🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:287件
609881 鬼越きんちゃん 2025/08/29 12:06 (MDUyMzE)
このチームの駄目な所は沢山あるが、その1つに四球への意識が足りない。
以前にも指摘したけど、この四球により得点能力が増すのに相変わらず駄目だ。

阪神岡田が四球査定してチームを変えたようにベイも変えないといつまでも強くはならない。

特に先頭バッターでの四球の意識は大事だし、他チームはベイより意識が高い。

98年日本一のマシンガンズ打線も連続ヒットばかりがクローズアップされるが実はかなりの四球を選んでいた。各選手がね。それがチームとしてあの破壊力を生む。

選球眼と意識があるかが問われるがベイの選手で見ると宮崎や柴田、蝦名、良い時のオースティンはしっかり選べる、後は佐野とか京田は普通かな、それ以外の選手はザルだ、いや、猿だ、ボール球にもウッキっキー!と言ってすぐ飛び付く、これでは相手を楽にさせるだけだし得点能力も上がらない。

早く猿が進化して人間になって欲しい。打てない時に円陣組んでも四球への意識が無ければ何も変わらない、猿人が円陣組んでもね😁
このチームは四球いくら四球選んでも使われない、認められない、だから余計にボール球にも食らい付く、こうした所も変えて行かないとならない。

まあ数ある課題の中の1つだけどな。。(笑)

四球の重要性。




580083 平凡な人 2025/08/29 11:10 (MmZmZmV)
なんだかネットの記事を見ると、近本を獲得に動くって書いてあった、
これ、うまく獲得したら強奪と言われて、来なかったら巨人ブランドの低下って言われるんだろうなあ。
私はあえて手を出すならホームランがあって肩の強い選手がいいと思う。
まあ、それよりも最近芽を出し始めた若手をしっかりと育てることだろうな。

選手を見ていて気が付くのは、この打席、ダメだったら次はないぞというような緊張感がないこと。
一軍は戦う場であって育てる場ではない。
仲良く楽しくやってたら勝てない。
門脇なんかは「失敗しやがれ」という目で泉口を見ていて(口には出すなよ)、自分に場がまわってきたら必死にくらいつかないと。
1打席でというのは無理な話だが、何度か打席か与えても数字が示せないのなら下に落として鍛えなおすべきだ。
代わりに上げる選手は下でいっぱい待っている。

1184055 Carp Diem 2025/08/29 10:50 (ZDY2NWZ)
>>1184039
しげちゃんさん、おはようございます。
巨人に3タテをし、7月のお返し+αができればいいな、と夢見ていましたが、それが正夢になってうれしいです。
昨日はマー君をKO!を夢見ていて、それも正夢となって、うれしさ倍増です。
マー君にはぜひ、他チーム相手に200勝を目指してほしいですね。

昨日は、打撃面で不調が続いてきた、坂倉にヒットが出て少しほっとしました。
4,5試合前までいい当たりがありつつ、相手の好守にはばまれてヒットにならなかったり不運があったところから崩れていったように見えていました。
第2戦目の會澤の後逸二つを見ると、双方とも右側低めの球でした。そちら側に体をひねる動きが少し難しいのかもしれません。
石原の状態も少し復調傾向かも知れませんが、同じく万全とは言えない坂倉にかかる負担はまだまだ大きいと思います。
このヒットをきっかけに、終盤戦に向けてあがっていってもらえれば最高です。

5番末包は、ハイライトで見ると同じような外角低めのボールになる変化球にバットがまわっておりなんだかなー、と思いますが、
おそらく「積極的にいけ、お前はゾーンに来たもので一本狙えればいい」と言われているのでしょう。
まあ、ある意味昔いたランスのような役割ですね。こうなったら打率よりも、ガンガン打点、HRを狙ってほしいです。

今日も好調かつつながる1-4番をベースに、下位打線も効果的にヒットを打ち、森投手が楽な展開になるといいですね。

609874 横浜愛 2025/08/29 08:32 (NTkyMjA)
改めて汐恩の昨夜のホームラン動画を見てますが、あの飛距離(レフトスタンド最上段あわや場外)にはロマン感じますね。🙆‍♂️20そこそこであの距離を打てる(出せる)のですから、この2ヶ月ファームで再度鍛え直した成果がはっきり出ましたね。彼自身にとっても成長の過程として良かったと思います。魅力とロマンの塊である汐恩をこれからも応援有るのみですね。頑張れ💪汐恩.....頑張れベイスターズ、チュニドラには3タテ行きましょう🤗。
580070 池袋パル子 2025/08/29 08:27 (OTYyMGN)
おはようございます
昨日も2回終了時点でТVを観るのをやめた

