🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:202件
321543 パン太 2025/09/18 06:53 (OWVmOTg)
先週のソフトバンク戦の2戦目(曽谷にアクシデントがあった試合)、3-4の1点差8回裏。
先頭宗が四球で無死1塁で廣岡。
この時は普通に打たせてセカンドフライ。
こここそバントだった。
ソフトバンク戦でできなかったバントの采配を
下位チーム相手にやって失敗するのはやめてください〜😭

もしかして今うちが3位にいるのはソフトバンク戦の消化が遅かっただけ?
岸田監督、今週末はやり返しましょう!
いつもと違う選手起用、采配、期待してます!
295338 165. 2025/09/18 05:58 (ZTExZWR)
どうも西武の投手起用というか、継投策がわからない。
武内は、2回裏先頭栗原を四球で出してからおかしくなった。
(いつものパターン)
この回、押出し2連続四球後の、牧原の左前打の段階で
武内を代えるべきだったと思う。(この時点では1対4)

続く3回裏もなぜか武内続投。谷川原から周東まで4連打を
浴びて2失点。
(バンクは、この時点で合計10安打+先発全員安打達成)
1対9の大差がついて、なおも無死1、2塁。
ここで武内は、豊田コーチとともに一旦ベンチへ。
当然、交代だと思っていたら、治療のための一時降板との
場内アナウンスあり?
数分後、ベンチ裏から中田バッテリーコーチが出てきて、
やっと武内降板が決まった。

試合後、西口監督から以下の説明あり。
「めまいがしたと言って。ちょっと脱水気味だったみたい」。
確かに、昨日の武内の調子の悪さは体調不良が主な原因だった
のだろう、それくらいひどかった。(3回=直球140km)
だが、7失点後の、3回表味方の攻撃中でも、ベンチでの
武内へのヒヤリングは特になかった模様。
(2回までで7失点。被安打6、与四球3という内容だったが)
それと、もしも体調面の問題がなかったとしたら、あのまま
マウンドに戻して、続投させたのだろうか?
(3回裏1対9の無死1、2塁からの続投?)
それとも、救援投手の時間稼ぎのための「治療」だったのか?
仮にそうだったとしても、交代が遅すぎた。

結局、救援の浜屋も打たれたため、武内の自責点は11。
防御率も、試合前の3.82から5.26へと悪化してしまった。
散々打ち込まれ、体調不良がわかってからの交代決定、もう少し
何とかならなかったものか?今後にも不安を残す失敗継投だった。
519593 2025/09/18 01:26 (NDA4ODN)
モイネロが不調でも勝ったのは事実
モイネロが好調なのに負けることを考えたら全然いい
明日ですよ明日
明日の大関が前回の大関からどう変わって来てくれるのか
そして大関のピッチングをどうやって打者が盛りたててくれるのか
そして明日の試合でファイターズの微かな希望を消してしまえるのかどうか、そこ

明日、選手が今日の試合の雑さを反省して中味の濃い試合をしてくれればきっと勝つと思うが、もし負けるようなことがあれば、昨日みたいなふざけた展開を良しとするからこんなことになると言われる それも当然のこと
今日は勝敗は勝ち、それだけのこと
明日はもちろん勝敗は大事、勝たなきゃいけん、そして明日は大関でもあるし中味も問われる
CSでも相手がファイターズになればモイネロも大関も投げる可能性が高いのだから

ファイターズの選手もプロ選手、ホークスはやはり地力は凄いなと言うのはファンよりも選手の方が感じてる
だからこそ、なんとか少しでも抵抗したい気持ちがあるのが今のファイターズの選手
それを退けるだけの力はあると思うけど、優勝前の慢心はダメ
選手個人よりチームとして勝ちに行くような打撃が見たい
295333 西武は何時オープン 2025/09/18 00:41 (YzIwYTh)
投手交代遅い病に、辻松井西口と三代連続でかかってるから困ったもの。
先発はこうでなくちゃいけないとか考え方古すぎる。
MLBでは勝ち星は投手以外の要因も絡んでくるので、防御率やFIPの指数で判断する時代。
中継ぎが頑張っているので、ブルペンデーでもショートスターターも試すべき。
先発は先発要員で5回までは投げろとか、そんな考え捨ててしまえ!
593177 まるお 2025/09/18 00:17 (OWIzNDM)
ヤクルトがやたら当ててくるから死球数を調べてみたら、なんと…(9/16時点)
1位中(46)、2位ヤ(43)、3位巨(42)
4位横(39)、4位広(39).5位阪(38)
と意外な数字でした。

