S50西荻窪 (ID:ZWNmMDV)
親会社を持た無い、独立採算制の
球団経営では他球団に比べ、資金
面で勝て無いですね。

チームが常勝球団になるのは無理
な話しです。
樽募金迄して広島カープを誕生させ

たけど、逆立ちしても資金面で他球団
には勝て無い。
トレードはあまり出来ない、年俸は

限度がある、契約金は安い。
これでは優秀な選手は、FAするでし
よう、FA制度が出来る前まではまだ

なんとか経営出来ていたが、FAや
メジャー移籍などで、選手層が薄く
なり、中々良い選手、良いコーチ
監督を呼べ無い。

コーチなども契約金の高い球団に
当然行く。

もう親会社を持た無いカープ球団は
だいぶ前から限界にきている?
カープも本当は優秀なコーチがほし
いのは山々監督も、しかし契約金も
予算があるのだ。

松田元オーナーは球団を中々手放
そうとしない。

しかし今の現状の、広島東洋カープ
で、いいんでしようか?

オーナーは手放さない、親会社が
ある球団が羨ましい?とファンは思っ
ている。

今日の負けで改めて、親会社があれば
もしかしたら、今頃は首位にいるかも
しれないと思いました…







返信する(No.1159379)
⚾️好きな選手:ヒックス、三村
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

古参 (ID:MjY2Mjk)
>>1159379

貴方の仰る通りです
しかし球団はある程度の資金は持っています。前健、誠也のポスティングの移籍金。丸、西川、九里FAの補償金
満員の入場料、飲食、グッズの売り上げ等。この資金をほとんどつかわずろくな補強をしないオーナーに怒ってます。他球団並みとは云わないが少しは希望の持てる選手補強をすべきです
返信する(No.1159387)
⚾️好きな選手:丸、西川、九里
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告