋々引き受けました。

その後に、またスーパーバイザー(リーダーの1個上の役職、以降SVと表記)に成れと言われて、この時も断り続けました。
理由は↑と同様です。

(↓へ続く)
170 名無しさん 2024/06/30 05:45 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

本来SVと言うのは、部署毎に1名配置なのですが、ある時SV不足(SVが辞めた)に陥り、別部署と兼任になったんです。
私が無理をすれば、SV不在でもまわると判断されたようで、SV兼任とは名ばかりで、別部署の方の仕事を優先するように成りました。

私が不在の時だけSVが付くと言う感じで、実質私がSVのような状況でした。
通常の組織構成は、SV-LD-平と言う状況なんですが、私の部署だけ、LD(実質SV)-平と成ってますから、管理者の人数が足りてないんですよ。
つまり、私は、SVとLDと兼任状態に成っていたんです。

連日残業は当たり前、週休1日しかありませんでした。
普通のLDは、週休2日。
まぁ相当稼げましたけどね。

流石に頭に来たので、もう体力が持たない。専任SVを1人配置して下さいと、人事権のある上司に直訴しに行きました。
この状況の終わりが見えないのに、いつまでも無理は出来ない。早急にお願いします。
この状態は長くても2か月程度しか維持できません。と。

そしたら、専任SV雇ってくれましたよ。
結構良い人が来ました。

自分でどうしようもないことに悩んでも仕方ないのですよ。

野球の話に戻しましょう。

5番打者が用意できないのは、組織の問題なんです。
だから、岡本選手個人が気負う必要はありません。
岡本選手は5番の人材を獲得する権限もありませんし、そういう役割でもありません。

ですから、現状の5番打者の能力なんか気にする必要は無いんです。
とにかく、周りを気にしないで、自分の状態が良い時と同じように、4番として打てば良いんです。

私が居た組織は、私が直訴するまで人材確保をしなかったでしょうが(ブラック企業気味)、チームは岡本選手が直訴しなくても、それに気付いてくれているんです。
今5番打者を必死に探してくれていますから。

もう少し割り切って打席に立って下さい。
そうしたら、きっとまた打てますよ。

今打てない原因は、フィジカルじゃない。メンタルです。
考え方、心の持ち方で変われると思います。


では、今回は取り急ぎ。
久しぶりのスガコバ楽しみにしていますよ!🤩
168 名無しさん 2024/06/29 13:32 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日の夕食はロールキャベツに成りました。
一昨日のスライド。
ウインナーをハーブ入りのにした所為なのか、ロールキャベツ本体の味がいつもと違っていました。

私は結構バカ舌系だと思っているのですが、それでもわかりました。
爺はかなり味に敏感ですが、何が原因か結局わからずじまいでした。
多分ウインナーだと思うんですけどね。


では、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/28時点@ジータス、敬称略)

私:マツダで負けるので、東京ドームでは勝たないと
末包くんが居ないのは良いかもしれんね
野間くんは居るけど
小園くんはおとーちゃんの言った通り打てなくなって来てるっぽいからOK

基本的に打順はこれで固定して欲しい。
調子が悪い選手のみ交代という感じで。

【1表】

戸郷は小林の方が良いと思うんだよな

【1裏】

(丸)
(HIT)これが、払うバッティング
左バッターが左ピッチャーから打つのには、こう言う打ち方

(エリ)床田に合うと思うんだけどな
(進塁打)うんうん

(岡本)解説:俺が俺がと言う気持ちがあるんじゃないか
私:ここはチャンスだから俺が俺がじゃダメなとこだね
そう。もう大城勝負に成ってる
私:無理に打たずに、四球選べばいいのに

【2裏】

(岸田)
私:良く打つなぁ

(立岡)捏ねるなよ~

篠塚(解説)いいこと言う

(門脇)
(四球)

(戸郷)
解説:ピッチャーでも何とかバットに当てる方が良い

【3表】

(床田:広)
あれでいいんだよ

(秋山:広)
私:おとーちゃんとこの人(解説)同じこと言ってるやん
これ(この打ち方)は押し出しているだけ
さっきの床田は払っている

【3裏】

(丸)
(HIT)私:打つ打つベッツベッツ😝

(吉川)
今のはしょんない

(エリ)絶対合ってる
解説:こう言うピッチャーには大きく振っちゃダメ
そう!篠塚が巨人のコーチに成ってくれんかな
(HIT)ほらな、合うって言っただろ

(↓へ続く)
167 名無しさん 2024/06/29 13:31 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(岡本)
外野フライ打たないと
ヘルナンデスはしょうがないとは思う ※高橋さんの記事で指摘がありましたね

【5裏】

(吉川)
(3HIT)私:ヨッシ!!!!!😆

(エリ)
振ってねぇよ。何この審判(1-1)
(HIT)合ってるだよ

(岡本)(二死一塁)
何でも打ちに行く感じで右足が出ちゃう
気弱なんだな・・・
不安だもんでボール球にも手を出している
私:勝負して貰えないのわかってて、打つの諦めて四球にしてた時期もあったんだけどね
また打てない時の感じに戻っちゃってる
メンタルが不安定っぽい

あぁ・・・今日走塁がダメだな、ヘルちゃん

【6表】

私:広島の監督は采配が上手いね
この人は(寺で)修行しているハズ ※修行してる系の記事発見
私:おとーちゃんと同じですね

【6裏】

(大城⇒増田大)
まだ早いと思うけどな。こう言うところにも短気さが見える
私:こう言う系の交代は7回以降のイメージ

(立岡)打つような気がする
私:打たんかったよ
とーちゃんも勘が鈍くなって来た

【7表】

今日は戸郷に投げさせた方が良い ※疲れていると判断したと言う事でした

【7裏】

投手:黒原:広

戸郷を変えちゃいけない
さっきの回上位打線を三者凡退だっただろ
流れが良い。ワシなら変えない

(門脇)試合に参加してない感じ

(戸郷⇒若林)
篠塚はタイミングのことを直ぐに言う(から指導するには非常に良い)

(丸)
(HIT)上手い!

(吉川)2番だと生き生きしている
私:ワシもヨッシは2番の時に一番打ってる気がする
肩の力を抜いて、膝を柔らかくした方が良い(解説と同様)

【8表】

(投手:ケラー)

西舘じゃなくて良かった
西舘は疲れて来ていると思う
新人はこの時期は疲れて来るから、もう少し休ませないと
二軍・・・でも遠征あるか・・・遠征が無いと良いんだが

(秋山:広)
篠塚良く見てる
篠塚が巨人のコーチやってくれんかなぁ
ケラーはカーブピッチャーだけど、今カーブがダメなんだ
(HIT)

(↓へ続く)