🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:102件
261 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉
カード勝ち越し。

守備では、
井上選手の素晴らしい直球。
岸田選手(とベンチ)の盗塁阻止。
丸選手のレーザービーム返球。
岡本選手のマルチな守備。

攻撃では、
丸選手の変わらずの好調。
岡本選手、大城選手のチャンスでの安打。
エリちゃんの気迫の安打。
坂本選手の犠飛。

シーソーゲームの見応えのある試合でした。

ベンチの指示での盗塁阻止については、賛否両論あるみたいです。
私は指導目的と言うか、継承目的も含んでいると思っているので、否定的には捉えていません。

頻度が多いなら考え物ですけどね。
ここぞと言う時になら、有りだと思います。
あの試合は、シーソーゲームだったので特に。

岡田監督って結構喋ってくれてますから、その辺考えるとありがたいですよね。
野村(克也)さん的なボヤキって言うのか。
ちょっと方向性は違うんですけどね。

野球と言う競技は、ベンチの代理戦争を選手でやってるって言う風にも言えますからね。
そう言うことなので、ベンチも有能な人で固めた方が、結果は出やすい気がしますよ。
そして、頭の柔軟さも非常に重要だと思います。

まぁガチャガチャ言っている人は、浅いところしか見ていないんでしょうね。
私は記憶力が結構良い(興味があることに限る)のと、膨大な情報の処理も出来るのとで、そこから導き出す予測が当たることも非常に多いんです。

既にご存知かもしれませんが、
https://nordot.app/1186404468536164831
こう言う記事もありますので、ご承知置き下さい。


昨日は連投で煩くして申し訳ありませんでした。
時間的に見ていない可能性は非常に高かったのですが、爺が結構熱くなっていたので。

7/16、7/17の配球は、岸田らしくないと言っていました。
弱気の配球に戻っていると。
疲労(特に脳疲労)かもしれないとも言っていました。
ベンチの介入が無いのならば、少し休んだ方が良いのかもしれませんね。

中日戦が終われば、オールスターで休めるか・・・。
でも、団子だから1敗もしている場合じゃないんですけどね。

(↓へ続く)
259 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日は巨人の試合詳報が1番目だったので、終わって直ぐに出て、果汁100%ジュースを買ってきました。
今日のFine Playに間に合わせて帰って来て、それ以降を見る。
そんな感じです。
爺は全部見たい派(と言うか試合結果とか順位が知りたいだけ)なんですけどね。


では、呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/17時点@ジータス、敬称略)

私:レフト岡本、サード坂本だそうだよ
考えられんことやったなぁ

コイツ(大竹)は、3、4回以降でタイミングが合って来ると思う

※1~4の書き込みが少ない部分は、
リアルタイムで投稿しているので、こっちへは書けていません

【1表】

あぁ・・・(今日のスタメンは、投手が)左だからか
原の時からだな、左右病

【1裏】

こいつはタイミングピッチャーだから、***⇒投稿

【2表】

勝負球としての変化球は止めた方が良い
岸田が前みたいに戻った。弱気に成っている⇒投稿

【3裏】

(井上)
(1安)私:ピッチャーなのに打ちました!!
当ててるだけだからな。ピッチャーでも打てる球だってこと

(丸)
(2安)私:おーーーーー!!井上くんも丸くんも走る走る!!!

(吉川)
惜しかったな・・・

ここまでで1点取っておけばいい

今年の阪神は打順が固定できていない
打順が固定できないチームは優勝できない

この打順は良いかもしれない
坂本にあまり期待しない方が良い

【4表】

(大山)
私:エリちゃん流石やん!!!

【4裏】

(大城)
なんでファーストストライクから打たんのだ?!
(1安)

(坂本)使って貰ってるんだから打てよ
私:ノーアウトだから犠飛でいいね
(犠飛)よしよし!!

(岸田)
また捏ねてる

(門脇)
(申告敬遠)

(井上)打つよ!
ダメだったか・・・

【5表】

(小幡)内角のスライダーはダメ
ストレートは打てねぇ
(自打球ってことだが)当たってねぇだろ
私:当たってないね
(四球)

岸田の配球がいつもと違う
配球指示がベンチから出てるようだからベンチが悪い
井上が可哀そう

(↓へ続く)
258 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

私:あぁん・・・(井上くんが)めっちゃ悲しそうな顔してる@ベンチ

(投手:船迫)

(植田⇒近本)
(1安)

(渡邊)こいつ高めが得意だから
(1安)ど真ん中

配球がいつもの岸田っぽくない
早いから、船迫の肩が出来ていなかったかもしれない

【5裏】

(吉川)
(2安)1、2、3,4で打ってる

(エリ)
(1安)良く合わせた!!
私:流石足速ぇわヨッシ!!!

(岡本)
(2安)私:やったーーーーーーー

(大城)頼むぞ問題点!
悔やむことはねぇ(0-1)
ボール見えてるよ!

