NEW!! (2025/10/25 07:55)
今スポーツ紙のドラフト名鑑をじっくり見てます。今回のドラフトで悶々としているのは私だけでしょうか?(長文すいません)
もちろんドラフトで指名された選手は素晴らしい選手ばかり。5年後を見たらオリックスを背負ってる選手も何人かいるはず。育成が楽しみ。
ただ今年を見ても1軍を脅かす2軍のメンバーはごく僅か。過去の育成型の素材が順調に育って世代交代が上手く進んでるとは言い難い。
そんな中、今年もロマン型、育成型のドラフト。
心配なのは即戦力を取らないことで現有戦力に競争力が生まれず活性化されないこととウィークポイントの先発完投型投手、打てる内野手、左中継ぎが補強できていないことです。
正直今回の上位選手ももう少し下位で取れた可能性もありますし、ドラフト2位,3位で即戦力となる横浜の牧のような野手や阪神高橋遥人のような左の素材も取れたかもしれません。
今シーズン盤石である阪神ですら主力野手のMLB行きや世代交代を意識して1位〜3位まで3人大学生野手を指名。
ロッテは石垣に加え、即戦力の毛利を指名。
なのに石垣を取られた福良GMは「最高」と言っています(それならロッテは超最高?)
とにかく指名された選手は楽しみで1日も早く一軍に上がれるように頑張って欲しいですが、
球団としての足元の補強、戦い方はしっかり見たいと思います(現有戦力でホークス、ハムを超えて優勝できると考えている?)