それよりびっくりしたのは、被本塁打数…
1位ヤ(101)、2位横(96)、3位巨(93)
4位中(78)、5位広(71)、6位阪(46)
ちなみにホームラン数
1位横(99)、2位巨(89)3位阪(83)
4位ヤ(80)、5位中(75)6位(68)
ホーム球場の広さで打たれる数に差があるかもですが、阪神の2倍も打たれてるのはいかがなものか!
『誰だよ…こんな打たれてるのは』と調べてみると『井上温大(15本でセリーグTOP)』だった…

杉内コーチは恥をしのんで、阪神の投手コーチにアドバイスもらったらどうですか怒
399418 モブ 2025/09/17 19:51 (NTgzZWE)
ゆとりローテでコントロールも定まらない先発がこんなに多いんだから、やっぱりやり方が間違ってるんだよ。
高津も一緒に退場してくんねーかなw
173130 2025/09/17 18:26 (ZWNlNTA)
せっかくなので二木の今季の所感を置いておきます。

max146くらいはでてるも平均は140くらい、但し回が進んでもあからさまな球速低下はない。
制球力は健在、30歳の誕生日を迎えてからスライダーとカーブが、今まで全く入っていなかったものがカウント球に使えています。また高めに抜けることが少なく、投げミスはあっても左右のズレか叩きつける感じなので一時期の飛翔癖の改善に期待できます。(事実今季二軍被弾0)
スタミナ面は問題があるようには思いません。
ただ80超えてくるとビタビタとはいかなくなるので、抜けた変化球やらをホームランバッターに投げてしまうと怖いところ。

そして昔からの球速に似つかない奪三振能力も片鱗が見えます。フォークとスライダーで低めを降らせることができている印象。

河村との違いは球速ですかね。吉井監督は150でない先発をあまり使いたがらないように見えます。(例外として西野)だから二木より先に河村が上がったんだと思いますが…。
先週で防御率は再び2点台。いつかの8失点炎上の時よりかなり良化してる感じなので、やっぱ一軍で見たい投手です。
173129 マリン26 2025/09/17 18:25 (MzQ5MTJ)
史礁は2試合で9打席立っていけば規定に届きます。
ここのところ5打席立てているのが大きい。
何とか5打席回るように全員ですコツコツ繋いで欲しいね。
173013 ジャギ 2025/09/16 19:14 (OWE5YzF)
友杉は何を待っていたんだろう
小川はスライダー捨ててストレート待ち
友杉は??
1321 すき焼きうどん 2025/09/12 03:57 (NzdmNjY)
さあ運命の10連戦
ジャイアンツ→フィリーズ→ジャイアンツ
フィリーズは捨てでいいと思う。ポストシード権は諦めてなんとか5割で凌いで最悪hs最終節マリナーズとのガチでと行きたいところ。
4127 sho 2025/09/07 14:28 (YTA1MDJ)
ねえねえ
あっちは殺気立ってて
スルーされたけど、
栗原って足遅いの?
4097 sho 2025/09/06 16:55 (YTA1MDJ)
>>4095
夕方からキライな店員が
出てくるから

