🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:221件
166 名無しさん 2024/06/29 13:29 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

3点差くらいでケラーにリベンジさせると言うのはわかる
1点差しかないから戸郷のままで良かった

(野間:広)
よしよし

(上本:広)ケラー頑張れ
よーし!!!!

1点取りたいね~
(私:ベンチ内の雰囲気がかなり良い)

【8裏】

投手:コルニエル

(エリ)
こいつは(ドジャースの)フリーマン
岡本は(ドジャースの)スミス

(代走:エリ⇒重信)

1点差じゃ延長がある可能性がある
大城も下げちゃってるし
ワンパターン。この辺は原と同じ
(私:先のことを想定していないと言うことか)

(岡本)
このピッチャーなら盗塁行ける

【9表】

(投手:バル)

(小園:広)
(HIT)上手く打ったな

(板倉:広)
(バント)な、同点狙いで来てる
(私:延長になるかな・・・)

(田中:広)
またこう言う時打つだ。ベテラン。長野みたいに
(暴投)私:バルちゃんもベースカバー頑張ってる

【9裏】

投手:森浦:広

(岸田)
やっぱり阿部は勝負勘が無い
3安打1失点(整合性未確認)の戸郷を変えているようじゃな

【10表】

(投手:西舘)

(菊池:広)
(四球)

私:今は広島が有利だと思う

(宇草:広)
(バント)

(投手:高梨)

こんな使い方、西舘自信無くしちゃうよ

(二俣:広)
(四球)

私:高梨くんチョット制球乱れている
でもダブルプレー取れる状況だよ

(野間:広)
私:凄ぇ集中力!!
※↑プロ野球ニュースの今日のファインプレーに選出(PlayOfTheDayかと思っていた)

私:また飯が食えない
ピザ取る?🤣🤣🤣
私:無いわ~🤣🤣🤣(昨日もピザなので)

原以上に短気じゃないかな
ちょっと違うか
原は・・・他人の言うこと聞かんと言うか
(私:俺が法律って感じか)

(↓へ続く)
163 名無しさん 2024/06/28 18:02 (MTgzYTZ)
昨日は延長戦お疲れさまでした🙇‍♀️

岡本選手が4番で200本塁打でしたね!
おめでとうございます🎊
昨日のHRもフォームが美しかったです。
爺も喜んでいました。

そして!昨日も酷い球審(原さん)でしたなぁ。
特に井上選手が投げてた時。
気の毒になります。

私と爺とでキレてました。
もう・・・AIんならんかなぁ。
最近は球審が酷い場合は、直ぐに名前を確認することにしています。

爺が言うには、いつ頃だったか、名物球審が居て、投手の方が不利だから広めにとると公言していた方が居たらしいです。
まぁでも・・・今は投高打低と言う時期なので、甘い判定は微妙ですかね。

でも、困るのは、判定が不安定であることだと思うんですよね。
安定していれば、そう言う傾向の球審という判断で、対策すれば良いだけですからね。


昨日は、延長だったので、夕食作りを回避。
ロールキャベツの予定だったのですが。
ドミノピザに成りました😎

最安値に成るクーポンを適用させて買いました。
クワトロミートマックスLサイズ(生地はミルフィーユ)😋
サイドメニューのサラダと炭酸飲料とチキンはドンキで購入。


昨日の試合後にやっとプログラムが完成しました🥳
Webからの情報取得が目的だったので、自動化アプリを2個併用しています。
Web用のとWindows用のと。

昨日から走らせています。今日中(昼頃には終わるかな)放置かな~。
本職(プログラマー)じゃないので、完成までに時間が掛かるんですが。

爺の依頼で何度か作っていますが、今回のが最高の出来かな。
次回の為に、消えない場所に保存しておこう。
色々閃いて、詰め込んだ😤

前回は3月頃だったかな。
これもまぁまぁいい出来でしたが。
どんどん進化中。


ん-梅雨☔️ですねぇ。
雨で風が結構冷えていて涼しいので、クーラーを使わずに済むので助かる。
湿気が多いですが。

(↓へ続く)
161 名無しさん 2024/06/28 18:00 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(大和:横浜)
2つのミスを帳消しにした(岡本)

【3表】

(丸)
(HIT)私:また打った

(エリ)
よく打った

(岡本)
(3-1)次外に来るぞ。
(3-2)違った内だった。ボールだよ
次外(3死)
今んとこはファールにしなきゃ

【3裏】

井上は左のエースに成る

(桑原:横浜)
(HR)こいつは速球打てる
高めはダメ
外角の低めは打てん

(オースティン:横浜)
そうそう、そこ打てない(3-2)

【4表】

(岸田)
(HIT)私:頑張ってるねぇ

(立岡)私:カット打法始まった
(HIT)私:いいとこ落ちた!

