NEW!! (2025/04/02 17:15)
◆春季長崎大会。
☆準々決勝(4/2)
海星10ー1清峰(7回コールド)
*1回裏に1点を先制された海星でしたが3回表に4点を奪って逆転すると5回表に大量6点を追加。清峰は2回裏以降無得点に終わりコールドゲームに。
長崎商6ー1長崎南山
*1回裏に1点を先制された長崎南山は6回表に同点としましたが直後の6回裏に2点を勝ち越されると7回裏に2点8回裏に1点をそれぞれ失って突き放され敗戦。
創成館7ー5大崎(延長10回)
*1回表に1点を先制された大崎は4回表にも1点を奪われ0ー2、しかし4回裏に1点を返すと続く5回裏に同点に追いつきそのまま延長戦へ。しかし、10回表に5点を挙げた創成館に対し大崎はその裏3得点にとどまり敗戦。
大村工6ー0長崎工
*大村工は1回表に1点を先制すると以降着々と加点。3回表に1点4回表に3点6回表に1点をそれぞれ積み上げ計6得点、長崎工に反撃を許さず零封勝ち。
☆準決勝(4/5)
海星vs長崎商
創成館vs大村工
☆決勝及び3位決定戦(4/6)
◆春季佐賀大会。
☆準決勝(4/2)
龍谷6ー3有田工
*1回裏に1点を先制された龍谷は4回表に2点を挙げて逆転すると5回表に1点7回表に3点をそれぞれ追加し6ー1に。7回裏8回裏に1点ずつ返された龍谷でしたが3点差で逃げ切り、昨夏の代表校・有田工を下しました。
唐津商5ー1神埼清明(延長11回)
*0ー0のまま延長戦へ。10回に1点ずつ取り合う両チーム譲らない展開になりましたが唐津商は11回表に4点を勝ち越すとその裏神埼清明の攻撃を無得点に抑えて勝利を収めました。唐津商のエース右腕・木本君は11イニングをひとりで投げ切りました。
☆決勝(4/4)
龍谷vs唐津商