(投手:岡留:阪)

(共に台所へ:夕食のチャーハン作り)

【ヒーローインタビュー】

私:ベンチからレフトが遠いから汗かいたって。
爺爺の岡本らしいコメント🤣


◆その他

赤星は中継ぎ(2イニングなら行ける)。
畠は先発で良いと思う。今年は結構良い。


今日は名古屋への移動日ですね。
もう夜だし、到着してますね。

現地へは行けませんが、近くに居るんだなぁと思っておきます。
明日も頑張って下さいね😉
247 名無しさん 2024/07/17 15:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(大城)出た!問題点!
(1安)私:おおおおおおおおおおおおおお抜けた!!
今日はキテル!!!(チャンスだったので)

吉川の四球が、この状況を生んでる
ピッチャーがボールを嫌って、ストライクに入れて来てる

(岸田)構えがいかん

(岡田)
今の打たなきゃ(1-1)
そんな難しいの打って・・・(1-2)
フォーク、スプリットで三振・・・(1-2)
良くついてった(1-2)
これは三振でも評価される。粘ったから
次フォーク(2-3)
(四球)

(門脇)
バカ・・・フライ上げて・・・
もっと投げさせなきゃ

【2表】

(大山:阪)巨人戦だけは打って来る

山崎は自信が付いて来てる

(小幡:阪)
今のは危ない。高い。今日スライダーは止めた方がいい
(1安)フォークも落ちてない

(主:ジータス⇒BS NHK
副:ジータス)

【2裏】

(エリ)チョット疲れて来たかな

さっきの門脇の1球がこのゲームに影響するだろうな
あそこは打ち崩すとこだったんだよ

【3表】

(近本:阪)
(1安)スライダーをみんな打たれてる(⇒投稿)

(佐藤:阪)
(四球)何でスライダーを投げさせるかな

(杉内コーチがマウンドへ)

(大山:阪)また、こいつ巨人戦だと打つだ

【3裏】

(大城)
よし、ボール見えてるね
(1安)私:打ったやん!!
代走!! 私:まだええやん、早すぎるよ

(岸田)ダブルプレイの岸田
(1安)問題点!!
私:あぁ・・・(大城が足遅くて)3塁まで行けんのね
みんな反対方向に打ってる。それでいいんだよ

(岡田)
(1安)問題点!!(←大城が足遅いと言っている)
でも、あれじゃぁ帰って来れねぇわ。守備がすげぇ前に居る

(門脇)さっきも満塁じゃねぇか
タイミングは合ってるんだよ・・・・あーーーーーー頑張れ!!
私:🤣🤣🤣(←もう「頑張れ」しか言うこと出来ないらしい)
今のボールだろ!審判(1-2)

(↓へ続く)
246 名無しさん 2024/07/17 15:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【4表】

(梅野:阪)
(審判)さっき取ってるじゃん、向こうには(2-0)
内角のツーシーム
それでいいんだよ

(小幡:阪)内角打てねぇよコイツは

(山崎負傷状況確認⇒戻る)

【4裏】

(吉川)
右に打つ時に捏ねてる

(エリ)
合わんなヘルナンデス

流れを門脇が全部切っちゃってる

【5表】

スライダーのキレを良くしないと(山崎)
菅野に教われ

(佐藤)
内角の高め、内角の低めは打てねぇ
でも、なかなかそこに投げられないんだよな

(大山)スライダー絶対ダメだぞ。甘く入ると持ってかれる

(山崎:盗塁阻止)
ワンちょろ(顔が犬っぽいので、岡田監督)が、あーーって成ってる(ベンチ裏へ)

【5裏】

(岡本)
バットの先だった

(大城)こいつは合ってる。でも打つしか出来んからなぁ

【6表】

良いピッチャーんなったよ(山崎)
ここまでで1失点なんて・・・

(投手交代については)理屈は練習の時、本番は流れを読まないと

スライダーはブレーキが掛かる球種だから打ち易い(ので勝負球にしない方が良い)
高速スライダーは別だが

【6裏】

(門脇)多分打つ 私:ランナーが居ないから? 爺:そう

【7表】

(近本:阪)こう言うバッターはタメが出来てるから変化球はダメ
構えを見ればわかる

(中野:阪)高めが強い、低めは全然ダメ
(1安)今は(失投で)真ん中だった

勝負球にスライダーはダメ
アウトカウントを取る為のスライダーならいい

山崎!良くやった!

【7裏】

(丸)
(1安)ムーキーーーーーベッツ!!!

(吉川)ここはバント
私:四球狙いや!!この子、反対方向に打つのが下手だから?
そう

ワシなら、(山崎を)このまま行かせる
次ヒット打たれれば交代させる

次はバルかな?

(岡本)
(1安)私:ほほほほおーーーー打った!

