NEW!! (2025/04/06 16:41)
◆春季長崎大会。
☆3位決定戦(4/6)
長崎商6ー5大村工
*春季九州大会出場のかかる大事な3位決定戦。1回表に2点を先制した大村工は4回裏に1点を返されましたが5回表に1点を追加して3ー1に。追いかける長崎商は5回裏に1点を返して差を詰めると続いて6回裏に一挙4点を挙げて6ー3とリード。6回表以降は無得点、追い詰められた大村工は9回表に2点を返して1点差にしましたがあと1点及ばず逃げ切られ、わずかに九州大会出場圏へ届きませんでした。
☆決勝(4/6)
海星8ー1創成館
*海星は1回表に1点を先制し2回表に1点を追加、その裏1点を返されましたが6回表に大きな5点を加えると8回表にも1点を追加、3回裏以降は創成館を無得点に封じて勝利を収め、優勝。
1位・海星、2位・創成館、3位・長崎商、以上3チームの春季九州大会行きが決定し、春季長崎大会は閉幕しました。春季九州大会にはセンバツ大会出場の壱岐も参加します。
◆春季香川大会。
☆3位決定戦(4/6)
四国学院大香川西5ー3坂出商
*5回表に1点を先制された坂出商はその裏2点を挙げて逆転しましたが直後の6回表に2点を奪われ2ー3とされると8回表に2点を失い突き放される。8回裏に1点を返す粘りを見せた坂出商でしたが反撃はここまで。
☆決勝(4/6)
英明4ー3高松工芸(延長11回サヨナラ)
*高松工芸は1回表に1点を先制し3回表に1点を追加しましたが6回裏7回裏に1点ずつ奪われ同点に。そのまま迎えた9回表に高松工芸は1点を勝ち越すもその裏同点とされ延長戦へ。10回は両チーム無得点で迎えた11回表高松工芸は無得点で終わるとその裏英明が1点を挙げサヨナラ勝利を収めました。高松工芸は惜しくも春季四国大会出場を逃しました。
☆順位決定戦(4/12)
高松商(センバツ出場)vs英明