🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:106件
308 名無しさん 2024/08/04 06:45 (MTgzYTZ)
昨日はおめでとうございます🎉
連敗ストップ😤

攻撃では、
打線が繋がっていますね。
その中にHRも絡んで多くの得点が取れました。
そして何より相手の先取点からの勝利です!🤩

守備では、
中継ぎ陣が素晴らしかったです。
船迫選手は回跨ぎ!打つ方でも犠飛でしたね。

井上選手は消極的だったかもしれません。
バルちゃんも荒れ気味でした。


交代後の井上選手と結構長くお話しされてたみたいですね。
井上選手のことは爺も私も応援していますよ!

8/2の赤星選手も、爺は悪くなかったと言っていました。
確か堀内さんもブログで、赤星選手への言葉を書いていらっしゃいました。
𠮟咤と激励と両方あったと思います。


昨日はシーズンシートオーナー限定の選手交流会に✨スガコバ✨登場だったのですね。
今年は色んな所に✨スガコバ✨
嬉しいなぁ😊
一貫したお話をされている感じも良いですね😉

船迫選手をプロ初打席へ送り出すときのベンチがわちゃわちゃしてましたね。
ヘルメットの用意とか。
コバちゃんも大爆笑😆してましたね😄

ハイタッチの時に大城選手を肩で押し退けて、前に出ると言う暴挙に出ていましたね。
先輩風を吹かすイケナイ小僧だな🤣


(↓へ続く)
306 名無しさん 2024/08/03 08:47 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした。

大城選手が元気そうで良かった。
当たって立ち上がったとは言え、本当に痛そうでしたからね。
ボールが低反発っぽいので、怪我し難そうだとは言え。
頑丈な身体で何よりです😊


昨日の早朝に爺が長々と語っていたのは、主に先発ローテの変更のことだったんですよ。
言われたことはメモしてあるし、書けと言われたら書くことはできますが、私としては今がそういうタイミングではないと判断したので書きません。
他のことも言っていましたが、それは既に鍵に投稿済みです。

何度も言っていますが、勝てている状況で、何かを変更するのは、流れを変えることになるので、あまり良いとは言えませんが、それを行った意図は理解できますので、もう少し様子見しますね。

吉と出るか、凶と出るか。
結果として現れるのには少し時間を要すると思うので。
ただ、1つ気になったことがあるので、鍵の方に書いておきます。


7/30~8/1の阪神線@甲子園は、充電切れかけてたんですが、8/1の7、8回で出場だったので、キリッとコバちゃんが充電されました😜
昨日からは東京ドームなので、カワイイコバちゃんが充電されて行くのです😆

AirFishing😉
かわいいポーズもありました😊
充電充電😄


爺は五輪を録画しまくって見ていますが、今回は審判の誤判定みたいなのが多すぎて、私は更に嫌いに成りました。
もう多すぎて笑えて来るレベルです。
出場選手には申し訳無いですが、見る価値も無い。

裏で金が動いているのか、ずっと存在している日本人潰しをしたいのか知らんのですが。
胸糞悪いので、考えるのも止めます。

爺と居ると録画見るのに付き合わされるんですけどね。
極力寝転がってスマホ見てたり、眠ってたりしていますが。


◆今日の**

ここの2024/07/06 15:30に投稿済みです。
他に何かあれば、2~3回辺りで、あちらに。


今日はカワイイ井上選手が先発ですね😊
今日も応援しますよ~😤
292 名無しさん 2024/07/29 16:54 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ベンチにはルール上で持ち込める物が限られると思うんですけど、ベンチ裏なら結構色々置けそうですもんね。
最悪、氷も緊急なら氷屋さんから買って入れて貰えそうですよね。
屋外ですから、氷柱に扇風機の風を当てて、ベンチ内を冷やしてたりもするんですね。

7/27の井上選手への渇は、ベンチの指示での盗塁警戒外しで緩い球を投げたってことだったっぽいですね。
井上選手にベンチの意図が読めなかったってことが原因と言うことですかね。
意図が読めてたら緩い球投げない(と言うか投げちゃダメな場面)ですもんね。

まぁでも逆に相手に、それを読ませることによる抑止効果と言うのもありとも思いますが。
いずれにしても、まだ若手ですからね。
先ずは基本からってことでしょうね。


そうそう書き忘れていたのですが、鍵付きの方に二段モーションについての投稿をするにあたって、阪神の村上選手の映像を見たのですが、二段モーションに思えなかったんです。
それで、爺に「以前に阪神の選手で二段モーションの投手の話をしたけど、どの選手の話だった?」と質問したら、「大竹」と回答されました。
またもヤラカシ。

