🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:19件
518357 北海の巨人 2025/05/09 13:10 (MjQwY2I)
昨日の大城の2軍でのホームラン後…
三塁を回ったところで、誠司が笑顔で「えっさえっさ」と言ってるのがカメラで抜かれていたな。それにつられて中山、門脇も爆笑。
こういう光景が1軍で見たいものだね。
518320 こうくん 2025/05/08 21:33 (YjFkZGU)
岡本の怪我の件は、浦田はショートを守り殆ど三塁を守った事が殆どなく送球に難がある状態でした。
門脇、中山を下へ行かせて三塁を守る選手がいなくなり浦田を三塁で為す事にしたんだと思います。
練習を十分にやった上かオープン戦で為すかならまだ私は理解出来ます。
事故になりましたがら、事故がもしおこらなくかったとしても私は、悪送球かエラーかして負けていたのではないのかと思っています

だから責任はベンチにあります。
私がどう考えてもわからないのは、判定が岡本のエラーとなっている点です。
岡本のエラーの理由が、近本を三塁にやった為と聞きました。
これの理由がわかりません❗
浦田の送球は間違ではなく、中野の走塁も正しく、岡本は取ってから素早くタッチをしなければならなかったかもしくは、捕球体制が悪く、タッチの仕方が悪いと言う事になるのでしょうか?
又倒れながらでも吉川にトスをして吉川が三塁に投げなければならなかった事になるのでしょうか?
あのプレーの判定基準は何処にあったのでしょうか?
謎です。
それとも本来別の方法で近本を三塁へやるのを防ぐ事が出来たと判断されたのでしょか?
全くわかりません❗
518234 エリナンデス 2025/05/08 07:39 (OTcyNzc)
今期は泉口、若林が少ないチャンスの中でレギュラーの座を掴みつつある。
2人に共通していえる事はしっかり球を見れる事。
何でもかんでも振り回すんじゃなくて自分の打てる球、絞り球を打ってる感じがする。
秋広、中山なんかは打撃センスは抜群だから、ちょっとしたきっかけで良い打者になると思うんだけどな。
監督のバワハラ気質が燻らせているようにみえる。
517118 サンチェ 2025/05/07 17:58 (MWI4NzU)
吉川3番でキャベ4番
浅野先発で使ってほしい
3塁も中山で坂本は2軍でも2割6しか打ててない
精神的柱としてはいるけど代打からの守備固めでいいと思う、それでBクラスでも我慢する
517082 ああ 2025/05/07 15:36 (OTUzMDY)
浅野
笹原
大城
岡田
本塁打NICE

中山
大城
3安打NICE

岡田2安打NICE

2軍は良い打撃だねー
漢字訂正
517080 ああ 2025/05/07 15:34 (OTUzMDY)
浅野
笠原
大城
岡田
本塁打NICE

中山
大城
3安打NICE

岡田2安打NICE

2軍は良い打撃だねー
517051 ああ 2025/05/07 13:53 (OTUzMDY)
中山2安打良いねー

あれ長野は2軍にいかないの?
517010 白鷺の城 2025/05/07 09:00 (Y2ZjNjN)
開幕前、守れない人間は、起用しないと言っていた阿部監督。開幕、ヘルがセンター、アレである。
そのうち、中山が、サード→レフト。昨日に至っては、レフト長野、サード浦田。どうなってんね!
若手浦田の起用は良いが、不慣れなサード・・・。何を考えてるのか?打てないのであれば守れよ!
いつの間にか、開幕時のメンバーが入れ替わってしっまった。最近、やたらエラーが目立つ!
これが阿部野球なのか? 打てない、守れないこれでは草野球である!
517003 平凡な人 2025/05/07 08:03 (MmZmZmV)
4番岡本の代わりはキャベッジで思い切り振り回せばいいと思う。
問題はサード岡本の代わり。
打つだけの四番ではなかっただけに、こっちの穴埋めも大変。
今年の優勝争い離脱宣言をするなら試行錯誤で中山とか門脇とか色々とあるが、まだそこまで割り切らないのなら、
安定感のある坂本だろうなと思う。

