411名無しさん 
(↑の続き)

本塁のクロスプレーはお見事でした。
捕球もそうですが、着地も。
突入する川越選手を上手く避けて着地していますね。
もう・・・惚れ惚れしました🤩

川越選手に労いのポンポンもしていました。
相手のことも考えられる気遣いの人だなぁと改めて。

そんな風に思っていたんですよ。
あっちには、別の目的があるので、私の個人的な感情は極力控えています。

このプレーは、送球が悪かったとも言われていますが、小林選手がマスク外すのに手間取っていたのもあって、1塁でモタついたのは良かったっぽいですね。
仮にモタつかなければ、タイミング的に捕球できなかった可能性もある感じ。

もしそうだとしたら、暴投気味なのは、仕方が無かったとも言えます。
こう言うのは、現地じゃないとわかりませんからね。

それと、コリジョンルール突破の為にも、送球が乱れた方が良かった可能性もありますね。
送球が少し逸れていないと、走塁妨害と言われた可能性もあるようです。

もちろん、捕球アクションのスタート位置を変えていた可能性もあって、コリジョンが無関係に成った可能性もありますけどね。

でもまぁ全てを見て・・・本塁死に成るようになっていたんだなぁと。

他には・・・盗塁阻止に、2塁打。
小林選手のファンとしては・・・ファインプレーの連発で、最高の試合でした。

この日の監督インタビューに対しては批判も多いですね。
選手によって扱いが違うとか言っているファンも居るようなので。

私は一貫性の有る発言だと思いますよ。
プレーの結果ではなく、プレーの経過を指摘したわけなので。
それは以前から阿部監督がずっと言っていることですからね。

ただ・・・戦略的な発言であれば良いのですが、私も爺も言葉じゃなくて、行動でも察することは可能なので、敢えて言葉で表現すると言う方法を取らなくても構いません。

まぁ有耶無耶にするよりも、明確にした方が良いとは思いますけどね。
以前の発言を棚に上げて、ゴチャゴチャ言う輩も多いですからね。
視野が狭すぎる。


(↓へ続く)
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告