誤:村上選手
正:大竹選手
です。申し訳ありません。

まぁ大竹選手については別でここに書いちゃったんですよね。
編集が可能なので、そう言う系統のはチマチマ移動しようかと思っています。
実は最近ココ、100PV/日くらいに上がっちゃってるんですよね。
だから余計に。

この掲示板は1投稿1000文字制限があるので、分割作業が非常に面倒だったのですが、鍵付きの方は文字数の制限が無いので、そのまま投稿出来て非常に楽です。
こっちは、絵文字を入れると、絵文字が5~10文字分くらい消費するっぽいので、文字数のカウンターが当てに成らなくなるし。
分割作業に15分とか掛かるのが煩わしくて。


昨日爺が「寝室のエアコンが28度だと眠れない。29度だと直ぐに眠れた」と言っていたので、今日は29度にしたんですけど、結局眠れてないっぽくて。
私は28度が適温で、29度だと汗をかくんですが、我慢しました。

昨日は、私は4時頃に起きて、居間で文章を書いていたんですが、爺も5時頃に眠れんと言って居間に来たんです。

(↓へ続く)
288 名無しさん 2024/07/28 17:35 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉

守備では
井上選手の踏ん張り(首脳陣に渇を入れられながら)。
若林選手のスーパーキャッチ。

攻撃では
岡本選手に久々にヒット。
ココちゃんは打ちまくっていますね。

井上選手が勝利投手に成って、爺がお喜びです。
少々守備が乱れ気味でしたが、失点には繋がらなかったですよね。

3回は守備もエラーが出ていましたが、そもそも打たせるなって言うことですかね。
戦術としては、打たせて捕るって言うのもあるとは思うんですが、まだ若手なので、そう言う領域には達していないってことなのでしょうね。
意図的に打たせてるのではなくて、打たれちゃってるってことでしょうかね。


新しいミットは爽やかな色で良いですね。
紐が白色だし、明るい水色で夏っぽい。
二軍戦でも使っているし、もう初物では無いですよ。

新しいリストバンドも爽やかな色で好きですよ。
あるお嬢様が言っていましたが、ティファニーコラボの時に色が合うカモって。
それまでに戦友にしてあげたら良いと思います。

そのお嬢様、最近鍵掛けたし、メンタルが壊れ気味っぽいので、今はミュートしてますが。


昨日はバートさんと結構長くお話ししてましたね。結構笑ってました。
そう言えば、丸選手もエスコンで、つば九郎と結構長く話していて、大爆笑してましたよ。

アイススラリーを坂本選手、郡選手、若林選手が順番に飲み始め、コバちゃんが横でニコニコしてるの、カワイかった😊
お腹壊さないなら、体内から冷やすのが最強ですね。

途中で交代になった選手や、好プレーの選手を温かく迎え入れているのも、優しいコバちゃんが溢れていて嬉しく成ります😊


私は五輪には全く興味が無いのですが、爺が見たいそうなので、TVerの再生が出来るようにしようと思いましてね。
そう言うゴタゴタで生活サイクルが狂ってしまっています。

家が狭くて機械物が多いので、色々大変なんですが、FireTVの電源コードが直ぐに見付からず使用を断念。
本体、リモコン、ACアダプタが別々に保管されちゃってるんですよね。

(↓へ続く)
267 名無しさん 2024/07/20 11:51 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

昨日の坂本選手の守備。
グラブでボール弾いてから捕ったプレイは、いつぞやの練習中にコバちゃんもやってたなぁと思って。
弾いた球は低めでしたけどね。
試合中にそんなこと出来ちゃう坂本選手は凄いですね。

井上選手の登板日の翌日7/18は、菅野選手に色々と助言を貰いに行っていたみたいですね。
報知だったかの動画でも見ましたが、ジャイアンツ球場の近くに住んでいると言うYouTuberさんのチャンネルでも見ました。
熱心で応援したくなりますね。

月刊GIANTS9月号の表紙がスガコバなんですね。
スガコバでの表紙は初とは驚き。
2人共笑顔が素敵。

対談を読みたいのですよ。
アマにチャージされているので、それを使って買います😤
発売日に絶対欲しい!とか言うのも無いので。


最近は、コバちゃん✨の写真と動画少なかったんですけど、昨日のは結構あって楽しめました。
今回も3名ほど遠征中の模様。
まぁ東京から名古屋は、まぁまぁ近いですからね。

