🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:473件
1186198 太郎 2025/09/02 18:07 (YzE3NGZ)
今のカープは、高 森
以外は全く 使い物にならない先発(笑)
下手くそすぎる
1186192 歌舞伎者 2025/09/02 18:06 (Y2ZiOWU)
俺はもう坂倉…って言うかカープ捕手のリードが気持ち悪い。
1186184 緋鯉神社の巫女見習い 2025/09/02 17:57 (NTk2ZmU)
カープファンの皆様、ごきげんよう。
8/31は「負け((T△T))」。
負けたけど、坂倉捕手、ソロホームラン有り難う。出来れば…勝ちに繋がる打点であったら…(-""-;)。今後は、安定して勝つ打線を宜しく!!。出来ればしっかり休んで調整強化して欲しいぞ。
「2025年の勝利のパズルのピース」の適正選手&残念選手…見えてるはずですよね…新井監督。
まず投手陣調整&強化必須!!。
特に精進&調整必須組
坂倉、秋山、野間、中崎。勝ちに貢献できる人材になって帰って来い!!。
せっかく色んなスタメン組んでるんだから、勝ったスタメンと負けたスタメンを照合して「勝つ布陣」を構築しよう。
今日のスタメンも…勝てばオーライ😆👍️。
スタメンも重要だけど、交代のタイミングは更に重要!!。
とにかく対戦相手より1点以上点を取れぇぇぇ~📣。貪欲に点を取って勝ち続けろ~📣。勝ち上がれぇぇぇ📣。
まだ言いたい事はてんこ盛りだけど…頑張れ気張れ、新井カープ!!o(^□^)o。
奇跡&怒涛の残り試合全勝を目指せ~📣📣📣
ギリギリまで、2025年カープの優勝を祈念祈願してるぞ( >Д<)📣
こいほ~こいこいこいほ~こいこいほぉぉぉ📣
612920 ゆっくん 2025/09/02 17:46 (ZTlkZjg)
>>612917

昨日は休みやから疲れは取れてるのに

左右病は広島カープだけで良いのに 調子が良いから左右関係なしで良いのに

612911 プラッグ 2025/09/02 16:41 (ZDQzM2I)
カープの本拠地の放送問題
ベイファンにとって嫌がらせ
612904 ラミちゃんぺ 2025/09/02 15:47 (NGFmMzg)
カープ戦はJスポ系しか放送しないのは、何かの嫌がらせ?
誰が嫌がらせしているの?
カープ戦を見るためだけに月々払うのって馬鹿らしい。
何とかなりませんかNPBさん。
1186166 しげちゃん 2025/09/02 14:54 (MjFmNTN)
日刊スポーツ。
横浜、ケイ投手は前回阪神に7回無失点でも勝てず。相手は村上投手。対阪神は防御率0,68ながら0勝2敗です。6試合、計40回で3失点。

このことからケイは良く投げて7回まで。今日は床田のナイスピッチングに期待するしかありません。調子が良ければ完投、完封も出来る力を持つ床田。カープ打線はわずかな隙をついて何とか得点を取りたいところ。最後までもつれるかもしれない大事な試合。粘り強く勝てるように頑張れカープ!
1186165 個人的意見です 2025/09/02 14:32 (YThhYmI)
>>1186033
大学時代の森下は、目玉という程ではなかった。実際、ドラフト一位指名したチームはゼロだったわけだし。
カープは前年に右打ちの大学生、社会人野手を2名(中村健、末包)獲ってたから、森下スルーは仕方ないと思います。
1186163 アストロロボSASA 2025/09/02 13:58 (NGU5YmI)
中日は今日は金丸くんが二軍登板でいい感じのようですね。
そうやって、反省点を明らかにして下で調整させつつ、また登録して先発させるとかいうことが、カープにもできないのかな?

常廣は、修正点を直せてなければまた同じことになると思います。良くても4回まで。
ちゃんとノムスケに見てもらって次の登板にしてもいいのにな。

スズケンのオープナーとか、昂也とか、岡本、辻、滝田とか
つなげたほうが、常廣の先発よりいいと思います。
玉村にも投げさせて欲しいです。

一軍コーチの修正能力がノムスケに勝ることに期待するしかないですね。
1186162 古参 2025/09/02 13:56 (MjY2Mjk)
>>1186139
残念ながらGMを置いてもその任命はオーナーが決めます。GMはオーナーに意見を言える立場ではありません
つまりカープの球団編成はオーナーが決め手おり命令に逆らうとクビに
なります
1186161 古参 2025/09/02 13:42 (MjY2Mjk)
>>1186145
カープは保守的球団ではなく金儲け第一球団です。総年俸を抑え、勝ち負けは関係なく観客が入り黒字が続けば良いと考えている球団なのです
1186158 赤ヘル 2025/09/02 12:51 (NzE5NTg)
ここの投稿はカープの話題で盛り上る場では!!!!
長々と何ページも疲れます
1186150 しげちゃん 2025/09/02 10:16 (MjFmNTN)
難攻不落のベイ、ケイ投手。攻略法として。
ストレート狙い。
左腕だが左打者の被打率が高い。
初回に失点すると負けている。
ツーストライクと追い込まれる前に打つ。
ランナーが2塁にいると失点するケースが多い。
よってランナーが出たら送ってでも2塁に進める。
これらの傾向を踏まえて攻略して得点を奪い絶対に勝ってもらいたい。頑張れカープ!
583244 Michael 2025/09/02 10:09 (Nzg0OWE)
阪神が勝って甲子園で優勝→胴上げという完全なシナリオを崩すために、土曜日終了時点でM1の状況をつくり日曜日うちがデーゲームで中日に負けて阪神の試合前に優勝決定、阪神のナイトゲームはしょっぱい試合になるようにカープに頑張ってもらって、阪神が負けたけど優勝ってのが理想。
511363 名無し 2025/09/02 09:29 (ZTNmMGE)
今の上沢投手と有原投手の違いは、上沢投手は大きなカーブを投げ始めて、打者は結構邪魔になっているみたいです。
有原投手は相変わらず、不意に投げるストレートとフォーク、チェンジアップの組み合わせを相手打者に読まれています。
チェンジアップは、文字通りタイミングを狂わす球ですので、狙われたら簡単に打たれます。
チェンジアップが多い時は赤信号です。
612865 blue moon 2025/09/02 08:51 (MmVlOGY)
>>612860

