🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:244件
2005160 MT 2025/08/29 19:33 (NjJlYzI)
こういう場面では、近本はタイムリーを打ってくれていた
その記憶、期待がある分、今のタイムリーを打てない連続が悲しいし悔しい。
近本、頑張れ。
日本一になった時も、これまでも、近本が引っ張ってきてくれたことは間違いないんだから。
2005095 redpanda 2025/08/29 19:24 (MjI0MWQ)
近本、今のは不運やったな。
捉えていたよ!
292520 レオ 2025/08/29 19:15 (NzFiM2V)
高橋くん!
何年も前からメジャー挑戦を表明していたがどうぞメジャーへ
負けられない3連戦の初戦早々に3ラン打たれる投手だから大した契約取れないでしょう
609937 ラミちゃんぺ 2025/08/29 18:29 (NGFmMzg)
>>609929
これは結果論ではないですね。
好き嫌いか、判断ミスかだと思います。
去年の時点で私が見る限り、絶対に先発よりもリリーフ(抑え)だとおもっていたので。
170856 AMBITIOUS((^^)絵文字王子(^^)) 2025/08/29 18:22 (NzIwY2Q)
益田先発✨️には記録達成🥳していただいて気持ちよく…ですよね🫠
功労者✨️
指導者としても大成🌳して頂きたいです😀

今江さん✨️の解説🎧️メチャ✨️ステキ🫠
ご自身の経験をどんどん話して頂いて😀
2004619 村山ー小山 2025/08/29 15:43 (OTI5ZDc)
オーオー
デュプ合流嬉しいね☺️
メッチャ心配していた
来週火水木どこかで投げるかな
まだ暑いからもう少し後でも良かったが。
過保護する事はないな
1184066 しげちゃん 2025/08/29 14:04 (MjFmNTN)
大活躍しているドミニカンズ。
裏方フェリシアーノさん。ファビアン、モンテロに対してベンチ裏で動画などを見て2人の打席前には配球のことなどで私が感じる部分をアドバイスしたりします。

私が得意とするのはベンチの中でのコミニケーションです。あとグランドでのサポートはもちろん、普段の生活サポートもしています。

なので、、。カープファンの皆さんの前で話すことは緊張するので少し苦手です。それでもファンからは通訳に「ほんわかする」。「いやされた」。「可愛い」との声があがっています。

また、以前にもコメントしましたが試合後にすべての業務を終えて帰宅する際には、報道陣に「お疲れ様でした」と丁寧に頭を下げていたフェリシアーノさん。謙虚な人柄も誰からにも愛される理由ですね。フェリシアーノさんの裏方としてのサポートのおかげでファビアンやモンテロは大活躍していると言っても良いかも知れません。頑張れフェリシアーノさん!
292459 165. 2025/08/29 14:03 (ZTExZWR)
日ハムのエスコンF内にはホテル、サウナ、バッティングセンター、
ダル&大谷の大壁画やスイートルームまである。
(もちろんキッズエリアもあれば、グルメにも力を入れている)
ホテルのグラウンド側に面した部屋では、ベランダからそのまま
試合観戦ができる。
面してない部屋でも、屋上に行けば飲食しながらの観戦ができる。

先日は「夏祭り」とうたって冷房完備のドーム内で浴衣を着た多くの
女性ファンが涼しげに応援していた
一方、ベルドでは放水銃による水を浴びた西武ファンが濡れながら、
キャッキャッと騒ぎ喜んでいた…野外コンサートの乗りか?
(中には、カッパとフードで完全防備の中年女性ファンもいて笑った、
熱中症は大丈夫なのか?)
どうも、日ハムとはサービスの次元と資金力と何よりも考え方が違う。
それと、日ハムくらい強ければ、グッズやエンタメもさほど目だたず、
オジサンファンたちの批判を浴びることもないと思うのだが、何しろ
その本業が弱い。