(大城)
(申告敬遠)

(代走:大城⇒増田)

満塁3回目だら?
私:うん

(↓へ続く)
240 名無しさん 2024/07/16 15:42 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

爺が眠ったのが朝10時頃で、多分野球が始まる時間までは起きないと思うので。
私だけピザを食べます。
特にエビの方は材料に火を入れたりしちゃったので。


では、爺監督の呟きコーナー。

◆爺監督のツブヤキ(7/15時点@ジータス&BS日テレ、敬称略)

私:雨だからCSが見れん。だからBS日テレね
(2表にやっと起きて来る)

【2表】

背が無いから球が見やすい(赤星)

【2裏】

(大城)
(ラスト)この球を見逃すのはダメだろ

(佐々木)
振り遅れてる。ミートが出来ねぇ
全部振り遅れてる
若林の方が良いと思う

【3表】

ドジャースのピッチャーが故障し始めたらバッカバッカ打たれてる
やっぱ野球はピッチャーだな
打ちまくっても、打たれまくったら負ける

赤星はコントロールが良く成った(多分去年との比較)
でも甘いところに行くとヤバい

今日も制球が良い
今日は相手が阪神だから良いが、横浜、広島だとヤバい
(横浜と広島は、打者の打球が強いので、打ち負ける)

【3裏】

(丸)
(1安)ムーーーーキーーーーーーーーベッツ!!

(吉川)反対方向に打つ時にフォロースルーが上手く出来ていない

(エリ)合わない。選球眼が良いのは評価できる
でも、そろそろ疲れて来る

(ジータスへ)

【4表】

(近本:阪)
(1安)私:上手く打つよね
フォロースルーで綺麗にバットが出ている

(私:台所へ)

【4裏】

(私:戻る)

私:席外すといつもピンチになる・・・😭

(岡本)
またボール球に手を出し始めた
じっくり行け

【5裏】

(若林)
佐々木よりは全然いい

また同じパターン。振り回してる。元に戻っちゃった
連勝しているころはミートしていた

【6裏】

(円陣)

(大城)
(2安)
チャンスで打たないから、本来は6番、7番かな
私:うん。ずっとそうだよね。何でもない時にしか打たない
ピンチとチャンスに弱いんだろうね

やっぱ4番が打たなきゃだめだ。このチームは

(↓へ続く)
239 名無しさん 2024/07/16 15:42 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【7表】

(投手:泉)

(前川:阪)
(併殺)

私:これ(大城くんの好守)は(泉くんを)救った

【7裏】

(投手:石井:阪)巨人は嬉しいんじゃないか

(投手:桐敷:阪)

(私:寝転がって見ていたら一瞬で寝落ち)

【終了】

もしモンテスが上がってきたら、門脇はショートで良いと思う
モンテスをファーストにして、大城は代打が良いと思う

赤星はヤクルトの石川と似てる

才木は良いピッチャー(攻略方法無し)


ここ、誰にでも見えちゃうので、ちょっと考えようかなぁ。
特に攻略系の情報はここには書きたくないので。

鍵付きの場所を用意しようかなぁ・・・。
鍵を渡す方法も一応考えてあるので。

岡本選手がまた元に戻って打ち気に成っていると嘆いていました。
ボール球には手を出すなとお怒りでしたよ。

では今日も頑張って下さいね😉
235 名無しさん 2024/07/15 11:59 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(小林)
オープンスタンスだから、軸足をもう半歩ベース寄りにした方が良いと思う
そうすると投手も内角が投げ難くなる(死球に成り易くなるから)
(四球)

【3表】

勝負には勝ち疲れと言うのがある
変な気負いが生まれて来る
普段通りにやればよい
丸は関係無さそうだけど

【4表】

(桑原:横)
こいつ普段打たねぇが、ランナー居ると打つんだ
(打)今のは高い

【4裏】

(岡本)ここは岡本チャンス。勝負してくる
投げ辛そう
私:構えの場所に全然行ってないね

(大城)ここはバント

(若林)
低めを取るね。でもあれ打ってもダメ

【5表】

横浜はチームとして、徹底して岡本にボール球を投げてる

(オースティン:横)
フォーク
(ラスト)それでいい

(佐野:横)
フォーク(1-1)
スライダーを狙ってる。球筋を読んでる
外角ストレート(1-2)
投げミスのないフォーク
よしよし

【5裏】

(菅野⇒立岡)
(打たなきゃ)代打の価値はねぇなぁ

村田の解説は、良く言えばオーソドックス
悪く言えば、当たり前のことしか言っていない

【6表】

(投手:畠)

ここから4点返せたら本物

(牧:横)
(HR)
私:結構、代わり端HR打たれることが多い気がする
フォークが落ちてない

中押し入れられたな

今日は大城の所で全部チャンスが来る

【6裏】

(エリ)
(1安)

(岡本)
今のは打ちたいな(2-2)
(併殺)

今日は負けたな

【7裏】

(大城)
私:この子も粘ってるよ
(四球)私:ほら

(若林)ボール球振っちゃダメだ
私:この子は合わないんでしょ

【8表】

(捕手:大城
三塁:岡本⇒坂本
一塁:岡本)