(門脇)内野ゴロ
(投ゴロ・DP)このバッテングはダメ
捏ねちゃってる、払ってない

【4裏】

(佐野:横浜)
左に寄りすぎ(球審)
コイツいつもどっちかに寄り過ぎなんだよ
私:なんでキャッチャーと同じ場所に行くの?バカなの?
ベースの真ん中に行けよ!😡
こいつ(球審)原だって
(HR)私:むぅ

(山本:横浜)
この審判のストライクってどこなの?😡
こんなんなら俺だって出来るわ🤬
コイツ、ドンパリン
※↑意味不明。質問したが回答が無く現時点でも不明🤣

私:こんなクソみたいな球審無いわ~
球審にベースの真ん中に立ってくれって要求できんのかね
腹立つわ~

【5裏】

(投手:赤星)
今日は負けた。流れが来てない
赤星は球が軽い。阿部は短気

【6表】

(投手:中川:横浜)

解説:今の1点の取られ方は良くない
ワシもそう思う。投手変更すべきじゃなかった
投手を見切ってる。若いピッチャーを見切るのが早すぎる
リーダーの短気は絶対ダメ

【6裏】

(大和)赤星に強い、右方向に打つ
(HIT)ほらな

もう流れが向こうに行ってる
ワシなら悪い流れを切るために投手を船迫に変える
この短気は10年ぐらい経たないと直らんな
あとはHRが出れば流れは変わる

【7表】

(門脇)
(三振)

解説:自身無くしてるのかな
そう。オーラが無い

(↓へ続く)
160 名無しさん 2024/06/28 18:00 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【7裏】

(投手:平内)

赤星はダメだ
私:確かにワシの記憶でも赤星は打たれている方が多い気がする

【8表】

(岡本)
(2HR)行った!!!!あんなに上まで
私:凄い!!!
爺爺の岡本😄

(大城)
空気を変えるなよ

解説:勝ちパターンのピッチャーで打たれてますから、巨人有利ですね

【8裏】

(投手:泉)

【9表】

佐々木(解説)は野球を知ってる

【9裏】

解説:巨人にエラーがあったので横浜はチャンス

(度会)
私:凄い!!!カドゥ(門脇)
※↑のプレイはプロ野球ニュースのPlayOfTheDayに選出

【10裏】

(宮崎)
(HR)
ボールが高ぇだ

【終了】

岡本のHRであともう一人走者が居れば、流れが来たんだけどな。
あそこは、同点にしかできんかった。

赤星に変えなかったら、1失点が0失点だったかもしれない。
そうすると、岡本のHRで流れが来てた可能性がある。

ベテラン投手なら理解できるが、若い投手を早く変えすぎ。
これ短気だからなんだけど。
それと、捕手出身だと、投手を見切るところがあるからね。

ヒットの連打を食らっていたわけじゃないから、そこまで悪いわけじゃない。
若い選手なら、HRはヒットとして見てあげるぐらいじゃないとダメだ。

◆質疑応答

質問(私)
岡本選手と坂本選手のサードの守備の差はどんな感じでしょう?

回答(爺)
坂本がサードだとライン際が捕れない。
元ショートだからね。左側は上手いよ。

岡本がサードだとライン際が捕れる。
元々サードだからね。


Xの小林選手ウォッチャーの方が、2024年キャンプでの小林選手の体型を見て「去年よりも身体がモリモリしてる気が」と書いていました。
誕生日特集で、過去の映像が流れましたが、痩せてますもんね。
頑張って身体作ったんだなぁって思えるので、やっぱり今の方が好きです。


(↓へ続く)
148 名無しさん 2024/06/24 16:03 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【3裏】

(丸)
(2塁打)私:丸くん打ちまくる!
上手いなぁ

(エリ)
(2HR)私:球は黄色のポールの右だったよ。入ってる

(吉川)
低めが好きなんだな

【4表】

(ヤフーレ⇒北村:ヤ)
(投手:赤星)

(西川:ヤ)
(3HR)

采配がドタバタしすぎてる。勝負勘が無い。短気
1点取られても良いから、と又木を続投させるべきだった
ずっと左が続くから余計に
阿部の采配は自分で流れを切ってしまっている

【4裏】

阿部は流れを切っちゃったな。負けるわ
私:又木くんは危なっかしかったけど、何とか失点無かったもんね

(丸)
(2HIT)こいつだけだな
私:何も関係なく打つ!とにかく打つ!

(佐々木)中途半端に振らないからいい

【5表】

ヤクルトは3~7番がクリーンナップだからな
(私:西川くんもヤバいと思うけど・・・抜き所が無さ過ぎる)

(山田:ヤ)
私:エリちゃんスゲェやん!(守備)

赤星は交代だよ

【5裏】

(岡本)タメが無い

【6裏】

(岸田)良く打ってる
私:打撃に対して、(私らが)ごちゃごちゃ言ってるけど、全部直ぐに修正して来るもんね
前向きなんだよ

【7表】

(投手:高梨)

(西川:ヤ)
高梨くんの気迫のプレイ

【8表】

(村上:ヤ)

(投手:ケラー)

(サンタナ)カーブ駄目だぞ
(四球)な、カーブ投げねぇら

私:高梨くんの気迫のプレイは多分流れを変えたと思う(昨日の村上と同じや)

【終了】

私:1点リード守り切ったね

大勢が戻ったら西舘を先発にした方が良い

サンタナにはカーブは絶対ダメ。振り子打法だから
タイミング合わせられちゃう
そう言うの(首脳陣が)教えないのかなぁ

岡本はサードの時の方が打つのでは?


