🏆 36位:(8)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
298268
165.
2025/10/08 09:44
(ZTExZWR)
コーチ人事について、希望を述べさせてもらえば、打撃コーチ
(立花義家氏)の交代をお願いしたい。
理由は時代の流れ。同コーチは、今月27日で67歳。
同年齢の野球人としては原辰徳、辻発彦、宇野勝、高木豊氏と
いった豪華な顔ぶれ。
だが彼らの現役の頃と今とでは、もう相手投手の投げてくる球が
根本的に違っている。
直球の球速は普通に150km台、その他スイーパー等の新しい
変化球…。一例を挙げれば、日本で初めてツーシ-ムを投げたのは
桑田真澄氏だという。
だが、今ではこの球種を投げない投手はいない。それどころか
シンカー、カットボール等と併用してのフロントドア、バックドア
といった攻略法まで普及している状態、いわば打者受難の時代。
こう言っては失礼だが、立花コーチに現役世代への技術的指導を期待
するのは、もう酷なのではないか?
他チームの打者と西武の打者を比べてみても、フォーム、スイング、
タイミングの取り方、コンタクト力が、根本的に違うと感じてしまう。
(身近なはずの、3位オリや4位楽天の打者たちとの比較においても)
実際、極端なオープンスタンスや単純な1本足打法では対処できない
のが、今の日本球界の投手たち。
NPBのトップ投手たちが、そのままMLBで各チームのエースとして
やっていけるのが、今の時代。
立花氏の場合、数年内での交代は避けられない状況。その時になって、
指導法の違いで西武の打者たちがとまどうことがないように、早めに
二世代ほど若い新打撃コーチを招へいすべきではないだろうか?