良い絵を投稿していたお嬢様が撮った日付を入れない方だったのですが、フェンスが青色だったので、バンテリンドーム確定。

このお嬢様はラブゥって言うより、ネタ的に投稿してるっぽい感じがして、結構お気に入りなのです。
チョット辛口な辺りも好き。
椅子(AKRacing)の着ぐるみとかも投稿されてた🤣

試合前練習で投手のトレーニングに参加していたとか😊
コバちゃんだけ上手く出来てないヤツあったし🤭
あかんやん😁

両膝を地面に付けない四つん這いから、両脚を伸ばしながら右手を左足の爪先に近付けて戻し、両脚を伸ばしながら左手を右足の爪先に近付けて戻しって言うのを繰り返す運動ね。
私ここ10年くらいマトモに運動してないけど出来たよ😆
マッスルメモリーも流石に消えてると思うけど🤣

一緒に出来なくて、投手(中川選手?)が終えてから、一生懸命やってるの。
でも脚が伸ばせてないの🤭
もう、カワイ過ぎる😊

(↓へ続く)
261 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉
カード勝ち越し。

守備では、
井上選手の素晴らしい直球。
岸田選手(とベンチ)の盗塁阻止。
丸選手のレーザービーム返球。
岡本選手のマルチな守備。

攻撃では、
丸選手の変わらずの好調。
岡本選手、大城選手のチャンスでの安打。
エリちゃんの気迫の安打。
坂本選手の犠飛。

シーソーゲームの見応えのある試合でした。

ベンチの指示での盗塁阻止については、賛否両論あるみたいです。
私は指導目的と言うか、継承目的も含んでいると思っているので、否定的には捉えていません。

頻度が多いなら考え物ですけどね。
ここぞと言う時になら、有りだと思います。
あの試合は、シーソーゲームだったので特に。

岡田監督って結構喋ってくれてますから、その辺考えるとありがたいですよね。
野村(克也)さん的なボヤキって言うのか。
ちょっと方向性は違うんですけどね。

野球と言う競技は、ベンチの代理戦争を選手でやってるって言う風にも言えますからね。
そう言うことなので、ベンチも有能な人で固めた方が、結果は出やすい気がしますよ。
そして、頭の柔軟さも非常に重要だと思います。

まぁガチャガチャ言っている人は、浅いところしか見ていないんでしょうね。
私は記憶力が結構良い(興味があることに限る)のと、膨大な情報の処理も出来るのとで、そこから導き出す予測が当たることも非常に多いんです。

既にご存知かもしれませんが、
https://nordot.app/1186404468536164831
こう言う記事もありますので、ご承知置き下さい。


昨日は連投で煩くして申し訳ありませんでした。
時間的に見ていない可能性は非常に高かったのですが、爺が結構熱くなっていたので。

7/16、7/17の配球は、岸田らしくないと言っていました。
弱気の配球に戻っていると。
疲労(特に脳疲労)かもしれないとも言っていました。
ベンチの介入が無いのならば、少し休んだ方が良いのかもしれませんね。

中日戦が終われば、オールスターで休めるか・・・。
でも、団子だから1敗もしている場合じゃないんですけどね。

(↓へ続く)
260 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そう言えば、小林選手が正捕手だった時期も、後半戦は結構打たれていたイメージがありますからね。
配球パターンが読まれていると言うのと、脳疲労だったのだろうと思っています。

7/16の山崎選手は、結構首を振っているのを見ましたが、
7/15の赤星選手も、7/17の井上選手も、そう言う感じではなかったですね。
首を振れるか振れないかって言うのは、自信と言うのが大きいのでしょうね。
他には自己分析能力と捕手への信頼度、信念とか度胸とか覚悟とかの問題なんでしょうかね。

首を振ってる山崎選手の表情は、結構カワイかったなぁと思って見てました。
ファンの人も言っていましたが、結構色んな表情をしてますよね。
自然体と言うのかな。
そんなところが山崎選手の魅力なんでしょうね。


昨日も試合前に井上選手が小林選手に助言を求めていた動画がありました。
普段から丁寧に教えており、的確な助言が出来ているのだなぁと思えました。
投手陣からの信頼が非常に厚いのが良くわかって、嬉しく成ります😊