(オースティン:横)
(サードゴロ)私:代わって入ったところって、ホント飛ぶね

私:向こう投手代えんね
俺が監督なら代えんもん
私:ケイが弱ってきている感じも無いよね

(↓へ続く)
234 名無しさん 2024/07/15 11:59 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【8裏】

(映像乱れる)お前の設定が悪い
私:雨かね・・・ 爺:お前の設定が悪い
(私:クドいので、もう無視 BS日テレにチャンネル変更)

(吉川)
今のストライクかえぇ。だったら巨人のも採れよ(3-2)

【9表】

(投手:平内)

私:大城くん、ミットの角度は良く成ってるね
起きて来たね。でも腕の向きが違うんだな
肘は外じゃなくて下
説明が難しいから映像などで小林の構えと比較して欲しい
身体が硬いと難しいかもしれないけど

(宮崎:横)
(HR)私:また代わり端やん(1球目ではないけど)
もう5点だろうが6点だろうが同じ

【9裏】

(投手:山崎:横)

村田・・・アナウンサーに教えて貰ってる
爺+私:🤣🤣🤣
私:ダメじゃん・・・
アナウンサーに話振られた時も「そうなんですか」と良く言ってるし知識不足と言うか・・・もっと色々調べておけよ

【終了】

今日の菅野は立ち上がり1回だけが悪かったかな
横浜は隙があるとこうなるからな

明日は山崎じゃないのか?
私:赤星くんだよ。山崎くんは火曜だからね。明日は月曜

赤星かぁ・・・他に居ないのかな?
赤星は短いイニングじゃないと多分打たれるよ
体力が無いと思うから

球が軽いからね。高めは特に打たれる
決め球があればなぁ

身長が低くて細いと、どうしても体力が無いからね
そう言うのもプロで1年間のローテーションを守る上で重要なんだよ
先発より中継ぎの方が向くんじゃないかと思う
(私:先週も月曜の試合は無いから特別な感じだと思っています)


うわぁ・・・もうこんな時間・・・😅
今日も応援しますよ~👊
232 名無しさん 2024/07/14 11:07 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉
7連勝&首位キープ!

守備では
グリフィン選手の好投。
グリフィン選手は岸田選手と相性が良さそうな感じです。
以前も岸田選手を誉めていましたし、昨日も岸田選手の名前が出ていました。
ご家族も来られている中で、投打の活躍でしたね。
若林選手も良い守備でした。

攻撃では
吉川選手にHR。
四球も選べていますし、打線も繋がっていますね。
ノーアウト満塁からは点が取り辛いと言われる中で、門脇選手のヒットでダメ押し点が追加出来ました。


大城選手のスライディングは身体が反転していましたね。
足からだと仰向けなハズなのに、何故かうつ伏せに🤣

大好きなコバちゃん✨は立岡選手の応援歌を歌っていました😊
カワイイ。

何故か凄い昔の写真も流れていて・・・。
バトルスタジアムって言う時のが。
スガコバがトレンド入りと言うことで。
この時の写真も美人さんですなぁ。
この時は多分コバちゃん✨の存在すら知らない時・・・。


あぁ眠って起きたら・・・色々と繋がりました。
本当は誤った解釈の方であって欲しかったんですが、多分・・・真相は、今、私が考えている方だなぁと。

最近の様子しか知らないから、外れているかもしれませんが。
以前と比較すると確信に近付けそうですが、そこまでするつもりはありません。
情報の偏りを突破しなきゃいけなくなるので。

複雑な気分・・・。


爺の依頼の作業を終わらせましたが、爺は麻雀ゲームをやめる様子がありません。
かなりハマっている模様。
以前に教えたんですが、自分でレベル調整をし始めたら難易度が自分のレベルに合うようで、かなり沼っている模様。

昨日は役満が3回あったそうで、最後に出た国士の画面を見せられました。
こんなことは珍しいから、宝くじを買えと言われて、野球が終わった後に買ってきました。
私じゃなくて爺が買わないと意味無いと思うんですが。

(↓へ続く)
230 名無しさん 2024/07/14 11:07 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【6裏】

私:ノーアウト満塁は点入らないんだよね?
そうなんだよ。ホント入らんだよ

(岸田)外野フライでいいぞ

(若林)こう言う変化球ピッチャー弱いと思う

(門脇)ここは代打だろ
私:どうせ点が入らないってなら、別にこれでいいんですよ
(2安)私:ノーアウト満塁から点入りました!!
私:大城ちゃんと足から突っ込んでるよ!!
ちゃんと伝わってるよ

(グリフィン)
(2安)私:抜けた抜けた!!
打者みたいに打つなぁ
私:さっきも打ってるんや!さっきは捕られたけど
先週も確か打ってた

私:カドゥ(門脇)がジンクスをブレイクしたね!

