昨日監督は殊勲打のキャベに言い過ぎなのではと思える位強い言葉で言ってました。
監督の言いたい事はわかります。
問題は、キャベが言っている事をキチンと理解出来てるかと言う事です。
キャベは褒められると思っていたのにあれだけ強い言葉で叱られたらどうなるか❗
何故褒められる筈なのにとなるからです。
日本人ならまだしも相手は外国人だからキチンと理解させないと今後に影響が出そうな気がします。
記憶が曖昧なのですが、キャベは開幕直後にも打球を見すぎて走らずに慌てて走り二塁が一塁で止まり試合後に監督が苦言をしていた事があったような気がするのですが❗
キャベは沢山ミスがあるから曖昧です。
今日はキャベに昨日の苦言の影響が出ないか心配です。
キチンと理解出来ていれば良いのですが❗
かなり昔本で読んだ事がありますが、連覇をするような強いチームは助っ人がサボらない❗
助っ人がサボれば、俺たちは一生懸命なのに何だとなりかねない❗
チームの雰囲気に影響が出る。
助っ人が一生懸命なのかを見るとそのチームの状態がわかります。
助っ人が一生懸命だと負けてられないぞと言う空気がチーム内に生まれる。
助っ人でいかに左右される事があるかと言う事を読んだ事があります。
キャベが万が一昨日の事が理解出来ていず影響が出たならチームに影響が出るのではと心配です。
昨日の勝ちを何とか繋げて今日も勝って欲しい❗
井上頼みます。
勝て❗勝て❗勝て❗