今日は新潟へ移動ですね。
明日も応援しますよ~👊
144 名無しさん 2024/06/23 10:35 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【3裏】

(丸)
今のはボール(0-1)
私:打ちまくるね、この人
ベッツベッツ(ドジャースの1番打者、故障中🥲)

(門脇)左へ打て左へ
さっきの打って、今の見逃すだよ(1-2)
上げちゃだめだよ上げちゃ

(エリ)1発出そうな気がする
上手いなぁ・・・

(岡本)
期待した爺爺がいかんかった
(リプレイ映像)もうちょっと待つ。はえーだよ

【4表】

私:サイコーやん、グリフィン

【4裏】

点取ってやれよ。グリフィン可哀そうに

【7裏】

(秋広)
(ラスト)あんなボールに手を出してちゃ使って貰えないよ

グリフィン可哀そうに

【8表】

(投手:高梨)

(村上)
私:村上くんの気迫が勝ったね
こっから返すのは難しいかなぁ

私:グリフィンがそのまま行っていたら違ったかもしれんね
まぁこっちが相手投手の交代でラッキーと思うことがあるけど、それは向こうも同じだからね

(投手:ケラー)

(サンタナ)
(2HR)あれは一番好きなとこ
私:2球連続カーブか。読まれてたかな

【9表】

(投手:平内)

(西川)
外して盗塁阻止出来ないのはいかん(岸田)
ただ走者も足が速い

【終了】

5、6番がなぁ。
岸田は5番じゃない。7、8番。

秋広もあれじゃぁ使う気になれんわ。
今までの実績を考えたら、坂本を使いたくなるわな。
坂本の方を信頼するだろうな。
ワシが監督でもそうすると思うわ。


今日はスガコバですね🤩
楽しみにしています😊
139 名無しさん 2024/06/19 16:19 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

プログラム作成は最初は順調に行っていて、昨日行き詰って、睡魔がゴーっと来て眠りました。
(行き詰ると直ぐに眠くなるのだ😅)
起きて、作業を再開したところ、眠る前には思いつかなかったアプローチ方法を閃いたのですが、今度はそれを表現できなくて、行き詰っています。
でも、この表現は、以前やったような気がするので、過去の記憶、作業記録を掘り起こそうと思います。

今は気分転換に、音楽+書き物。


阿部監督に変わって本当に良かったです。
人を育てようと言う意識がある人だと思ったので。
それは、選手時代のグアムでの特訓からも分かることです。

原さんが選手時代に誰を育てたかと言うような記事を探してみましたが、見つかりませんでした。
時代が時代だけに見つからないと言う可能性も捨てきれませんが。

監督時代の愛弟子として出てきたのは、坂本選手でしたね。
記事の中身までは読んでいませんが、タイトルで成程と思ったので、中身はもういいです。

原さんが監督時代に坂本選手のワガママを許した理由も納得ですし、異性関係のだらしなさも引き継いじゃったかぁとも思いました。
やっぱり、周りからチヤホヤされるのは、あまり良くないですね。

原さんの時代はお金で隠ぺい出来たんでしょうけど、今はそれが難しくなったので坂本選手の情報は漏れましたね。
スマホの登場で記録が簡単に残せるように成りましたからね。
そして情報の拡散も早い。

坂本選手がショートからのコンバートをずっと拒否していたのも知っています。
原さんが監督時代に、坂本選手にコンバートを納得させたと言うのは、責任の取り方として評価できますけどね。

ただ、爺監督が言うには、よほどな事情が無い限り、4番はサードと言うのは、昔から決まっていて、それを簡単にファーストにするのは、岡本を軽視しているとしか思えないとのことでした。
選手の気持ちに寄り添うのだとしたら、コンバートは一時的な措置にするべきであるし、早めに戻すと約束をすべきでしょうね。
最近もたまに岡本選手がサードやってるのを見ますが、上手いなぁと思いますよ。

(↓へ続く)
136 名無しさん 2024/06/18 08:31 (MTgzYTZ)
6/16もお疲れさまでした🙇‍♀️

小林選手にヒットが出ましたね。
凄く嬉しかった😊

岡本選手も復調傾向ですね🤩
長嶋さんに特訓受けてたんですね。

エリちゃんもHR😤

大城選手もかなり良く成っています。
配球面で四隅ギリギリを要求して、遊びが無いと言う部分については、私には6/16の試合では判断できませんでした。
私のレベルでは判断できないかもしれません。

ただ、今までのように、捕手の姿勢の問題で、投手が投げ難さを感じていると言う印象は無かったですね。
爺監督に見て貰えるのが最良でしょうが、大城選手のことは評価していないので、難しいかもしれません。
負けるとテレビ切ってしまう人なので、評価していない人は、フラットな目で見て貰えなさそう。


私もスポーツをやっていましたが、ただやってたと言うだけで、シビアな状況には立たされたことがありません。
だから、スランプだの何だのなんて言う経験はありません。

最近身体を動かしていたのはスポーツジムですね。
最初は、加圧トレと水泳メインでしたが、体重が落ちなくなって来て、効率良く体重を落とす方法を調べました。
その結果、筋トレとスタジオプログラムも始めました。
スタジオプログラムで、ピラティス、ヨガ、バレトンなんかもやっていました。