観客数に関しては、毎年秋恒例の、オーナー様の三種の神器の言い訳に
使われなければ良いと思っているのだが。
シーズンを振り返って、今年も下位順位ではあるが、、
①終盤追い上げた、②若手が育っている、③観客数も増えており、ファン
も支持してくれている…の3点。
オーナーは、もっと真面目に、本気で球団経営に取り組むべきだ。
1184065 勝てカープ 2025/08/29 13:58 (YmZlMTI)
あれだけヒットを打っていた羽月を
何故もっとスタメンで使わない。

代走要因か?なら少し勿体ない気がする。
菊さんもスタメン必要だろう。

しかし、羽月をもっとスタメンに。
と云いたい。
敵は嫌だろうけどな。
912835 修験者 2025/08/29 13:57 (N2JlZTQ)
>>912834
森駿太は有望新人に対する職場見学という意味合いでまだ理解できるのですが、石橋冷遇は分かりません。
あと先日の津田の扱い。上げる意味あったのか?と。
信賞必罰が為されないのは立浪時代とまるで一緒。
二軍監督からの昇格は、その部分の改善を一番望んでいたので本当にガッカリです。
こんな悪習が続くということは、フロントの意向ですかね?
1184064 ルンルンたく◆arQOzczHmA 2025/08/29 13:54 (OTFlNjd)
昨夜の田中将大投手を見て、どうしても大好きな黒田さんを思い出してしまいます

カープに復帰した2015年のキャンプ
投球練習をする黒田さんを、ネット越しに見つめていた若い投手たちを覚えています
マエケンもノムスケも、キラキラと目を輝やかせていました🤩

「男気」で日本中の野球ファンを驚かせたメジャー帰りの大投手! 近寄り難い存在であっても、オーラこそあれ威圧感なんてなかったと思います

11勝8敗、10勝8敗 が復帰後2年の成績
まだまだ、投げれたはずですよね

初めて経験した "優勝" で男泣きされてた黒田さん…その姿にファンも涙した
そう言えば、誰かとハグしながらwww
あ、新井さんじゃんww😅

何が言いたいのか…長文、すみませんでした💦


912832 修験者 2025/08/29 13:16 (N2JlZTQ)
>>912827
スカウトや担当コーチの出身ルートや人の縁はモノをいいますね。
細川の現役ドラフト獲得を進言した和田コーチ。
東北福祉大の縁で明秀学園監督の金沢さんと既知の間柄、ドラフト以前に細川とも会っていたとか。
細川移籍しての開幕ゲーム。立浪監督は先発出場どころか代打すら与えませんでした。
2試合目の代打場面でヒット、翌3試合目からの先発出場のキッカケを得ました。細川は進言されたから獲ったまでであって、監督自身は思い入れのある選手ではなかったことが分かります。

特別近しいルートを作ることも大事ですが、広く浅く人の縁をキープしておくのも大事。OB個人の尽力だけでなく、球団の姿勢が最も重要だと感じます。
1184062 タメ息ファン 2025/08/29 12:22 (ZjU0OWZ)
會澤は前方タッチスペースは空けていたけど、岸田の場合は捕球前からベースを塞ぎ、膝でもブロックしてたのに、前日の阿部の執拗なコリジョン却下して、アウト認めたので、岸田にも今回はコリジョン取れなくて、アウト認めた?
これで「おあいこで・・」
としか思えなかったな??
609881 鬼越きんちゃん 2025/08/29 12:06 (MDUyMzE)
このチームの駄目な所は沢山あるが、その1つに四球への意識が足りない。
以前にも指摘したけど、この四球により得点能力が増すのに相変わらず駄目だ。

