NEW!! (2025/04/26 21:31)
◆春季和歌山大会。
☆準々決勝(4/26)
2試合のみ行われました。
智辯和歌山8ー2和歌山工
*2回裏に一挙6点を先制した智辯和歌山は続いて3回裏に2点を追加、和歌山工の反撃を5回表の2点だけにとどめて勝利。
日高7ー6神島
*1回表に2点を先制した日高はその裏1点を返されるも2回表3回表4回表に1点ずつ追加して徐々に突き放し5ー1と優位に。追う神島は5回裏に3点を返し4ー5と迫りましたが6回表に2点を奪われ4ー7、8回裏に2点を返して1点差としましたがそのまま日高に振り切られ敗戦。
☆準々決勝残り(4/27)及び準決勝(5/10)
智辯和歌山vs日高
(耐久vs初芝橋本)vs(星林vs市和歌山)
☆決勝(5/11)
◆春季広島大会。
8強が出揃いました。
☆準々決勝(4/27)及び準決勝(5/10)
(近大福山vs盈進)vs(尾道商vs広陵)
(瀬戸内vs尾道)vs(英数学館vs広島新庄)
☆決勝(5/11)
近畿大学附属広島高校福山校は県南東部の福山市に所在、春夏1回ずつ甲子園に出場している私学。尾道商業高校は県南東部の尾道市に所在する県立校で、春6回夏1回甲子園に出場し甲子園通算12勝。1964年及び1968年のセンバツ大会準優勝。尾道高校は尾道市に所在する私学で、2019年及び2022年夏の広島大会準優勝、2024年春季中国大会優勝。英数学館高校は福山市に所在する私学。
春季中国大会(5/31・6/1・6/3 岡山県で開催)の広島の出場枠は1です。