🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:248件
437752 バルデラマ 2025/08/30 09:25 (ZmM3NDg)
今シーズン終了後に三木谷が石井GMに見切りをつけてくれることを切に願う。

ドラフト、育成、チーム編成、助っ人・トレード戦略などなど。
全てに全権を担う人間が、「中長期的に優勝争いできるチームを作る」と言っていたが、単なる口だけのムノウ人間だったということは数年前から証明されていたんだから。

チームの勝利を信じて楽天に来てくれた岸や浅村や大地がほんと気の毒。
914600 修験者 2025/08/30 09:23 (N2JlZTQ)
>>914593
阿部さん、最近よう怒りますね。
周囲の気持ちが次の松井政権に移ってて、よほど気分悪いんですかね。
松井監督になったら大きく騒がれるでしょうね。
鳴りをひそめていたゴジラが日本野球界に上陸!

本物のゴジラが立ち上がれば、井上監督をゴジラと呼ぶ奴も自粛するだろうな。
日本球界で通用する怪獣はゴジラ松井とギャオス内藤だけ。怪物は江川と松坂。井上監督を差す別称は??
292630 ライオンの一撃 2025/08/30 09:08 (NjYzMjE)
トレードに関しては活性化と新生のために前向きにやって欲しい。数年来同じ方針で結果は出ていない。

横浜∶度会、梶原、ヤク∶並木
外野手には脚のある選手を是が非でも。

長打に関しはトレードではどこも出さないし、不在で出せない。ドラに拾われた上林はホームラン15本と、獲得しなかった事が悔やまれる。埼玉出身だし。
長打は、セデーニョパターンの助っ人への賭けしかない。

こちらからはレギュラークラスでも仕方無し。
投手なら、ナベU、航、サトシュン、上田
野手なら、源田、外崎、岸、蛭間、平沼

ちなみに長きに渡りファームにいた、松本航とベッケンはトレード画策していたが成立せずってところだろうと。
ベッケンは3軍でもヒット出ていないから、現ドラが濃厚かな。ドラ1だからもうワンチャンス貰えるからね。

292628 ライオンの一撃 2025/08/30 08:48 (NjYzMjE)
過去、石毛も工藤も立ち位置が微妙で出してくれと依願していた。秋山はトレード。辻、ナベQは構想外からの移籍。過去のレジェンド達も苦い経験している。
なんとなく単なる勘ではあるが、オフに源田を絡めた大型トレードがありそうな予感もする。
今の起用方は少なからず源田も悔しいはず。そうかと言って、全試合スタメン張るほどの成績残せずにいるし、滝澤の台頭と、太陽支配下、斎藤の指名で世代交代を図る構想もみえている。ゴシップで運気を下げたし、心機一転という意味でも源田が申し出る可能性もあるのでは。
あくまでも予想なのでご理解を。
ちなみに、外崎よりも断然需要があると思うので、成立に苦慮はない。

複数年契約途中でも本人が良しとすれば関係ない。
ヤクやハマあたり。年俸がネックとなればジャイアンツ。
610738 LOVE BAY 横浜 2025/08/30 08:17 (NmJjZjA)
来季の監督や一部のコーチが変わる事は、これはもう
マスト、今季の順位成績に関係無く絶対に100%有ると
私は思っています。

DeNAの事なので内部昇格でお茶を濁すみたいな
まさしく内部人事異動的な監督昇格だって有りそうで、
その辺が不安と言えば不安。石井琢朗の監督昇格とか
だったらいいんだけど。

実現の可否を置いて、個人的希望だけで語るなら、
新庄監督はベイカラーにピッタリ合いそうだし数年計画
でとか今は凄く思っています。少なくとも三浦監督とは
全く違う采配をしてくれそうでワクワクします。

私は何年も前から落合監督を切望していたのですが、
流石に今はもう年齢的に無理そうかな。
古田監督なら相当厳しい指揮官になりそうですね。
その場合、宮本慎也氏も一緒に引き連れて来て欲しい。

