🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:137件
512197 2025/09/03 17:26 (NDA4ODN)
ようやく動かしたみたいですね
ま、今後どーなるかはわかりませんが
とりあえず相手ピッチャーは昨日の宮城のような投手ではない
こちらは大関
均衡した試合ではなく今日は打たないといけない試合でもある
昨日はモイネロ今日は大関、どー考えても勝たなきゃいけない試合
919905 名無しさん 2025/09/03 16:43 (MWNkODQ)
必要な選手か必要ない選手かはあんたが決める事ではない
簡単に○○選手いらないなどというあんたのクソコメントこそいらない
317557 こめんてーた 2025/09/03 15:57 (NDBhMDh)
東松投手、二軍でハヤテ相手とはいえデーゲームで7回96球を投げ切りました。
これだけ球数を投げればすくなからず次の登板に影響は出そうですが、それも先発として成長するための過程でもあるでしょう。
少しずつステップアップしてもらって、来年には二軍の上位チームでも立派な成績を、再来年あたりには一軍のローテに挑戦するくらいに成長してほしいですね。
ライバルの宮國投手のほうが先発としては少し前はリードしていた感じでしたが、追い越し追い越されの展開で目が離せませんね。
来年はこれに河内投手も加わり、同期以外では山口投手、齋藤投手あたりが競争に加われば一軍のローテ候補はかなりいい感じになります。
さらにドラフトで石垣投手が取れたらいきなり競争に加われそうですし。
去年の育成の上原投手、乾投手もアマチュア相手とはいえそれなりに抑えている感じでしたので、先発としてかはわかりませんが、そのうち二軍で見られるでしょう。
さらには陳投手も外国人枠ですが打ちにくそうな投手で、コントロールさえまとまってくれば面白そうです。

数年後には各投手、舜平大投手とまではいわなくても、東投手のように150kmが安定してコースに投げられるような本格派の投手を目指して頑張ってほしい。
東投手も早く肘の状態をよくして、必要ならTJ、ハイブリッド手術をしてでも万全な状態でないと戻れないくらいの投手層のチームになれることを願っています。
919884 名無しさん 2025/09/03 14:15 (YjZjMTd)
『タカヤ6番三塁』かな?(*^_^*) てっきり区切りの昨日からだと思ったが、『事を起こす』のが後手だわね😦😲😵

この様に、今季は、若手の育ちは遅いが、ボスラー・金丸・石伊選手ら、新加入選手と上林・ヤスの移籍組の頑張りで、

少しずつ「戦力はアップ」している様に思われます(*^_^*)

岡田氏が言う、奇策を連発せず、凡児徹底していれば、5敗分位は逆に転じていたのではないか?と思うと、極めて

残念でならない。但し、もうベンチの修正は待っていられないので、失政を選手がカバーして、秋に希望が欲しい(*^_^*)
317553 岸田の頭のなか 2025/09/03 13:31 (MzdkY2M)
昨日は水本さんと話してたな岸田さん
斎藤さんはお役御免?

新庄が、石井を懲罰交代してたけど、岸田さんもまずは真似したら?

自由な雰囲気という名のもとにゆるゆるだろチームが

ガバナンスをちょっとは意識して緊張感と責任感も持たせてくださいよ

向いてる向いてないか変わらず監督者がやらないとそこは

2013236 キタキツネ 2025/09/03 12:08 (YzZmMDA)
戻りました。
嶋田審判員の誤審本当に残念です。
渡邉恒雄氏逝去後これからの巨人には他球団と足並みを揃えてプロ野球の発展に努めてほしいと期待しておりました。
故意誤審であるかどうかは本人しかわからないことですが過去から巨人とNPB・審判組織には疑念行動が感じられました。
インターネットや高感度カメラのある現代では隠蔽は困難です。全信頼を失いました
リクエスト判定はNPB・審判団以外の全く関係ない組織とプロ野球本拠地全球場にカメラの設置の義務付けが必要です。
919855 修験者 2025/09/03 09:21 (N2JlZTQ)
>>919847
おっしゃる通り。
マラーの件だけでなく、金丸や松葉の件など先発投手選定にもっと思慮深さがあれば、全黒星のうち5つくらいは白に替わっていたかもしれません。
これが山井コーチの考えなのかどうかは判りませんが、監督との間にもう一つチェック機能を加えたらと思います。
395392 名無し 2025/09/03 04:13 (MjMyNWM)
オスナ打球の件
打球が速く塁審が振り返って見た時はすでにワンバンした後のように見えた。(ボールが落ちた場所が塁審から近すぎた)
おそらくライン上に落ちたかファールゾーンに落ちたかはっきり見えてないと思う。長岡が一番見易い位置に居たからフェアが正しい。