筋トレする時やピラティスの時は、どの筋肉を使っているかを意識するように言われましたね。
今までにそう言うことを言われたことが無くて、新発見と言うか、そこから色々と見えることがありました。

加圧とピラティスはパーソナルトレーニングもやっていたので、たまに受けていました。
レッスンはたまに録音もしていましたね。

スポーツジムに居る時だけはコンタクトレンズでした。
水泳やる時は、コンタクトレンズしてゴーグルしてたなぁ。良くないとは知りつつ。
バタフライやったりすると周りの高齢者に引かれてた。
水泳は、泳げるだけで、タイムは全く出ません。


(↓へ続く)
134 名無しさん 2024/06/18 08:31 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

やるべきことを溜めているので、この期間を使って消化します。
特にドラッグストアでの買物をしないと(クーポン強制発行後に)。
雨が止んだら・・・明日かな。

中古の1000円(何と送料込)パソコンが手に入ったので、Windows入れて、早速使うことに成りました。
現在、爺監督が定型処理を1000回ぐらい繰り返さないといけない作業をしているようなので、それを自動で実施するプログラムを作ります。
実は、この前初期設定したノートパソコンは、これの為に買ってあったんですよね。
Windows開発会社のMicrosoftも自動化ツールを作っているようですが、それは使いません。

基本的に楽することが大好きです。
後にある楽の為には、一時的にめっちゃ必死になります。
多分今日は、ずっと爺監督用のプログラム作ってると思います。
そこまで時間は掛からないと思いますが。

手動だと1ヵ月以上掛かりそう😭と言っていたんですが、多分、1週間以内(定型外の手作業も含む)で終わると思います。
以前から定型作業を手動でやるのは止めて、事前に私に相談して欲しいと言ってあったのですが、相談するのが遅くて、1日くらい無駄にしている感じです。


それでは、爺監督の呟きコーナー行きます。

◆爺監督のツブヤキ(6/16時点@BS朝日、敬称略)

今日も岡本へ念を送ったけど、返事が無かった。
昨日は返事があったのに。

【1表】

(丸)
(ヒット)私:おー、丸くんいきなり出た!

【3表】

(小林)
(ヒット)良い場所に落ちた!
多分今日はもう1本打つぞ
私:コバちゃん!やったー!

【3裏】

私:菅野くん声出てるね!気合!

(田宮:日ハム)
私:萩尾!!!頑張った!!!

【4表】

(エリ)
これはダブルプレーを避けると言うことを考えると走れんか(岸田)
私:万波くん強肩やしね・・・

(岡本)
(2HR)私:またHRですよ!🤩

【5裏】

今日の菅野はちょっと制球が悪いかな・・・
フルカウントまで行くことが多い

(田宮:日ハム)
私:よっし!!!(守備)

(↓へ続く)
133 名無しさん 2024/06/18 08:30 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【6表】

(岡本)解説:この打席も期待出来ますね!
ワシもそう思うんだ!
ダメじゃん!😅

【6裏】

(万波:日ハム)
(HR)チョット高い(菅野)

【7表】

ワシはこの試合勝つ気がする

【7裏】

私:大城は、構え後のふらふら動くのは無くなってる
膝は最初からついてるし、膝立もしてない
ミットの位置も身体の中心にするようになったみたい

ただ、ランナーが出ると自信が無くなるな・・・

私:あぁ、身体が硬いから座ったまま投げられない(盗塁刺せない)からね
だから直ぐに立つ為に、投球前には膝をつけないんだね
膝をつくタイミングも投球後にやってるならOK
体勢に関しては、投手の投げやすさを考えるならば、これが最適かもしれない
大変だとは思うけどね

ランナー有りの場合でも、外一辺倒の配球ではなくなった
それに最悪、配球はベンチから指示出せるから、一応何とかなるカモ
(コバちゃんは相変わらず最強だけど😤)

【8表】

(岸田)
あぁ・・・今の上手く打てたのに・・・
お前の足じゃ流石に2塁は無理だ

(エリ)
(HR)私:何これ、凄いやん・・・🤩

さっき岸田が1塁で止まってたらなぁ

(岡本)私:あぁ・・・雨で映らん
設定が悪い・・・※
私:地上はテレ朝のみ・・・テレ朝は映らんから無理
設定が悪い

(スポナビで確認)

(萩尾⇒立岡)勝負勘が無いなぁ・・・

(映像復活)

【10表】

(増田陸)まさかり打法

(岸田)ここはバント
ライト方向に払え
私:ダブルプレーは回避した

(投手:ザバラ)ブンブンだけど、コントロールが悪いだ

【10裏】

同点だと後攻が有利だからな

(投手:バル)制球が悪いんだよ・・・

(松本:日ハム)
上手い・・・(増田大)

(万波:日ハム)
これがあるもんで使いたくなっちゃうよな(バル)

(↓へ続く)
131 名無しさん 2024/06/16 08:52 (MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉

岡本選手のHR!
綺麗なフォームだったと思います。

グリフィン選手もめちゃめちゃ良かった。
バルちゃん以外の中継ぎを消費していないので、それも良かったですね。

9回裏はもう、心臓に悪い。
それでも勝ったので、良かった😤


中継は、電波の関係(分配しすぎ)で、GAORA(CS)で見れなかったんですが、BSテレ東で見て(録画もしてある)良かった。
良いインタビューが聞けました。
テレ東は、あまりお金が無いテレビ局だと思うんですが、その独自路線が好きなんですよね。

お金が無いからこそ、いろいろ工夫をしている気がするんですよね。
そう言うところが好きです。

松田さんの解説も爺が食わず嫌いならぬ、聞かず嫌いだったんですが、非常に良い解説でした。
出過ぎないのも良いし。

最終年の1年だけ巨人に来て、引退セレモニーを巨人でやったって言うのが気に入らなかったっぽいんですよね。
でも、それは原さんが呼んだって言うのもあるんでしょうから、松田さんばっかりを責めるべきことではないと思うんですよね。
試合にはあまり出なかったのかもしれませんが、ベンチで盛り上げていたのかもしれませんし、後輩に技術を残して行っている可能性もあるわけですから。
そう言うのは我々には見えませんからね。


https://president.jp/articles/-/32819
プレジデントオンラインに、今年の飛距離が伸びないボールについての特集記事があったハズなんです。
それを探そうとしたら、凄く面白い記事を見つけたので、載せておきます。
参考に成れば良いなぁと思って。

この記事を書いた三井さんと言う方は、かなり長期間巨人のスコアラーをされていたんですね。
1987年~2018年まで巨人軍を裏で支え、俯瞰して見てきた方なのだと思います。
時期を考えると、データ野球になる前から、データ野球になった後までずっと見ていらっしゃる。
そう言う方の仰ることですから、かなり参考に成る気がします。

阿部監督の話が載っていますが、実際にそうなのかは監督自身に聞けますから、恵まれていますね。
もう聞かされていて知っていることかもしれません。

(↓へ続く)
129 名無しさん 2024/06/16 08:51 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

↑の攻撃と守備で別人のように成るって言うのは、直ぐに出来るようなことじゃないと思うんです。
だから、今すぐに出来ることとしての提案をしてみました。


ではこの辺で爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/15時点@BSテレ東、敬称略)

【1表】

(門脇)硬くなっちゃってる

【1裏】

凄ぇいいじゃん(グリフィン)

【2表】

(萩尾)推し!!構えが良い!!

【2裏】

上位打線!!

(岸田)
(ヒット)払ってる
私:バット短く持ってる
そうすると捏ねようがないからな

(丸)
今のは巻き込んじゃってる

(門脇)
捏ねちゃってる

【3裏】

グリフィン凄く良い
やっぱキャッチャーだろうなぁ・・・

【5裏】

(田宮:日ハム)
(2塁打)門脇・・・お前はその球を捕るために出てるんだぞ

今日はデッド門脇デー
大丈夫、門脇だけの問題だから

(郡司:日ハム)
(打球が)サードに行かなきゃいい

グリフィンが疲れて来ている
最近長く投げてないからな

今パ・リーグが良いのは、若手が多くて翌日に疲れを残さないから
でも、若手は経験が無いから、その点では劣る

【6表】

(泉口)
捏ね始めてる・・・疲れて来てるかな

(門脇)・・・変えろよ
こう言う打球だと、首脳陣は評価しない

【6裏】

今日は余裕持って投げてる(グリフィン)
低め、低めに来てる
やっぱキャッチャーの構え方かな

この回気を付けたいな

(松本:日ハム)
(2塁打)な

(水谷:日ハム)
ここを乗り切れば、流れが来る
私:萩尾!!!!!!!!!!!(守備)

爺爺の岡本がHR打つ、絶対

【7表】

(萩尾)今ため息ついた・・・バント指示が来たな
この子だとバント上手くなさそうだからヒッティングの方が良さそうだけど
(バント)私:生きた!!セーフティ状態やん!!

0死満塁は点が取れんだわな・・・

(坂本)
(ダブルプレー)左の代打で秋広を出した方が良かった
秋広は打ち上げる打者だから

(↓へ続く)
128 名無しさん 2024/06/16 08:51 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【8表】

(門脇)打って見ろや、使って貰ってるんだから
オーラが無い
レフトの方に払え

この解説良いな・・・
私:これは、熱男だよ
爺は嫌ってた(解説で聞くのを避けてた)感じだったけど、松田さんは他の選手の気分を上げるために熱男を演じてたらしいよ
そう言うのどっかで見たと思う
松岡修造みたいな元々熱苦しい感じの人じゃないと思うよ

【8裏】

私:テレ東・・・凄い良いインタビュー差し込んで来るね
うん、いいね

グリフィン・・・凄く良い

【9表】

(エリ)
(ヒット)また打った

(岡本)
(2HR)だって、俺がさっき(ベランダで寝転がっていた時)念を送ってたんだよ・・・
これがHRバッターだよ
あの高めは岡本しか打てない
気が入ったんだよ
私:爺も遠隔気功できるんやな・・・凄

(萩尾)コイツも打つ
打たないっけ・・・😅

(吉川)
(ヒット)上手く払った

(坂本)これで打たなかったら、明日使うな
(ダブルプレー)まただよ

【9裏】

(松本:日ハム)解説:門脇選手の守備が後ろめだったので、バントにしたんでしょうね
解説:この出塁は巨人にプレッシャーですね

(マル:日ハム)

私:こっちが出した投手に合わせて向こうが変えて来る可能性があるからね
最強投手を出さないと

(投手:バル)制球悪いからな・・・向こう(打者)変えて来ねーじゃん

(田宮:日ハム)左じゃねーか。バルならグリフィンだよ
制球が良いから

【終了】

私:最後ヒヤヒヤしたけど勝ったね!