仕事帰りに行くときは
そいつのレジを必ず避ける

並んでてどーぞーとか言われても
完全無視(ー_ー)
4080 sho 2025/09/05 21:38 (YTA1MDJ)
>>4079
頑張るよ

目の下と鼻の下に
メンソレータム塗ってで
頑張るよ

で、何時からなのよ(笑)
360 こじ 2025/09/05 20:45 (YjI4ODg)
宗山くん、競合した日ハムとかに行ってたら、ちゃんと打ててダントツ新人王だったろうに…ごめんね、イーグルスでごめん( ߹꒳​߹ )
1251 おやじ 2025/09/04 10:16 (ZmJhODd)
また、下位に完封敗け、肝心なところで一本でず本当に見ててイライラ😡⚡する。
349 こじ 2025/09/02 20:18 (YjI4ODg)
え、西垣も出すの❓落とせない試合つっても、みんな打ててない…
1248 おやじ 2025/09/01 12:29 (ZmJhODd)
NPBなら終盤3点差リードのしかも勝星がかかったエース格のリリーフにでてきた投手がいきなり連打され同点ホームランされたら、即二軍落ちだ。山本のファンはスコットが嫌いだし、許さない❗
31553 狭山茶でのお茶会が楽しみな旅する横道逸夫ちゃん 2025/08/28 19:11 (YzQzNTl)
>>31523
これは旅する横道逸夫ちゃん👶にしてはレアケース、神奈川県内の駅が登場。
大船(おおふな)駅。 神奈川県鎌倉市 JR東海道本線・横須賀線・根岸線 湘南モノレール江の島線
*2002年下車。早朝に臨時大垣夜行で東京駅に到着し、そこからひと駅ずつ西に移動、ホームに降りて駅名標の写真を撮影する旅の途中で降り立った駅のひとつです。
大船駅の印象… でかい駅、だとしか😅 本格的な朝のラッシュアワーに差しかかった頃の下車でしたので、人は相当多かったはず… ほとんど憶えていません😅 写真もこれだけ😅
今、悔しいのは、逸夫ちゃん👶の様に駅弁大好き人間にとっては垂涎モノの大船駅の駅弁である、鯵の押し寿司及びサンドイッチ(←鎌倉ハムを使用してんのかな?)、を入手&賞味しなかったことです。大船駅に降り立ち駅名標を撮影、すぐ次の電車で隣の藤沢駅に移動しましたので… ゆとりの無い計画を立てていた逸夫ちゃん👶が馬鹿でした。最大の目的を「とにかく西へ西へ」としていた、ってのもアダに。ただ、大船駅に到着した時間に駅弁屋が開いていたかはちょっと怪しいのではありますが。

鎌倉市からの甲子園出場校。
☆鎌倉学園高校
春2回(1962年、1969年)出場し通算2勝の私学。1962年の大会で、初戦で山口・豊浦高校を5ー4、2回戦で岐阜・岐阜商業高校(現・県立岐阜商業高校)を3ー0、でそれぞれ下して8強。準々決勝では東京・日本大学第三高校に0ー1で敗れました。
夏の甲子園出場は現時点ではありませんが、夏の神奈川大会決勝進出5回(1955年、1962年、1964年、1968年、1988年)及び2018年の南神奈川大会で決勝進出、とこれまで6度「あと1勝」にこぎ着けながら全て準優勝、夏の甲子園出場を逃しています。
今夏の鎌倉学園高校は、県32強にとどまりました。
1236 ああ 2025/08/25 17:53 (NGQxNzR)
武田、あ言えばこう言うやな奴だな
聞いてて堪えられないからJスポーツで見た
241 こじ 2025/08/15 21:47 (YjI4ODg)
現地わしほー❗️やっと日ハムに勝ちましたね❗️5/24以来ですかね👏そして借金返済( ˙꒳​˙ )

荘司くんは1回こそ四球とタイムリーで、あっさり1点献上しましたが、その後の立ち直り素晴らしかったです
前回同様、立ち上がり課題だけですね

田中正義投手が圧巻の投球でした

宗山くん、今日は代走もなし( ;꒳​; )
すけちゃんとキャチボで1回お顔見れましたが、後はおごちゃんが相手してて出て来ず…

来週は一塁側で観戦なので、イーグルスベンチ観察します( ⚭_⚭)✧(試合そっちのけ)