NEW!! (2025/07/13 11:42)
豊田、二軍行きか。
懲罰交代はよくあるけど、昨夜はその後の対応に、藤川監督の知性と器の大きさの片鱗を見た思いがした。
ありがちなのは、守備固めであって懲罰ではないなどと誤魔化したり、逆に個人責めに終始して感情をぶつけてるだけというケース。
今回はどちらにも当てはまらず、懲罰である事を否定はせず、見せしめとして豊田だけに追い討ちをかける言い方でもないから、豊田の逃げ道は用意しつつ他の選手にも危機感を持たせるという上手いやり方だと思う。
昨今はパワハラなどに対して世間の目も厳しくなり、部下が奢りや怠慢で仕事のミスを重ねても何も言えない上司が多いけど、言うべき事を言うべき時に指摘しつつ待遇に影響するという事をいかに上手く伝えるかが、上に立つ人の腕の見せ所じゃないかと思う。
その意味で、昨日の藤川監督の対応は見事だと思うし、采配が進化すれば名将になる可能性を大いに秘めていると思う。
何より「分かりやすさこそ正義」、全てが単純化に収斂されて行き人々の意識が軽薄化に向かいつつある今、「複雑に物事を思考する」という人生における大事な過程とその醍醐味を、イチ娯楽に過ぎないプロ野球を通じて垣間見せてくれていることに、ノムさんや落合に通低する豊かさを感じる。