🏆 20位:(4)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
298446
165.
2025/10/19 03:05
(ZTExZWR)
皆さん、西武ライオンズの最新のスローガンをご存じか?
それは「共に強く、共に熱(暑)?く」というもの。
現状は、このスローガンの後段部分しか実現できていない 笑。
(こういうスローガンを掲げること自体、既に「裸の王様」症状)
今の、日本列島全体の酷暑化の最大の原因は、「熱帯の北への拡大」
によるものらしい。
これは地球温暖化の影響で、熱帯地方の海や大気の高温が、最近、
数百キロほど北へ移動しているためとのこと。その結果が、
日本の今夏の記録的猛暑。また、この傾向は今後とも続くという。
ベルドの猛暑対策は、企業(西武HD)としての社会的責任だと
思うが、どうも現状ではお茶濁しの対策ばかりで、、埒が明かない。
また、このサウナドームは、西武の成績面にも悪影響を及ぼしている。
西武は、炎獅子ユニ(17年)、パリーグ連覇(18、19年)の頃
までは真夏(7~8月の2ケ月間)でも勝ち越していた。
ところが直近では、以下の通り、3年連続で負け越している。
23年…21勝26敗、24年…14勝31敗、25年…14勝29敗。
特に今年は、防御率のホームでの落ち込みが目立つ。
・7月…ホーム防御率(4.23)、ビジター防御率(3.00)
・8月…ホーム防御率(3.99)、ビジター防御率(2.45)
こうして見てくると、西武の場合、開幕前から既に5ゲーム?程度の
ハンデを背負ってのスタートだという気がしてくる。
加えて、これからのFAの季節、他球団からの戦力補充もままならない。
もちろん、既存の選手たちも流出していく一方。
これらについては、現場の監督・コーチ・選手たちの責任ではない。
すべての責めは、オーナーである後藤高志氏が負うべきこと。
他の方も書いておられるが、球団創立50周年(28年)に向けて、
何らかの抜本的な対策を打つべきだと思うが、いかがなものか?