ピザの話ですが、エビの方だけ作って、2枚とも自分で食べました。
そんなに手間じゃないんですが、かなり美味しかったです。

最後に生の葉物野菜を散らす工程があるんですが、推奨はパクチーなんですよ。
でも売ってなくて。
ベビーリーフに成っちゃったんですけどね。

パクチーだったらもっと美味しかったんだろうなぁって。
材料の組み合わせを考えたら完全にタイ料理ですよ。
簡単だし、美味しいし、また作ろう♪

ノーマルピザの材料は、トマトしか余らなかったので、ピザにはしませんでした。
トマトは別の料理で使おうと思います。

amazonのプライムデーは、ギフトカードのみ購入した状態で終了しました。
クレープメーカーを買おうと思ったら在庫切れ。
また値下げするまで待ちます。

最近暑いので、買物は夜間と決めています。
近くのスーパーは24時まで営業なので、プロ野球ニュースの合間を縫って行くことが多いです。

(↓へ続く)
259 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日は巨人の試合詳報が1番目だったので、終わって直ぐに出て、果汁100%ジュースを買ってきました。
今日のFine Playに間に合わせて帰って来て、それ以降を見る。
そんな感じです。
爺は全部見たい派(と言うか試合結果とか順位が知りたいだけ)なんですけどね。


では、呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/17時点@ジータス、敬称略)

私:レフト岡本、サード坂本だそうだよ
考えられんことやったなぁ

コイツ(大竹)は、3、4回以降でタイミングが合って来ると思う

※1~4の書き込みが少ない部分は、
リアルタイムで投稿しているので、こっちへは書けていません

【1表】

あぁ・・・(今日のスタメンは、投手が)左だからか
原の時からだな、左右病

【1裏】

こいつはタイミングピッチャーだから、***⇒投稿

【2表】

勝負球としての変化球は止めた方が良い
岸田が前みたいに戻った。弱気に成っている⇒投稿

【3裏】

(井上)
(1安)私:ピッチャーなのに打ちました!!
当ててるだけだからな。ピッチャーでも打てる球だってこと

(丸)
(2安)私:おーーーーー!!井上くんも丸くんも走る走る!!!

(吉川)
惜しかったな・・・

ここまでで1点取っておけばいい

今年の阪神は打順が固定できていない
打順が固定できないチームは優勝できない

この打順は良いかもしれない
坂本にあまり期待しない方が良い

【4表】

(大山)
私:エリちゃん流石やん!!!

【4裏】

(大城)
なんでファーストストライクから打たんのだ?!
(1安)

(坂本)使って貰ってるんだから打てよ
私:ノーアウトだから犠飛でいいね
(犠飛)よしよし!!

(岸田)
また捏ねてる

(門脇)
(申告敬遠)

(井上)打つよ!
ダメだったか・・・

【5表】

(小幡)内角のスライダーはダメ
ストレートは打てねぇ
(自打球ってことだが)当たってねぇだろ
私:当たってないね
(四球)

岸田の配球がいつもと違う
配球指示がベンチから出てるようだからベンチが悪い
井上が可哀そう

(↓へ続く)
258 名無しさん 2024/07/18 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

私:あぁん・・・(井上くんが)めっちゃ悲しそうな顔してる@ベンチ

(投手:船迫)

(植田⇒近本)
(1安)

(渡邊)こいつ高めが得意だから
(1安)ど真ん中

配球がいつもの岸田っぽくない
早いから、船迫の肩が出来ていなかったかもしれない

【5裏】

(吉川)
(2安)1、2、3,4で打ってる

(エリ)
(1安)良く合わせた!!
私:流石足速ぇわヨッシ!!!

(岡本)
(2安)私:やったーーーーーーー

(大城)頼むぞ問題点!
悔やむことはねぇ(0-1)
ボール見えてるよ!

(投手:岡留:阪)

(共に台所へ:夕食のチャーハン作り)

【ヒーローインタビュー】

私:ベンチからレフトが遠いから汗かいたって。
爺爺の岡本らしいコメント🤣


◆その他

赤星は中継ぎ(2イニングなら行ける)。
畠は先発で良いと思う。今年は結構良い。


今日は名古屋への移動日ですね。
もう夜だし、到着してますね。

現地へは行けませんが、近くに居るんだなぁと思っておきます。
明日も頑張って下さいね😉
222 名無しさん 2024/07/11 20:40 (MTgzYTZ)
昨日は雨の中お疲れさまでした🙇‍♀️
降雨ノーゲーム。

井上選手が良い経験だったと言っていました。
メンタルコントロールも上手く出来た気がします。
杉内コーチから良い助言を貰ったとも。

また雨の試合もあるかもしれません。
きっと次回に生きますよ。

岸田選手の記事も読みました。
阿部監督の思いが上手く伝わったんだなぁと思って。
嬉しくなりました。

ココ・モンテス選手とも正式に契約を結んだそうで。
爺も楽しみにしていますよ。


7/10のマツダスタジアムでの雨の静止画・・・たくさん見ました。
皆さまキラキラしていました。
無加工なのに・・・雨粒が光って、凄く良い写真でした。
雨が好きになりました😊

