🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:292件
430 名無しさん 2024/09/26 08:33 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

お嬢様も言っていましたが、寒かったみたいで。
控え選手で、イニング間だけ出るような感じだと身体が冷えたでしょうね。
温かいお風呂には入りましたか?

昨日は試合前練習で、投手の練習の所に合流してたみたいですね。
いおりんとお話しされてたみたいで。
いおりんがコバちゃんを止まり木にしているのは知っているのです😉

今日のいおりんが良い成績でありますように🙏

クーポンで浮いた分で、ボールチェーン付きマスコットを買うことにしました。
まだクーポンがあるので、何か探します。

一昨日の夜にスーパーに行ったら、牛肉の20%引きがかなり残っていたんです。
多分翌日まで残るだろうと思って。
昨日の開店直後に行ったら、半額のが結構あって買って来ました。
本当は、ステーキが欲しかったのですが、売れちゃってました。

実家では肉じゃが、カレーは牛で作っていたのですが、今は節約のため豚なんです。
でも結構安く買えたので、今後暫くは牛に出来そう。

クレープメーカーが到着したので、クレープを作ってみます。
牛乳が無いので牛乳を買って来よう。
カスタードクリームを作るにも、クレープ生地を作るにも必要なので。

小麦はなるべく避けようと思っているので、米粉で。
って言っても、ラーメンも食べるし、パスタも食べるんですけどね。
避けられるなら避けようと言う緩い感じです。

そう言えば一蘭の高級カップ麺が安く成っていたので1個だけ買って来ました。
何か良いことがあった日にでも食べようかな。
お祝いとか、ご褒美的に。

私は一風堂にハマっていた時期がありますよ。
毎日ではないにしろ、週3とかで行ってました。
赤丸ばっかり食べていたので、これも唐辛子アレルギーの原因だと思います。

一蘭は唐辛子アレルギーが治まった頃に2回くらい行きました。
今は連続で食べなければ、大丈夫なので、また行って来るかな~。
自転車で5分くらいで行けるし。

(↓へ続く)
429 名無しさん 2024/09/26 08:32 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

昨日の夕食は色々と残り物を食べました。
白ご飯は少々パサパサ気味に成っていたので、チャーハンに。
ほぼ全部食べ切ったと思う。
あぁ・・・昨日の茹で鶏(胸肉)の茹で汁で作ったスープが残ってるかな。

担々麺屋さんで出て来るヨダレ鶏のタレも担々麺のスープの材料みたいに、白胡麻と唐辛子だった気がする。
次回の茹で鶏の時は、このタレを作ってみようかな。
爺は唐辛子苦手みたいなんですけどね。
少量なら良いのですが。

爺は料理好きなので、どんどん作っちゃうんですよね。
だから、残り物があるよってアピールしないと、廃棄することに成ってしまうんです。

乾麺(素麺、パスタ、ラーメン)もあるし、レンジで温めるだけのご飯もあるし、焼きそば、茹うどん等も冷凍してあるので、軽食は直ぐに出来るようにしてあるのです。
私が残り物の時は、爺はそう言う軽めのもので済ませて貰うのです。

今日は起きていたら、自転車の修理に行って来ますよ。
ブレーキが緩んでるので。


さて、今日はこの辺で。
今日も応援しますよ~👊
425 名無しさん 2024/09/23 13:41 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

Xのトレンドはあんまり見ないんですけど、流石に昨日は見ましたよ。
相当荒れてました。巨人の掲示板も。報知のコメント欄も。

スガコバだったから1失点だったんでしょうけど、そうじゃなかったら、どうなっていたことか。
打線が繋がっていたら・・・。

リリーフ陣を温存出来たのは素晴らしかったですね。


誕生日ケーキはHARBSのにしました。
今の時期は栗が旬なんでしょうが、そこまで好きではないんですよ。
予めメニュー観てから行ったんですけど、栗のケーキばっかりでした。

以前は今の半額ぐらいで買えたのになぁ。
だから、普段でも良く食べてました。
徐々に高くなって行って、コスパ悪いなぁと思った時点であまり買わなくなりました。

今回は、定番ミルクレープと洋梨のにして来ました。
爺はHARBSのケーキはあまり好きじゃなかったと記憶していたので、それでも良いか聞いたんですけど、良いって言ってくれたので。
結局、不評で両方とも私が食べました。

