🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:2125件
18151 名無しさん 2025/07/14 00:10
【!?】阪神サトテル、とんでもないホームランwww
18153 名無しさん 2025/07/14 00:10
【キャリアハイ】サトテル24号!今日も勝負を決める貴重な一打!(2025年7月13日 阪神ーヤクルト) #サンテレビボックス席
18157 名無しさん 2025/07/14 00:10
【7/13 阪神-ヤクルト 放送局のハイライト】イトマサ今日も好投で防御率0.48 サトテルHRに森下の強肩発動(2025年7月13日 阪神ーヤクルト) #サンテレビボックス席
10732 名無しさん 2025/07/14 00:10
【!?】阪神サトテル、とんでもないホームランwww
8417 名無しさん 2025/07/14 00:10
【!?】阪神サトテル、とんでもないホームランwww
1935649 2025/07/13 23:54 (MWYzZDM)
最後は冷や汗ものの勝利。
暴投やエラーもあったのにテルの2ランの得点というのも
おかしい。
2度の満塁のチャンスに無得点は攻め方も雑な印象を受けます。
特に1死満塁での大山のゲッツーは最悪。
外野フライもしくはせめて併殺崩れぐらいは打って欲しかったです。
金曜日の村上が崩れた原因は投ゴロの処理ミスだし。
1935648 アレ 2025/07/13 23:47 (NmZiMDc)
ザキさんが山田に長打を打たれたんは、ゲッツーで終わったってホッとしたところでエラーかまされて気持ちがちょっと抜けたんやと思うわ
マルティネスや大勢でもヒットは打たれてるし、抑えてくれたらええんやけどな
今年の防御率は1.59やし、例年より頑張ってるのと違うか

それでも石井が抑えがええのは確かやけど
ただ石井は腰痛持ちでいつ抜けるか分からんから怖いのはある
抑えを任せるには頑丈でケガしない選手が1番信用できる
今年のセリーグの抑えでもすでに3人ケガして抹消されてるしな
382683 燕三条 2025/07/13 23:45 (YTgxMjV)
>>382671
赤羽が帰ってきたタイミング見ると1塁ランナーが並木でもホームには帰って来れてないかなと思います。

走攻守全てで小さいミスがあり、そのミスが今の借金に繋がってると思うので、新体制には厳しい人に入閣してもらいたいです。
585773 ホエールズファン 2025/07/13 23:42 (NWVkZDV)
ラミちゃん、選手時代に自分がそういう意識で4番を担い、8年連続100打点という王越えをやったわけなので当然選手にも伝達したと思うけど、言うは易く行うは難しでそれを実行して結果出せるスキルを持った選手などそうそういない
大谷みたいに何でも来た球に反応で打てる人もいるけど、準備していないと打てない人が大半だとも言ってる
そこで頭の良い人は皆に強要せずに出来そうな人だけ指導したのだと思うけど、今問題点になっている人は皆にそれを強要して逆にスイングが縮こまって皆打てなくなったのが今年の結末に繋がっているのではないかと思えてならない
1935646 いちご 2025/07/13 23:41 (YzEzZmV)
今日、現地でした!
現地観戦9連勝になりました!
テルのホームラン、森下の神返球、盛り上がりました
次も勝ちます
1935645 那智黒◆cu5StU4HyY 2025/07/13 23:40 (NjFjNDc)
スポーツ紙によって遥人の先発予想15日と17日に割れてるw
382680 青い炎 2025/07/13 23:37 (Yjc4MWJ)
>>382674ビリーさん

なるほど、そういうものなんですね
野球は素人なもので全然知りませんでした

とすると、武岡は止まってる赤羽の真後ろまで詰めなかったのがミスだった、という理解が正しいんでしょうか

DAZNの解説の岩田さんが全く解説してくれないから、本来どうすべきなのかが分からなかったです
つまり、武岡がミスったのか、そうでないのか
382679 す。 2025/07/13 23:28 (MDhjMzk)
今日は自ら好機を放棄してて残念だったが、今後はもうちょっと勝てるようにはなってくるんじゃないかな。
585771 ホエールズファン 2025/07/13 23:24 (NWVkZDV)
>>585762
確かに先日レジェンド番組でラミちゃんが言っていたのが、初めて4番になった時最も拘ったのは打点で、そのためにチャンスではHR狙いの大振りではなく確実にヒット打てる様コンパクトな打撃とかセンター中心とかを意識したとの事
でもこれはあくまでも4番の仕事はヒットを打ってランナーを返す事であって、繋ぐ事が4番の仕事ではないということです
282968 ライナ饅頭 2025/07/13 23:23 (NzYyODY)
明日からのハム&バンク(ホーム)は大きな山場だね。

