🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:3325件
914534 A 2025/08/29 22:33 (YzYyNWE)
こういう試合があるから中日ファンはやめたくてもやめられない。ギャンブル球団。
31559 牛と楽しく狭山茶でお茶会中のヒマタク 2025/08/29 22:31 (YzQzNTl)
>>31558
本年夏の紋別高校は、2018年以来7年ぶりの北大会進出でした。近年では他の大会(春、秋)でも、全道大会までは行けずとも支部代表決定戦に勝ち上がってくるケースがありました。
毎年の横浜高校との交流というのも、成績向上の一因だったのかも知れないですね。
610690 プラッグ 2025/08/29 22:30 (ZDQzM2I)
今、一番崇拝されているのが岡田元監督って、
現役じゃないのかい!

って、感じですよね😛

でも、仕掛けた井上さん
後手に回った三浦さん

野球は先行逃げ切りの方が勝ちやすそうです
2006361 とらっち 2025/08/29 22:29 (MGQ1MTU)
>>2006350
それとファンサービスを一切しない
も入れててね!
914533 モッカとゲーリー 2025/08/29 22:28 (NjJjZjc)
>>914524
例えが秀逸すぎます(笑)
上林と細川が当たっているので、岡林と田中(休みじゃなければ)は四球でも良いので出塁率を上げる事が望まれますね。

打線も今までとは違う所を見せて欲しいです。明日も打ち勝って何が何でも横浜から3つ奪わないと。
2006360 チーン(◎-◎;) 2025/08/29 22:28 (NDg3ZDc)
>>2006350

でも ネットやマスコミには 脚が速くて
打率よくて 阪神には欠かせないリードオフマンってのが 一般的(何も知らない一般人)の評価だよ

たぶんチーム打撃しないとかは 基本的には 良く試合内容まで見てる熱心なファンや掲示板の人の意見で 一般的な評価とは かなりの違いがあるよ
437741 あああ 2025/08/29 22:26 (Y2RmY2M)
楽天とベガルタどちらも観戦してる人は分かると思いますが、やはり楽天の選手、ファンはゆるすぎる。負けても選手ファンは試合数多いし、サッカーみたいに降格がないから次次って切り替えてのほほんとしてるけど、サッカーは試合数少ない&負けたら降格があるから1試合に対する選手サポーターの熱量、戦う姿勢は楽天と比べて大違い。
応援だってベガルタサポーターの方が間違いなく声出して選手と戦ってるよ。
ベガルタの試合観戦した事ない人は是非観戦してみて欲しい。
楽天のゆるい雰囲気とは違ってびっくりすると思います。
まずうちら楽天ファンはもっと選手と戦う姿勢を出して行かないとチームは強くならないと個人的に思います。
914530 あかさ 2025/08/29 22:23 (YjM4NDI)
石伊に代打ブラ健タイムリー⇒守備変更加藤タイムリー&ソロ。
あそこで勝負に出た井上が今日は冴えてたな!
松山使えない明日が大事だぞ!
何度でもどらほー✊️
1184476 カープ小僧◆pkSZhr67mo 2025/08/29 22:23 (ODA2NDB)
今日の勝負の分岐点は、3回の1アウト2塁でのモンテロの守備だと思う!
ピッチャーゴロで、ティモンディ森の送球が高めに浮いたけど…ジャンプしてよくキャッチした!!
抜けてたら同点、更に1アウト2塁で逆転のピンチだった。

あのプレーは、勝負を分けるデカイプレーだったと思う!
確かノムケンも褒めてたけど、打撃向上だけでなく守備力の集中力もかなり向上してる!
今日はナイスプレーをセンキュ〜!モンティ!
914529 四次元殺法コンビ 2025/08/29 22:23 (NDg5MzA)
しかし、一部に、「何で梅野なんか出すんだ」、と言った投稿ありますかすが、こういった方々はちゃんとドラゴンズの試合を観てるのか甚だ疑問に感じます。
清水、橋本が全く機能しなくなった中で(加えて、マルテも期待外れ)、梅野→メヒアは新たな勝利の方程式。今日は打たれてしまったケド、あの場面で梅野を送り出すのは当然の選手起用です。

