🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:23件
1206249 さ○○○の 2025/11/05 19:23 (MDAwZmM)
アッサが3軍なんて( ̄◇ ̄;)
ひどいわひどいわ( ̄◇ ̄;)

withアッサーじゃなくなってしもうたやないかい。
まだまだ3軍でほとぼりが覚めるのを待って、みんなの怒りが冷めた頃に、しれっと一軍へ!

ここのみんなもアッサが3軍なんて納得がいかんはずじゃ!球団に文句を言いたくなる気持ちがわかりましたわい!
なんでアッサが三軍なのか、球団として正式な回答を得たいとこじゃな!
945137 ドラ吉の単身赴任者 2025/11/05 12:37 (MTk2MDB)
松葉投手
今シーズン成績

登板23試合 防御率2.72
QS15回
勝利7 敗戦11
投球回数 145.2回

勝敗は余り重視しない。イニング数、QS数を考えると
この穴を埋めるのは厳しく思う。

945107 モッカとゲーリー 2025/11/04 20:45 (NjJjZjc)
松葉は海外FA権行使かぁ。 本人談からしてもラストチャンスだし、悔いのない野球人生にする為には当然の選択肢ですね。

後半は球宴明け中3日から調子が狂ったけど、前半はヒロトで負けても松葉が勝ってくれて本当に助かった。 先発ローテは本格速球派に軟投技巧派、右と左が多彩に揃ってこそ、組み合わせの妙で相手打線を翻弄できる。

松山が離脱してリリーフ陣が瓦解したように、選手一人ひとりはパズルのピースのようなもので、野手陣も投手陣も1人欠けると1人分以上のダメージを負う。
ただシーズン中ではないので、出て行った場合に向けて補強したり下からの台頭も望めるけど、松葉1人居なくなるとローテのバランスに響くんじゃないかな。

松葉課長の愛称もドラゴンズならではだし、ナガシマスパーランドからも近い名古屋に残ってくれると信じてますが、決めるのは本人と球団なので行く末を見守りたいと思います。
945098 ゆうき 2025/11/04 17:22 (OGQzYWE)
柳投手も松葉投手も残留してテラスドームに対応出来ないと失礼なことを言っているファンの手のひら返しさせてあげて下さい
すでにアンチだね

FA権利行使を年俸UPに使うのはどこの球団でもどの選手もやっていること
年俸UP条件や複数年を求めるのは限りあるプロ野球人生において当たり前

柳投手と松葉投手を大事に扱わないというならこれからもどんどん流出していく
そんな未来のことも考えずにテラスドームには通用しない年齢が~とかおかしな発想

年齢がというなら松葉投手35歳でこんなに活躍できるわけないでしょう
31歳の柳投手が35歳で松葉投手みたいな活躍する可能性も全否定ですか
本当に冷たい
945088 修験者 2025/11/04 16:06 (N2JlZTQ)
松葉の防御率は及第点。後半失速の原因究明と対策をすれば、来季も十分戦力と考えられる。
ただし、外野フェンスが近くなることを考慮すると、疲れが見えたら即リリーフを用意しなくてはならない。
一昨年までのように5回までを定時とすると、年俸爆上げと3年以上の長期契約してまで引き止めるのはやり過ぎ。そこまで資金使って欲しがる球団は読売くらいだろう。相手さんが挑んできたら、早期撤退やむなし。
606811 2025/11/04 09:19 (ZDBhNGJ)
>>606810
バックアップ要員は必須ですね。
バックアップ要員に打撃を求めるのは贅沢なので
せめて走れて、守備力が高い選手が理想的ですね。

