NEW!! (2025/04/09 22:32)
昨年の投手マネジメントを思い起こしてみる。
(ザックリ)
3.4月の先発ローテは
九里、黒原、アドゥワ、床田、ハッチ、大瀬良だったか?で森下は2週態度出遅れ。
リリーバーは
栗林、塹江、森浦、矢崎、河野、益田、大道、
中崎?ってかんじ。
先発のハッチは3先発程度したがいずれも炎上でフォーム(3度目にして落とす。)そして、玉村が一軍へ招集する。
リリーバーは栗林、塹江、森浦矢崎の勝ちパターンは安定したが、開幕当初は益田、大道を勝ちパターンで起用!何回か試したが炎上して2人ともファームへ、、、
その間に、黒原が2先発程度やっていたが森下が復帰した事で、黒原が中継ぎへ配置転換する。そんで無双。
その結果、先発は
九里、森下(黒原とチェンジ)、アドゥワ
床田、大瀬良、玉村とかノムスケとか森とかで回す
リリーバーは
栗林、ハーン(5月末くらいから)、塹江、森浦、
黒原、矢崎、河野、あとコルニエルか松本か中崎か
長谷部って感じ。
開幕からプルペン入りした益田、大道はほぼ呼ばれずだったながれ。
で、ハーンがホールドシーンで失点したのは
今回で3度目。
配球はインスラ2連投、2連投目に捕逸してからの
アウトサイドストレート要求からのセンターオーバータイムリーツーベース(2失点)
どうすんだコレ?