2025/10/21 投稿したコメントの月次のいいね数が500を超えると名前の横にバッジが付くようになりました。
2025/10/16 コメント投稿の際に30MBまでの動画ファイルも添付が可能になりました。
過去のお知らせ
 
日本代表(侍ジャパン)掲示板
NEW!! (2025/10/22 18:48)
侍ジャパン候補選手予想 阪神 投 伊藤将司   及川雅貴   村上頌樹   石井大智 内 佐藤輝明   中野拓夢 外 森下翔太 DeNA 投 竹田祐   伊勢大夢   入江大生   石田裕太郎 捕 松尾汐恩   山本祐大 内 林琢真   牧秀悟 外 蝦名達夫 巨人 投 大勢   山﨑伊織   田中瑛斗 捕 岸田行倫 内 泉口友汰 中日 投 髙橋宏斗   清水達也   藤嶋健人   松山晋也 捕 石伊雄太 内 田中幹也 外 岡林勇希   細川成也 広島 投 森浦大輔   森翔平   髙太一 内 小園海斗 外 中村奨成 ヤクルト 投 奥川恭伸   吉村貢司郎   荘司宏太 捕 古賀優大   内山壮真 内 長岡秀樹 外 岩田幸宏 ソフトバンク 投 杉山一樹   大関友久   藤井皓哉   松本晴   松本裕樹 捕 海野隆司 内 野村勇 外 柳町達 日本ハム 投 北山亘基   達孝太   伊藤大海 捕 田宮裕涼 内 清宮幸太郎   郡司裕也   水野達稀 外 矢澤宏太   水谷瞬   万波中正 オリックス 投 山下舜平大   曽谷龍平   宮城大弥 内 廣岡大志   太田椋 外 中川圭太 楽天 投 古謝樹   藤平尚真   西垣雅矢   西口直人 捕 堀内謙伍 内 宗山塁   村林一輝   黒川史陽 外 中島大輔 西武 投 隅田知一郎   甲斐野央   山田陽翔   平良海馬   菅井信也 内 滝澤夏央 外 渡部聖弥   西川愛也 ロッテ 投 種市篤暉   田中晴也 捕 寺地隆成 外 西川史礁
 
ロサンゼルス・ドジャース掲示板
NEW!! (2025/10/25 18:58)
明日は4-2でLA 昨日の点3点今日に回したかったと悔やむトロント
 
高校野球掲示板
NEW!! (2025/10/25 20:02)
◆秋季四国大会 ☆準決勝(10/25) 阿南光6ー5藤井(延長10回) ※1回裏に1点を先制した藤井は4回表に3点を奪われ1ー3と逆転を許すも5回裏に2点を挙げて同点とし続いて6回裏に2点を勝ち越して5ー3。しかし追う阿南光が直後の7回表に1点続いて8回表にも1点をそれぞれ挙げて同点としそのまま延長戦へ。10回表に1点を勝ち越された藤井はその裏の攻撃が無得点に終わって敗戦、春夏通じて初の甲子園出場が遠のく結果となりました。 英明2ー1明徳義塾 ※3回表に1点を先制された明徳義塾は6回裏に同点としましたが9回裏に1点を勝ち越され1ー2、その裏の攻撃を先発登板して投げ続けていた英明の左腕・冨岡君に封じられて逃げきられ敗戦。 ☆決勝(10/26) 阿南光vs英明 ◆秋季中国大会 ☆1回戦(10/25) 残り4試合が行われました。 鳥取城北4ー3立正大淞南 ※鳥取城北は3回表に1点を先制、しかし4回裏に2点を奪われ逆転を許すと7回裏に1点を追加され1ー3、しかしそのまま迎え9回表に3点を奪って逆転、その裏立正大淞南の攻撃を無得点に終わらせて勝利。 広島商5ー4米子松蔭 ※1回裏に1点を先制した米子松蔭は直後の2回表に同点とされましたがその裏1点を勝ち越すと続いて3回裏に2点を加えて4ー1。追う広島商は5回表に1点を返し、そのまま2ー4で迎えた9回表に1点を返してまず1点差、続いて相手の失策で2点が転がり込んで逆転、その裏米子松蔭の反撃を許さず逃げきって勝利。本年の選抜大会で甲子園のマウンドに立った米子松蔭の新里君は先発登板し2点リードで9回表を迎えましたが守備のミスもあり目前の勝利を逃す形に、2年連続選抜大会出場は難しくなりました。     〈中国大会 続く〉