🏆 18位:(3)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
257123
165
2025/04/06 01:18
(ZTExZWR)
野球は点取りゲーム。と同時にミスの少なさを競うゲーム。
体操競技のように、いかに少ないミスで演技(試合)を終えるか?
その意味で、昨日5回表の長谷川への送りバント指示は西口監督の采配ミス。
3日(木)の楽天戦、6回表からの羽田の中継ぎ起用以来のミス。
長谷川はバントを2度失敗。強攻に切り替えて3塁ゴロ。走者は2塁封殺。
その後1塁ランナーとして牽制死。ミスのオンパレードで流れはバンクへ。
一般的に、若手は安打、本塁打、盗塁には意欲を示す。だが、四球での出塁、
バント、進塁打等については不熱心。
長谷川も、多分3・4番を打てる強打者を目標にしていると思う。
その長谷川を開幕以来、なぜ1番固定で使い続けるのか、この点が不思議?
彼の成績は、昨日の試合終了時点で打率153、安打数「4」、打点2、
盗塁2、四球2、バント0、出塁率214…といった寂しい数字。
1番打者としてだけではなく、スタメンとしてもこれでは失格。
仮に彼を1番打者で育てようというのなら、もっとフォウ・ザ・チームの意識
を植え付けて出塁率を向上させ、バントなども猛練習させるべき。
あのへっぴり腰のフォームは甲子園以下。監督は事前に把握していなかったのか?
次に、いずれ中軸打者に育てたいというのなら、とりあえずは下位の打順で
他の外野手(岸、平沼…)と厳しく競争させるべき。
今の彼は、単なる最初に出てくる特別枠打者。いつになったらモノになるのか?
コーチ陣推しの選手らしいが、それならそれでもっとキチンと教育すべきだろう。
昨日の試合は、一旦渡した試合の流れを、小久保がヘルナンデス起用という形で
すぐに返してくれた。だが3日の楽天戦では、そのまま負けてしまった(4連敗)。
今日の試合も、多分接戦。勝敗を分けるのは、どちらのミスが少ないかである。