Xもフォローが増えました(フォロワーはエロ系ばかりだ😅)。
コバちゃん✨の動画と写真を閲覧するのが目的のアカウント(永久に投稿0件)なので、勝手におすすめにプッシュされて来ますよ。
やっぱりアカウントは目的別に作るべきだ😤

昨日は試合中断中のテレビ映像でも楽しんでいました。
コバちゃん✨ウォッチャーなので😉

東スポさんのインスタがコバちゃん✨の写真多めで嬉しいです😊
因みに、私のメディア嫌いは、組織として嫌いなのであって、記者さんなどの何も知らない《プレイヤー》は、そう言う対象ではありませんよ。
でも、知ってて、かつ、組織に染まっている《プレイヤー》は嫌いです。

左中指の爪の血豆は、徐々に爪先の方へ移動して来ましたね。
もうすぐスッキリ治るかな😊
前に言った東スポさんの3枚組写真(1枚目で死んだって言ったヤツ)の2枚目に映ってた写真を見て思ったんです。
そしたら、昨日の練習中に、内海コーチと山崎選手と一緒にいた時に話題にしてたみたいですね。


昨日は爺も私も食欲がそんなに無くて、夕食は軽めってことに成りましたので、降雨ノーゲーム後に、焼うどんにしました。
軽食だったので私が担当。
最初はオムライスにする予定だったんですが、気分的にケチャップ系の味より醤油系の味が食べたくて。

(↓へ続く)
220 名無しさん 2024/07/11 20:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ピーマン入れても少し苦味が効くし良かったカモ。
やっぱりチョット味が薄かった。もう少しカレー粉を入れるべきだった。
マヨネーズ掛けよ😤(結構マヨラー😜)

ネットで検索したら、ケチャップライスにカレー粉を隠し味で入れるってのもあって、ほえー😶って成りました。
今度作ってみよう。


さて、今日も呟きコーナーへ。
降雨ノーゲームまで。

◆爺監督のツブヤキ(7/10時点@TBS1、敬称略)

【1表】

こいつは打てる

(吉川)
(1安)ほらな

私:結構降って来たね。雨

(岡本)軸足がズレてる
審判が左に寄ってる
私:ボール多いって言ってあるのに振ってる
(ラスト)今のところを自信を持って止めるのが4番

【1裏】

私:前回と同じようにふわーんとしてるけどね(井上)
力まなきゃいい

(秋山:広)
かわいいなぁコイツ。笑ってる(井上)

(小園:広)
(1安)

左対左の初球で外角は狙われやすいので、やめた方が良い

【2表】

(大城)
(2安)私:おー、また打った!足遅いけど

(岸田)
(2安)私:ええとこ飛ぶやんこれ

【2裏】

(菊池:広)
私:今のストライクやんな 爺:うん(1-2)

【3表】

(エリ)
(1安)私:凄い。打球が速い

【3裏】

井上が出てきたのが嬉しい

(秋山:広)
必ず外から行くなぁ(岸田)
(1安)

(野間:広)
今のもストライク(1-1)

主催球場は降雨コールドの操作をして来るからな
私:まぁわかる

(上本:広)
ボールが多く成って来た
内角行きゃええだよ。外角はダメだぞ

【4表】

(大城)

(試合中断⇒中止)


◆二軍戦(7/9)

秋広は構えの時から、右脇を3cmくらい閉める
バットを振る時は閉めているが、こんな風だとバットが遅れて出るし、高めが打てない


◆7/12予告先発のジャクソン選手について

誰?とか言っているので、映像を見て貰って、何かあればまたここに書き込みますね。


(↓へ続く)
218 名無しさん 2024/07/10 17:14 (MTgzYTZ)
こんな時間ですが・・・

首位に立ったので、井上選手が緊張してしまうかもしれません。
いつも通りに投げられるように、緊張をほぐしてあげて下さい。

今日も勝てますように🙏
196 名無しさん 2024/07/05 14:24 (MTgzYTZ)
7/3の試合での、井上選手のことです。
爺監督も言っていましたし、堀内さんのブログでも書いてありましたが、完投させた方が良かったように思います。

仮に完投+完封したら、かなり自信になったでしょうね。
6点差と言うことと、中日の打線(1試合での得点力、約2.289点、リーグ最下位)を考えたら、行かせて、ダメなら交代とか、そう言う選択も出来たような気もしますしね。

