🏆 41位:(3)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
286466
165.
2025/07/30 02:31
(ZTExZWR)
以下、西口監督の昨年秋の就任会見内容(10/11)一部抜粋(要旨)
①(質問)理想の監督像について?
「理想の監督像はもうベンチで、どっしり何もせずに試合を見ている
のが一番いいかなっていうふうに思います」
②(質問)2軍監督時代の、絶対に譲れないというポリシーとは?
「ゲーム運びの中でしっかりと自分で決断してサインなりを出して
いたので、そこは曲げないでいこうかなっていうふうに。
ときには頼るときもありましたが、そこは大事にしていきたい」
西口監督の、3年間の2軍監督の成績は5、3、3位。
このことで、監督経験豊富とか優秀な成績と評価する人(後藤オーナー)
もいるが、それはおかしい。
2軍戦は若手の実戦練習と1軍選手の再調整の場。1軍とは目的が違う。
1軍が弱いチームほど1、2軍の定期往復組が2軍のスタメンに加わる。
最近、西武の2軍が強いのは当然のこと。
また、上記②のサイン出しだが、2軍戦では大したサインは出さない。
たまのバント、盗塁、せいぜいエンドラン程度…。
昨日は大量11安打4四球で3得点、しかも3点目は相手のミス。
ベンチの西口監督を見ていて感じたことは、やはり1軍での監督采配
は、当分は厳しいのではないかということ。
元々が投手上がりの監督。各種サインを出すには経験が浅い。また、
怖くて、恐ろしくて出せないというのが実態なのではないか?
そこで思うのだが、攻撃・守備面ではもう全面的に鳥越HCへ権限を
委譲したらどうだろうか?もう餅は餅屋に任せて、頼った方が良い。
最終責任だけを取る覚悟の下、普段は上記①に徹したらどうか?
投手起用の実務は、既に全面的に豊田コーチに任せている。
今後は、いわば「西口総監督」に徹してみたらどうだろうか?
その方がチームや選手、ご本人にとってもメリットが大きいと思うのだが。