NEW!! (2025/04/16 17:43)
>>29697
阿波川島(あわかわしま)駅。 徳島県吉野川市 JR徳島線。
*2006年下車。後述します県立川島高校の最寄り駅で、駅から徒歩10分とのこと。
しっかりした造りの駅舎が設置されており、特急列車が停車します。県都の中心・徳島駅からは特急「剣山」号で約20分程度。また現在では徳島駅⇔阿波川島駅間の区間運転普通列車が2006年当時から増えていて、昼間でも1時間に2本の徳島駅方面行き普通列車が発車するダイヤになっています。当駅付近までが徳島市方面への通勤通学エリアに入っているということの様です。駅舎にはJR四国直営のベーカリーが入居していたそうですが、下車時には閉店していて店舗跡が残るのみでした。
停車中の列車は、右が阿波池田駅行き特急「剣山」号、左が当駅始発の徳島駅行き1両ワンマンディーゼル普通列車です。
阿波川島駅が最寄りの甲子園出場校。
☆県立川島高校
旧・麻植(おえ)郡川島町(2004年、合併で吉野川市となり消滅)に所在した唯一の高校。2010年春に21世紀枠で甲子園に初出場。大会では初戦で岐阜の強豪・大垣日本大学高校とロースコアの接戦を演じましたが、2ー3(延長10回サヨナラ)で敗れて惜しくも勝利はつかめず。現時点で夏の甲子園出場はありませんが、1983年及び2013年の夏には県大会で準優勝しています。近年では、各県大会でだいたい中位あたりまでは勝ち上がってきます。時折優勝争いに絡むこともあり、2024年秋は準決勝に進出、結果県4位となりました。さかのぼって2018年秋は県1位の座につき四国大会に出場しましたが、甲子園出場には至りませんでした。
繰り返しになりますが、4/26に開幕する春季四国大会に徳島からは県1位・徳島商業高校、県2位・鳴門高校が出場します。