最近の若者は、以前よりも気力が弱いように言われていますが、曲がりなりにも、練習を重ねて、一軍に居る選手です。
練習が嫌いで、あまり練習しないでそこに居る選手と言うなら話は別でしょうが、そう言う選手ではないでしょう。
それならきっと、気力も養われていると思います。

9回も任せたと言う、監督から選手への信頼が、
任せて貰えたと言う、選手から監督への信頼にも繋がるのでしょうしね。
そう言う、気持ちの部分はとても大きいと思うのですよ。

選手育成と信頼関係の構築については、理に寄り過ぎるとマイナスなような気がします。

若手は体力がありますから、多少の無理は効くと思いますし、大きな自信を付けた方が、今後の為なんじゃないかと思います。
過度に身体に鞭打つことは良くないと思うんですけどね。
故障に繋がるので。

ベテランは、もう既に、そう言う体験はしていますし、身体も衰えて来ていますので、早めの交代は必要でしょうけどね。
ちょうど、あの試合で、相手チームのベテラン投手である涌井選手は、熱中症で早期交代と成りましたよね。
こう言う例を出すのは不謹慎かもしれませんが。

(涌井選手、お大事にして下さい🙇‍♀️)

《病は気から》と言う言葉があるように、気を充実させれば、多少の身体の辛さは超えられると思っているので。
それは、若ければ若いほど、そう言えると思います。

選手の気迫のプレイが流れを変えるのは、それがプレイヤー全員の気、観客の気に影響するからだと思うんですよ。
勝負の場ですから、味方と敵で、影響は異なる(真逆)んですけど。
それと同じようなことです。

(↓へ続く)
195 名無しさん 2024/07/05 14:24 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

井上選手の地元であったと言うことで、観客席には、井上選手に思い入れのある人って言うのが多かったでしょうから、既に試合が始まる前の段階で、井上選手の勝利の確率は、かなり上がっていたと思うんですよね。
そう言うことも理由としてあります。

量子力学でも、似たようなことは言われていますからね。
意思は現実を変える(時間を掛けて変えて行く)と言うことを。
だから、信念は強く持つべきなのですよ。

因みに、大手メディアと言うのは、こう言う法則をずっと昔(創立時点)から知っている者が関わっており、こう言う法則を利用して、視聴者を扇動しているというのも知っているので。
私は、その上で何を視聴するのかを選択しますし、その上で視聴したコンテンツを解釈します。

エンタメ系のプレイヤーは、メディアとは切っても切れない関係性なので、メディア嫌いの私としては、そのプレイヤーを応援することは、結構痛し痒しなんですよね。

組織の構造上、組織の上の方だけ知っている秘密も当然ありますから、プレイヤー(と言う組織の下部)は何も知らずに、そこに居ると言うのも当然ありますしね。
プレイヤーには何も罪は無いことの方が多い(芸能人だと、その秘密を知っていて、そこに居る人も結構多いですが)ので。

まぁこの構造は、エンタメ業界に限らず、この世の構造とも言えるんですけどね。
つまりは、悪魔に魂を売るかどうかと言うところなんですが。

テレビ世代の人と暮らすと、こう言う感覚のズレからは逃れられません。
しかし、敢えて対立するのも不毛ですから、逆に楽しもうと成ったわけなんですけどね。
知ることで7割が解決なんて言う言葉もありますから。

話が逸れ過ぎましたね。戻します。

気と言う見えないものの流れを読むことも監督の務めですし、それが勝利への近道なのだとも思います。

爺が短気だと言うのは、そう言うところですよ。
そして、短気は慎重さの表れだとも言っていました。


話は変わりますが、坂本選手のこと。
坂本選手も岡本選手と同様に守備位置のコンバートで打撃に不調を来したとも言われていますね。
試合中の運動量が減ったことが原因だと。

(↓へ続く)
191 名無しさん 2024/07/04 09:26 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そうそう、爺から依頼のあったWebからの情報収集プログラムですが、確認したら、10000ページ超えてるみたいで、これ手動でやってたら多分2か月以上掛かると言ってました。
正味どんだけ時間掛かったか聞かれたので、3日くらいと言ったら、非常に喜んでいて、今後はこう言う系統のはお前に任せるって言われました😏


さて、爺監督の呟きコーナーへ移ります。

◆爺監督のツブヤキ(7/3時点@ジータス、敬称略)

岡本は精神的にも体力的にも疲れてるんじゃないかと思う。
それでスイングが鈍くなっていると言うか、芯に当てられない状況なんじゃないか。
二軍へ落とすまではしなくても良いので、移動日に岡本だけ早く移動させて、その日はゆっくりさせるとか、練習を外すなどして、1、2日完全休養をさせた方が良いと思う。
勝負の夏が来る前に。

私:うわぁ・・・球審が原か・・・
先週も井上くんは原に泣かされてる
投手は●曜日の男に成るのわかるけど、審判も同じサイクルとかどういうことなのか
審判は7日サイクル止めて欲しいわ

私:カワイイなぁこの子(井上)

【1表】

(カリステ:中)
(1安)解説:アウトローは上手い

【1裏】

(爺:クーラーで頭痛、眠る?)