私は今季絶望と思っていたが、報知によると、
>【巨人】岡本和真、復帰まで1か月前後か
という記事もあって、1か月で戻って来れるなら、できるだけ離されないように投手陣に期待したいところ。
昨日の試合は突然の岡本の負傷、それも見ただけで長期とわかるアクシデントで、チーム全体が動揺して浮き足だっていたと思う。
545167 Deパンプ 2025/05/07 07:56 (ZmEwYzN)
岡本負傷を受けて、巨人は坂本勇人が上がってくるようですね。
一塁手は大城や増田陸、秋広がいますが、三塁手は中山や門脇を抹消したばかりなので、途端に人手不足になったのでしょう。怪我は予測できるものではありませんが、阿部監督のリスクの想定が甘かったと言われても仕方ないかと。

坂本勇人は今こそ巨人の「精神的支柱」にならなければいけない場面ですね。「よし!こういう時こそみんなで飲みに行こう!」とかすんのかなあ。
516990 2025/05/07 07:17 (ZDBhNGJ)
坂本昇格ってその場しのぎで、来年には繋がらないね。岡本離脱の時期を有効に使いたいとこだけど、有望な三塁手の荒牧も骨折、中山は、、
消去法で坂本になってまう

一塁手は陸と秋広で併用。ティマはないかな。
ヘルを抹消してまで支配下はしないと思う
ケラーの調子が上がってきてるので
ティマ、フルプを支配下にしたいならヘルを切る覚悟が必要だけど、丸も離脱で外野も薄いから厳しいな
516983 こうくん 2025/05/07 06:44 (YjFkZGU)
浦田はスローイングに難があり二軍でショートを守り三塁は殆ど守った事がありません❗
門脇、中山と三塁を守れる選手を下に行かせて三塁を守れる選手がいないからと下から殆ど三塁を守った事もなくしかもスローイングに難がある浦田を上げて三塁を守らせて事故がおきてしまいました。
殆ど三塁に殆ど守った事がない浦田で外野で長野を使うなら長野を三塁でも良かったと思います。
長野も不振だけど外野で使う位なら守った事が殆どない浦田を守らせるよりも❗
岡本が離脱しました。
代わりに坂本が復帰します。
坂本は二軍で結果を残してる訳ではなく試行錯誤で調整中でヒットはありますが長打はありません❗
まだ門脇、中山をあげる事が出来ないからと言って調整中の坂本を上げてどうするのか❗
門脇、中山が戻れるようになるまでは増田陸三塁、秋広一塁で良いのではないかと私は思います。
今一番怖いのは、四番がいないからと言って四番の経験があるからと坂本を四番にする事です。
私は心配で調べました。
甲斐はソフトバンク時代に四番を打った事があるそうです。
だったら無理して坂本を上げる必要はない筈です。
ここは、二番キャベ、四番甲斐、五番若林で岡本の復帰まで待つ事にすべきです。
陸がいるんだから三塁陸、一番秋で門脇、中山を待つべきです。
ベンチのミスでこんな事態になってしまったのだから焦らずどっしりと構えて欲しい❗
今こそチーム一丸となって窮地を乗り気って欲しい❗
悲願の日本一へ勝つ❗勝つ❗勝つ❗
頼むから坂本四番は勘弁して下さい❗
2866 名無しさん 2025/03/22 00:10
【オープン戦ハイライト・3/21】巨人勝利!先発戸郷3回無失点・中山礼都V打&甲斐移籍後1号3ラン【巨人×ロッテ】
2867 名無しさん 2025/03/22 00:10
【読売ジャイアンツ×千葉ロッテマリーンズ|甲斐拓也が3ラン、中山礼都が先制打】2025年3月21日 プロ野球オープン戦
6398 名無しさん 2025/03/02 00:10
【オープン戦ハイライト・3/1】巨人逆転サヨナラ勝ち!9回裏 中山・秋広連続タイムリー!両4番岡本・村上オープン戦第1号!開幕投手戸郷3回無失点【巨人×ヤクルト】
6021 ポンポン 2024/10/21 21:36 (NThhMTd)
当たっている中山に打たせた阿部と
ノーヒットの牧を信じて送った三浦の
差が出るか
316 名無しさん 2024/08/07 11:13 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

どう言う目的でビジターチームのOBを解説者に置くのかが全然わからない。

実況がバランスを取るのが下手なんでしょうね。
日テレ社員(巨人を応援しなきゃいけない立場)って言う自覚ありますか?それが仕事なんですよね?って感じ。
かなり不愉快です。

副音声で解説と実況を切れるわけでもないし。
もっと上手い実況を置くか、副音声を用意するかどっちかにして欲しい。
球場で見ろって言う嫌がらせなのか?とも思ってしまう。
選択の自由の侵害。