爺が好きなケーキ屋さん(レトロ系のケーキでお値打ち。この辺では有名な店)は知っているので、爺の誕生日には、そこでケーキを買います。

牛ステーキを探すのに冷凍庫を全部引っ掻き回すことに成ってしまった。
ちゃんと肉の段に入ってたのに、見落としてしまって。
凄く美味しかったです。
また買って来よう😤


Yahoo!ショッピングはモタモタしていたら割引クーポンが消滅しました。
先着順と言うことだったんですが、獲得だけではダメで、使わないといけないらしい。
これで2回目(前回はAmazonで売切)なので、クレープメーカーには縁が無いのだろうかと思ってしまう。

と思いきや・・・Yahoo!フリマのクーポンを貰えたので、見に行ったら、かなり美品が販売中。
蛇口のカートリッジも。
かなり安く買えました。クーポンで2500円浮いた。

未だクーポンがあるので、コバちゃんのグッズでも買おうかな。


では、今回はこの辺で。
今日も応援しますよ~👊
423 名無しさん 2024/09/22 11:22 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

今日は誕生日なのです。
あんまり嬉しくないですが、美味しいものを食べる口実には成ります。
買ってある牛ステーキとケーキを買って来て食べることにします。

そして、Yahoo!ショッピングのお得な日。
以前は楽天(マラソン)を結構使っていましたが、Yahoo!が通販始めてからはYahoo!を使ってます。
値下げ条件がマラソン形式ではなく、一撃なので。

クレープメーカーが実質1500円以下(ポイント還元)で買えそうです。
やっと手に入る。
長期保存可能な粉さえあれば、色々作れるのが良い。

小腹が空いた時のメニューが増えました。
ホイップクリームの為のCO2エスプーマも買おうか迷っています。


今日の甲子園は雨は昼までで、夜は止むみたいですね。
遠征ファンの人の為にも開催っぽいので良かったです。

今日は✨スガコバ✨
今日も応援しますよ~😤
419 名無しさん 2024/09/21 10:31 (MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉
井上選手8勝目おめでとうございます🎊
マジック6✨

昨日は終盤しか見てませんのでよくわかりません。

守備は、
失点が少なかったので、バッテリーが上手く抑えたのでしょう。

攻撃は、
7回は怒涛の攻撃でした。
中押し兼ダメ押しのような感じ。


今カードは現地の方は多いようです。
前回の横浜の時より写真は多い感じ。
練習中の笑顔のコバちゃんに癒されました。

お嬢様の写真少ない日は、お嬢様以外で写真上げてる人を探しに行くんですが、検索でいちいち日付指定するのが面倒なので、それを簡単にやれる補助ツールを作ろうかと思って。
今チョット探してみたんですけど、他人が作ったのは無いっぽいので。


一昨日から衛星放送の調子が悪くていけません。
NTT東日本だとマンションでもフレッツテレビが契約できるんですが、西日本では契約できないんですよ。
まぁ・・・うちは、そもそも光回線が引けなかったので無理なんですけどね。

我が家は衛星アンテナはベランダの柵に付けています。
今年の8~10月辺りで、マンションの外壁の塗装作業(10年に一度のメンテナンス)があったんですが、足場を組むので、衛星アンテナを一時的に足場に付け替えたんですよ。
で、足場を壊す時に、元に戻してるんです。

その時の衛星アンテナ移動も有料だったし、**(日時)じゃなきゃ作業できないだのアホみたいなことを言って来るので、うちは衛星放送を金払って見てるんだからちゃんとやれって言って、視聴不可の期間がなるべく短く成るようにしてやって貰ったんですよ。

まだ塗装が終わってない状況で、衛星が見れなくなったので、もう一度来て貰って、その時は直ったんですけどね。
その時にアンテナとアンテナ線の接触がどうのって言って帰って行きました。
アンテナの初期不良かもしれんとか言ってたかな。

塗装作業が終了した後にまた不調に成ったので、自身でアンテナとアンテナ線の接点を触ったら、直りました。
その時は、私もヤッツケ的に作業した感じなので、再発するだろうなぁとは思いながら。