(吉川)
私:おぉ珍しい、丸くんが盗塁やん

私:応援歌の音が分散しすぎ

(エリ)
私:こいつも焦らすね・・・(1-2)

【3裏】

(井上)
(バント)私:上手い!

(エリ)
(3HR)私:やったーーーー!!!!凄いライナー!📣

(爺:起きる)

(岡本)
(ラスト)今のは振っちゃダメだ
あそこを振らないのが4番

【4裏】

(岸田)
バットの構えが方が悪く、バットの軌道が大回りしているので、ワンテンポ遅れてしまっている
右の腕が硬くなって、右脇が開いてしまって、手首が捻ってしまっている
非力なので、振り遅れを防ぐなら、構えを少し変えた方がいい
バットの先をもう少しキャッチャー寄りにすると良いと思う
この構えでも、山川(ソフトバンク)みたいにパワーがあれば打てるが、岸田は非力なので合わないと思う

(↓へ続く)
190 名無しさん 2024/07/04 09:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【5裏】

(泉口)
(2安)これだよこれ。体が柔らかい
門脇は体が硬いか、硬くなってしまってる
特に打つ時に

(井上)
(バント)上手い!!!

(投手:福:中日)
コイツは打ち易いと思う

(吉川)
(犠飛)私:ヨシヨシヨシヨシ!!!!

🎆 🎆 🎆 🎆 🎆

私:おーええやんええやん(花火)
粋だね

【6表】

(田中)
私:岸田!!!凄い凄い!!!
こう言うプレイはいいよね

私:えぇわぁこの解説

(細川:中)
(併殺)良くやった!

次の回も行くと思う(井上)
次の回も良かったら8回も行くだろうな
8回も行かした方が良い

【6裏】

(投手:フェリス:中)

(岡本)7~3番が上位打線。クリーンナップは1、2、3番
ポップフライばっかりだ

(岸田)
まぁこれ(打撃フォーム)は癖だから直らんかもな

【7裏】

もう井上に完封さしたれや

【8表】

(宇佐美:中)
(併殺)私:すげぇヨッシ!!!!

9回までイケイケ

【8裏】

(エリ)
(2塁)

(岡本)
(2安)私:めっさ走った!!😤

(大城)
(進塁打)私:コンバート後は非常に調子が良い感じ

井上出せよ!!

【9表】

(投手:泉)

ボールが高ぇだ

(高橋)
私:頑張れ!泉くん

(↓へ続く)
189 名無しさん 2024/07/04 09:25 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【終了】

井上のインタビュー見よ!!

(山本昌は)監督やっても良いと思う

私:今日は球審の連続誤判定っぽいのは無かったので良かった

(次東京ドームで)近いなら明日休まんでもええじゃないか
私:あんた、さっき選手の休みが少なくて気の毒って言ってたのに何言ってんの😡
こう言う時に少しぐらい休まないと😤
そうだな😔
(私:あんたが野球見たいのはわかるんだけども)


◆他コメント

横川は井上を見習って、もっと体重を乗せて、力強い投げ方をしないとダメ

(ココ・モンテス選手のプレイ動画を見て)
卒のないバッティング
ヘルナンデスよりパワーがありそう


いつも元気をくださってありがとうございます🙇‍♀️
ずっと応援していますよ~💪
185 名無しさん 2024/07/03 08:09 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そう言えば、昨日は試合の放送が始まる前から見ていて、多分、超ジャイアンツだったと思いますが、内海コーチが話してました。
良い話を聞けたなぁと思って。

確かこの時も呼吸法についての話が出ていました。

井上選手について、情報に振り回されている感じで、自分の野球に対しての考え方に芯が無いから、芯を作ろうとしていると言っていました。
今日はその井上選手が先発ですね。
爺が2年位前から良い投手になると言っていた選手。
楽しみです。


では、今日も爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/2時点@ジータス、敬称略)

