NEW!! (2025/07/21 22:24)
◆第107回全国高等学校野球選手権埼玉大会
☆5回戦(7/21)
伊奈学園総合6ー5埼玉平成
浦和実9ー6西武文理
西武台8ー3春日部共栄(延長10回)
昌平10ー2上尾(8回コールド)
川越東7ー4狭山ヶ丘
山村学園9ー5早大本庄
聖望学園13ー12大宮北
叡明10ー1山村国際(7回コールド)
8回裏強が出揃いました。
☆準々決勝(7/23)及び準決勝(7/25)
(浦和実vs伊奈学園総合)vs(昌平vs川越東)
(西武台vs山村学園)vs(聖望学園vs叡明)
☆決勝(7/27)
*浦和実は春夏連続出場及び夏の甲子園初出場を目指します。伊奈学園総合は1990年のセンバツ大会以来35年ぶりの甲子園帰還及び夏の甲子園初出場を、西武台は1988年センバツ大会以来37年ぶりの甲子園帰還及び夏の甲子園初出場を、それぞれ目指します。昌平、川越東、山村学園、叡明は春夏通じて初の甲子園出場を、それぞれ目指します。
◆第107回全国高等学校野球選手権茨城大会
☆4回戦(7/21)
明秀日立が水戸葵陵に7回コールド勝ち。霞ヶ浦が鹿島学園を、東洋大牛久が緑岡を、水戸啓明が水城を、それぞれ下す。水戸啓明・中山君は完全試合を達成。
8強が出揃いました。
☆準々決勝(7/23)及び準決勝(7/25)
(常総学院vs東洋大牛久)vs(藤代vs水戸啓明)
(つくば秀英vs霞ヶ浦)vs(岩瀬日大vs明秀日立)
☆決勝(7/27)
霞ヶ浦は2年連続出場を目指します。藤代は2014年以来11年ぶりの出場を目指します。水戸啓明は旧校名・水戸短大付時代の2002年センバツ大会以来23年ぶりの甲子園帰還及び1996年以来29年ぶりの夏の甲子園出場を目指します。東洋大牛久、岩瀬日大、昨夏の県大会準優勝・つくば秀英はそれぞれ春夏通じて初の甲子園出場を目指します。