誤診で悔しいけど、どのチームもシーズン通して有利になる場合も不利になる場合もあるから仕方ないかな⤵️
テニスでもバレーでもラインインかラインアウトはセンサー判定の時代。野球も改善しなければならない。
2013177 栄光の架け橋 2025/09/03 02:14 (NDNjNDF)
京セラドーム大阪での讀賣vsヤクルト戦はスカパー!能見さんの解説。
ヤクルトは戸郷から1点先制したけど、相変わらず讀賣戦では
"本当に勝つ気があるのか?"って言う試合内容で明らかに阪神戦とは大違いなのが非常に気になる。
村上、長岡が復帰したのに「戸郷から1点取るのが精一杯」とかおかしくないでしょうかね。
8回のヤクルトの守備も意味不明。
今年の最下位は納得さざるを得ない。
919829 名無しさん 2025/09/02 23:52 (MTczMjI)
チェイビスは考えた方がいいなぁ・・石川なのか福永なのか佐藤なのかは分からないが、忘れた頃の一発はもう要らない。打席の全スイングがホームラン狙いでは、ホームランの撃ち損ないがヒットにもなっていない。7回の初球もミスヒットのファール、打撃成績も15/89の168、もう使う意味がない。
439260 レッグプレスマン 2025/09/02 23:49 (NjYxNjN)
なんだかパッとしないシーズンから始まってパッとしないシーズン終了を迎えそうだな
512152 墓鷹軍団 2025/09/02 23:47 (YTQxMzk)
今日の勝ちで素人さんがはしゃぐ気持ちに水を差す訳ではないが、玄人からの一言。
わしは、今日の試合で新庄の恐ろしさに驚愕した。
先頭打者本塁打は兎も角、あんなに序盤から疲れ切っているモイネロは初めて見たからだ。
新庄、伊藤の与えて来た重圧のせいであろう。
はっきり言うて、今日は最低でも5回3失点はすると思った。
オリックス打線は明らかに当たっているし。
しかし、モイネロの根性も大したもの、頭が下がる、有原などとは格が違う。
打線に於いては今宮、栗原、中村晃の活躍で上昇気流に乗りそうに思いたいが、そうはなるまい。
相変わらず得点力不足は深刻で2点しか取れてないから。
全て新庄の思惑通りに事は運んでいる。
優勝は無理だろうが、最後まで根性で食らいついて貰いたいものである。
919823 名無しさん 2025/09/02 23:00 (MTczMjI)
それでも3点獲ったんだ・・村上もKO出来たし、どう考えてもマラーの背信投球に尽きる。7回表に吉田がノーヒットで1点献上するし、そのまま0封されると諦めて見るのを止めました。マラーはもう使わないでほしい、ストライクが入るかどうかは投げてみなければ分からないようなピクチャーは必要ない。フォアボールから点を献上するピクチャーは見ているだけでもイライラするし、ガッカリする。今日のピッチングでボスラーの来年はなくなったのでは?
919818 名無しさん 2025/09/02 22:38 (ZDE0ODE)
負けはしたが、大島の2点タイムリーだけは感動した。能力的に先発で使ってもらっていないが、残り少ない野球人生の何試合かは先発出場してもらいたい。
171584 首脳陣入れ替え 2025/09/02 22:33 (NzVhZWN)
石川の追加失点、替えずに引っ張って負けた試合。代打も下手くそ。
後半どうなるかは分からないのだから、早く石川に見切りつけるべきだった。
若手でもなし、育成で引っ張ったならまだ分かるが、石川を引っ張っても意味なし。
ほんと素人以下の◯ソ采配。
まあ8対6まで追い上げたから、まだ許せる。
152736 ああ 2025/09/02 21:58 (NjIyNmJ)
去年、上原が戦力外にしろとか批判して今年は手のひら返しで上原は神扱い。だから今シーズン不調な投手クビとかはやめろ。来シーズン上原みたいに覚醒する可能性あるからな。
919774 あぁ 2025/09/02 21:39 (NDNjNDF)
どの球団にも言える事ですが、優勝直前のチームは勢いが違う。今の阪神は投手陣はやや疲れている印象たが、その分打線がカバーしている。
2位以下は借金があるからどこも似たようなものです。
919762 福岡のドラゴンズ 2025/09/02 21:32 (YjlmY2J)
負けました。でも日曜日のベイスターズ戦の敗戦よりは気分はそこまで悪くない。これが自分が応援しているプロ野球なんだよな。相手に得点されれば、文句もでるし、チャンスで凡退なら嫌味もでる。何点リードされてももしかしたら逆転してくれるかも?との期待も有り。応援しているチームが得点したり、投手が抑えたら、嬉しい限りだし。でもそれはチームが今の時点での最高のパフォーマンスを見せようと言う姿勢があればこそ。怪我人が怖くてほとんどが1軍半のスタメンとかはもう見たくない。ファンとしても勝利を渇望するけど、その前に消化ゲームでも無いのにファンの期待を裏切る様なゲームにするのは勘弁な。今後はAクラスを目指す戦いは当然だけど、もしAクラスの可能性が無くなったら、タイトルが掛かっている選手以外は、投手も野手も若手にシフトしておくれ。プロ野球は来年以降も延々と続く。今年駄目な結果だったとしても、次の年には希望が持てる様に残り試合はしっかりとした戦略を期待しています。
395345 ああ 2025/09/02 21:25 (NzZjMmQ)
金払って観る価値なし、5月いっぱいでスカパー解約してよかった、ヤクルトの試合は月額4500円も払わないでたまにやるBSの無料で観れる試合観れば十分

二軍も凄い悲惨なことになってるのに来年の監督池山の内部昇格らしいし、来年もわざわざ金払ってヤクルトの試合観る必要ないかな
395343 2025も山野塩見推し 2025/09/02 21:24 (ZTIwYzJ)
ヤクルト負けた
くやしい
こんな日は
また、ウ◯虫どもがはりきって
書き込みしてんだろうなぁ