個人的には
サード泉口
ショート石塚
を理想だなーと思っているのですが、

ファースト リチャード
DHに新外国人or荒巻

泉口は強打者領域であるサードを守っても違和感がないぐらい打撃力と選球眼があるので
2071110 ネコ 2025/11/03 21:22 (ZjMyMDY)
大リーグのワールドシリーズも最終的に勝負を決めるのはホームランなどの長打力
阪神に足りないのは長打力
2023年日本シリーズ7戦のノイジーが宮城からまさかのホームランが試合を決めた
ノイジーのあの一発だけで1億7千万の年俸の働きをしたと思う
546730 三鷹 2025/11/02 22:34 (ZmVmNGQ)
ドジャースのチーム最年長バッターのロハスの起死回生の同点ソロホームラン
ホークスのチーム最年長バッターの柳田の起死回生の同点ツーランホームラン
何か良く似てますね。
最後はラッキーボーイのスミスと野村勇のソロホームランで決めるのも似てますね。
546719 名無し 2025/11/02 17:52 (ZTNmMGE)
周りにたくさんの大人が拘っているのに、敢えていきましたよね。

契約金も10倍違うらしいし、後から何某らの補填もあるのでしょう。

しかし、2.3年後のポスティングも認めるのかねー?
638808 ローズジャンプ◆CSZ6G0yP9Q 2025/11/02 13:10 (NjA1MjQ)
1発が出てリード!
山本が締めるのか?
まるで神様稲尾様
606699 白鷺の城 2025/11/01 08:30 (Y2ZjNjN)
>>606696
昭和への回帰ですか⁉ どうですかねぇ~・・・。MJBは、何故、100球制限をしているか、調べた事がありますか?
300球の投げ込みなんて、狂気の沙汰である!量より質と言うから誤解を招くのである。練習の中身の精度を上げるのが一番である。
野球脳の低い人間には、当然座学が必要!無駄なランニングより70Mのダッシュの反復の方が、有意義なのは当然である!
基本が出来てない選手を扱いてみても光りませんよ!そのうち、うさぎ跳びでも始めるのではと心配します。
選手は、自分の弱みを知り、それを補う強みをつくる事が肝要と思います!時間を掛ければ良いというものではありませんよ!

・・・お邪魔虫 でした。
546608 鷹人 2025/10/31 20:08 (NGQzMGU)
>>546509
おめでとうは受け取ってやりましょう。ありがとうございます。
では僭越ながら言わせていただこう。そんな嫉妬成分だだ漏れな投稿するくらいなら己の贔屓チームの応援を何故出来ぬか気が知れぬ。
その指摘する貴方様こそお行儀が悪いんじゃなくて?
応援する気があるなら嫉妬してる暇がある筈ねえやろう。
そして勝者を貶めるのはそれ以上に敗者を貶めることと知りなされ。
虎掲示板でよーく応援の仕方を考えるこった
174948 ぱち 2025/10/20 20:51 (YTIyZDA)
今いちばん応援のしがいがあって楽しめるのは日ハムでしょう。
86 sho 2025/09/21 19:15 (YTA1MDJ)
>>85
なんでうわっちは
うみのなんか褒めるのかね

小久保の顔色うかがってんの?
21168 野球評論家 2024/11/24 13:41 (MDUyMzE)
プレミアは色々見極めるのに良い大会だよな。なんかWBCと比べてる人達もいたけど、比べても意味がないのに。。(笑)
メジャーも殆ど出てない、この時期の大会、そういう中での色々見極める大会。それでも優勝しなければならない。
小粒でも優勝必須。
井端の監督としての見極めだが、優勝すれば評価する。まあ優勝して当然だと言う意見はあるだろうけど無能なら出来ないよ。少なくとも初の監督で今は経験積んでの成長段階。
課題は投手交代の遅さ。
まあこれからだよ。
このままWBCの監督に決まってるのだから応援して行くよ。井端嫌いじゃないし牧6番とか清宮エラーで佐野に変えたり井端ならではの随所に良い所もある。3番辰巳も良いねぇ、相手バッテリーからすると嫌だよな。繋がれたくない所で辰巳、、センスを感じるよ。右左ジグザグも含めてよく考えているよ。