【8裏】

(投手:泉)

(オースティン:横)
まぁHRでも、この点差なら大丈夫だ

(牧:横)
危ない。コイツの一番好きなとこ(1-2)

【9表】

(岸田)
また捏ねちゃってる

(門脇)
(1安)私:カドゥは打ってるんや!こう言う繋がる感じサイコーやん

(佐々木)
その構えじゃダメだって。バット寝すぎ
ちょっと変えるだけで良く成ると思うんだけどなぁ
直せんのかなぁ

【9裏】

(投手:平内)もう少しタメを作ると、もっと良く成る

【終了】

私:7連勝!!
おめでとうございます!!!


◆7/14予告先発ケイ選手について

高めは捨てる


◆バッティングについて

岡本、丸は、非常に楽に構えていて、
打つ瞬間にだけ力を入れていて、肘から下の力で打っている
二の腕に力が入っていない

そして、岡本(強打者)は、打った後も、
身体の芯がブレずにフォロースルーが出来ている

大城、佐々木は、ブンブン振る感じ。
振っている間ずっと力が入っている
二の腕の力で打っていると思う


✨スガコバ✨楽しみにしていますよ。
キリっとコバちゃん✨が見れますね😉
今日も応援しますよ~👊
228 名無しさん 2024/07/13 11:56 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

大城選手は、2020年から捕手での起用が増えていると思います。
その頃の映像と現在の映像を比較しようと思ったんですが、捕手としての動画って殆ど無いんですよね。
打者としての動画ばかり。
時間もあまり無いので、これ以上探すのは止めます。

こう言う傾向を見るにつけても、多くの人は打者として魅力を感じていて、捕手としては魅力を感じていないと言うこともわかるわけです。
捕手として魅力を感じているならば、捕手としての動画も投稿される筈ですからね。

私も捕手として昔のイメージが拭えなかった部分もあったのですが、かなり良く成ってはいます。

昨日の映像を見てまだ直せる部分があると思ったのでお伝えてしておきます。
それは、構えた時のミットの角度です。

他の捕手と比較して、手首が身体側に寄っているので、ミットに角度がついてしまい、投手から見てミットが前傾してしまって狭く見えるんですよ。

横から見た場合に、可能な限り地面と垂直になるように構えるべきでしょうね。
ミットの先端の位置は変えないで、手首をもっと前に出す感じでしょうか。

投手から的(ミット)がどう見えるかと言うのはかなり重要だと思いますので。


以前、岡本選手に伝えたかったことで、前後の打者が打てないと言う問題は、組織の問題と言いましたが、配球に関しては、捕手以外でも、どうとでもできる問題なんですよね。
投手でもベンチでも変更可能ですからね。

小林選手も言ってましたが、投手は首を振って良いんですよ。
メジャーの新人投手は、ガンガン首振ってました。
それが出来ない雰囲気なのでしょうか。
仮にそうなら、それも変えるべき点であると思います。

あまりにも首を振り過ぎると、投球リズム、テンポが崩れてしまうのでしょうから、良くないと思うのですが、ここぞの時には首を振るべきでしょうね。

多分、小林選手と岸田選手に首を振った場合で、なかなか決まらなかった場合、投手が折れることに成るでしょうが、大城選手の場合は、多分、大城選手が折れることに成ると思うので、結果オーライなんじゃないかと。
捕手が折れる、折れないの差は、性格的な問題と、根拠、自信の問題ですね。

(↓へ続く)
227 名無しさん 2024/07/13 11:56 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日だと、5表の牧選手、佐野選手のところ。
最後の方が、ほぼ同じ配球でした。
我々素人でも、打者の視線の位置で、配球を読んでるのがわかりますし、狙っている球もわかります。

それが捕手でわからないのは問題ですし、それをわかっているなら、何故別の球にしないのかわからない。
戸郷選手は球種が少ない選手ではない筈です。

あの1点は防げたと思います。

色んな所に気が回るかって言う部分(視野の広さ)は、もう、その人の能力の問題だと思うので、そこは諦めるしかないかもしれませんね。
そう言う部分を鍛える方法があるなら、それもやった方が良いと思いますよ。

やっぱり、こう言うの考えても、阿部選手と言う選手は偉大過ぎたんだなぁと改めて思いますよ。


では、この辺で、呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/12時点@ジータス、敬称略)

うわぁ考えられんことやっちゃったか

5連勝している状況で、選手起用を変える意味が分からない
負けが込んでいて、流れを変えたいと言うのならわかる

坂本1人の為に、捕手を変え、内野を変え
それが、勝負勘の無さ

まぁ色々試したいって言う感じなんだろうな

【1表】

(梶原:横)
何じゃこの構え。やっぱあんまり良くない(大城)

【1裏】

ジャクソンこいつな。良い投手だと思う
打てると思う。ボールが多いと思う

(丸)
ほらな

(吉川)
打ち損じると、ずっとこのまま行く

【2裏】

(岡本)
ボールを振っちゃぁダメ
(HR)

(大城)
ファーストだと何も考えなくていいから打てるんだよ

(坂本)使って貰ってるんだから打て!
二軍へ行け

【3表】

三振が取れない
大城だと腰が高いから、投手は低めが投げ辛いんじゃないかと思う

(私:買物⇒戻る)

3連打で1点入れられた
私:むぅ😑

【4裏】

(坂本)
ニヤニヤ笑ってんじゃねぇ、この小僧
私:こう言う感じ(ポップフライばっかり)んなったから二軍に行ったんじゃないの?