【1裏】

(丸)私:タイム取ってる取ってる

コイツは少し早めに振る
私:そう言うの昨日言ってよ
焦らし系って言ってある
これ塁に出たらどうなの?
出塁したら余計やって来るサ
私:うわ間違えた。お詫びしないと
焦らし系は、セットポジションに入る前に、焦らし行為をやってて、
タイミング外し系は、セットポジションに入った後に焦らし行為をしてるからか

(エリ)
(HIT)また出た。すげぇなぁコイツ

【2裏】

(大城)
(2HIT)私:やったー

(岸田)
(バント)私:イイゾ!
まだ2回なのに。弱気だなぁ
あぁ大城が足遅いからか

(若林)
(HIT)私:あんな球打った!完全にボールだよね
あれは払う打ち方。ゴルフ😤

(門脇)硬いだ・・・守備の時はそうでもないのにな
泉口の方が良さそうだけどな
でも肩は門脇なんだ

【3表】

(細川:中日)
(三振)
(盗塁阻止)私:よっしゃ!!!

(↓へ続く)
173 名無しさん 2024/07/01 08:37 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

大城選手(-3.414)を小林選手(-2.051)と同等にするには、大城選手は個人で、1.574点の加点が必要です。
つまり、大城選手は、毎試合6本以上の単打を打たなければなりません。無理ですよね。
だからと言って、誹謗中傷(≠批判)をするような人はどうかと思いますが、我が家が不安に陥っていたのはご理解いただけたと思います。


爺も言っていますが、育てたい投手(井上選手、堀田選手、又木選手など)は小林選手が捕手をした方が良いと言うことと、
守備固めの時は小林選手が捕手の方が良いと言っていました。

大勢選手が戻って来たので、今は良いのですが、最近バル×岸田バッテリーで失点していましたから、バル×小林バッテリーに変えるのも良いと思います。
まぁバルちゃんが8回なのか、9回なのかでも変わるとは思いますが。

投手については、大勢選手は腕の振りが強いから腕を痛めやすいし、
菅野選手は腰を痛めやすい投球フォームだとも言っていました。
私も選手の故障は嫌なので、何か対策は無いのか聞いてみましたが、良い返事はありませんでした。

でもきっと、コバちゃんの打率は上がります!😎
身体がムキムキして来たし、具体的に何が問題なのかは、もう見えているので。

そして、何と言ってもチャンスに強い男なので。
WARも上がります😤

カッコイイコバちゃんにもっと会わせて下さい!🙇‍♀️
お願いします!🙏
163 名無しさん 2024/06/28 18:02 (MTgzYTZ)
昨日は延長戦お疲れさまでした🙇‍♀️

岡本選手が4番で200本塁打でしたね!
おめでとうございます🎊
昨日のHRもフォームが美しかったです。
爺も喜んでいました。

そして!昨日も酷い球審(原さん)でしたなぁ。
特に井上選手が投げてた時。
気の毒になります。

私と爺とでキレてました。
もう・・・AIんならんかなぁ。
最近は球審が酷い場合は、直ぐに名前を確認することにしています。

爺が言うには、いつ頃だったか、名物球審が居て、投手の方が不利だから広めにとると公言していた方が居たらしいです。
まぁでも・・・今は投高打低と言う時期なので、甘い判定は微妙ですかね。

でも、困るのは、判定が不安定であることだと思うんですよね。
安定していれば、そう言う傾向の球審という判断で、対策すれば良いだけですからね。


昨日は、延長だったので、夕食作りを回避。
ロールキャベツの予定だったのですが。
ドミノピザに成りました😎

最安値に成るクーポンを適用させて買いました。
クワトロミートマックスLサイズ(生地はミルフィーユ)😋
サイドメニューのサラダと炭酸飲料とチキンはドンキで購入。


昨日の試合後にやっとプログラムが完成しました🥳
Webからの情報取得が目的だったので、自動化アプリを2個併用しています。
Web用のとWindows用のと。

昨日から走らせています。今日中(昼頃には終わるかな)放置かな~。
本職(プログラマー)じゃないので、完成までに時間が掛かるんですが。

爺の依頼で何度か作っていますが、今回のが最高の出来かな。
次回の為に、消えない場所に保存しておこう。
色々閃いて、詰め込んだ😤

前回は3月頃だったかな。
これもまぁまぁいい出来でしたが。
どんどん進化中。


ん-梅雨☔️ですねぇ。
雨で風が結構冷えていて涼しいので、クーラーを使わずに済むので助かる。
湿気が多いですが。

(↓へ続く)