(↓へ続く)
416 名無しさん 2024/09/20 11:42 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

データの流れなどを考えて、どうやってLANケーブルを使うか計画しないと。
まぁOAフロアも敷いてあるし、呼び線も引いてあるので、後から線の追加も出来るんですけどね。

ベランダも裸足で歩けるように、OAフロアと人工芝が敷いてあります。
ベランダのOAフロアは雨の水はけ目的で。


昨日は私は残り物(肉じゃが)を食べました。
今日も残り物にしようかな。
昨日のチャーハンと一昨日の雑煮が残っているので。

今時の月見メニューは、ピザハットのが食べたいなぁと思うのですが、ピザはホント高い。
ピザはそもそもボッタクリ(材料費、手間賃を考えても高い、半額でも高いと思っている)だと思っているのですが、今はドミノの真似でどこも持ち帰り半額をやってます。
公式Web(プレスリリースかな)上で価格を最初から半額の値段で記載していて非常に卑怯な手法なんですよね。

ピザはパスするかな。高いし卑怯な手法だし。
他はコメダとモスも気に成っています。


何か週末は悪天候っぽいですね。
現地行きたい人は、もう延期はヤメテーって言ってました。
私は雨なら雨で別のことやります。

今日は珍しく(ビジターなのに)ジータスで放送なんですね。
録画予約は少し先までしておきました。
流石に2日連続で寝坊なので、アラーム掛けます。
格闘に時間を要しすぎて、かなり寝不足だったんだと思います。

今日は広島への移動もあって少々キツいと思います。
今日は若手投手(若さで元気)なので大丈夫かな。

では、今回はこの辺で。
今日も応援しますよ~👊
411 名無しさん 2024/09/18 11:03 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

本塁のクロスプレーはお見事でした。
捕球もそうですが、着地も。
突入する川越選手を上手く避けて着地していますね。
もう・・・惚れ惚れしました🤩

川越選手に労いのポンポンもしていました。
相手のことも考えられる気遣いの人だなぁと改めて。

そんな風に思っていたんですよ。
あっちには、別の目的があるので、私の個人的な感情は極力控えています。

このプレーは、送球が悪かったとも言われていますが、小林選手がマスク外すのに手間取っていたのもあって、1塁でモタついたのは良かったっぽいですね。
仮にモタつかなければ、タイミング的に捕球できなかった可能性もある感じ。

もしそうだとしたら、暴投気味なのは、仕方が無かったとも言えます。
こう言うのは、現地じゃないとわかりませんからね。

それと、コリジョンルール突破の為にも、送球が乱れた方が良かった可能性もありますね。
送球が少し逸れていないと、走塁妨害と言われた可能性もあるようです。

もちろん、捕球アクションのスタート位置を変えていた可能性もあって、コリジョンが無関係に成った可能性もありますけどね。

でもまぁ全てを見て・・・本塁死に成るようになっていたんだなぁと。

他には・・・盗塁阻止に、2塁打。
小林選手のファンとしては・・・ファインプレーの連発で、最高の試合でした。

この日の監督インタビューに対しては批判も多いですね。
選手によって扱いが違うとか言っているファンも居るようなので。

私は一貫性の有る発言だと思いますよ。
プレーの結果ではなく、プレーの経過を指摘したわけなので。
それは以前から阿部監督がずっと言っていることですからね。

ただ・・・戦略的な発言であれば良いのですが、私も爺も言葉じゃなくて、行動でも察することは可能なので、敢えて言葉で表現すると言う方法を取らなくても構いません。

まぁ有耶無耶にするよりも、明確にした方が良いとは思いますけどね。
以前の発言を棚に上げて、ゴチャゴチャ言う輩も多いですからね。
視野が狭すぎる。


(↓へ続く)
410 名無しさん 2024/09/18 11:02 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