谷繁監督も良いですね。佐々木監督・谷繁ヘッドCとかも
見てみたい。
工藤監督が実現したらもう失神しそう笑 勇退後はそのまま
GM兼会長(王会長みたいな感じ)でフロント入りしてくれれば。

でも、監督・コーチ陣の交代の前にやはりフロント陣とフロント体制
の変革をまずは先に為して欲しいなぁと思っています。
何年経っても優勝出来なかったのだから、監督・コーチ陣だけの
責任・失敗では無く、高田GM・吉田スカウト部長らが退任後の
編成や方針を一手に担って決めて来た萩原龍大チーム統括本部長と
彼がトップの編成部にも、優勝出来ない事の失敗・責任は有ると
思っています。

なので、何らかのフロント変革がまず一番先に有って然るべきと思います。
萩原龍大が辞めないにしても、少なくともプロ野球経験者をGMなり
で招聘して、戦力編成や監督コーチの決定等は萩原龍大氏のトップダウン
で行なわずにプロ経験豊富な者との合議で決めて行かないと、いつまで
経っても同じ事をグルグルぐるぐる繰り返すだけだと感じます。
新監督のコーチ要望などもある程度迄は柔軟に聞き入れないと。

監督に栗山氏の名前も挙がっていましたが、彼などはそれこそGMで
来て貰った方が良いのではと思います。ラミレスも横浜でGMやりたい
と言っていたし。

ただ、GMもフロントの意向に総て従って貰います、では元も子も
無いですけどね。
1184500 暇人◆lnkYxlAbaw 2025/08/30 08:10 (MDkxYjI)
>>1184495
しげちゃんさんおはようございます^_^
CARP5連勝!
最近投打が噛み合っているように思えます。

打順、ポジションも基本的に固定路線で
【コロコロ】要素も減少。
各選手の役割もある程度浸透してきている。

今日から対戦先発は山野。
4月頃に何度か対戦してますが、割と得点できていた相手。
どうやら、山野投手はそこからファーム調整に入ってた様子。
8月23日の阪神戦で復帰登板し6回自責2でqsしてますね💦

左右別比較だと
対右 被打率.282 被本塁打数【6】
対左 被打率.229 被本塁打数【2】
死四球はそんな変わらない。

と対右打者を苦手としているようです。

最近の広島打線においては右打者の状態が良い、
奨成、ファビアン、モンテロ、あと超積極スイングの末包。
末包は三振が目立ちますが、安打は打っている。
まぁ、5番が妥当でしょう。

あと、⑥に機動力、スモールベースボールが期待できる菊池か羽月を起用。
⑦に捕手坂倉
⑧佐々木泰

みたいな感じてまスタメン組むかと思いますね^_^


ガンバレCARP!
2006427 虎ばぁちゃん&◆HUirqxHHpY 2025/08/30 08:07 (NGY4MWQ)
>>2006425
那智黒さん✨
有り難うございます✨

最短なら
こんなに早くで決まってしまうのかなと
いう意味でしたが
この私の投稿が
不快にさせていたんですね😓
以後、気をつけます🙇





914591 名無しさん 2025/08/30 08:03 (YzkwOWR)
最初ジャクソンに打たれたのは
交通事故みたいなもん
あの後、柳を含め皆んな切り替えが
できていたからこその逆転劇
まだまだ序盤だったしね
ただ、暑過ぎるハマスタ、投手にとっては
過酷な環境で消耗も激しくなる
いくら苦手なジャクソンとはいえ
打ち崩すチャンスは絶対あると思っていたから
次の1点を先に取った4回表の上林のソロは
非常に価値があると思う
あれで今日は勝てると思った
580886 池袋パル子 2025/08/30 08:03 (OTYyMGN)
前に何かの番組で伝説の槇原のクリーンアップ
バックスクリーン三連発というのを観た

昨日8回、あやうく大勢のクリーンアップレフト
三連発というのを見せられるところだった💦

トラさんの3番打者、解説のどんでんさんが
「調子悪いよね、あんな右肩が上がってたら
打てないよね」と打席のたびに言っていた
8回の打席も「あれでは打てないよね、誰か
言ってあげないと」と言ったとたんレフトへ
大ホームラン💦どんだけ甘い球投げるんや!
914589 名無しさん 2025/08/30 07:50 (YjZjMTd)
「来年~バDでも、こ~ゆ~試合が増えまっせ(*^_^*)!」という典型例😦😲😵

それにしてもNPB、今季、余りにも投高打低だったので、途中~「球の反発係数」変えて、飛ぶボールにしたのかな?

