🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:204件
402863 春が来た 2025/11/05 22:36 (YmU2ZTQ)
>>402862
そうですよね。ドラフトの採点なんて全く意味
ないです。ライター、ドラフト関連のYouTuber
の想像してた指名に近いと高得点で
自分の考えと違うと低評価ですからね😅

ちな、あくまでも個人的な2017当時の印象。

1位清宮⟵もちろんそこだわ。
ハズレた。まぁ7球団だししゃーねぇ。
なら次は投手行けよ。えっ村上?2位でも
行けるだろ。安田行けよ。
(結果的には村上3球団競合を引き当て清宮
ハズレたおかげで大成功)

2位大下、3位蔵本???なんでやねん!
4位塩見。(半分)誰やねん?
5位金久保⟵高卒有望株のええの取ったわ。
6位宮本⟵大学No.1ショート6位。ドラフト
上手すぎ(ウマすぎ)…でした。

結果的に村上スゴすぎて120点でした😊
塩見も素晴らしい選手ですし、丈も直樹も
ちゃんと戦力になってるしね✨大下も全く戦力
にならなかったわけではないし。

まァ全く分からないということですねー😄
今年はいいドラフトしてると思ってます!
402862 青い炎 2025/11/05 21:52 (Yjc4MWJ)
>>402856

はい。ですので、ドラフト採点なんてエンタメの一種で、点数に一喜一憂しても仕方ないと思ってます😊

2025ドラフト、大当たりと言われように、みんな頑張って欲しい
546802 アルテンデグルメノシュタイン◆v6ubnfX1TE 2025/11/05 21:03 (ZmI4NjU)
>>546801
MLBのドラフト
7月やと思う。
確か・・・多分・・・・きっと・・・・
546801 三鷹 2025/11/05 20:34 (ZmVmNGQ)
城島CBOは渡米して佐々木麟太郎本人に会い指名の挨拶をしていたのをテレビのニュースで見ました。
具体的な話はしていない模様
来年度の6月にメジャーのドラフトで指名されメジャー契約するのか?母校のスタンフォード大学をそのまま3年生に進級するのか?それとも日本に帰国してホークスに入団するのか?
その3つのうちのどれかを選択
ドラフトの時はベイスターズの新監督相川は外して本当に悔しそうにしていたけど今回、城島CBOがわざわざ渡米して佐々木麟太郎本人に会いに行き指名の挨拶をして誠意を尽くしたのは分かるけどこれで佐々木麟太郎本人がホークスに来る気があるのか無いのかまったく未知数
6月のメジャーのドラフト指名まで待っていたらそのままメジャーに行ってしまうような気がします。
どなたかも言っていましたがもし佐々木麟太郎がホークスに来なかったら間抜けだしドラフト1位の貴重な枠の無駄遣いだと思います。
タラレバですけどそんなギャンブル的な指名をするぐらいなら国内の有力な高校生や大学生に行って欲しかったです。
1206244 勝てカープ 2025/11/05 18:17 (YmZlMTI)
ドラフト6位指名の神村学園の西川内野手
高校NO1内野手らしい。

体格も良く187cm位で大型遊撃手として
期待が高い。

来季とかは無理だけども早く1軍でみて
観たい選手だろう。山田、坂本タイプか?

楽しみな選手が1人増えた。

402857 あらら 2025/11/05 18:00 (NjE3NmE)
週間ベースボールの2017年のドラフト評価
■ヤクルト ドラフト採点=45点
[指名選手]
1位 村上宗隆 捕手 九州学院高
2位 大下佑馬 投手 三菱重工広島
3位 蔵本治孝 投手 岡山商科大
4位 塩見泰隆 外野手 JX-ENEOS
5位 金久保優斗 投手 東海大市原望洋高
6位 宮本丈 内野手 奈良学園大
7位 松本直樹 捕手 西濃運輸
8位 沼田拓巳 投手 BCL/石川