◆9/16対中日@東京ドーム

途中で眠ってしまって・・・。
あの時点で、もうこの試合には勝てると思ったんですよね。
眠すぎて正常な判断も怪しい感じでしたが😁

赤星選手に勝ちが付いて良かったです。

岸田選手についてですが、リアルタイムで見ている範囲ではスーパー岸田でした。
盗塁阻止で持って来たのも非常に良かったです。

その前までは、爺が「岸田がおかしい」とか言ってましたが、この試合では、そう言う発言はありませんでした。
後半を一緒に見れてませんので、言い切れませんが。

良かった頃に戻ったのではないでしょうか。
それを続けられると良いと思います。

ラスト、ヒーローインタビュー、監督インタービューだけは録画を見ました。
バッテリーでのお立ち台、非常に良かったです。

その時にも、岸田選手の口から、どう言う意識をしていたのかと言うのが聞けました。
そこに我々が欲しい答えはありましたよ。

でも、捕手ってあんまりお立ち台に上がれないんですよね。
打撃が良かった時で上がるってことが多いですからね。

捕手としてお立ち台に上がって、捕手のプレイに対してのインタビューに答えることって、殆ど無いような気がします。
そう言う意味でもレアな光景だったかな。

まぁヒーローインタビューで打者がクローズアップされる傾向も、打撃が良い方が給与が高いと言う傾向も、野球が守備重視の方が勝てるって言う本質を隠してますよね。
世の中はこんなことばかりです。

菅野選手が最多勝に成る時に、スガコバでのヒーローインタビューが聞けたらいいなぁ。


たまッチ!は、かなり無理矢理見ました。
Goingもこの方法で見れたのに、あの時は閃かなくて。

珍プレー好プレーも見ました。
以前はプロ野球のみで構成されてたのに、今は違うんですよね。
まぁ・・・今は野球中継もほぼ衛星でしか放送しないって言う状況なので、お察しなんですけどね。

シーズン終了後にも、また放送されると思うんですが、その時は2024年のNPBのプレーだけで構成して欲しいものです。

(↓へ続く)
409 名無しさん 2024/09/18 11:02 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

まぁ昔は対抗馬が無かったので、多くの大人はテレビで野球見てましたよね。
今は、娯楽が多いので仕方が無いですよね。


9/16の夕食は、テイクアウトに成りました。
爺はすき家の鰻、私はなか卯の海鮮丼+ミニ坦々うどん。
先に鰻を買うと冷めると思ったので、なか卯から。
すき家に行ったら売り切れていて、なか卯の鰻に成りました。

なか卯の鰻は蒸してあるだけだそうで、お好みではなかった様子。
爺はすき家の鰻が気に入っているのです。

9/17の夕食は、肉じゃが、焼鯖、みそ汁でした。
以前は、もう1品あるような献立でしたが、最近は食欲があまり無くて。
まぁ食費が浮くので良いんですけどね。

最近は、アイスの消費も減っています。
夕食後~眠る前で、ほぼ毎日かき氷を食べてます。
氷蜜は、最悪は砂糖水でも良いですからね。
直ぐに元が取れそう。


では今回はこの辺で。
今日も応援しますよ~😤
2763 浅草育ち 2024/09/14 18:39 (ZDBmY2J)
>>2762 つくし さん
コロナに罹ったとは❗お大事にして下さい😅

残り試合も少なくなりましたが、本来であれば両チームでペナント争いをしていたかったですね😅

少ない残り試合ですが、頑張って応援📣しましょう😎

くれぐれもお身体を大事にして下さい😊
399 名無しさん 2024/09/11 12:21 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

今日は抜け殻に成りたい(余韻に浸りたい)んですが、気合を入れています。

一昨日の夕飯は春巻きは却下されてしまいました。
肉三昧。牛焼肉(和牛混合部位味付済)、豚ハツ串、鶏軟骨、みそ汁。
昨日は魚の予定だったんですが、豚ヒレカツ、茄子の揚げ焼き、サラダ、みそ汁に成りました。

昨日ドラッグストアへ行ったら、氷蜜(イチゴ、ハワイアンブルー)が在庫処分されていたので、2本ずつ買ってきました。
かつ、クーポンの重ね掛け(店舗&決済)で他も安く買ってきました。
全品8%クーポンが復活した😤


HDDが不足してきたので、追加購入もしたのですが、まぁ・・・これも値上がっててショック過ぎる。
中古で1G/円以下を見込んでたのに。
用途によって使い分けているんですよね。