初回 マー君 第一球目投げる前から汗で
ユニフォームの色が変わってた
もし 次 先発があるなら順位が確定してから
になるだろうけどドームで投げさせてあげて

ジータスの解説者なんやねんレジェンドかなんか
知らんけど変な奴呼ぶな G出身者を交代で呼べ!
912805 四次元殺法コンビ 2025/08/29 07:53 (NDg5MzA)
ちなみに、残り30試合を切ったので、腹くくって松山は3連投までは解禁するとのこと。
であれば、藤浪対策で左打者を並べるのも辞めてくれ。
2004560 虎Z 2025/08/29 05:29 (MmVlNTY)
藤川は伊原を完走させたいのか
自身もドラ1やしな
ええねんで、特別扱い、ドラ1は
1年だけな

スクイズも、そういうこっちゃ
あれで練習する気になるやろ

そういや井川の顔面スクイズってあったな
あ、井川はドラ2かw

912793 A 2025/08/29 00:39 (YzYyNWE)
横浜に3タテされたらされたで"やっぱりね"で終わる話。

"どうせ負ける"って思ってたら絶対負けますよ。言霊ってあると思うんで。

自分もホームであんな無様な試合見せられて勝てるとは正直思えません。でも横浜に勝たなきゃAクラスは行けないし。

強竜打線、投手陣、頼みます。
31553 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 19:11 (YzQzNTl)
>>31523
これは旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、神奈川県内の駅が登場。
大船(おおふな)駅。 神奈川県鎌倉市 JR東海道本線・横須賀線・根岸線 湘南モノレール江の島線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。
大船駅の印象… でかい駅、だとしか😅 本格的な朝のラッシュアワーに差しかかった頃の下車でしたので、人は相当多かったはず… ほとんど憶えていません😅 写真もこれだけ😅
今、悔しいのは、逸夫ちゃん👶の様に駅弁大好き人間にとっては垂涎モノの大船駅の駅弁である、鯵の押し寿司及びサンドイッチ(←鎌倉ハムを使用してんのかな?)、を入手&賞味しなかったことです。大船駅に降り立ち駅名標を撮影、すぐ次の電車で隣の藤沢駅に移動しましたので… ゆとりの無い計画を立てていた逸夫ちゃん👶が馬鹿でした。最大の目的を「とにかく西へ西へ」としていた、ってのもアダに。ただ、大船駅に到着した時間に駅弁屋が開いていたかはちょっと怪しいのではありますが。

鎌倉市からの甲子園出場校。
☆鎌倉学園高校
春2回(1962年、1969年)出場し通算2勝の私学。1962年の大会で、初戦で山口・豊浦高校を5ー4、2回戦で岐阜・岐阜商業高校(現・県立岐阜商業高校)を3ー0、でそれぞれ下して8強。準々決勝では東京・日本大学第三高校に0ー1で敗れました。
夏の甲子園出場は現時点ではありませんが、夏の神奈川大会決勝進出5回(1955年、1962年、1964年、1968年、1988年)及び2018年の南神奈川大会で決勝進出、とこれまで6度「あと1勝」にこぎ着けながら全て準優勝、夏の甲子園出場を逃しています。
今夏の鎌倉学園高校は、県32強にとどまりました。
316445 saffloes 2025/08/28 15:39 (ZmE0MGE)
>>316434
>>316430
確かに守備は不安がありますね笑
私は、来田の出場機会を増やすために、内野も練習してもいいかと思っていました。ファーストか、肩がいいので、サードもありかなとか考えています。サードは無理かな?外野に関しても中川を毎試合使えない何かしらの事情があるのであれば、杉本以外で来田を使えるようにしておいた方が層が厚いというかそういうバリエーションを持っておいた方がいいかと。もちろん杉本がダメというわけではないです。
いずれにせよ来田のバッティングは期待しているので、起用してほしいと思っています。
来田の話からそれますが、森が怪我で離脱は今後もあると思うので、福永に頑張ってほしいですね。ある意味キーマンかと。堀もですが。山中は今後どう起用していくつもりなんでしょうかね。長々とすみません。
151429 札幌12番 2025/08/28 11:47 (Y2E4NjY)
山﨑福也が抹消で替わりの先発は誰か?
私は金村が最有力で先発に戻すと見る
理由は昨日の3イニング
これは先発で行けるかどうかの確認の意味合いが強かったじゃないか