西口監督もいろいろ言われるけど、それがプロ野球監督の仕事というもので仕方ない。

実際に戦略やメンバーなどを考えてるのは鳥越HCや他コーチ陣もだろうし、しかも今の時代はサイバーメトリクスなど、属人的なセンスでなく、データや統計を使った戦術も多いでしょうから。その全部を監督権限で否定して、全て独断でやってるなんて少なくとも私は思ってません。

でも文句を言われるのは監督の仕事ですから。

私でもこのメンバーを引き受けたら、まずは投手を中心に守り勝つ野球をやってたでしょうね。投手力は高いし、守備の上手い選手は既に多かったから。
技術も経験もまだまだの選手に長打狙いでマン振りさせてたら、去年と一緒だったでしょう。今の野球は超投高打低時代ですから。守りは大事で、ミスからの失点が重い。
もちろん打撃を軽んじてるわけでもないし、仁志さんも責任を感じてるようなコメントがありました。

まだチーム作りも1年目。
聖弥、愛也、夏央、長谷川などがレギュラーになってくれただけでもチームは大進歩だよ。
彼らのコンタクト率や選球眼、配球を読む能力など、打席の内容がもう一皮剥けてくれると、まだまだ上位を狙えると思うぞ。若いんだからシーズン今からでも、まだまだ伸びると期待してます。

ネビンの補強なんて、去年のコルデロ(パワーのみで守備も最悪)やヤン(スピードだけで超ノーコン)と比較したらセンスある補強だよ。
もちろん、これから助っ人デービスや仲三河君にも超期待してます!

さあ、正念場だ。頑張れライオンズ!
282967 トンビ 2025/07/13 23:20 (MzQwZWF)
今日の小島の配球でツーストライク後フォーク、チェンジアップを多投してくるがその辺スコアラーは選手に伝えているのだろうか?昔デーブ大久保も言っていたが当日予想さてる相手投手の情報を頭に入れて試合に臨むのは当たり前だと。投手交代時に慌ててスコアラーに聞いてんじゃない!と。今日ナカミーはボール振っていたが経験積んで頑張ってくれ。オリにいた捕手(若月、伏見)はランナーいると落ちる球種多投してくる。日ハム戦捕手伏見だったら気をつけて!
1935641 2025/07/13 23:19 (NWU3YTQ)
気が付けば、セ・リーグの四球獲得数の1位から6位が阪神の選手で埋まってるな。
岡田イズムが継承されてるw
1935640 すず 2025/07/13 23:15 (ZWYwNDk)
捕球してランナーを待ってるとタッチは全てベース上のクロスプレイになってしまうが…
559080 にぃにぃ 2025/07/13 23:11 (Y2M0ZmE)
>>559078
それ!
自分も3点とってなんかみんな満足してるんじゃないかと思える試合だった。
昨日スミ3で打線がもっと援護すれば勝ちパターン注ぎ込まなくて良かったのにって話しになったのに連日同じ展開だからね。
会社のくだらん会議と一緒で、ミーティングなんてしても聞き手が変わろうとしなきゃ意味ない。
結局選手も不調のベイ相手で3点もまた取れたからまた勝ったなって思いながら試合してたんだろ。
490334 小久保よ考えろ。 2025/07/13 23:10 (YzExN2N)
>>490331

海野の謎リードが、駄目なんだろう。甲斐FAしそうな策略しているなら海野捕手を早くからプロの1軍でお試しせんと。大学時代は、打って投げて刺して好リードの海野捕手が、甲斐マウント長く1軍でプレー出来ない。おかげで大学時代の記憶を海野自身が、忘れてる。おまけにリード悪い海野。これじゃ甲斐と同じ。刺せないなら甲斐より駄目。

海野覚醒しろ。