重信選手のXでは、美味しいもの食べる前の写真かな?って思うのがありましたね😊

昨日のスムサタがXに上がってたので見ました。
戸郷選手のお母さん😝

今日は8時からジータスで小林選手の特集ですね。
録画予約しました😤

今日も応援しますよ~!👊
充電しないと😆
125 名無しさん 2024/06/15 05:18 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

今は、マイナーな七緒香(松本孝弘プロデュース)の「恋は舞い降りた」を聞いています。
声も結構好きなんですけどね。全然売れなかった。と言うか、売る気が無かったのかなぁとも思っています。
曲調、ギターソロが松本孝弘だなぁ~と思って聞いてます。

松本さんのギターソロ曲は凄く好きで、かなり聞いてました。
色んなテレビ番組のオープニングで使われてるんですよ。
ギター繫がりだと、春畑さんも好きかな。
フジテレビの野球中継のテーマ曲が春畑さんの曲ですよね。
日テレの野球中継も作曲は布袋さんですもんね。


そろそろ、爺監督の呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(6/14時点@BS日テレ、敬称略)

画面に線書くヤツがちょっとウルサイな

【3表】

上位打線!!

私:流石、上位打線👊

(増田)何やってんだ!!

下位打線。始まったぞ

(岡本)
(四球)私:出た出た、OK

(萩尾)爺爺の推し!
(ヒット)私:笑顔が良いね!!

(吉川)打って見ろ!捏ねるなよ
(ラスト)あれはカットだろ

今1本出ていたら、決まった、この試合

【4表】

(岸田)巻き込んでる、ワシが教えてやりたい

上位打線!!

(泉口)
(ヒット)上手い!!これが、巻き込んでない、払っている打ち方

【4裏】

(万波:日ハム)
流れはまだ、向こうに行ってない

【5表】

(エリ)ホント、打つよな

(岡本)右足が迎えに行っているので、左足を少しだけ後ろに下げると良い
(2塁打)私:打ったよ!

(萩尾)私:打球凄く速い、パワーあるね😤

(吉川)
(3HR)私:ヤッホー!!!凄ぇやん、よっし🤩

【6表】

私:やっぱ若い子はパワーあるな

【6裏】

(清宮:日ハム)
ストライクだろ(1-1)
おーい(2-1)

(↓へ続く)
121 名無しさん 2024/06/14 08:20 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

そろそろ爺監督の呟きに移ろうと思いますが、結果論みたいな話は私の方で全部カットしています。
そんなもんは誰にでも言えますからね。
そう言う建設的ではない話は極力省きます。意味が無いので。

では、呟きコーナーです。


◆爺監督のツブヤキ(6/13時点@Jスポ、敬称略)

私:今日は例の有隅おるけど、三塁の塁審やでOKや

【1裏】

(岸田)バント、先制点狙い、ダブルプレーになるなら
ほらな、巻き込んでる(ダブルプレー)

(長野)払う打ち方だけど、もう年齢的に遠くに飛ばせない

【2表】

(渡邊:楽)な、向こう送りバントやってるやろ

(浅村:楽)
(3-2)いいよ、もう1球同じとこで

(フランコ:楽)これで打たれたらしゃぁねぇ、外の低め
身体を捻ってるから、内角は打てる
(ラスト)ほらな、打てねぇ

【2表】

(萩尾)
(2塁打)腰が残ってる

【3裏】

(小深田:楽)外の低め
(ラスト)だめだ・・・そこは・・・打ち損じてくれたで良かったが

(小郷:楽)内側の低め、投げミスが怖いけどな

井上に自信を付けるのは勝ち星

【4裏】

(岡本)
(2球目)HRボール、打ち損じ

(岸田)打ち気に成っていれば巻き込む
アツい男だけに
気楽に打て、次に回すぐらいの気持ちで

(長野)ボール何も見てねぇ

【4裏】

(フランコ:楽)外低め
(ヒット)抜けるとそこ行くから・・・HRにならなかっただけ助かった

井上に勝たしてやりたいなぁ

(太田:楽)投手を乱しちゃってる(岸田)
持ち直した(井上)

よしよし
次は上位打線から!萩尾を使って欲しい
萩尾は将来の5番打者、下手すりゃ4番

(私:食器洗い⇒戻る)

【5表】

(小深田:楽)私:萩尾くん頑張った!!