【5表】

戸郷にはシンカーを覚えて欲しい

(↓へ続く)
226 名無しさん 2024/07/13 11:56 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(牧:横)
高め要らん(1安)
解説:高めは見せ球にするのはかなり難しい
私:投手の投げミスの部分を全く考えてないからこうなる
そんな毎回毎回ビタビタのところなんか投げれないよ

(佐野:横)
配球がワンパターン。さっき(牧の時)と同じ
フォークって読んでる。目線を下にやってる
コイツは、ちょこーんと当てるのが上手い(1安)
戸郷に合ってるし、読み勝ち

私:ほらね・・・・打たれるでしょ
打線の繋がりも切れちゃってる

【6裏】

今の巨人なら打てる。狙い球を絞る

(丸)ムーキーーーーーーーマル
そう(解説に対して)。高めは捨てた方が良い
追い込まれたら高めはカット。打ちそう
(2安)な

(吉川)打つ雰囲気が無い。硬く成ってる
こいつはランナーが居るとダメ(ジャクソン)
高め捨てろって言ってるだろ!(2-2)
ほれな

(エリ)打つ気がする
ここで点が入らんとヤバいね
(1安)
この守備は儲かった

(岡本)
今のは良い

(大城)
次ストレート
(ラスト)

【7表】

(投手:中川)

(オースティン:横)
これは岡本でも取れる

【7裏】

(投手:中川虎:横)

(坂本)私:こいつ二段モーションか
実況:ファームでヒットが生まれませんでした
そんな人間を(一軍で)使うかえぇ
私:粘ってはいるけど、何か変わっているように思えんけどね

(岸田)立岡の方が良さそうだが
その岸田を何故スタメンで出さんかったのか
キャッチャーが変わるんじゃないかな

【予告先発発表】

私:グリフィンは大城とは相性悪そうなんだよね
岸田に代わって勝ち出したからね
まぁ構え方とか変わったからわからんけどね

【8表】

(投手:船迫)

(牧:横)
高め絶対ダメ
(打)あれ大城じゃ絶対ダメだ(1塁守備)

【8裏】

(丸)
(HR)私:入った入った!!
ムーキーーーーーベッツ

【9表】

(投手:京山:横)

(大城)
(2安)私:おーーー打った打った!!足遅いけど2塁には行けるやろ

(大城⇒佐々木)

(坂本)
(進塁打)

(↓へ続く)
224 名無しさん 2024/07/12 14:36 (MTgzYTZ)
今日は、本当は違う話題を書く予定でしたが、そっちとは逆方向に進むような感じに成ったので、その話題に今触れるのは止めておきます。
昨日の文章を書いていた時に降って来たものだったのですが。

昨日の文章の中に入れることも出来たのですが、何故か分割したんです。
そして、翌日分にしようと。
多分・・・昨日も今日も書いちゃダメだった文章だったんだと思う。

Xで守備位置変更っぽいことでザワついていたので、確認したら、今日は大城選手が捕手なのですね。
折角上がって来た長期的な流れをここで切ってしまうんですね。
この変更を見て、私の中には、足るを知ると言う言葉が降りてきました。

私は守備と言う意味での捕手の役割は、1人分とはカウントしていません。
1.5~2人分ぐらいだと思っています。
気と言う観点からなら5人分と言っても良いかもしれません。

私は女なので、どうしても守備型の特性が出ます。
そして、野球も守備だと思っていますから。
だから・・・私としては、あまり賛成はできません。

予め計画していたことなのか、突然の思いつきなのはわかりません。
予めの計画なら、良いのですが・・・。

以前も経験されたので、わかっていると思いますが、選手起用を大幅に変えて、更に流れが悪く成り掛けた時、早い段階で、元に戻すような感じに変えたと思います。
それで流れは戻って来たと思います。
それも、直ぐではなく、数試合掛かっていると思います。

つまり、直ぐに戻せば多分流れは引き戻せます。
しかし、拘れば、そこを起点として、チームの意志が形に成り始めます。

その志に一貫性が無ければ、永遠に結果が出ないことさえもあります。
この世界は物理世界ですから、基本的には、気が物理に影響するのには、時間を要すると思っています。

それを突破できる特殊な人も居るのでしょうが、そう言う人は、ごく稀です。
多分、ここぞの時にだけ、瞬発的に突破できる人ってのも居るのでしょうけどね。

吉と出るか、凶と出るか・・・。


昨日はプロ野球ニュース(#98)でソフトバンクのコーチングについてが放送されていました。
昨日は試合数が少なかったので、特集放送でした。

(↓へ続く)
220 名無しさん 2024/07/11 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ピーマン入れても少し苦味が効くし良かったカモ。
やっぱりチョット味が薄かった。もう少しカレー粉を入れるべきだった。
マヨネーズ掛けよ😤(結構マヨラー😜)

