🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:136件
1822112 キャプテン翼 2025/05/09 14:17 (OGQzYWE)
高寺1軍ですか
藤川監督のすぐ1軍に呼ぶところとても良いですね
こういう選手起用は2軍配置になってもよしまたやってやろうとモチベーションガンガンな状態で野球に取り組める
投手も野手もチャンスを十分与えている

投手は木下ですか
ドラフト3位 未知数だとしても秋に向けての準備にもなるし良い起用です

石黒もとてもいい勉強させてもらってるよ
門別もまた上がってくるでしょう
藤川監督の器は大きい
265361 黄金時代の再来元年 西口新監督の胴上げ 最良の年に 2025/05/09 06:14 (ZWFkODk)
武内 14日 登板予定か?日刊スポーツ

投手王国 全員出そろう
現在2ゲーム差 3位
5月 早くも1位に上がりそう そのまま突っ走ろう
最強 ローテ 予想

9日 與座 ロッテ
10日 今井 ロッテ
11日 菅井 ロッテ

13日 隅田 バンク バンクキラーに
14日 武内 バンク バンクキラーに
15日 光成 バンク バンク戦相性良し 勝ち運ついてきた

やはり最大の敵はバンク
バンク戦に合せ隅田を13日にもっていこう
ナベ勇は 一回飛ばし

先発候補7人になる 余裕も出てくる
頑張れライオンズ
全員野球で優勝目指せ





545779 ゆっくん 2025/05/08 18:21 (ZTlkZjg)
>>545763

スカウトの基準が違います。


広島は守備は菊池を基準
巨人は吉川を基準
西武は源田を基準にして
守備のうまさを評価してると思う‥

ベイスターズは牧です。

牧よりも上手ければ守れる。
こんな感じ。


あと打てない選手が多いから守備より打力重視のドラフト指名。

あとは3位以降の指名ばかりです。


いないならドラフト1位候補の遊撃手を獲りに行かないと
もしくは牧みたいに1位候補が2位で指名出来場合もあるのでやはり1位指名 2位指名で獲りに行かないと

他のスカウトの評価がそれほどないのをベイは取るので 開始指名だとスカウトの目がないですわ


※牧はどちらかというとサードやファーストタイプで打撃の評価だと思います。
ただベイはセカンドを守ってもただけでセカンド固定をしちゃったんですよね
29972 ヒマなタクシードライバー 2025/05/08 17:47 (M2E1MDk)
◆春季奈良大会。
☆準決勝(5/8)
奈良大付2ー1奈良
*1回表に1点を先制された奈良は3回裏に同点にしましたが6回表に1点を勝ち越されるとそのまま逃げ切られて敗戦、2024年秋に続いての近畿大会出場は3位決定戦しだいとなりました。
天理8ー0橿原学院(7回コールド)
*天理は1回裏に1点を先制し続いて2回裏に2点3回裏に4点4回裏に1点をそれぞれ追加、と毎回の計8得点。橿原学院は得点なく0ー8で迎えた7回表の攻撃も0で終わりコールドゲームに。
3位決定戦(5/10)
奈良vs橿原学院
*本年の春季近畿大会は奈良開催ということで出場枠が3。大事な3位決定戦。
☆決勝(5/10)
奈良大付vs天理

◆春季新潟大会。
☆準々決勝(5/8)
中越5ー3新潟
*中越は2回裏に1点を先制し5回裏に1点6回裏に2点を加えて4ー0。新潟は8回表に2点を返して2点差にするもその裏1点を奪われて突き放され、9回表に1点を返して粘ったものの届かず。
新潟明訓10ー0六日町(6回コールド)
*0ー0で迎えた4回表に新潟明訓は一挙7点を先制し続いて5回表に2点6回表に1点を加えて計10得点。六日町は得点を挙げることができず0ー10で迎えた6回裏の攻撃も0で終わりコールドゲームに。
北越2ー1柏崎
*3回表に2点を先制した北越は柏崎の反撃を8回裏の1点だけで食い止めて逃げ切る。北越の先発投手、左腕・手戸君は9イニングで奪三振13という投球内容。
関根学園2ー1新発田農
*4回裏に1点を先制した新発田農でしたが6回表に2点を奪われて逆転を許すとそのまま逃げ切りを許し敗戦。
☆準決勝(5/10)
新潟明訓vs北越
中越vs関根学園
☆決勝(5/11)
29971 由実 2025/05/08 17:28 (NDE1NTk)
ヒマスポの📡は🤢