レコーダーのHDDのバックアップも同状態での復元(外部HDD内の録画の再生)をしない前提なら、先頭から2GB分だけバックアップすれば復元可能らしいので、HDDの節約の為にも、バックアップ方法を変えます。
今は丸ごとバックアップしてあるので。

パソコン系の機器(据置系)は、ほぼHDDの故障が原因で動かなくなるので、そこさえバックアップしておけば、復元できますからね。
スマホは、HDDではなくフラッシュドライブ採用なので故障率が低くて、バッテリーが最初に死ぬことが多いですが。


さて・・・今回はこの辺で。
今日も応援しますよ~👊
396 名無しさん 2024/09/09 17:16 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

あなたのそのブレない強さで、引っ張ってあげなければならない状況になる確率が高いから、せめてそう言う状況の時だけでも起用されるべきだと言っているのです。
攻撃の2/9よりも、守備のそっちの効果を取った方が勝率は上がる。
私は守備での投捕の和は5/9程度だと思っているので。
だから言ってるんです。

まぁダメだった時の備えはしていたようですけどね。
ダメと決めるタイミングも遅すぎたんじゃないですかね。
私なら2点(チームの平均得点率:3点-1点)取られた時点で代えます。
それが、確率のゲームに勝つ方法だと思うので。

相手が乗りますよね。
で、余計に打てなくなるんです。
それがわかったので、もう攻略もクソも無いと思って。

なんでしょうね、スポーツって心理戦なんですけど、そう言う部分をないがしろにしてるんですかね。
流れが読めない・・・心理が読めない・・・そう言う見えないものを感じる力が足りてないんですかね。
非情さや割り切りが足りないのかな・・・。

爺が終了後に、身体の大きな選手について、**はダメだって言っていたので、その理由を聞きました。
致命的なダメさではないので、見捨てるべき時期ではないと思いました。
その話を詳しく聞いていたら、別の選手の話も出ましたので、それも含めて、あちらに書いておきました。

本当は、それを直ぐに指摘できて、修正できるコーチを置くべきだと言っていました。
それが出来ないコーチなら、置く意味は無いと。

強打者のパターンも下ネタを交えて聞きました。
長嶋さんも登場しました。
明日の練習開始前までには、あちらに投下しておきます。

9/8の収穫は、そのくらいです。
まぁ・・・どれもこれも、同じようなことは既に言ってるんですけどね。
今回はかなり具体的に書きました。
言葉で伝えるのはかなり難易度が高いんですが、無理矢理言葉にしておきました。

上手く伝わるかわかりませんが。
ただ・・・プロなら通じるだろうと思っていますので。
発信側である私よりも、能力が上の人なら、読み取れると思います。

他にも何か言っていたと思いますが、多分、既出です。


(↓へ続く)
395 名無しさん 2024/09/09 17:16 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

9/7は、予定通りケンタで月見食べてきました。
卵入りだったので、ボリューミーでした。
和風チキンカツの甘ダレが好きなんですよね。

夜は、カマスの塩焼き、茄子そぼろ丼、みそ汁。

9/8は、爺に気合が入りきらず、夜はドミノピザに成りました。
いつもの、クワトロミートマックスのLサイズで、生地はミルフィーユ。
半額クーポン適用で。

9/6から、かき氷も食べています。
氷蜜も調達出来ましたので。
練乳イチゴと練乳抹茶を作って食べました。

抹茶氷を作るってことならグリーンティを凍らせたら良いかも。
色々考えるの楽しい。

かき氷機のレビューで音がうるさいって書いてありましたが、そこまでとは思いません。
個体差はありそうなので、当たりを引けたのかもしれない。
良い買い物でした。

楽天よりYahoo!ショッピングのセールの方が割引率が高いので、買物はそっちですることにしました。
しかも500円引クーポンとかありますしね。
ずっと狙ってるクレープメーカーが安く買えそうです。
錦糸卵も楽に作れそうなんですよね。来年夏の冷やし中華用。

あーーー春巻き食べたくなって来た。
今日は春巻きにしようかな。


コバちゃんは、女兄弟の真ん中の長男なので、女性心理を良く理解してそうですね。
まぁ・・・それも・・・ずっと前からわかっちゃいるんですよ。
それでも・・・沼にハマる・・・愚か者なのです。