他方で、横浜戦防御率9点台の清水を送り出す選手起用は
批判されても仕方ない

短絡的に何でもかんでも批判するんじゃなくて、ある程度は、的を得た批判をお願いしたいですね。
2006357 誠志朗◆VAsyVTBuIE 2025/08/29 22:23 (MzcwNGY)
>>2006352
甘いだけでもう一つ内にいってたら詰まってましたよ

タイミングを外すタイプの投手じゃないんでドリスは
580863 浅野小5 2025/08/29 22:23 (YmU0Mjh)
>>580861
俺もそれはよく思っていてスクイズがいいか悪いかはさておきたまにはやらないと無死、一死三塁とかで相手守備が100%スクイズがないって思われるのはマズいよね
相手前進守備していてもスクイズを消せるのは守りやすいと思うしウチにとってもスクイズあると思わせられれば普通に打った場合でもヒットコース広がると思うし
たまにはやる事が必要だと思う
610687 くじら 2025/08/29 22:22 (ZjRhM2N)
>>610679
すみません…井上がそんなに名将ならチュニドラはこの位置にはいないと思うのですが(>_<)
316565 老害の酒飲み 2025/08/29 22:22 (YTQyODA)
川瀬くん対航か…
勢いは川瀬くんが上か…
航オリックスバファローズに来ないかな…
292614 ライオンの一撃 2025/08/29 22:22 (NjYzMjE)
3軍明大戦。 先日の明大対バンク戦では福岡出身ドラフト上位候補の毛利が登板。毛利バンク希望だなこりゃ。
今日は大川登板期待したのだが…

さて、うちは、ラマル居ないなぁ。間違いなくコンディション不良だな。福尾はコンタクトに打っているね。狩生が4イニング投げた。2軍登板に期待。
林も復活。何気にヒットは打つんだが、デカいのはなかなか出ない
2006356 1986年のマリリン 2025/08/29 22:22 (NjlhZTQ)
>>2006343
岡田は素晴らしい。藤川はあかん。という世論が
ほしいならば優勝してほしくないんでしょうね。
オリックス監督時代、監督ほど素晴らしい仕事は
ない。監督をずっとしてたいとまで言ってたから
もう一度やりたくなってるかも。
基本的には優勝はしてほしいとは思ってるでしょ
うけど。
2006354 誠志朗◆VAsyVTBuIE 2025/08/29 22:21 (MzcwNGY)
>>2006346
全部裏をかき続けるのは誰しも無理

誠志郎は裏をかける確率が高いだけな

裏をとれないなら、レギュラーになれてない
914527 裏ドラ 2025/08/29 22:21 (ZDhiMTU)
打つ方はどうにかした井上監督
逆に投げる方が安定しない

でも、こんな野球を観たいと求めていたはず
逆転勝ちした事は賞賛に値する
来年からが楽しみだ
2006351 チーン(◎-◎;) 2025/08/29 22:19 (NDg3ZDc)
>>2006336

大山は 少し前の逆転ホームランで弾が切れたんじゃない?(笑)
毎年在庫が平均20発ほどで 年々 年俸は上がるけど 砲弾は減少してる

今年はなぜか分散して打ってるので貢献度高い

例年は 大山祭り時だけ 大量打ち上げする


1184475 あほか 2025/08/29 22:19 (OGM2ZTY)
22打席ぶりヒット
64打席ぶりタイムリー
誰のことかわかります?
こんな現状でも意地になってクリーンナップ打たせてたんだから点が入る訳ない
他チームでこんな状態で使って貰ってる選手なんていないでしょ。特に強いチームは。
何が競争じゃ本人も苦しいし控え選手もヤル気が失せるし悪の相乗効果しかないわ。
ビッグイニングがないのでチームに勢いがつかないし守備は守備で弱肩で走られ放題 リードは外角一辺倒の真っすぐ系とスライダーばかり。踏み込まれて打たれるか四球を選ばれるかの繰り返し。
ピッチャーの立場から言えば春先はスタミナも勢いも充分なのでコントロールミスも無く抑えられるが体力を消耗する夏以降に崩れるの当たり前
去年も今年も同じパターンでヤラれてる
坂倉は去年もシーズン途中に大スランプが有り新井はスタメン落ちささず逃さんぞと意地になって使ってた。
今年と全く同じ。特定の選手ばかり依怙贔屓しなければ去年も優勝してたし今年もこんなシーズンではなかった…