由実の📡は💡

✻ 新潟県
5月8日(木) 準々決勝
• 新潟明訓 10 - 0 六日町
• 新潟 3 - 5 中越
• 北越 2 - 1 柏崎
• 関根学園 2 - 1 新発田農業

5月10日(土) 準決勝
• 新潟明訓 vs 北越
• 中越 vs 関根学園

5月11日(日) 決勝戦

✻ 奈良県
5月8日(木曜日) 準決勝
• 奈良 1 - 2 奈良大附
• 天理 8 - 0 橿原学院
7回コールド

5月10日(土曜日) 決勝•3位決定戦

3位決定戦
• 奈良 vs 橿原学院

※決勝戦
• 奈良大附 vs 天理
1079962 暇人◆lnkYxlAbaw 2025/05/08 17:22 (MDkxYjI)
WHIP (Walks plus Hits per Innings Pitched)は、野球で投手の成績を評価する指標の一つで、1イニングあたりに投手が許した四球と被安打の合計数で表されます。WHIPは「(被安打 + 与四球) ÷ 投球回」で計算され、数値が低いほど、投手がランナーを出しにくい安定した投球をしていると評価されます。

セリーグwhipチーム成績

広島 1.03
阪神 1.12
横浜 1.13
巨人 1.16
中日 1.17
ヤク 1.32

広島のwhipバケモンクラスで草
中長期的視点で言えば、圧倒的な数値となります。

昨年と比較してみても、差は歴然。
昨年の広島のwhipは【1.19】で3位
因みに昨年の1位は巨人の【1.09】

なんとなく、見えてくるものがありますなぁ^ ^
518266 アンチ 2025/05/08 10:45 (MTM2YTg)
>>518257阪神が抜けてるね。広島は層が薄いので難しいでしよ。巨人は2位か3位だね。
518257 名無し 2025/05/08 09:52 (NGU4MmY)
各チームの投手打者の現時点での指標みてると今年の順位大体わかった。数字は嘘つかんからな。

優勝は阪神か広島。この2強の争い。投手指標も打撃指標も上位なのはこの2チームだけ。
阪神と広島は他とかなり差がついてくると思う。

3位は横浜。オースティン帰ってくるなら打撃指標上がるし先発が強いチームなので安定する。

4位と5位を岡本の抜けた巨人と細川のいない中日で争う。岡本抜けるので打撃指標が極端に下がる。巨人は先発もそこそこでしかないし、ブルペンも大勢ライマルいるのにセ・リーグ3位でわりと後半失点している。
先発は圧倒的に中日だから岡本抜けて打撃指標下げても中日の打撃には勝つから五分かな?

最下位はダントツでヤクルト。投手も野手も弱すぎる。

数字は嘘つかないので、終わったらだいたいこうなってるからスクショとっとくわ笑
363858 ああ 2025/05/07 23:23 (NzZjMmQ)
将来的なチームの主力候補になるドラフト2位3位あたりの順位で指名した選手達が全然戦力になっていない
スカウトもスカウトだが育成も壊滅的だと思う、てかどう考えても育成うまくいってないのに球団は高津や今のコーチ陣に育成力があると思っているのがまずヤバい
育成うまくいってないのに一軍も二軍も監督、コーチ陣がほとんど代わってないのが今年一軍も二軍も壊滅的に弱い原因だと思う
363848 ギンタロ 2025/05/07 23:04 (ZDY5ZWQ)
>>363834
オマリー!!!
ヘルメットがちいちゃかったオマリー笑

ミューレンとかも懐かしいですね🥹

父は巨人ファンで、小さい頃
勝った!負けた!だの、
よくバトルしたものです笑

2.3位があまりなく、
優勝したり最下位だったり、
泣いたり笑ったり、ほーーーんと
忙しい球団ですけど、やめられない😶
ずっと夢中で追いかけます🩷
今までもこれからも

LOVEスワローズ🐧
1821310 ky 2025/05/07 20:39 (MTZmNjc)
対巨人で怖いランキング

1位 ジャンパイア
2位 平内
3位 高梨
4位 岡本
5位 大勢
545443 LOVE BAY 横浜 2025/05/07 20:07 (NmJjZjA)
あの山崎伊織から4点も獲ってたった5回で
引き摺り降ろした阪神打線は恐るべし。

