177
名無しさん
2024/07/01 08:38
(MTgzYTZ)
(↑の続き)
でも、それってキャンプ開始前後で仰ってて下さってたんですけど、気付いたのは公式戦が始まってから。
何で目に留まったのか忘れちゃったんですけどね。
私そう言うの、見せて貰えるようになってるんです。よくわかんないんだけど。
そして、ピーンと来る。
自分で書いた文章って結構覚えてますから。
2023年末は契約の最終年だったので、小林選手の去就を気にしていたくらい。
どう言う気持ちで居るのかなぁって。
とにかく、才能が埋もれているのが悲しくて。
爺も2022、2023年頃にずっと言ってたんですけど、巨人を出れば絶対使って貰えるから、出れば良いのにとも言っていました。
その頃の記事ではトレード要因だの書かれていましたしね。
今年の初めですら書かれていました。
今回のトレード(松原選手と若林選手)もそうですけど、選手本人の意思とは関係なく行われるじゃないですか。
だから、所属チームである巨人が小林選手をどう評価しているのかと、小林選手の意思が知りたかった。
小林選手が巨人と再契約を結んだのを確認して、大幅減俸でも「お金じゃない」と語っていた記事もあったので、気持ちはわかりました。
原監督の時代に、現監督である阿部さん(当時の役職は不明)が小林選手の放出を止めたって言う情報も見つけたので、阿部監督が率いるチームでなら、評価もそこまで悪いわけじゃないだろうとも思いました。
これが分かった時点で、もう情報収集は止めました。
そして爺監督が珍しく、オープン戦は見ない発言をしたので、私も見ませんでした。
2軍スタートだったのも知らなかった。
そして公式戦が始まって、小林選手の起用の多さと、大活躍しているのを知りました。
でも、全然点が取れてないし何だコレって思ったんです。
まぁ・・・高橋さんの時もチームが破壊され放題の状態で高橋さんだったし、阿部さんも同じってことはあるだろうと簡単に予測は付きました。
そこで私も情報収集を再開しました。
小林選手の情報と言うよりは、巨人と言うチームと日本プロ野球の情報を収集する感じ。
そして、ココに何かしら勝つための情報を書こうと思い今まで投稿を続けています。
(↓へ続く)