中日ドラゴンズ掲示板
32900492アクセス
投稿:776779回
現在:58人閲覧中
#日程・結果
#DAZN
#NEWS
#いいね順
#勢い
ハイエースさん 心配ないと思う
熱血星野+理性落合÷2=井上
今は令和 ポジティブに!
ハイエース^_^
ドラゴンズは星野イズムを継承しての井上監督とメディアでは騒がれているけど、ハイは、落合イズムを継承して欲しいのねん。
グランパスは今日は熱田参りしたらしいのねん。
ハイは今日は就活して、今は従姉妹と居酒屋dr飲んでるのねん。
従兄弟のトイレの隙に投稿してるのねん。
みなさん、インフルにも気をつけて、毎日を過ごしてほしいのねん。
ハイエース!!!
もう居ないものだと思っていた慎之介投手の残留の目が出て来ましたね!そんな折りにふと思ってしまったのですが、
もし1イニングを全力で投げたら、どんな投球を見せてくれるのだろう?😦😲😵
本人さえ良ければ、一樹監督はライデルの代わりの抑え起用の可能性を検討しても面白い気がする(*^_^*)
清水→松山→慎之介なら、後ろは万全かも?後は前の事だけ考えれば良いかもしれない!
慎之介も奪三振の味を取り戻すかもね(*^_^*)→あくまでも可能性の1つの話ですが・・・!
もし小笠原慎之介が残留するとなったら,25年シーズン最大の補強だ!
佐々木朗希のMLB挑戦については巷間「身勝手」「恩知らず」という声も聞かれるが、昨晩のNHKクローズアップ現代を見て、そうとも言い切れないと感じました。
詳しくはNHKプラスでも配信しているのでそちらに譲るとして、要は大切に育ててくれたアマチュア時代の恩人の期待に応えたいという気持ちに加え、焦るかのように移籍を望む理由として、いつ故障するかわからないという危機感が背景にある、と。
なるほど、常時ではないにしても出力全開が求められる世界、故障しないに越したことはないけれど、確実に避けて通れる保証もない。
それを所与として、どう付き合っていくのか、という考え方も、今のプロスポーツ選手には必要なのでしょうね。
東京近辺と違って名古屋は人口比以上に小さな街。気風としても、村社会的な目、口、耳が見張り役をする。
地域に一つだけの球団ということで選手はモテる反面、顔が知られすぎている。悪さはしにくい。球団もスキャンダルには注意するよう言い渡しているだろう。
結婚後も性欲リミットレスな選手はそういう産業のお世話になるしかないね。
慎之介投手は今、師と仰ぐ雄星投手にマイナーでも渡米すべきか? 相談しながら迷っているのかもしれませんね(>_<)
一樹監督も当然、最低メジャー1球団以上からは誘いが有ると思って、完全に構想外で計算していたので戸惑っているか?
問題は球団の本音!ここ1~2年は結構ゴネた印象有るし、去年は降板後ベンチでグラブを叩き付けた場面も有ったわ(>_<)
慎之介自身のプライドと球団にどれ程残りたいと思っているのか?も問題!
一樹監督の言う様に仮に残留した場合、『皆と同じ方向を向いて戦えるのか?』という問題!
何れにしても一樹と話し合う事になるかもしれないが、最近、野球界も芸能界も思わぬ事が連発しているので😦😲😵、
場合によっては、驚きの電撃的結末が有るかもしれないよ!ファンは凡ゆる可能性の覚悟が必要かもしれないね!
数年前に某球団のコンプラ体制整備に関わっていた際、不倫を含む不祥事対応は論点の一つでした。
球界が用いる統一契約書に「選手は国民の模範たるべく努力する」的な誓約条項があり、違反すれば契約解除も可能。すると世間の目線が厳しくなる中、どんな場合に「模範」を外れのるかという基準(程度)が問題となり、過去の記録等を調べたりしました。
ただ、処分の軽重は普段の素行や悪質性等、個別性に強く影響される上、時の決裁権限者の考えにもよるため、デジタルな基準作りは困難で、せめて透明性の確保を、というのが精一杯。一般的にも、ガイドラインは持ちつつ、最後はエキスパートジャッジでしょう。
不倫の場合、離婚ともなれば民法上の不法行為に対する損害賠償や、それら経緯が過剰に報じられる事による社会的制裁の長期化などもあり得、球団にとっても評判リスクは小さくないので注意喚起はしていても、顔も売れ金がある選手の元には人が群がり、誘惑も多いのでしょうかね。なかなかなくならないのは残念です。
因みに類例において超法規的なのが読売の判断。
二岡は不倫も契機となり放り出された一方、原のケースでは反社の脅しに屈して金まで渡したのに処分なしだったばかりか、報じた週刊誌を提訴(しかも敗訴)。
全く参考にならない事例でした。
讀賣ファンの中居くん引退❗️
ドラファンのイチロー米殿堂入り❗️
>>776764
青柳と一緒で最終日にマイナー契約決定パターンじゃない?
現状は小笠原>青柳だと思うからマイナー契約はもらえるでしょう
書き加えようと思ったら、間違えて消してしまった!
とにかく中日ファンなら、小笠原を冷ややかに見下げてけなし言葉を投げつけるより、温かく見守りたいものである。
小笠原の件は木下や福谷のケースと同じ。
他人がとやかく言う問題じゃない。
先方の条件と中日に残った場合とを天秤に掛けて考えているのだろう。
現状を考えるなら、中日の条件は決して悪いともいえない。仲間もいる。
たぶん米国側は、その場での自分の取り分としてはいい金額なのだろうが、身分の不安定さと中日に渡る金額の低さがハードルになっていると推察する。
迷うということは中日に後ろ髪引かれる思いが強いのだろうし、ダメだった場合のNPB他球団行きを画策している訳でもないということ。中日ファンには良いことだと思う。
怒らせたら怖い人間は怒らせなきゃいい。裏表がない単純な親分肌の性格ならと、上手く取り入って先輩として利用する若手が何人もいる。
私はそういうこと苦手な性格だが、別に悪くも思わない。
一方、言うこととやることが正反対のヤツとは口もききたくない。同じ職場で働いているなら気持ちよく協力する気になんぞならない。
現実問題、同じグループ内にいると仮定するなら、後者の方が関わり方として嫌な気分になる。
どっちにしろ、起きたことは自分やドラゴンズとは関係ない場所。どうでもよいが結論。
佐々木朗希はいいが小笠原はいったいどうなってるんだ❓❓メジャー挑戦であれだけニコニコしてたのに、、、