今季は阪神と巨人の優勝争いになりそうやな。
横浜はせめて3位争いには喰い込んで欲しい。
1819658 あかんたれ 2025/05/07 18:48 (MThkZmQ)
今は上位にいるが、最終的には、3位かな。
今年は投手がダメ。
ただ、村上が予想以上だっただけ。岩崎は、敗戦処理程度。
JFK並みが出てくれば優勝予想とする。当たり前か!
及川、石井、桐敷、湯浅、この辺で頑張って欲しい。
6から7回は湯淺、後は、調子の良い者、石、及、桐で賄いたい
ゲラ、岩崎、岩貞要らん。

打つ方は、水物、予想以上に良い。打てる捕手が欲しい。贅沢すぎるか!

29964 ヒマなタクシードライバー 2025/05/07 16:46 (M2E1MDk)
(被りますが)◆春季神奈川大会(ヒマスポ風)。
☆決勝(5/7)
横浜5ー4東海大相模(延長10回)
*1回表に2点を先制した東海大相模は2回裏に1点を返されるも3回表4回表に1点ずつ加えて4ー1。突き放された横浜は4回裏に1点を返し7回裏に2点を挙げて3点差を追いつき延長戦へ。横浜は10回表東海大相模の攻撃を無失点で切り抜けるとその裏1点を挙げてサヨナラ勝利を収め、優勝。

1位・横浜、2位・東海大相模、以上2チームの春季関東大会行きが決定し、春季神奈川大会は閉幕しました。

◆春季山梨大会。
☆決勝(5/7)
山梨学院11ー2帝京三
*山梨学院は2回裏に1点を先制すると続いて3回裏に1点4回裏に3点6回裏に5点8回裏に1点をそれぞれ追加し計11得点。帝京三は6回表9回表に1点ずつを返したのみにとどまる。

1位・山梨学院、2位・帝京三、以上2チームの春季関東大会行きが決定し、春季山梨大会は閉幕しました。

◆春季三重大会。
3位決定戦(5/7)
海星6ー3菰野
*海星は1回表に2点を先制し4回表に2点を追加、その裏3点を返されましたが7回表9回表に1点ずつ加えて突き放し逃げ切る。
☆決勝(5/7)
津田学園5ー1三重
*1回表に1点を先制した津田学園は2回表4回表に2点ずつ加えて計5得点、先発登板していた左腕・桑山君が8回裏に1失点するも被安打5奪三振10失点1という投球内容で投げきり勝利、優勝。

1位・津田学園、2位・三重、以上2チームの春季東海大会行きが決定し、春季三重大会は閉幕しました。
29963 ヒマなタクシードライバー 2025/05/07 16:23 (M2E1MDk)
◆春季関東大会。
試合日程:5/17〜5/25
試合会場:茨城県水戸市・水戸市民球場(ノーブルホームスタジアム水戸)、茨城県ひたちなか市・ひたちなか市民球場
出場校:山梨学院(山梨1位)、
帝京三(山梨2位)、
横浜(神奈川1位)、
東海大相模(神奈川2位)、
東亜学園(東京1位)、
東海大菅生(東京2位)、
専大松戸(千葉1位)、
習志野(千葉2位)、
浦和学院(埼玉1位)、
叡明(埼玉2位)、
健大高崎(群馬1位)、
桐生第一(群馬2位)、
佐野日大(栃木1位)、
作新学院(栃木2位)、
常総学院(茨城1位)、
境(茨城2位)、
藤代(茨城3位)

組み合わせ決定済み。
☆1回戦(5/17)及び2回戦(5/17・5/18)及び準々決勝(5/19・5/20)及び準決勝(5/24)
【〈浦和学院vs(帝京三vs藤代)〉vs〈横浜vs作新学院〉】vs【〈東亜学園vs桐生第一〉vs〈専大松戸vs境〉】
【〈佐野日大vs習志野〉vs〈健大高崎vs東海大菅生〉】vs【〈山梨学院vs叡明〉vs〈常総学院vs東海大相模〉】
☆決勝(5/25)
29952 由実 2025/05/07 12:51 (ZmFkZDk)
✻ 三重県大会
5月7日(水)3位決定戦
• 海星 6-3 菰野
265021 165 2025/05/07 03:59 (ZTExZWR)
昨日で30試合消化、キリが良い。
成績は15勝15敗、勝率500。一応、3位タイ。CS圏内。
一応と書いたのは、この時期、大事なのは順位ではなくゲーム差だから。
首位オリックスと2.5差、最下位ロッテとは3ゲーム差。
残るは113試合だが見通しは暗い。理由としては、は攻撃面で2点。