其れとも魚雷バットが徐々に浸透してきたのか? 明らかに打球音が変わって来ましたね!

非力な選手の本塁打が増えています(*^_^*) 観ている方は楽しいので、大歓迎ですが・・・(*^_^*)!

それにしても代打オキニ辻本には驚いた!大島プロ辺りなら安打でもう1点入っていたかも?相変わらず?采配(>_<)(*^_^*
580883 こうくん 2025/08/30 07:45 (YjFkZGU)
昨日監督は殊勲打のキャベに言い過ぎなのではと思える位強い言葉で言ってました。
監督の言いたい事はわかります。
問題は、キャベが言っている事をキチンと理解出来てるかと言う事です。
キャベは褒められると思っていたのにあれだけ強い言葉で叱られたらどうなるか❗
何故褒められる筈なのにとなるからです。
日本人ならまだしも相手は外国人だからキチンと理解させないと今後に影響が出そうな気がします。
記憶が曖昧なのですが、キャベは開幕直後にも打球を見すぎて走らずに慌てて走り二塁が一塁で止まり試合後に監督が苦言をしていた事があったような気がするのですが❗
キャベは沢山ミスがあるから曖昧です。
今日はキャベに昨日の苦言の影響が出ないか心配です。
キチンと理解出来ていれば良いのですが❗
かなり昔本で読んだ事がありますが、連覇をするような強いチームは助っ人がサボらない❗
助っ人がサボれば、俺たちは一生懸命なのに何だとなりかねない❗
チームの雰囲気に影響が出る。
助っ人が一生懸命なのかを見るとそのチームの状態がわかります。
助っ人が一生懸命だと負けてられないぞと言う空気がチーム内に生まれる。
助っ人でいかに左右される事があるかと言う事を読んだ事があります。
キャベが万が一昨日の事が理解出来ていず影響が出たならチームに影響が出るのではと心配です。
昨日の勝ちを何とか繋げて今日も勝って欲しい❗
井上頼みます。
勝て❗勝て❗勝て❗
1184489 ちりめんthe子 2025/08/30 05:00 (MTU1ZDJ)
>>1184483
坂サマのことを、まるで四面楚歌のような逆風の中でも一貫して擁護していた<暇人>さんは、ファンの見本じゃ。

何度も書いたが、2021年10月にヤクルトを退団した雄平は、
《うまくいかないときも、東京ヤクルトスワローズのファンの方は、温かく見守ってくれたので、本当に感謝の気持ちで一杯です。》
と引退会見で述べた。カープファンに対して、社交辞令抜きで、雄平のような気持ちで引退した選手が、どれだけ居るじゃろうか?

坂サマは、この板でも色々批判されている捕手としての重労働の中で、攻守とも質が底をついていた。ドン底にあったわけじゃ。
自分が批判した選手が、まるで自分がした攻撃の正しさを証明するかのように、いつまでも沈んでいて欲しい者は、「たまたま2安打しただけ」と言いたいじゃろう。
しかし、金曜の2安打のうち、ライトへのヒットを放った時のスイングの角度・鋭さは、明らかに彼が復調していることを示している。
自分の打撃が結果を出したことを塁上で素直に喜んだ彼の笑顔は、漫画家の大家・赤塚不二夫先生が描くキャラクターのように幼く、微笑ましかった。

阪神の今や押しも押されぬ主砲のゴリラ(サトテル)、現在のカープ打線の生命線・小園、そして坂サマは、
当時の指導者たちが我慢強く使い続けるだけの素質と見込みがあるからこそ、いくら周囲が批判したとしても、その芽が再び育つことを信じて打席に立たせる。
サトテルや小園がこんな打者にはならないと、当時批判していた人たちは信じていたのじゃろうか?