明日はスタメンですね。
追い込みで、先発ローテが特殊な感じに成るので、スタメンは増えるのかな。

今回は間隔が長かったのと、ストレスが溜まる試合もあったので、待ちくたびれていますが・・・。
イケナイ小僧に上げられてしまったので、もう大丈夫です🤩

✨スガコバ✨応援しますよ~😤
391 名無しさん 2024/09/04 16:48 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

モンテス選手の初HR(3ラン)は、タイミングが良すぎて笑ってしまいました。
早く記念球が戻って来ると良いなぁ。

昨日は爺爺の甥っ子の気迫が凄かった。
今までと表情が全然違いましたよ。
背が高いから、バットを寝かせるのは良いのかもしれませんね。

皆さん疲れてるのかもしれないですね。
でも、更に疲れない為にも、力を入れ過ぎるのは良くないですよ。
他人の力を活かして、省エネで打って下さいね。

昨日は残念でしたけど、ダメージはそんなに感じてません。
良い試合だったと思います。

人間がやってますからね、たまにはそう言うこともありますよ。
投手の不調、失投はあるし、相手もそこを狙ってますからね。
それが勝負の世界です。


昨日は、間食のチョイスをしくじった気がする😣
食べてた時間は試合の動きもゼロ。

ラストも夕食の材料の用意を頼まれて、バタバタしてる間に・・・。
HRの勢いで行けるかと思ったんですけどね。

試合が始まる前にやれることはやっておくようにします😤


桃福ちゃんの推し文字チャームとスガコバぺアの星形キーホルダーが到着しました。
カワイイ🤩
大切にしよう😤


今日の夕食はどうしようかなぁ・・・。
昨日は魚の日だったので、今日は肉の日。

牛ステーキにするかなぁ。
甘い人参とコーンとジャガイモを付け合わせに。
ステーキハウスの鉄板の上に似せるのだ😤

鮮度保存袋が良い仕事をしてくれているのです。
野菜がかなり長持ちしている。
基本的に野菜は冷凍できませんからね。


常時外食だと虫問題もほぼ無いのでしょうが、我が家はほぼ100%内食なので。

田舎であればあるほど、虫問題に悩まされるわけですが、虫対策にアロマを焚くつもりです。
今夜から楽天でセールが始まるのですが、楽天のアロマショップで退治したい虫の嫌う精油を10種類ほど買う予定です。

(↓へ続く)
390 名無しさん 2024/09/04 16:48 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

ハーブの鉢植えを置くのも良いのでしょうけど、先ずは製油を焚きます。
寄せ付けない系の対策にはなるんですけどね。
殺虫系のは人体にも良くない可能性もあるので。

レシピが無いので、混合比率が不明なんですけどね。
香りよりも効果重視でテキトーに混ぜます。
おかしな香りに成らないことを願って。
アロマディフューザーは以前に買ったものがあるので、それで撒きます。

最初は濃いのを撒いて、徐々に薄めていく予定です。
ずっと濃いのだと、経済的な問題に繋がるので。


無線モニタのリモコン無くすし・・・。
テレビとレコーダーとどっちも操作出来て便利だったのに・・・。
であんなデカいもんが無くなったんだ😭
寝ぼけて捨てたりしたのだろうか・・・😓

イワタニのガスマッチの方は復活情報があったので、試してみます。
まだ偶然捨てて無かったので。


もうすぐ開始ですね。
今日も応援します😤
382 名無しさん 2024/08/31 13:17 (MTgzYTZ)
練習中にBGMに合わせて歌って盛り上げてるの良い😤
同じやるなら少しでも楽しい方が良いですもんね😉
盛り上げ隊長ーーーーー!😤


8/30は、缶詰組が、朝から飛行機で移動して、全員合流できたんですね。
缶詰も比較的短時間の人から長時間の人まで居たようで。
長時間だった人は、殆ど眠らないまま出発したとか😢