まず、西口が2軍からの人材登用に全く興味を示さないこと。
昨日(5/6)時点での、2軍の昇格候補選手の成績は以下の通り。
(30打数以上、打率260以上)
セデーニョ450、佐藤龍290、村田262、仲三河281、
モンテル275、佐藤太344、金子功262、源田250(参考)
彼らと、1軍控え組との入替えを逐次やっていくべきだと思う。
西口が1軍控え組の打率2割以下、今季の安打数本という選手たちに
執着する理由がわからない。確かに1軍慣れした選手がほとんどだが、反面、
伸びしろはない。2軍の調整組、若手有望株組との入替えにより、1軍に
刺激を与え、同時にラッキーボーイ的な選手も探せると思うのだが。

次の理由は、開幕前、西口が掲げていたスモールベースボールを実行しよう
としないことにある。そもそもスモールベースボールとは何か?
「攻撃面においては、長打力(本塁打)に依存せず、出塁した走者を犠打、
ヒットエンドラン、機動力(盗塁他)で確実に次の塁へ進め、安打や
犠牲フライで本塁へ生還させ、確実に1点を取ることを理想とする。
高い守備力や投手力があるチームに適する戦略であると言える」(ウィキペディア)
自分は、最初に西口からこの言葉を聞いた時、西武に適した戦略だと思い期待した
のだが、、。どうもその後のインタビューなどを聞くと、最初から西口に誤解が
あったようだ。その証拠に実際にやっているのは、「打っていくしかないので…」
野球である。これをもう一度見直して、実行すれば面白い戦いができると思うのだが。
人間50を過ぎたら、そうそう変われるものではない。
以上の2点の理由により、自分は西武の今季の見通しは暗いと感じている。
814252 阪神ファン 2025/05/07 01:45 (ODUzYmU)
>>814249
2024年球速別打率ランキング
150km/h台
1位 川端 ヤ 0.400
2位 オコエ 巨 0.389
3位 秋山 広 0.362
4位 山本祐大 横 0.360
5位 木浪 阪 0.350
6位 野口 阪 0.333
7位 泉口 巨 0.333
8位オースティン横 0.333
9位 中野 阪 0.327
10位 大山 阪 0.323

これは規定打席は関係ないので中日0人はやばい。しかし、監督やコーチの力で何とかなる問題なのか?
545159 阪神ファン 2025/05/07 01:22 (ODUzYmU)
>>545158
阪神ファンから見ると、外国人3人組は反則レベル。
これだけ先発の平均球速が上がると、日本人野手の引退は早まりそう。技術、経験だけではどうにもならない時代になった。

2024年球速別打率ランキングベスト10
150km/h台
1位 川端 ヤ 0.400
2位 オコエ 巨 0.389
3位 秋山 広 0.362
4位 山本祐大 横 0.360
5位 木浪 阪 0.350
6位 野口 阪 0.333
7位 泉口 巨 0.333
8位オースティン横 0.333
9位 中野 阪 0.327
10位 大山 阪 0.323

阪神4人、横浜2人、巨人2人、ヤクルト、広島1人、中日0人。
阪神がかろうじて首位に居られる理由はこれ。たまに石川雅規に負けるけど。
兎に角150km/h台の速球を打たない限り上位へはいけない。
265014 ぼぺぽぺ 2025/05/06 22:38 (MThlMTQ)
負けるとがっかりな事ばかりだが監督はどこをめざしているのか?
3年先今スタメンの選手が打撃に力がつきバント、エンドランいろいろできるとなった。後外国人やトレードで強打者を獲得する予定とする!
しかし今井、隅田、光成、平良等投手陣はどうなの?皆優勝するまで動かないと5年契約をしてくれれば辛抱できる、しかしポスティング等のこともありいなくなるのではないか?
それの繰り返し!
今年3位からのシリーズ制覇をめざすにしては、攻撃が機能していない。夏場は投手もバテルだろうし計算外の怪我もあるはず。
相手のエースがくればこのざまでは最後の肝心なところで落選しそう。
西口は今年を目指しているのか、何年か先をみつめついるのか?