NEW!! (2025/07/16 20:20)
◆第107回全国高等学校野球選手権香川大会
☆2回戦(7/16)
丸亀城西が高松一に6回コールド勝ち。三本松が高松西を下す。
◆第107回全国高等学校野球選手権徳島大会
☆1回戦(7/16)
城東が7回コールド勝ち。城南が富岡西を下す。
◆第107回全国高等学校野球選手権愛媛大会
☆2回戦(7/16)
新田が宇和に6回コールド勝ち。西条が川之石に7回コールド勝ち。今治西が愛媛大付を苦戦の末に下す。松山商、今治北がそれぞれ勝利。
◆第107回全国高等学校野球選手権福岡大会
☆4回戦(7/16)
久留米商が5回コールド勝ち。福岡第一が7回コールド勝ち。西日本短大付が北九州市立に7回コールド勝ち。福岡工が折尾愛真を、福島が小倉商を、東福岡が小倉工を、福岡大若葉が東海大福岡を、春日が希望が丘を、それぞれ下す。
◆第107回全国高等学校野球選手権佐賀大会
☆準々決勝(7/16)
有田工4ー3佐賀農(9回サヨナラ)
*1回裏に1点を先制した有田工は3回裏4回裏に1点ずつ加えて3ー0。追う佐賀農は5回表に3点を挙げて一気に同点としましたがそのまま迎えた9回裏にサヨナラスクイズを決められ敗戦、春夏通じて初の甲子園出場はならずも2年連続夏8強入りは立派。有田工は2年連続甲子園出場まであと2勝。
鳥栖3ー2鳥栖工(延長10回)
*鳥栖工は2回裏に1点を先制し続いて3回裏にもう1点。鳥栖工の先発投手・松延君はこの2点を守っていましたが8回表に同点とされ、そのまま延長戦へ。迎えた延長10回表鳥栖は一死2.3塁で打者が三振するも振り逃げとなりこの間に三走が本塁に生還、これが決勝点となりました。鳥栖が勝利を収め、2002年以来23年ぶりの甲子園出場まであと2勝。
鳥栖工のエース右腕・松延響君は1年生の夏に甲子園のマウンドに立ちチームの初戦突破に貢献する投球を見せ、今日の試合も最後までマウンドを譲らず投げきりましたが、甲子園に戻ってくることなく最後の夏が終わってしまいました。
☆準々決勝(7/17)残り及び準決勝(7/19)
有田工vs(北陵vs神埼清明)
鳥栖vs(佐賀北vs佐賀学園)
☆決勝(7/21)