6010 バファローズ・ポンタ 2024/10/18 23:43 (Y2FmMjM)
セリーグファンの皆さん!こんばんわ!
オリックスファンのバファローズ・ポンタです!
…やはりホークスが日本シリーズ決まっちゃったよ…
でも、日本ハムもよく頑張ったよ!
ぜひ、ホークス日本一阻止する為にも必ずどちらかがホークス懲らしめてね❗️
本題だけど、前から思ったけど今のルールじゃ優勝は、あくまでCSシード兼本拠地開催兼1勝アドバンのみで優勝の有難みが半減してるから、昔のうち(パリーグ)みたいにリーグ1位は、あくまでCSシード兼本拠地開催のみで優勝認めないで、CSファイナルで先に3勝した球団に優勝認めるのはどうかな?
そうすれば、同じ下剋上でも優勝球団同士の日本シリーズなって優勝の価値も上がるし、優勝以外の球団が日本一なる矛盾も防げるし、ぜひ来年から採用して欲しいよ!
明日も早いからまたね!(巨人打線て力が老化したベテランと力が未完成の若手としかいないから打線が弱くて当たり前だよね…やはり全盛期の中堅がいないとダメだよね?)
386 名無しさん 2024/09/03 03:34 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

今回も元記事は東スポなんですが、他の人の意見が読めるので、ヤフーニュースで。
阪神ファンの人の方が岡田監督のことを良く知ってそうなので、参考までにコメントにはザーッと目を通しておきます。

降雨コールドは主催チームの判断じゃなくて、NPBの判断なんですね。
昔は、主催チームだったと思うんですが(記憶違い?)。
色々と不平等感が減っていて良いですね。

9/1は雨も味方してくれました。
まさか降雨コールドに成るとは思っていなくて。
しかも、直前に点入れたばっかりだったし。
あのタイミングでバントしまくったのも良かった。
多分、降雨コールドを見越してたんでしょうね。

阿部監督の勝利監督インタビューの言葉が嘘でないなら、8/31に浅野選手にバント~と色んな人が言ってたからって言うのも、勝てた理由だったのかもしれませんね。
そんな言葉が無くても、やってた可能性はありますが。


リスがコバの推し文字チャームが到着しました😊
🐿カワイイ😆

桃福ちゃんの推し文字チャームは到着待ち。
菅野選手の背番号が19番だった時の星型のキーホルダーもスガコバペアで到着待ち。
楽しみなのです😊

新人監督日記の阿部監督のイラストも結構気に入っていたのですが、乗り遅れてしもうた。
昨日の昼までとは・・・😥


何か、選手の撮影とSNSアップについて規定が設けられるとか。
撮る方は皆さん混乱していますね。

スマホで撮ってる人は良いんですけど、撮影機材買ってる人も居るだろうし・・・稀に収益化してる人も居るかもしれませんが、殆どそんなことには成っていないと思うんですが・・・。
それが楽しみ(収入を得る目的ではない)でやってる人とかどうなっちゃうんだろう。

推し活って、自分の推しを皆に見て欲しいからやってるって側面もあるんでしょうからね。
推し活は止めろって言われてるように取られないんだろうか。
そう言う女性ファンは減るんじゃないだろうか。
って言っても、そう言う人の割合は少ないのかな。

あとは、文章はわかりにくいので表にした方が良いと思うんですよね。

(↓へ続く)
344 名無しさん 2024/08/16 04:46 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

サンマルクカフェ(ブームがかなり下火に成った時に発売された)でドリンク無料券を使って数回飲んだかな。
専門店では一度も買いませんでした。
流行り物にたかる(売る方も買う方も)のってあんまり好きじゃないので。

特に売る方の根性が好きじゃないんですよね。
商売が短命でも構わない、目先の金儲けが目的って言うのが見え見えなので。
便乗商法。

ココナッツミルクパウダーに水を注いで、ココナッツミルクと遜色の無い感じなら、今後はこの方式にします。
タピオカは糖質なので、あんまり食べると太るらしいんですけどね。