【5裏】

ボールが荒れてるから良く見ないといかん

(吉川)あんなとこ打つとダブルプレー成るぞ、助かったけど

【6裏】

(フランコ:楽)外低め
(ラスト)そこだ!(3死)

(↓へ続く)
117 名無しさん 2024/06/13 08:54 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

(丸)
(最後の球)ボールだよ

(坂本)
あんなクソボール振るなよ
全く・・・打てねぇだよな・・・
こんなんなだから相手を乗らせるんだよ

【1裏】

昨日からの流れって言うのは、2回くらいで終わる
その後にチョットずつ返していけばいいとは思うが・・・
点が取れんのだわな

大城がキャッチャーやってからだな・・・
私:大城を捕手で使うってことは、完全なる方針転換だからね
流れを切っちゃったんだね・・・
そうだな
私:引き戻せれば良いけど・・・

【3表】

(岸田)そうそう、初球からイケイケ

みな花火大会・・・時期は未だ早い

(泉口)こいつがタイミング合うんじゃないかな
ほらな

(丸)丸も合うと思うんだけどなぁ
ほらな

でも坂本が合わねぇんだ・・・

(坂本)
(0-2)次、外で三振(1-2)

【4表】

(吉川)私:ゴロはこれがあるんだよね😊(エラー)

(岡本)このピッチャー合うと思うんだけどなぁ
ほらな

私:こうやってチビチビ返すんだ!!!

やっぱ解説いいなぁ

(エリ)こいつも合う

まぁ大城でダメだけどな・・・

(大城)ほらな

【5表】

(丸)ほら、あってるだろ

坂本、吉川はあってないんだよな
坂本は四球狙いでいい

今1点入ってりゃな~
(昨日の)逆転のやり返しだ!!

【5裏】

(投手:赤星)よし!諦めてない

【6表】

(吉川)ええか、カットだぞ

(エリ)チョットあってない
(2-2)次は落としてくるぞ、見送れ(2-3)

【9表】

(投手:則本)これはチャンスあるな、巨人

(秋広)今頃出しても意味ねぇ
(ヒット)ほれ見ろ!!!もっと早く出せば良かったのに

(立岡)こいつも交代だろ

(岸田)上手い、これが払うバッティング
話聞かれとったように、払ったな🤣
※時系列的には↓の岸田選手の話をこの辺でしていたので

(丸)高めのフォークならHRかもしれん
解説:投手が開き直れるかどうかですよね
良い解説。俺もそう思う
低め振っちゃった・・・高め狙え!

(↓へ続く)
116 名無しさん 2024/06/13 08:52 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

まぁ・・・ここまでだろうけどな
私:そう言うこと言うな!!!😠

【終了】
私:惜しかったのぉ


◆各選手の打撃について(敬称略)

【吉川(6/12限定)】
ワシなら、吉川には、今日お前合ってないから、カットして四球を狙えと言う。
野村もそういうことを選手に平気で言ってた。

【坂本】
手だけで振っている。もう踏ん張れないんじゃないかと思う。
腰の負傷か、歳なのか、タイミングが取れなくなって来ている。
ここは思い切って、名声より、岡本サード、秋広ファーストに変えて、坂本を休ませるべきではないか。
坂本の出番は、8月から十分あると思う。

【岸田】
巻き込む打撃フォーム。
当たり損ねでセカンドゴロ。
芯に当たってもショート、サードゴロ。
だから、ランナー1塁の時には、ダブルプレーが多い。

そこを自覚して、ランナー1塁の時は、払うバッティングに変えないとダブルプレー病は直らない。
払えば、外野に飛ぶので、ダブルプレーは防げるハズだ。
コースによってはヒットに成る。

先ず、ダブルプレーを防ぐことを主として、打ち分けをしてみたらどうか。
それぐらいコーチが教えろ。

これは、他のバッターにも言える。
打撃コーチが矢野じゃ無理だけどな。
矢野は、現役の時、出当たりばったり(状況に応じての打ち分けが出来ていない)の打撃が多かった。


ショウアップナイターもダウンロードしたし、ファン投票も終わらせたし、OK(多分)🤣
今日も楽しみにしていますよ~👊
113 名無しさん 2024/06/12 06:39 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

多分、土曜までは、Xのお宝映像少ないでしょうから、コバスマイル不足に陥ると思います。
それを、菅野選手のインタビューで埋めようと思います。
多分、小林選手の話も出るでしょうからね。


では、爺監督の呟きです。

◆爺監督のツブヤキ(6/11時点@Jスポ、敬称略)

この球場バックネットの看板がウルサイな
球が見難いんじゃないか

【1表】

(岡本)ホントに4番目のボクちゃんダメだね

【1裏】

(辰巳:楽)
(3塁打)丸・・・あれは取れるよ
見切っちゃうんだよな・・・

【2表】

(坂本)捏ねちゃってる・・・腰が上がってる

私:屋外球場だからしょうがないのかもしれんけど応援歌の音が分散しちゃって微妙・・・
田舎の地方球場みたいだ・・・

(大城)
(1塁打)私:これだよこれ・・・ゴロ(エラー)

(岸田)この構えだと1箇所(外角の高め)しか打てねぇ
(2HR)今伸びた。真芯だな
外角の真ん中くらいだったか

【2裏】

岸田、良いリードしてるわ。大城と全然違う

【3表】

(エリ)
(1塁打)私:ゴロですよ、ゴロ

(坂本)
(5球目:ボール)今のストライクだね

(私:食器洗い)

