>>129534
確かに熱量不足は感じますね。
球団経営には、余計な経費を掛けずに、安くて上手くやれれば良い程度にしか感じません。
だから、選手が活躍しても厳しい条件(期待)を理由に、年俸を抑えようとする。
それを不服に思う選手が、次々に愛想を尽かせる。
また、球団立ち上げ当初の立地条件の見通しが甘く、交通の不便やドームの環境の悪化を招き、選手の不満も溜まる。
選手の気持ちを考えずに、胡座をかいた西武の負の歴史が、この状況を招いたのでしょうね。
渡辺GMになってからは、選手を大切にしようと言う気概も感じられるようになりました。
それに応えて残留してくれた源田、外崎、中村、栗山、増田などには感謝しかありません。
ただ、渡辺GMの力だけでは、どうにもならない四面楚歌の経営の行き詰まりが西武球団にはあります。
あまり言いたくはないが、一度思い切ったことをして、新生ライオンズを立ち上げ、選手がみんな満足出来て、我々ファンにもシーズンオフに期待で胸を踊らせる魅力的な大補強を積極的にする球団に生まれ変わってほしいです。