NEW!! (2025/04/06 12:55)
>>29576
池尻(いけじり)駅。 福岡県田川郡川崎町 JR日田彦山線。
*2004年下車。川崎町の中心部から少しはずれたところにある無人駅。かなり長いホーム1本に線路2本の行き違いができる駅。ホームは長いものの発着する列車の大半は、短い2両編成が主体です。古ぼけた駅舎が設置されていましたが、現在では解体され跡地は屋根つきベンチのある待合スペースになっている模様。駅周辺は空き地もちらほらありますが住宅地です。
下車時は白昼も降雨でしたので、なんとなく暗い感じの写真になってしまいました。
駅名標は国鉄仕様のものしかなく、そして件の古ぼけた駅舎。2004年なんですが、国鉄時代からそんなに変化がない様な感じがした駅でした。
田川郡からの甲子園出場校。
☆田川高校
1980年夏に出場した、香春(かわら)町に所在する県立校。大会では、初戦で秋田代表・秋田商業高校に2ー3で敗れて勝利はつかめず。
春季福岡大会は昨日(4/5)閉幕しました。1位・県立東筑高校、2位・福岡大学大濠高校、3位・祐誠高校、4位・市立久留米商業高校、という結果でした。甲子園出場経験の無い祐誠高校の活躍が目につきました。来たる夏の大会につなげてもらいたいと思います。福岡では公立校の活躍も見られますが、この祐誠高校や希望が丘高校と、私学新興勢力の県大会上位進出が近年目立ちます。
春季九州大会には、東筑高校、福岡大学大濠高校、センバツ大会に出場した西日本短期大学附属高校、の3校が参加します。