NEW!! (2025/04/17 16:55)
チーム内で最も得点力〈打点〉の期待できる柳田36才近藤31才栗原28才が欠場。
開幕早々綻びが生じた打線は急きょ代打専門中村晃33才をスタメンに入れた
山川33才、周東29才、今宮33才、牧原32才を中心に半レギュラーの布陣で臨んだ今季、現状は散々たるもので得点力不足は明らか…ほぼ予想通りの結果で現在進行中。
主力選手のケガ故障が多いのは↑ご覧のようにチームの高齢化も一因しているわけだが4軍制を敷くホークスにあってドラ1の風間、井上、イヒネ辺りの若手は未だファームに燻り続ける。
この現状に私は球団の指導能力を疑う。
外れドラ一の佐藤もそうだがSB球団のスカウト陣は彼らのどのプレーに光るものを見い出し指名するのだろうか…
伸びしろが無いのか指導力が無能なのか
素人の私がガチャガチャ言ったとこで直ぐにレギュラーを張れるものでもないが他球団で活躍する元ホークス選手たちを見てると球団フロントに問題有りなのかなぁとつい…思ってしまう。
正木、柳町、廣瀬トリオも不確実性が多くまだまだレギュラーを脅かすまではいってない。
誤算だったのは有原航平だ。
かといって海野ばかりは責められない。
得点圏で三振と凡打の繰り返し。
こんな戦況ではピッチャーも回を追うごとに「いつになれば得点してくれるのか」と次第にメンタルも萎えてくるだろう…4.5.6回辺りで打ち込まれるケースが多い
昨年全試合出場を希望する甲斐のわがままを受け入れ次世代の捕手を蔑ろにしたツケが今12球団ワーストの失点が物語る。
甲斐に球団愛があれば後輩達のアドバイスに精通ししっかり見届けて讀賣へ出て行けば『大した奴や甲斐は…』で男を上げたかもしれん。
さっさと讀賣へFAし3割半ばの打率を残す甲斐拓也…巨人阿部慎之助はニヤけてたまらんだろう。
正妻に逃げられたホークスバッテリーは打たれるは走られるわ打てないわでこれではファンも馬鹿ではないからドームにお金を落とす事はしない。
今の状況では気乗りはしないがリチャード・岸田のトレードも現実味がでてくる。
岸田行倫はまだ28才…5年はバリバリで動ける。
さあーどうするフロント陣!
最下位6連敗相手の楽天によもやの三連敗ならファンは許さない。
ボケ防止の長文お許しのほどを