🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:28件
585316 shu 2025/07/13 18:49 (OWI5OTc)
フォード、ビシエド、藤浪獲っても無策、無能の今の首脳陣では変わらんよ!
585259 shu 2025/07/13 18:43 (OWI5OTc)
フォード、ビシエド、藤浪獲っても今の無策、無能の首脳陣では変わらんよ。
8414 名無しさん 2025/07/13 00:10
今季巨人戦2勝9敗...ここ巨人7試合で衝撃の僅か3得点...早くフォード、ビシエド来てくれ...【DeNA対巨人第12回戦】
870710 丸太 2025/07/12 23:12 (YTAzYzZ)
Denaベイスターズはアイツ推し活No.1のビシエドが加入するから侮れない。
石伊の活躍で出番が無くなったアイツ推し活No.2の木下もベイ移籍になれば子供にうまい棒(鬼に金棒にかけたがスベリ芸ですね笑)ですね。
個人的には石伊の台頭で加藤匠馬と宇佐見はほぼ用無しなので木下にはもうひと花咲かせるチャンスはあると見込んでるけど。
584720 メタルすらいむ 2025/07/12 20:34 (MDgxMTM)
今日もナニもできない~🌠
成るべくしてなるだな。
ふぉーど、びしえど。ふじなみ?
ナニも変わらないし
期待もしないわ。
関根もなんか逆鱗にふれたのか
一軍で観れないと思ったが
なんとか見れた🤭
乙坂……よりによって巨人か少し応援する。
ベイで見たかったが
よく日本球界復帰したよ🙌
584692 ヤンバルクイナ 2025/07/12 20:23 (YTgzN2E)
フォード、ビシエドはよ来てスタメンで出てくれ!
守備はどこでもいいよ💦何か変えてくれんと、、キツっ💦
明日赤星もダメやろな〜👎ひねられて終わり💦
584626 &◆MKW.E3Wv3M 2025/07/12 19:49 (MTU3OWE)
今日も酷いですねー
ホームでもこんなだとそりゃビシエドも欲しくなるね
オールスターまでせめて5割で行きたいのにー
584601 Deパンプ 2025/07/12 19:33 (ZmEwYzN)
なんか今、猛烈にビシエドが待ち遠しくなった。
584543 ハチハチ 2025/07/12 18:52 (ZDYwNjk)
ピッチャー藤浪
1塁ビシエドとフォード
あれ、一塁手ダブルか
じゃあ二人で守って牧がファーム

これで、よし!
584534 ああ 2025/07/12 18:49 (Y2MwY2U)
フォードがどうの、ビシエドがどうの、藤浪がどうのと言ってられないぐらい現有戦力が酷いので、フォード、ビシエド、藤浪の新戦力に期待してしまうな。
584450 ホエールズファン 2025/07/12 18:21 (NWVkZDV)
Gの新外国人、若そうで良いな
新外国取るなら若手(といっても20代後半)レベル取らないと
MLBでは活躍出来なかったけどこっちの野球にあって活躍出来るとするとある程度の若手
TAがそうだった
フォードもハッキリ言って年寄り
ビシエドなど論外
584358 福濱シオン 2025/07/12 17:18 (ZmRjYTQ)
実績を上回るくらい勢いある投球
を出来る若手…今の2軍待機選手なら
誰ですかね?私には名前が浮かびません。

坂本選手昇格 妥当だと思います。

ビシエド、フォード、藤浪選手補強
に走らせたのも2軍からの突き上げが
ないからだと思っています。

良く1軍首脳陣が槍玉に上がりますが
2軍から1軍へ上げれる首脳陣…誰
かな、といつも疑問しかない。

2軍を任された首脳陣には1軍を
突き上げられるくらいの若手指導と
1軍から降格した選手のケアという
大事な仕事があると思っています
584340 名無し 2025/07/12 15:41 (YWJmYTM)
ビシエド、フォード、そして藤浪。
優勝に向けてフロントも必死に善後策を講じているのは分かる。
しかし、泥縄式感は否めない。
584334 HG 2025/07/12 14:59 (MWY4YmF)
今日も負けが濃厚だよね。
勝てる要素が見当たらないよね。

でもあれか。
ビシエドと藤浪が突如入って来て、、、、。
優勝街道を真っしぐら、、、、、。
何て夢を見るんじゃないよ。アホ。
今季は、今月を持って終わり臭いね。
1145049 k坊 2025/07/12 14:17 (MzFmMTg)
ビシエドが欲しかったな、ファースト。モンテロはいらんわ
584330 ホエールズファン 2025/07/12 14:03 (NWVkZDV)
誰に対する怒りか
もちろん石川を切った編成にだ
挙げ句の果てにビシエドだと
監督やめる前にここ早くやめてくれ
584315 ホエールズファン 2025/07/12 12:18 (NWVkZDV)
タンパベイ・レイズ
貧乏球団でありながら、一時期快進撃を続けてワールドシリーズにも出場
ウォール街出身の若手金融マンを編成部門のトップに登用
数字に強い人材をトップに据え、データを駆使する戦略に徹した
有望な若手選手を育成し、主力選手が活躍する前にトレードで放出することでチームのコア戦力を維持しつつ、更なるプラスを生み出すことを目指している
主力選手の放出はチームの弱体化を招くように見えるがトレードで獲得したプロスペクト(有望株)を育成し、再び主力として活躍させることで、チームの競争力を維持している
とのこと
トレードが当たり前のMLBだからというのもあるが、編成とスカウトの目利き、育成が如何に大事かも示している
高価な主力を放出し、安価なブロスペクトを獲得・育成する事で戦力を保つ
対してベイはというと、高価な主力を使い物にならなくなっても温存し、目利きの利かないスカウト・編成ではブロスペクトは採れず、偶然ブロスペクト採れても育成出来ないから放出して他チームに行って活躍してしまう
ベイは編成の体制やデータ戦略とかなんとなくレイズの真似しようといてるけど、そこに関わるスタッフのレベルが全然だから単なる物真似にすぎずむしろ逆効果なのかもしれない
なにせ今やろうとしていることがビシエドだもんな~
1931601 1986年のマリリン 2025/07/12 08:51 (NjlhZTQ)
>>1931596
横浜は昨年CSで打ちまくったフォード、ビシエド
入ったし藤浪が阪神に恩返しあるので一番注意で
すね。
584302 ベイベイ 2025/07/12 07:34 (MzliZmI)
>>584299

今の心境は、もう好きなようにやって!
という感じですね。
ビシエドの併殺でストレスが高まり
藤浪の四死球でさらにストレスが高まる展開が予想されます。
三浦の采配で両者をうまく使いこなせるわけがありません。
584299 浜ちゃん 2025/07/12 07:04 (MDFiZmY)
ストレスの溜まる試合でしたね。
ビシエドは併殺打が多いから?
藤波は死球が多いから?
  • 1
  • 2