阪神岡田が四球査定してチームを変えたようにベイも変えないといつまでも強くはならない。

特に先頭バッターでの四球の意識は大事だし、他チームはベイより意識が高い。

98年日本一のマシンガンズ打線も連続ヒットばかりがクローズアップされるが実はかなりの四球を選んでいた。各選手がね。それがチームとしてあの破壊力を生む。

選球眼と意識があるかが問われるがベイの選手で見ると宮崎や柴田、蝦名、良い時のオースティンはしっかり選べる、後は佐野とか京田は普通かな、それ以外の選手はザルだ、いや、猿だ、ボール球にもウッキっキー!と言ってすぐ飛び付く、これでは相手を楽にさせるだけだし得点能力も上がらない。

早く猿が進化して人間になって欲しい。打てない時に円陣組んでも四球への意識が無ければ何も変わらない、猿人が円陣組んでもね😁
このチームは四球いくら四球選んでも使われない、認められない、だから余計にボール球にも食らい付く、こうした所も変えて行かないとならない。

まあ数ある課題の中の1つだけどな。。(笑)

四球の重要性。




393924 アトムズファン 2025/08/29 11:27 (YzI3ZTR)
ん?なんか似たような場面!


昨日のマー君

無死満塁。
田中は薄ら笑いを浮かべていた
打たれた感じがしなかったのだろう。
投手の高の打席で珍しいシーンがあった。
1球目に高が空振りをすると、三塁コーチの赤松外野守備走塁コーチが高を呼び寄せて何やら耳打ちした。
現役時代にタイトル獲得経験のある評論家の一人は「おそらく“打つな”とのサインを直接伝えたのでしょう。巨人の内野はバックホーム態勢。下手にゴロを打って併殺打に終わることを危惧したんだと思います」と分析した。
高はまったく打つ素振りを見せず見送りの三振。結果的にこの広島ベンチの好判断の指示が功を奏することになる。
1184054 歌舞伎者 2025/08/29 10:31 (Y2ZiOWU)
昨日の奨成のホームラン打ったあとベースランニングが
甲子園時の奨成とダブった♪
まさにスターのように輝いていた!!
1184047 名無し 2025/08/29 09:13 (NjkzY2J)
末包選手 チャンスで 3球3振 するだろうなと観ていた
ドンピシャ。
これが プロ相手に読めない訳無いでしょうが。
サクもとにかく来た球を振って出るだけで Hになると思って…。

矢野 君 守備で開幕したのに 打撃(長打)ヒーロー狙いの魂胆からか、
守備・打撃を(ドラ田中に抜かれた)とは言えないが、出番が一気に激減。

長打はファビ・モンちゃんにまかせて、自分の役割を思い出して
末包・坂倉・矢野・菊池に 助言できる人はいないのかねえ。

912812 名無しさん 2025/08/29 09:05 (ZTgzMTU)
昨日のヒーローは誰が何と言おうとピッチャー吉田に尽きる。ツーアウト満塁でバッター、スリーボウルの絶体絶命のピンチで打ち取り、ドラゴンズを救ってくれた。

あのメンタルは並みのルーキではない。他のピッチャーならあの場面、完全に崩壊していた

今日からの絶対に落とせないベイ3連戦、先発のピンチに何処かで吉田を投入させて良い経験を積ませて自信が付けば、将来のドラのエース間違いなし、大切に育てて欲しい
609873 V24 2025/08/29 08:29 (N2E1MmM)
>>609870

軌道にバットが合わせやすいかもしれませんね。
でも、大山のホームランは相手が天晴れ。気にしすぎない方がいい。
昨日も失点しましたが、前日の反省か慎重になりすぎているようにも感じましたし、詰まらせていたり、内容はそこまで悪いものではありませんでした。
912808 名無しさん 2025/08/29 08:20 (MTZhOTg)
昨日ぶつけられた北村恵吾くんは、近江高校で
龍空さんと同級生でチームメイト。
一緒に甲子園行っている。
中央大では森下翔太とクリーンアップを打っていた
逸材。
起きたことはしょうがないけど、
アタマはヤバい。
おわびには球団関係者が行くべきだし、
もうちょっと記事にしてほしい。
中日新聞さん。