ネットで検索したら、ケチャップライスにカレー粉を隠し味で入れるってのもあって、ほえー😶って成りました。
今度作ってみよう。


さて、今日も呟きコーナーへ。
降雨ノーゲームまで。

◆爺監督のツブヤキ(7/10時点@TBS1、敬称略)

【1表】

こいつは打てる

(吉川)
(1安)ほらな

私:結構降って来たね。雨

(岡本)軸足がズレてる
審判が左に寄ってる
私:ボール多いって言ってあるのに振ってる
(ラスト)今のところを自信を持って止めるのが4番

【1裏】

私:前回と同じようにふわーんとしてるけどね(井上)
力まなきゃいい

(秋山:広)
かわいいなぁコイツ。笑ってる(井上)

(小園:広)
(1安)

左対左の初球で外角は狙われやすいので、やめた方が良い

【2表】

(大城)
(2安)私:おー、また打った!足遅いけど

(岸田)
(2安)私:ええとこ飛ぶやんこれ

【2裏】

(菊池:広)
私:今のストライクやんな 爺:うん(1-2)

【3表】

(エリ)
(1安)私:凄い。打球が速い

【3裏】

井上が出てきたのが嬉しい

(秋山:広)
必ず外から行くなぁ(岸田)
(1安)

(野間:広)
今のもストライク(1-1)

主催球場は降雨コールドの操作をして来るからな
私:まぁわかる

(上本:広)
ボールが多く成って来た
内角行きゃええだよ。外角はダメだぞ

【4表】

(大城)

(試合中断⇒中止)


◆二軍戦(7/9)

秋広は構えの時から、右脇を3cmくらい閉める
バットを振る時は閉めているが、こんな風だとバットが遅れて出るし、高めが打てない


◆7/12予告先発のジャクソン選手について

誰?とか言っているので、映像を見て貰って、何かあればまたここに書き込みますね。


(↓へ続く)
215 名無しさん 2024/07/10 12:47 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

プラスワン投票で選ばれれば今月中に行けるのに😤
選ばれないかなぁ。

日ハムファンが用紙で1万枚分の投票したとか言ってましたが、私には、そこまでの情熱はありません。
普通に投票して、普通に選ばれて欲しいと思っています。

ファン投票も組織票やらなんやらあるらしいですしね。
政治と同じで、不正だらけ。
是正する気も無いのでしょうしね。

私は●●選挙も**オーディションも、あんまり信頼していませんので。
他人の意見はただの参考情報。
他人が何と言おうとも、私が私の感覚で、他人をどう思うかだけが重要だと思っています。


さて、今日はこの辺で呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/9時点@CSフジ1、敬称略)

【1裏】

良い球投げてる(山崎)

今日は打てるぞ!

【2表】

(岡本)森下に合う

(大城)
タイミングを取る時に、左足全体(腰が動くくらい)を上げてしまっているので、軸足がグラつく
膝より下のみ動かしてタイミングを取ると、グラつきが防げる
軸足は身体の正面方向に曲げるのではなく、膝を少しキャッチャー寄りに向けて曲げるとグラつきが防げる

【3表】

私:伊織くんが首に氷嚢を当ててる@ベンチ

【3裏】

(森下:広)
私:これは痛いなぁ(泉口)
ダブルプレー狙って慌てたか

(秋山:広)
肩弱いなぁ・・・誰だ
私:佐々木くんだけど、若林くんみたいな人は珍しいでしょ

この程度ならいい
野手のエラーだから野手で返さないと

【4表】

いや打てる

(吉川)
(1安)これでいい、これでいい

(エリ)
こいつの右足(軸足)は打つまでは絶対動かない
私:膝も少し外側向いてるね
(1安)私:やったーーーーー
軸足が残ってるからな
大城は右足(軸足じゃない方)でやろうとしてるからいかん

(岡本)打つ・・・
(3HR)今ふっと抜けたんだよ

(大城)私:この打席(前の打席より姿勢が)良いよね
(四球)

(岸田)
(1安)私:この子もよう打つな

(泉口)
(1安)私:また打った!

(↓へ続く)
214 名無しさん 2024/07/10 12:46 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(佐々木)ミートが先
解説:ホームゲッツーの守備。ボールが高い
私:もーーーー😠足が遅い!!(大城)
ホームベースへはヘッドスライディングよりストレートスライディングの方が良い
その方が捕手がボールを落とす可能性がある
(私:もしかして、蹴り入れる系のこと言ってる?😱)

私:このまま守りきればOKや!

(私:台所へ)

【4裏】

(私:戻る:また微妙にピンチなので)

(大盛:広)
(四球)

私:いおりん頑張れ!!!

