🏆 32位:(1)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
290873
165.
2025/08/20 02:56
(ZTExZWR)
渡邉勇の件もあるが、やはり貧打の一語に尽きる。
チーム打率229、一試合当たり得点2.68点。
ネビンだけが288(パ3位)。
チームとして、ネビンのフォームの長所を取り入れたら
どうだろうか?まず構えからして違う。
ネビンの場合、左足を半歩分だけ後ろに引いた構え。
これは、両目でボールを見極めるためのもの。
次に、軽くレッグアップしてボールを引きつけた後、
コースなりに鋭く振り抜く。
昨日の、初回のライトへの2点本塁打など見事なもの、
決して無理には引っ張らない、これがネビン流。
西武の他の打者は、極端なオープンスタンス(体の開き防止
のため予め開いておく)、や一本足打法(タイミングと取る
ためと、反動をつけるため)が多い。
長嶋茂雄氏が亡くなった頃、当時(昭和)の色々な打者の
打撃シーンをテレビで見たが、今の西武の打者と似ている。
全身を動かすことでタイミングを取り、大きくレッグアップ
した足を元に戻す反動で、ボールを遠くへ飛ばす…。
一見合理的、だが今どき通用しないレトロ打法。
やはり、立花コーチの現役時代と今とでは、もう投手の投げる球
が違っているのだと思う。(たまに円陣を組んでも効果が出ない)
仁志コーチはスコアブック記入(配球分析)に忙しいし、来季は、
今の投手レベルに対応できる打撃コーチを配置して欲しい。