【3裏】

(私:ピンチっぽいので一旦戻る)
(私:守り切った)
(私:食器洗い2)

【4表】

(立岡)ここは送りバントだよ。試合勘が無いな
今日は岸田と泉口が調子良いから、それを生かすような采配をしないと

(丸)この人は理の人。冷静過ぎてチョット腹が立つ
私:この解説の人イイ
(3HR)丸ちゃんゴメンナサイ🙏
この前の連打が10年前のようにのように感じる

このピッチャー短気だよ短気。ピッチャーが短気なのはダメ
今から下位打線😅

(岡本)
(遊ゴロ)ほら下位打線

(爺:ゴキの死体を私のノートパソコンの上に置く)
私:おい!何やっとんじゃ!こんなとこ置くなや!捨てろや!😡
🤣 私:🤣

(↓へ続く)
112 名無しさん 2024/06/12 06:38 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【4裏】

解説良いな。コーチ経験とか長そう

(渡邊:楽)
私:よっし(吉川)😢辛そう😢・・・復活した🥹

(小郷:楽)お前が見てないからこうなるんだよ(満塁)
(私:記録止めてテレビ見る)

(村林:楽)外角落としゃええだよ。辰巳に回すと逆転されるぞ
そう!そこ(2-2)
外・・・(3死)

私:ふぅ助かった~

【5表】

(坂本)下位打線からじゃん
ほら、ポコポコ上げてる

(大城)
(三振)下位打線

【6裏】

(浅村:楽)私:上手いなぁやっぱ(坂本)

【7表】

(岡本)またフライ上げるぞ

【7裏】

(鈴木:楽)(😱😱😱またピンチ)
私:丸くんサイコー(右飛、3死)
あんなのプロなら取れて当然

【8表】

(解説:巨人の投手交代についての話題)
こう言う解説しろっつーだよ。山本浩二

(大城)お前DHだろ
ツボに来ないと打てんからな。もう読まれててツボを外されてるんだよ。

(岸田)右足に体重が乗っかりすぎているので、打つタイミングがズレちゃってる
スムーズに体重移動出来ないと打てんぞ
さっきのHRの時は、緩い球だからタイミングが合っただけ

【8裏】

(フランコ:楽)私:よっし・・・🥲地面がいかんか・・・(2安)
今のはエラーだよ

(浅村:楽)

エラーするとこうなるんだよ
ピッチャー可哀そうに

(ピンチ)

(小深田:楽)私:よっしゃー(2死)

私:高梨くん、投球後に声出てる。気合いだな!👊

(村林:楽)外角はダメだぞ

(満塁)

私:ちょっと制球がやべぇ

(辰巳:楽)私:よーし!!!!(遊ゴロ)

【9表】

ボールも走ってないし、制球が悪い(バル)
この前の制球難が尾を引いている

(鈴木:楽)内角だよ・・・

(フランコ:楽)こいつはブンブンだから、直球ど真ん中。(良い所には)打てねぇよ
内角のスライダーだよ・・・直球じゃない

(↓へ続く)
109 名無しさん 2024/06/11 04:03 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

打撃練習(2D映像から3D映像への変換を含む話)ですが、インドアのシミュレーション機能付きのバッティングセンターみたいなのもあるようですね。
https://www.lmaga.jp/news/2022/01/393394/

インドアゴルフだと球の飛距離まで出るような設備がありますよね。
打球速度や方向は、センサーで測定していると思います。
それが出来るなら、野球にも応用出来そうな気がするのですが。

まぁゴルフだと使用人口多そうですが、野球だと使用人口が少ないかな。
だから、儲からないので作らないのかもしれませんね。
タイミングを測るのが目的なので、その部分の精度が良くないと使い物に成らないから注意ですけどね。


まぁ・・・打撃については、阿部監督が作戦を変えたら連打が発生したと言う経緯もありますので、チームの方針とか作戦の問題も絡んでいると言う可能性も否定できませんが。
因みに、打撃の要である岡本選手については、爺監督の話だと、指導に最適なのは、ラミちゃんだそうです。
打撃フォームが似ているとのこと。

私もずっと思っていましたが、打撃向上と言う目的達成の為ならば、可能なら打撃フォームが似ていて、実績のある人から助言を貰うのが一番だと思います。
ただ、その人に指導者としての適性があるかは、わかりませんけどね。
ラミちゃんは監督やった人で、当時そこまで叩かれているのは見ていませんから、指導者として問題がある人のようには思いません。

原元監督の時代も、成績が悪いにも関わらず、主流メディアでは批判が報道されませんでしたよね。
権力を恐れてのことだろうと思っていましたし、メディアの忖度みたいなものが働いていたのだとも思っています。
構造的には、ジャニの件と同じですね。
暴露すると自分らの儲けが減るから黙っとこうみたいな。

ラミちゃんが監督の時は、原元監督の時のように全権監督だなんて言うことも無かったですから、メディアが黙殺したってことも無いと思っています。
ラミちゃんは、選手時代も、監督時代も、原元監督とは背景が全然違いますからね。


(↓へ続く)