🏆 20位:(8)いいね
横浜DeNAベイスターズ掲示板
639831
Deパンプ
2025/11/23 14:26
(ZmEwYzN)
>>639830
この「他より良い条件」についても、FA宣言する選手が出る度に誤解が生まれるんですよね。それはつまり「DeNAはマネーゲームはしない」というブレない方針に対する誤解。
DeNA球団は以前から「必要だと確信している選手に対して、誠意を持って最大限の評価をしている」と一貫して言い続けています。
例えば桑原に1.5億✕3年を提示したとします。後から交渉する他球団が「2億✕4年」を提示して、じゃあうちは最初の提示は取り消して、2.5億✕4年だぁ!………ってなると、これがマネーゲーム。つまり「最初の提示額は何だったの?」という、絵画や競走馬のオークションのような“釣り上げ合戦”。
DeNAはこのようなマネーゲームはやりませんよと明言してます。最初の条件提示が嘘偽りない本音の評価であり、もし他がそれ以上の額を提示するのなら、最後に選ぶのは選手だという姿勢。
でも、梶谷の時に球団が「マネーゲームはしません」と言ったのが「高額提示はしない」の意味だと誤解されて、多くのファンに批判されました。
DeNAのこの方針は、逆に「他が手を出さなかったので、もっと安くても獲得できた」ということになるリスクも伴います。バウアーの9億というのも、本当に9億積まないと再獲得できなかったのか?という疑問を私は持ってます。それでも2年前の貢献度や「バウアーさえ戻ってくれたら優勝できる」と期待したファンに応える額として、球団は9億が適正と評価したわけです。
失敗も覚悟の上で、ブレない方針を貫く。私はこの球団の姿勢を支持します。