地方住民なので、自前でラジオとミックスするのは無理なんですよね。
解説と実況をボーカルキャンセラーみたいなので消せないかな。
何か良い方法は無いものか。
AIのキャンセラー(特定の人物の音声消去)とか無いかな。


8/3の中山選手とのやり取りの動画がつい先ほど上がってたのですが、おちゃらけコバちゃんで、可愛すぎた🤩
中山選手の構ってちゃんも満たされてたみたいで。
充電量が爆上がった🤣


今日(3時頃)は、この前のピザの材料がまだ少し余っていたので、エビのピザを作りました。
葉物が無かったので、葉物無しで強行。
残ったピザ用チーズは小分けして冷凍しないと😤

本当はピザストーンが欲しいと思っていたのですが、爺は多分ピザを作ることは無いだろうし、私はクリスピーしか作らないと思うので、不要かなぁと思っています。
厚めの生地だと、外はカリカリ、中がしっとりに成るそうなので、おススメみたいなんですが。


夏場の生ゴミ問題。
冷凍、乾燥、菌での分解が良さそうなんですけどね。
冷凍、乾燥は、専用品だとボッタクリ価格なので絶対に買いません。

小型の冷蔵庫でも買うかなぁ。
生ゴミ専用冷蔵庫にする。
常温だと直ぐに腐敗するので。
夏だけ稼働。
多分この方法が最も安上がりだと思うんです。


◆今日の**

汎用として・・・あちらに。


今日は天気が悪いので多少はマシかな。
早く起きられたら開始前までに買物に行って来ます。

では今回はこの辺で。
今日も頑張って下さいね👊
100 名無しさん 2024/06/10 06:53 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

【9裏】

(坂本)
(中安)ゴロやん😤

(中山)ダブルプレーの中山
使って貰ってるんだから、良い球来るまで待て
(ダブルプレー)こいつはセンスが無い

【終了】
菅野はQSだから心配せんでいい。
投手も捕手も頑張った。
打てんのがいかん。貧打線。1カード中に1点しか取れてねぇ。

巨人の打者はボールの引き付けが足りん。
打ち上げてばっかりいるのは、何か原因がある。


◆6回裏、7回裏の選手の起用について

6回裏の長野《右》の時に、相手の投手が右なので、長打力のある、秋広《左》か、大城《左》を代打で起用すべきではなかったか。
相手はその時に投手を右から左に変えてくる可能性もある。
しかし、ランナーが1/3塁なので、相当プレッシャーにはなるはず。
そうなれば、左対左でも秋広(大城)にもチャンスはあるはずだ。
決して長野より秋広(大城)が良いと言うつもりはない。
結果はわからない。

7回裏の小林の時に、秋広《左》を代打で起用したところ、相手は投手を右から左に変えた。
中嶋監督の当然の策だと思う。
先頭打者なので、相手にプレッシャーが無く、大胆に勝負をして来るため、打てる確率が上がると言うことも無い。

また、6回裏に相手が投手交代をしていれば、回跨ぎをさせず、7回裏に更に投手交代をさせる可能性が高い。
そうなれば、相手投手を1人余分に消費させることにも繋がる可能性がある。

こう言う風に、先の先を読みながら、相手のベンチのことも考えた、洞察力を持った采配をして貰いたかった。
ベテラン監督ならそうしたと思うけど、まだ1年生の阿部監督には、試合運びを読むには少し早いかな。


そう言えば、ラミちゃんも「今年は球変わった」って言ってたよって爺監督に報告したら、「皆条件は同じだからな」と言っていました。
一応理解はしてくれた感じです。
「私の分析だと、長距離打者が多い球団は有利だと思っている。」と言ったら、「そうかもな。」と。

では、次長文行きます😤
624 名無しさん 2024/05/28 06:15 (M2U2MTN)
下呂温泉♨️今、豪雨です。→長雨になるな。→台風1号発達する。→浜松〜熱海は豪雨災害の恐れがある。→新静岡県知事の初仕事は防災だな。→岐阜県瑞浪市中山道大湫宿→恵みの雨だ→井戸水、溜池、水は戻るだろう。→乗りたいなリニア中央新幹線🇯🇵→息子の母校神宮の早慶戦見たい、国技館の千秋楽で大の里関に土を付ける、大栄翔関の白星が見たい→もっと腰を入れて押せと八角理事長、稽古だ大栄翔関、名古屋場所は優勝候補だ。護憲で🇯🇵
  • 1