あちゃー😣コバちゃんも缶詰組だったかぁ。
東京から大阪で7時間😖・・・ヒィ😱

スマホがある時代で良かったなぁ。
時間潰し出来るから。
でも、限度がありますね・・・修行である・・・😫

練習も必要だけど、休息も必要。
皆さま(特に缶詰組)がちゃんと休息も出来ていますように🙏
お疲れさまでした🙇‍♀️

昨日は中止だったお陰で、マメタンク部長が甲子園を堪能出来たそうで。
球場特有の感覚を掴むのには良い機会だったようですね。


今回の台風は、地域的にも隣接して豪雨とかじゃなくて、飛び石みたいに成ってて、本当にワケガワカラナイ。

今も爺にタバコのお使いを頼まれたんですが、また小雨アタックを食らうことに😓
アメオンナだからと言うこともあるでしょうが。

出掛ける前に爺に足揉んでって言われたんですけど、買い物かどっち先なの?って聞いたら買い物と言ったので、帰って来てから足揉み。
結構痛がっていたので、ダメージは大きそう。
でも、かなり良く成ったみたいで、即寝落ちしました。

中日×横浜は、代替手段である飛行機が無かったのかもしれませんね。
往路1便/日しか無さそうですし、満席っぽかったですからね。
それで3戦全て中止と。
まぁ、私的には、東京⇔名古屋って言う飛行機が飛んでるのに驚きでしたけど。


天気予報だと、甲子園の夜は曇りかな。
風も強く無さそうだし。
でも、お客さんの足のことも考えなきゃですけどね。

スマニュでは中止、阪神公式、スポナビでは開催に成ってますが・・・。
私は何となく開催な気がしているのです。
開催ならいつも通り応援しますよ~😤
372 名無しさん 2024/08/26 16:13 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

動画関連アプリがエラー吐いて動かなくなったので、更新しようと思ったら、2000以上のアプリ(この動画関連アプリも含む)を簡単に新規導入、更新が出来るアプリを見つけました。
これを使って動画関連アプリを更新しました。
かなり良い🤩上手く動きました。

Windows10は、なかなか好きに成れなくて、ずっとWin7を使っていたんですが、改装後(去年の今頃)はWin10をメインマシンにしました。
Win7っぽくするようなアプリも入れて使っていますが、かなり慣れました。
今では結構気に入っています。

Win7では動かないアプリも結構出てきましたからね。
乗り換えて良かったです。


鯛のアラですが・・・多過ぎて(食欲が減ってるのも理由)3日持ちました。
1日100円🤣凄すぎる🤩

爺は残り物をほぼ食べないので、私だけで食べているんですけどね。
鯛を炊いたのとか、鯛の頭の潮汁なんかは、美味しくて好きです。

もう時間が経ちすぎ(何度も火を入れるので)て、骨と肉が勝手に分離している感じ。
結構楽に食べられました。

鯛のエキスが含まれているおつゆは、冷やすとプルプルに成りますよ。
ゼラチン質だそうですが。とろプル🤩


そうそうアマゾンで狙っていたカキ氷機が安くなっていたので買いました。
通常だとギフトとポイントの併用が出来ないんですが、小技を使って併用しました。
これで、期間限定ポイント(結構短め)は消化出来た。

アイスクリームメーカーでアイスを作るレシピには、ほぼ材料の中に生クリームが入っているのですが、これを牛乳を使った生クリームもモドキで代用しようと思っています。

今日は冷蔵庫の整理でもしようかな。


明日は・・・台風で中止かなぁ。
遠征のお嬢様が困ってましたよ。
こう言う(台風が多い)時期で屋外球場の場合は、ファンもホント大変ですね。

もしも開催なら、今日の**を早めに投稿しておきます。
って言っても、流用に成る可能性が高いですけどね。

では、今回はこの辺で。
367 名無しさん 2024/08/24 11:44 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️


昨日は秘密と言った件ですが、昨日の出場です。
8/21に親子ゲームでしたからね。
準備はしているんだなと思いました。

私が昨日の時点でそれをハッキリと言うと中止になる確率が上がりそうだったので、あのような表現をしました。
それでも出場は無かったですね。

何で取り止めたのかは知りません。
結果は・・・予測通りでした。


わかりきってましたから、あまり見てませんでした。
更にやる気が無く成りましたので。

岸田選手も捕手としてはあまり良くなかったそうで。
録画もしてありますが、もう見る気も起きませんので。

今までは多少無理してましたが、もう出来る範囲でしかやりません。
だって、やったって活かされないですから。

爺がいつか怒った時に言ってましたが、
お前、巨人から金貰え
ってね。そう言うことですよ。

昨日のnews zeroも見せて頂きました。
爺はまた麻雀ゲームをやりながらでしたが、最後の方に映った、井上選手の力を抜いた投球への指摘について、
ボール球要求で完全に外してるんだから、どんな風に投げてもいいだろ。
しかもコースが違ってるわけでもないのに。
やっぱ根性論だな。今の時代には合わないんじゃないかな。
と言っていました。