ココナッツの方は全然甘くない。
けど・・・確かココナッツミルクって本来そんなに甘くないんですよね。
・・・うん、遜色無さそうです。

多分この前飲んだヤツは加糖されてたんだろうなぁ。
丁度ココナッツシュガーがあったので、それを加えて飲みました。
今後はこれで良いや😊

ザクロが身体に良いと言うことで、ザクロのジュースも買ってみました。
凄い濃ゆかった。

美酢もザクロ味があるんですけど、その味はもっとさっぱりしていて好みだった。
チョット薄めてみようかな😏

美酢はグレープフルーツ味が出ていたので、買ってみました。
結構イケる。
でもやっぱり、みかん味が最高。

ジュースを飲んでて思うのですが、水分飛ばして粉だけ売ってくれないだろうかと。
腐敗や重量の原因は水分ですからね。
そしたら、輸送費でコストカット出来るから安くなるだろうし、使う方としても保存期間も格段に長くなるし、好きな時に飲めるのに。
そう言う商品が無いかちょっと探してみます。

今日は天候次第で100均でも行くかなぁ。
買いたい物あるし。


まぁ、ここ、そこにブチ撒ければ、結構スッキリします。
昨日は文章が書けるまでに成ったので、あちらの方に。

そして日程で助けられたかもしれません。
私の心が台風だったんだーーーーーーー😡(微壊

8/13:敗(問題の日)
8/14:勝
8/15:試合無し
8/16:台風で中止

(↓へ続く)
2709 つくし 2024/07/06 21:29 (ODNlYmI)
🤠マリーンズ強いね✨
確かに首位にはまだ差は有るけど、10ゲームを切れば追い詰めるのも可能だと思います👍
12 名無しさん 2024/05/10 13:55 (ZTIyNjh)
ザルビーが本塁に座って居るぞ今日は6回にタイムリーだ今ライトがライナーを取ったナイスプレー英語が分かる私も少し話せるサルバドール・ペレス選手は人類最強の捕手だ頑張れロイヤルズ今4番ザルビーだ
凄いスィングだ本塁打狙いの振りだザルビーはアメリカンリーグパワーNo.1だなナショナルリーグはザ・ビッグ・ベアがNo.1だな最終回だエンゼルスお客さんだよホームでも翔平やドジャース行ってよかったな
ロイヤルズクロザー背番号65速すぎる球だインハイに荒れている恐ろしい私はバッターボックスに恐怖で立てない藤浪投手の荒れ球の方が恐怖だな球に聞け頭に行くぞ逃げてくれ藤浪投手より今の工藤公康さんがずっとコントロールがいい先日のOB野球ナイスピッチングだった力は工藤さんが藤浪選手の上だピッチャーはコントロールよまず持ってザルビーのリードでロイヤルズ🇺🇸10対4で勝ちだ㊗️エンゼルス皆んなで狙えスィープを頑張れカンザスシィティー・ロイヤルズ頑張れザルビー❗️今日、自動車税、クラウン、アクアで75,500円支払いました。納税は国民の義務です。今日からも日米安全保障条約の維持と日米指揮官統一による自衛力強化❗️日米友好と日本国の宝、日本国憲法を末代まで一字も変えない事が必要です。衆議院解散の度に参議院議員が臨時内閣では何も決められない。
必ず日本は混乱する。現役労働大臣が岐阜1区で落選した歴史はあるが国政を決めるのは衆議院解散総選挙中でも有事でも大災害でもパンデミックでも岸田文雄内閣総理大臣と岸田内閣の閣僚だ外遊中でも今の総理代行順位5番目までの閣僚が首相を代行する事がベストだ天皇皇后両陛下が訪英だな日本🇯🇵の基本は日米🇺🇸友好です。
  • 1
  • 2