🏆 21位:(5)いいね
埼玉西武ライオンズ掲示板
283896
165.
2025/07/17 03:01
(ZTExZWR)
このところサッカースコアの試合が続いていたが、昨日は
5回TKO負け、ボクシングの試合だった。
リーグ戦再開後16試合で4勝11敗1分(勝率267)。
一試合当りの平均得点 1.88点
平均失点 3.44点
16試合中の12試合(75%)で2得点以下。
特徴である貧打線に、すごみさえ出てきた感じか。
今後、新外人打者(デービス)にも期待したい。
新旧交代も少しずつではあるが、進んでいるようだ。
あとは2軍からの「若手の登用」か?
思うに1、2軍定期往復組の選手たちは、みんなそれなりの経験
を持っている。また、2軍では彼らはバリバリのレギュラー。
出場機会にも恵まれている。
例えば打者の場合、イースタンの投手とは既に対戦経験が豊富で、
その決め球や配球パターンまで知っている。
結果、2割8分程度の打率は残せる。そして再昇格。
選手によっては、数年がかりで再々々々~昇格。
一ファンである自分の目から見たら、悪いが「またA選手か、、」
である。そういう選手たちが西武に5~6人(野手)程度はいる。
これは、打者だけでなく、投手にもいえること。若い打者相手なら、
経験だけで抑えることが可能。これまた、楽に防御率1点台の成績。
自分は本当の新鮮な若手を見てみたい。彼らにもチャンスを与えて欲しい。
例えば、敗戦処理には、若手投手優先で使って経験を積ませるとか。
だが、現状は同じ顔ぶれの選手たちが、1階と2階をエレベーターで
定期往復しているのが実態。何とかならないものか?
首脳陣の考え方ひとつで、すぐにでも改善できると思うのだが。