いやいや ベイの優勝はまだ消滅してませんよ! 1%位は残っているのでは?(笑)
阪神の胴上げにビビるより、ベイが奇跡の「大逆転下剋上リーグ優勝」すればいいんです😆

どこがどこに負けてどうなればそうなるのか複雑な計算が苦手な私には全然わかりませんが
最下位のヤクルトが「今季の優勝が完全消滅」になったと聞き、まだベイも中日もカープも可能性残ってたの?と驚きました

とはいえ今週は苦手なマツダでのカープ戦なのでその可能性がだんだん↓になる可能性のほうが大きいですが😱
それにもっと言えば中日は阪神に強いので中日のほうがベイより優勝の可能性が大きいのかな😥
1186142 しげちゃん 2025/09/02 06:54 (MjFmNTN)
Carp Diemさん、暇人さん、皆さんおはようございます。Carp Diemさんは知床への旅とは正しく「旅」としか言えませんね。大自然の中でリフレッシュ出来て良かったです。ただ、現実社会に戻ったらそのギャップも大きくなります。でも、カープの選手もリフレッシュは重要だと思っています。森下も坂倉もリフレッシュして心身ともに切り替えて頑張って欲しいです。

今日からの横浜戦はとにかく負けられません。3タテ、最低でも勝ち越しか絶対条件だと思っています。床田対ケイ。大瀬良対東、高対バウアーが予想されます。

カード頭をまずは幸先よく取りたいところですが、ネガ要素としてケイはカープ戦に今季2試合先発し1勝0敗、防御率0,75で小園も6打数で安打なしと抑え込まれています。超難敵ですがデータが全てではありませので何とか攻略して欲しいです。

後は床田が強力ベイ打線をどこまで抑えられるかにかかっています。投打が上手く噛み合って大型連勝に期待したいです。明日はおそらく大瀬良と會澤のバッテリーでしょうか。今後は甲子園での阪神戦が控えているだけに各選手共に気合いを入れてもらいたいところ。みんな頑張れ!頑張れカープ!絶対勝つぞ!
1186139 アストロロボSASA 2025/09/02 06:46 (NGU5YmI)
ヤクルトは青木がGM就任?
だそうです。
カープにもGMがいて欲しいです。オーナーの関与、スカウト部長の強権、監督のわがままなど防ぐためにも、冷静に意見をまとめられる人がいいですね。
大野さん、川口さん、小早川さんとかどうでしょう?
1186137 もち米農家 2025/09/02 05:10 (YTcyMzk)
もうカープは光ではない
918822 モッカとゲーリー 2025/09/02 04:21 (NjJjZjc)
試合が無いので平和かなと思って覗いてみたら、ドラゴンズファンの熱意はタイガース、カープと三つ巴で間違いなくAクラスです!
監督にも選手にも、ファンのこの熱さを見てもらいたいです。

どんな競技でも、負けた責任が監督に行くのは必然ですよね。負ければ大きく批判され、勝っても少ししか称賛されない辛い役回りですね。
Jリーグは降格があるので更にシビアで、サッカーに比べればプロ野球の監督はまだ甘い方かなと思います。

勝った試合まで難癖つけるのは野暮ですが、おかしな采配をして負けたのなら批判されて当然だと考えます。
藤浪投手対策にしても、止むを得ず左打者を並べたのは仕方がないこと。問題は右の主力を下げても勝てる野球をし切れなかった事。

できるだけ早く右打者を使えるよう、いかに藤浪投手を苦しめて早期降板させるかが鍵なのに、打順もお座なりだったし、徹底した四球狙いで苦しめる等の策も見られなかった。
結局7回まで投げさせてしまい、9回に至ってはブライトも出さずに無抵抗の白旗。

また、作戦に関する重要な事なのに試合前から左打者メインで行くなどと公言するのもおかしいて。
味方にさえ慎重に扱わねばならない機密事項を、戦う前からベラベラと敵に漏らす指揮官がどこにいますか。
昔は偵察メンバーを使ったくらいオーダーは重要でしょ。

再三のチャンスで決められなかった選手も確かに情けない。しかし、ベンチが必死の最善策で負けたなら悔しいながらも納得できますけど、「だって藤浪投手なんだから右打者を出せないんだもん、勝てなくても仕方ないじゃーん」的な態度がどこか感じられるからファンも腹が立つんですよ。

井上監督は人の良さが素晴らしいですが勝負師としては甘いポイントになり、敵にそこを付け込まれている感じなので、もう少しガードを固く引き締めて貰いたいと思います。