私も当時その点について敢えて取り上げていますが、何か違和感あったんですよね。
爺の答えでしっくり来ましたよ。

他には、お嬢様が、
昨日の試合は采配にモヤモヤするのに、回答拒否って何だ
一番聞きたいよ
って言うようなことをチラホラと言ってましたね。


昨日はお嬢様の動画が多かったです。
コバスマイルに癒されました。

いつもいつも凹んでる投手に声を掛けていますね。
きっとその言葉は投手の力に成っていますよ。

いつも笑っててくれてありがとう🙇‍♀️
とても癒されますよ😌


(↓へ続く)
359 名無しさん 2024/08/21 12:42 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

昨日の試合を見たお陰で、投手と捕手の組み合わせについて、私なりに結論が出たので、所感の所に長々と書いておきました。
本当は、他人の欠点を探すのは嫌いなんですが、勝つとか、優勝とか言う目的があると言うことなので、やむを得ません。

そう言う内容なので、見たくないのであれば、見なくても構いません。
もっと時間がある時にやりたかった作業ですが、今日にも関係することなので。

それに関連して、小林選手へのお願いごとも書いておきました。
先発投手が登板日以外に何をやってるのか私は知らないので、何かおかしいこと言ってるのカモしれませんけどね。
ベンチに居ないってことくらいしか知らないので。

明日はアドゥワ選手が先発かな。

今日は疲れたので、もう眠ります。
おやすみなさい😴

試合に間に合うように起きて、テレビの前で応援しますよ👊
356 名無しさん 2024/08/20 11:43 (MTgzYTZ)
8/18はお疲れさまでした🙇‍♀️

ヘッスラ&べろりんちょ祭り。
4回表の小林選手と8回表の吉川選手。

小林選手は、間に合わなくて悔しくて、べろりんちょ。
吉川選手は、疲れちゃって、べろりんちょ。

4回表は、小林選手の気合を感じました。
所感には書いていませんが、あの時も爺は良い当たりだって言ってました。
記録係の私がダラダラしていて記録できませんでした。
すみません、根がダラダラ好きなもんですから🙇‍♀️

8回表は、坂本選手が打って、吉川選手が走って、1点もぎ取り。
菅野選手の負けが消えて良かったです。
それがせめてもの救い。

まぁ1塁から本塁への爆走は誰でも疲れますよね。
約85m爆走ですよね。
そりゃ、最後べろりんちょ、しますわ。

そして、高梨選手のチャック全開投法再び🤣🤣🤣
吠えてカッコイイのに、ギャップが🤣


ベンチは変わらず雰囲気が良く見ていて癒されますよ。
選手交代時に下がった選手への労いのグータッチ、背中ポンもありますね。

コバちゃんも初のネッククーラー使用でしたね。
長めの反省会もしてましたね。

そう言えば、多分アレ8回表だと思うんですけど、坂本選手が打った時に、菅野選手がスタッフさんの頭を空のペットボトルでポコポコしてましたね。
緩めの菅野選手を見れるのも癒しです。


昨日は爺が夕食を買うと言ったので、
爺はすき家の特うな丼(うなぎ2枚)、
私は松屋のチャーシューエッグ(チャーシュー3枚)単品、
にしました。ハシゴ。

残ったご飯を冷蔵してあったので、私はそれと食べました。
チャーシューは焼豚ではなくて、煮豚のデカいのが3個入ってました。
メニューの写真だと上の卵で下の肉が見えない🤣
お値段高め設定なのわかる。

今日は涼しそうなので、眠る前までに色々買いに行って来ます。
昨日は夜間の外出時(夕食の購入)に雨が少し降っていたんですけど、秋の虫の声が大きかったんですよね。
昨日も夜間は、まぁまぁ涼しかったんです。

(↓へ続く)