公言していた清宮幸太郎(早実)の争奪戦に敗北し、強打の捕手・村上宗隆(九州学院高)を3球団競合の末に獲得。ただでさえ投手力がぜい弱なチームだけに、即戦力投手を選ぶという選択肢はなかったのか。大学No.1内野手と呼ばれる宮本丈(奈良学園大)を6位で獲得できたことは大きいが、最下位チームの特効薬になりうる選手はいないのではないか。
402856 あらら 2025/11/05 17:56 (NjE3NmE)
2017年のドラフトで、ヤクルトは1位で熊本・九州学院高の村上を1位指名。当時の記事を見ると、ヤクルトに対する評価は芳しくなかった。
1206234 ルンルンたく◆arQOzczHmA 2025/11/05 16:15 (OTFlNjd)
コーチ陣も、カープお得意のシャッフル…、
吉と出ればいいですがww😅

今年のドラフト、高卒1名、大卒6名
評価も高く、即戦力となり得る選手も数名
高卒4年目の選手たちにとっては、
大卒の選手は、同い年の強力なライバル

そう、田村くん、
掴めそうで掴めなかった沢山のもの
プロの厳しさを知った4年間!
危機感を持って頑張っていることでしょう
同時に、焦りを感じるかもしれない

多くのファンが認める潜在能力を、
何かのキッカケで発揮できる時が必ず来る
…信じてるからね! 頑張れ、田村くん!🤗
327489 こめんてーた 2025/11/05 15:47 (NDBhMDh)
山岡投手が先発に復帰するとのことで、来年のローテがどうなるのか考えてみます。

1.宮城投手
2.舜平大投手
3.九里投手
4.曽谷投手
5.エスピノーザ投手
6.田嶋投手+山岡投手+東投手
(7.佐藤一麿投手+高谷投手)

野手では、廣岡選手が勝負の年になるので、なんとか頑張って飛躍してもらいたい。
森捕手もこれで終わるような選手でもないでしょう。
こうしてみると、東投手がフルシーズンいけなかったとしても先発は結構何とかなりそうですし、
上位2チームともに大黒柱の怪我等でこければ優勝も何とかなるくらいの戦力にはなりそうです。

3年後以降を考えると九里投手(年齢)と宮城投手(ポスティング)、エスピノーザ投手(年棒高騰)でどうなっているかわからないので、
それまでに東松投手や宮國投手、河内投手、山口投手、陳投手を一人前にしないといけません。
今年の高卒ドラフト組でも完成度的に藤川投手は早く出てきてもおかしくないですし、森投手も谷間程度ならできるようになっているかもしれませんが。
さらに、肩が万全になれば渡邊一生投手もローテには入れる力はありそうです。

野手のほうは、やはり内藤選手と横山選手、麦谷選手や来田選手の奮起に期待です。
特に内藤選手は、短い期間ならそれなりに1軍でも結果を出しそうな雰囲気も出てきましたし。
ただ紅林選手がけがをしてしまったら代わりになれる選手が大城選手くらいしかいないので厳しいですが。

助っ人外国人はデール選手が日本に残って、なんとか1軍の戦力になるくらいになってほしいものです。
新しい助っ人はお金と枠の無駄なので、来年はいらないでしょう。
オースティン選手が取れたらまた話は別かもしれませんが。
945142 名無しさん 2025/11/05 15:27 (YjZjMTd)
本来FA権は、選手会の要望で、ドラフトとトレードオフで獲得したものなので、宣言云々では無く、資格取得したら

自動的に公示される様にすれば良い!

然うすれば、後ろめたさや悩みなく、獲得したい球団と交渉できる!申し出球団無しなら、ノーテンダー・自由契約

になる!その方が、誰にでも分かり易いシンプルな制度になる!