二軍に先発を担えるだけの投手がいないのだよね
孫は先週の2軍戦であまり良くなかったしね
古林はブルペン投球を再開したとのことだが、来週一軍先発があるかは今週2軍戦で投げることが条件になるでしょうね
それは孫も同様ですね

そんなわけで、ポスト山﨑福也の最有力は金村で、古林、孫がそれに続くと見ます
316435 通りすがりのブレイビー 2025/08/28 11:21 (NjdjN2M)
中川選手は種市投手との相性で外されたみたいですが、苦手と思われる投手から逃げてばかりいたら、苦手をいつまでも克服できないし、中川クラスであれば、自力で克服できるようでなければいけないのかと…
何かと過保護すぎないのでは…
316433 こめんてーた 2025/08/28 09:31 (NDBhMDh)
昨日の寺西投手の不調は来季へ不安材料ですね。
多少調子悪いだけであそこまでつるべ打ちされるのは、何かしら問題があるのだと思います。
緩い球でストライクを取れなかったのはあったとはいえ、それでもちょっと打たれすぎな気がしました。
やはり体力的に年間投げ続ける体力がまだないのかなと感じます。
残りの期間はファームで体力づくりをしたほうが来年に向けてはいいのでは。
この辺は首脳陣がどう判断するのか気になります。
316424 ゴッドハンド 2025/08/28 06:25 (MzQyN2F)
ガムクチャラー監督は今年限りにしてほしい。
それと、戦略コーチってなんだ?
結局はこの戦略コーチがチキンハートなのか、それともただの馬と鹿なのか?
「何もしない作戦」を監督は「作戦」として捉えているのであろうか?
ファンに対してもそうだけど、先発投手をちゃんと考えないとイチローにも失礼だと思った。
292431 たかあき 2025/08/28 05:17 (NDY4MDg)
西口
なぜ、
いつも口に
てあてている?
病気だ
精神科いき
151422 てるP 2025/08/28 00:42 (MWE5N2E)
どこの球団もそうではありますが、打てない&チャンスに弱い打線ですから、特に先発投手の役割が重要なチームであり、その先発投手が最少失点でそこそこゲームを作れないときは、かなりの脆さをみせるんですよね…
だから、このように足を掬われることも多くなり、それが如実に出た2連戦だったと思います。

マッチレースを繰り広げている環境にあって、先週のソフバン戦3連勝を成し遂げたことから、今回も更に大事になったはずの2戦は、まさに痛恨の1敗1分でしょう。
なので、昨日のゲームはやはりナイス引分けでもなんでもありません。

大海•北山•達•経験値ある加藤、この4枚を中心に、再度何とか先発陣の立て直しをはかってほしいです。
せっかくここまで築き上げてきたので、是非とも優勝に向けてチャレンジして欲しいと切に願います。
151417 ドーム零 2025/08/27 23:03 (ZWIxMWQ)
新庄監督が福也に対してチェンジアップをやめて貰いたいとまで言ってたから 相当ご立腹だったのでしょうね
金村の時と同様に走り込んで鍛え直してスライダーを磨いて来て欲しいとリクエストもしてましたね

まぁせっかくソフトバンクとの激闘の末にゲーム差無しまで来て さぁここからという大事な試合であの内容ではねぇ
しかも今日も先制して主導権を握って戦おうとした矢先にリードを吐き出し 逆転されて敗戦したのではね
たぶんみんな今が一番疲労がピークなんだろうなという感じがするけど耐え時でしょうね
316418 岸田の頭のなか 2025/08/27 22:18 (MzdkY2M)
>>316416

まあ岸田なりにこれでも必死なんだよ

許してあげてね〜 にこにこぷん!
151405 エデン 2025/08/27 21:37 (MWFkMmV)
4回の山崎福也続投について。
優勝を目指すのであれば、4回で生田目に交代した方がよかったと思う。
昨日といい、継投のタイミングが遅いような気がする。
151390 Mさん 2025/08/27 21:20 (OTA4NGE)
清宮への野村の代打が謎でした。
結果論とはいえ、
例え今試合これまでノーヒットであっても、こういう場面では清宮のほうがかなり勝負強いと思いますが。
本当に不思議です。
清宮にトラブルでなければ良いのですが。