🏆 46位:(17)いいね
横浜DeNAベイスターズ掲示板
584293
LOVE BAY 横浜
2025/07/12 05:40
(NmJjZjA)
>>584286
私は、今シーズンはDeNAのチームとしての過渡期に差し掛かっている
と感じています。具体的には投手・野手含めてチームの主軸中心だった選手
が主軸中心から離脱して行く「終わりの始まり」みたいなシーズンかなと。
佐野・牧はまだまだ充分にチームの主軸中心選手として活躍が出来ています。
しかし、例えば宮﨑は打撃不振というよりも年齢による衰えが一気に表面に
出て来たのだと感じます。三振の多さ、守備でも足が追いて行かないなど、
いよいよ引退に近付いていると感じさせる、遂にその時が来たかと感じる
そのシーズンに入ったと思います。宮﨑は、来季はもっと打てなくなる
だろうし守備ももっと危なっかしくなると予想しています。
筒香は、米国からNPBに復帰した時点で、いや、その1~2年前から
もう既に打撃は衰えていたのだろうと見ています。昨年はまだ良い場面で
打ってくれてましたが、それでもメジャーへ行く前の筒香では既に無かったし、
今年は更に、言葉は悪くて申し訳無いのですが、選手として殆ど壊れ掛かって
いるとしか見えません。投手に手も足も出ず、異常な三振の多さは引退間近
のそれです。
オースティンは筒香と同年齢ですが、体調が万全であれば昨年並みに打てる
筈だと思っていたのですが、右膝が悪いなんて最初知りませんでしたから。
表に情報が出ていないだけで、右膝は相当悪いのでしょう。単年契約で無ければ
米国に帰国して得意の手術に踏み切っていたと思います。
梶原・森敬斗はレギュラーを掴んで確保するシーズンの筈でしたが、全くの逆に
なっていて、結局ポテンシャルだけはあるがそれを活かす実力が無いのかなぁと。
度会もドラフト1位で獲得した時の勝手な期待値には程遠いです。
2年目の今季はもっと打ち捲るかなぁと期待していましたが全くの期待倒れです。
つまり、チームが打撃不振と言うよりも、一つは年齢や故障による衰えの選手と、
もう一つは一過性の活躍と成績の選手に錯覚を見ただけなのでは無いかなと
思っています。そして、それらを打ち破る若手の選手の突き上げが全く無い。
育成の能力が無いのか、選手の方に育つ能力が無いのか、今オフからの編成
はよくよく考えないと相当ヤバイですよね。