NEW!! (2025/05/05 21:03)
◆春季茨城大会。
☆3位決定戦(5/5)
藤代6ー4水城
*藤代は1回裏に2点を先制し3回裏に2点を追加。追いかける水城は4回表に1点5回表に2点をそれぞれ返して1点差に詰め寄ると8回表に1点を挙げて同点に、しかしその裏2点を勝ち越されると9回表の攻撃が0で終わり敗戦、春季関東大会出場圏に届きませんでした。
☆決勝(5/5)
常総学院3ー1境
*境が1回表に1点を先制しましたがその裏常総学院は3点を奪って逆転、試合はそのま動かず、常総学院が逃げきって勝利、優勝。
1位・常総学院、2位・境、3位・藤代、以上3チームの春季関東大会行きが決定し、春季茨城大会は閉幕しました。
(被りますが)◆春季神奈川大会(ヒマスポ風)。
☆準決勝(5/5)
横浜7ー2相洋
相洋は3回裏に2点を先制しましたが、直後の4回表に2点を奪われ同点にされると7回表に5点を勝ち越される。横浜は先発投手・山脇君にはじまり織田君、奥村君を含む6投手の継投を見せる。
東海大相模11ー1三浦学苑(7回コールド)
*0ー0で迎えた6回裏に東海大相模は2点を先制。三浦学苑は直後の7回表に1点を返しましたがその裏に一挙9点を奪われ、コールドゲームに。
☆決勝(5/6)
横浜vs東海大相模
◆春季山梨大会。
☆準決勝(5/5)
山梨学院9ー0駿台甲府(7回コールド)
*山梨学院は2回裏に1点を先制すると4回裏に3点5回裏に1点6回裏に4点をそれぞれ加えて計9得点。駿台甲府は得点を挙げられず0ー9で迎えた7回表の攻撃も0で終わりコールドゲームに。
帝京三10ー6甲府西
*1回裏に2点を先制した帝京三でしたが2回表に1点を返され3回表に2点を奪われて2ー3とリードを許すも直後の3回裏に3点を挙げ5ー3と逆にリード。4回に1点ずつ取り合って6ー4帝京三のリードで迎えた7回表に甲府西は1点を返し5ー6と詰め寄りましたが直後の7回裏に3点8回裏に1点をそれぞれ奪われて突き放され5ー10、9回表に1点を返して粘りましたが反撃はここまで。
☆決勝(5/6)
山梨学院vs帝京三