(菊池:広)ここでコイツか
私:高めのストレートに弱いんじゃないの?
そこに投げれるピッチャーはなかなかいないよ
(併殺)私:よし!(泉口)よし!(吉川)よし!(大城)

(私:台所へ2)

【6裏】

(私:戻る2)

(3塁手:岡本⇒門脇)
(1塁手:大城⇒岡本)
私:ここで大城外したか

(野間:広)
ちゃんと整備しろや!広島芸能! ※←多分、園芸って言いたい
私:5回にやってるし、広島園芸なんてあるの?
整備後に誰か走ったでしょ
誰も出てない、岡本が四球で出た
私:それじゃん。元々整備がショボイんかもしれんけど

おでん(夕食、我が家は夏でも冬の料理を平気で食べる)の具どうするんだ?
私:今から行ってもいいけど
でも、お前が行く(試合を見ていない)と負けるからな
終わってからでいい
私:はぁい

(CM中:トーカー堂:消音)
「10,800円でーー」が聞きたい
私:わかった(消音解除)
社長:10,800円でーー
私+爺:🤣🤣🤣
私:聞けたね🤣
この言い方🤣

【7表】

ダメ押し行こうぜーーーーー

(佐々木)
(1安)(1塁手前でコケ掛ける)
私:きっと、1塁の前の辺りは、土がクシャクシャなんだって
変なバウンドするわ、コケ掛けるわ

私:この球場もクソか
ビジターのラッキー7応援歌やらんのか
甲子園もだけど

【7裏】

(投手:ケラー)

(↓へ続く)
211 名無しさん 2024/07/09 15:15 (MTgzYTZ)
爺監督が森下選手の攻略について思いついたみたいです。

森下はコントロールが良いから、ファーストストライクから積極的に。
追い込まれる前に打つ。

と言うことです。


今は爺監督がジータスで二軍戦を見ていますよ!
二軍の選手でも助言がありそうなので、また書きますね。


お嬢様達の7/7分の写真、動画で、色々な表情のコバちゃん✨がたくさん見つかりました😆

ベンチでは、大城選手とどっちがクルクルパーかと言うことをエリちゃんに訴えてて、エリちゃんが笑ってましたね😊
ミニコントですな🤣

内海コーチがタオルを渡すとき顔に押し当てて来るヤツ🤣
😣って受け取ってました😊

大勢選手がミスをしたようで、指導されてましたね😠
パスボールに成った時の投球かな?🤔
大勢選手も謝ってましたね。
ハイタッチの時もそのままプンプン😠しちゃってました。
珍しい😶

そんなコバちゃん✨も大好きです。


暑さ対策で、ジャイアンツ球場での練習が追加されていますね。
爺監督も、屋内球場で快適な状態での練習ばかりだと、特に若手投手が夏にヘバるので、屋外球場での練習は必須と言っていました。

このことは前々から聞いていましたが、こちらから言うのは止めていました。
その辺りも、しっかり考えられており流石ですね。


今日はマツダでもナイターですからね!
今日もテレビの前で応援しますよ😤
210 名無しさん 2024/07/08 19:24 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉
同一カード3連勝。順位も上昇中。

昨日は個人記録の方でも色々と節目だったみたいですね。
丸選手と吉川選手。おめでとうございます🎊

守備では
菅野選手が好投。
後ろの守備のミスで痛い失点がありました。
菅野選手は、両足攣ってるのに投げて下さってたんですね。
ありがとうございます🙇‍♀️

攻撃では
丸選手と大城選手にHR。
相変わらずの1、2回での猛攻。先手必勝!

丸選手が打ちまくっています。
岡本選手にもヒット出ましたしね。

私の大好きなコバちゃん✨も打球速度が上がっていました🤩
爺も構えが良く成っていると褒めていましたよ😉

交代後の初物投手に対して、タイミングを取るのに試行錯誤しているのが見えました。
特に吉川選手。
攻撃的で非常に良いと思います。


私は女だからなのか、そう言う性格だからなのかわからんのですが、あまりに滅多打ちにすると、相手投手の交代が早いカモなぁと思ってしまうんですよね。

まぁ投手交代も監督(チーム)によって早く継投させる監督と、そうでない監督とあるでしょうから、その辺も考えた方が良いのかなぁとも思います。

どの監督でも、先発は最低6回くらいまでは投げて欲しいでしょうから、1回で諦めるってのは少ないのかもしれませんが。
捨て試合と判断する可能性もあるから、そこまで考えなくても良いのかな。

相手が追いつけない程に一気に突き放せば問題無いのカモしれませんね。


小林選手は暑さに参ってる感じでしたね。
X上で、7/7はスタメンなのに早く帰宅と言うのも見ました。
(いつもは、スタメンだと帰宅は遅めとのこと)
熱中症気味だったのかな😔

7/6の雨が降る前の時間帯の写真も、結構辛そうな顔をしてる写真を何枚か見つけました。
珍しいなぁと思って。

(↓へ続く)