ワシは、カープの今季の成績がどうなろうと、中村奨成と坂サマのこれまでの道すじが如実に顕われたシーズンとして、貴重じゃったと思っている。
奨成も、「散々待ったが、もうダメだ」という声がある中で、甲子園の夢をもう一度、と願う人々が根強く、その才能の開花を信じていた
ワシは、甲子園うんぬんではなく、その態度・顔つきが別人のように変わった彼が、今のような立派な打者になってくれたことを、本当に嬉しく思う。

坂サマも奨成のごとく、そして今後は成績が安定した30代の選手となるよう、<再生の物語>を紡いで欲しい。

ワシも、仮に今後彼がどんな惨めな姿になろうと、変わらず応援しておるよ。
610729 ベイ吉 2025/08/30 04:16 (NzQ2MTF)
残念ながら大好きな三浦監督も来季続投は難しくなってきました。
次は栗山さんか工藤さん。南場さんに剛腕を奮っていただきましょう。
私は捕手出身よりもっと総合的なキャリアの持ち主でなければ立て直しは難しいと思います。
580874 ジャイアンツ 2025/08/29 23:50 (NjI0Y2U)
前から不思議な事が大城さんです。
何故?FAでジャイアンツに残留したのですかね?
スタメンは外されてきていたし、1軍でもベンチ入るだけなのに!
思うに、ジャイアンツにいてそれなりに年俸もらえたらそれでいいわ。って感じなのかな。
まして1軍にいて遠征行けば地方でくつろげるし!
試合出ないのだから、ある意味1番いい身分だろうしな!
914561 ゆうしゅ 2025/08/29 23:49 (ODQ1M2M)
伊勢の速球打つために加藤匠馬神は早めの始動、タイミングを取っていた。そしてポイントが前でガツンと。軽く振っているようでも飛んでいくのだ。バンテリンならインフィールドフライだったけど🤣
加藤匠馬神、打撃開眼、長距離砲への目覚め、覚醒かも知れません。
3944 アルテンデグルメノシュタイン◆v6ubnfX1TE 2025/08/29 23:44 (ZmI4NjU)
最後の方で
アシタカがサンと一緒に
シシ神の首を返す時
アシタカが
サンの胸を触っていた

エロいw
610711 スターマン 2025/08/29 23:08 (MTI4MTI)
9回裏、石上かぁどうせ打てないだろうなと、掲示板開こうとしたら、HR🤣
ハマスタお祭り騒ぎ🤣
あ、ちなみに急遽現地でした✨
リセールでFAの最前列がかなりお得なお値段で出ていたので。
316569 蛇倉光 2025/08/29 23:06 (MTI5OWV)
>>316475つくしさん
最高のゲームでした♪
応援シート買えなくて
ポールシートだったので
周辺全てライオンに取り囲まれていたので
熱い応援はできませんでした🙏
9月18日のベルーナ最終戦は
今日を踏まえて
応援シートを購入しました
914548 名無しさん 2025/08/29 23:03 (ZDA2MDc)
今日の試合は勢いのつく勝ち方だった。井上監督も攻めていた。これで借金9だが内訳は横浜の7つと交流戦の2つだ。

とにかく横浜に舐められすぎ、明日とあさって横浜投手陣をボコボコにしてやり返して苦手意識を払拭して欲しい。井上、攻めの采配を!
610706 石の上にも… 2025/08/29 22:56 (NzVjZDd)
>>610686
同感です👍🏼
昨夜は少し不満を言い過ぎたかと、少々反省していたのですが…
結局今夜も、ほらね…って試合でしたね。終盤はホームランで盛り上がったけど、あそこで1点をさ、取りにいく攻め方をしていればさぁ…なんて愚痴りたくなる結末💨
首脳陣に送るよ。一円を笑う者は一円に泣く😭