資金力のない球団が、無理に引き留め無くても良くなる!
2071177 トラちゃん改 2025/11/05 12:00 (ZjY3YzN)
現役ドラフト 立石の背番号 石井及川の年俸アップ

これからシーズンオフのお楽しみですね
2071161 バースの盗塁を見た男 2025/11/04 22:24 (OWZiNDA)
現役ドラフトの候補に富田を挙げてる人がいます
俺は冨田が打ち込まれたり、四球連発した所を見た事ない
冨田は先発投手の駒が足りないチームではローテに入るんじゃないかと思ってる

あっ!だから現役ドラフトか😅
他球団なら出番が多いからか💦
945110 モッカとゲーリー 2025/11/04 21:09 (NjJjZjc)
>>945104
どのポジションに適性があるか、才能が開花するかは本当に分からないので、選手本人も監督・コーチも固定観念に囚われる事なくガンガン試して、1人でも多くブレイクして貰いたいですね。

コンバートも現役ドラフトも選手の為になるのならファンは応援します。 あっという間の野球人生、必死こいて1年でも1日でも長く現役で輝いてほしい。
546777 アルテンデグルメノシュタイン◆v6ubnfX1TE 2025/11/04 20:41 (ZmI4NjU)
2025年に
ドラフト1位で
入団した12選手の中で
2軍戦も含めた
公式戦の出場経験がないのは
村上泰斗だけだとかw

非公式戦では
5試合で防御率9.00?・・・・w

やっぱ
1年目でいきなり
こんな髪型にする奴は
浮かれて
天狗になってるとしか
思えないなw

せめて
1軍でプレー
出来るようになるまで
短いままにしとかなw
┐( ̄ヘ ̄)┌
945105 名無しさん 2025/11/04 20:20 (NjFiNjQ)
じゃ、現役ドラフト誰なんだろ?
945100 福岡のドラゴンズ 2025/11/04 18:53 (YjlmY2J)
個人的な意見だけど、要は柳と松葉の代わりが居ないのが、2人のFAに賛否両論が出ている感じ。例えば、今年柳の代わりに松木平や仲地、松葉の代わりに吉田聖、三浦が先発でそれなりの成績を残していれば、柳と松葉のFAでの移籍はかえって喜ばしい事だったのでは?(柳には人的補償も有るので)前述の若手投手も含めて、今回のドラフトで獲得した中西、櫻井と期待だけは出来る若手は盛り沢山。彼等の3人位が先発で戦力になれれば、柳と松葉のFA移籍はそこまで大きな痛手にはならないだろうな。後は人間関係。プロ野球選手とは言え、金を稼ぐ為の野球マシーンでは無い。特に日本人は昔風に言うと義理人情を大切にするイメージ。まぁ
それが今の時代いいのか。悪いのかは解からんけど。とにかく自分的には柳と松葉が居なくなっても、若手投手のその穴を埋めて有り余る活躍を期待するだけです。
2071148 トリ 2025/11/04 18:45 (OGNkOGE)
現役ドラフト
本線は投手岡留、野手井上

次点は投手冨田、野手小野寺
402840 2896ファン 2025/11/04 18:44 (ZmVjMjg)
内野の競争に宮本が入っていないのが少し残念。このままだと現役ドラフトの要因の可能性もあるのかな。高津にいいように使われて冷遇されていたけど山田よりは頑張ってくれていた感じするけど。内山君は好きだけど丈も応援したい選手。
1206171 COVID-19 2025/11/04 18:24 (YmFlYzg)
来季のコーチ発表
さすが「家族」www
ドラフトで才能ある金の卵を選んでも育てれなければ いつまでも卵 そのうち腐る。ずっとコーチしてる人は育てる自信がよっぽど有るんでしょうね
1206170 Carpman 2025/11/04 18:17 (ZGIxODV)
ドラフトでは超熱心に誘うも事前に断られ、
球団としては異例のFA獲得に名乗り出るも、あっさり振られたけど、

3度目の正直だ諦めるな、何年掛かってもいい
打撃コーチとして毎年オファーを出すんだ
内川聖一くんに。
いつか想いは通じるぞ(願望)
ゆくゆく監督もやってもらって。

師弟関係にある誠也のカープ復帰の為にも。