🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:884件
1147503 はげてつ 2025/07/14 00:13 (ZTUyZTE)
全く見る気なかったけど、スポーツニュース見てます。
他のチームは若手が活躍してて羨ましい!
カープも昔は若手の育成が得意だったよね。
最近は全く育ってないよね?
ドラフトで獲る選手も少し疑問だよね。
なんでそんな選手を?って。
それに然り、コーチが全く育てられんのよね。
田村や林なんか絶対、前田や金本みたいになってもおかしくないと思うけど、今だにパっとしないもんね。
早急にマジでコーチの人選をしないと、この先何年も暗黒時代が続きそうだよね。
それをしないフロントも問題あり!
1147500 ほく 2025/07/13 23:49 (YjQ3YTc)
本当の鯉ファンの方(自分も含めて)の(アンチやなりすましのコメントはしらん(^◇^;)笑笑)此処までの嘆きや指摘等のオンパレードになるのは(「カープはこんなもんじゃない」とかつて赤松選手がカープ移籍後の初ヒロインで、ファンをも勇気づけてくれる発言してくれたのを個人的には思い出しましたが)カープの今年のメンツを見れば、少なからず「もっとできるばずなのに」と言う想いが各々にあるからでしょう!

他チームの事はさておき、先ずは兎にも角にも地に足つけて戦う事ができるカープが現れる事に期待したいですね。
1147497 アストロロボSASA 2025/07/13 23:41 (NGU5YmI)
>>1147436
新井さんが、就任して前監督の佐々岡さんと違いすごく明るいキャンプが始まり、好き嫌いで起用しない宣言が出た時にはすごく嬉しかったです。

シーズンが始まっても、選手と一緒に喜ぶ新井さんを見て楽しかったですね。走りまくりましたし。
それから、あれ?好き嫌いって言わなかったっけ?
あれ?なんかチグハグだぞ?と思いはじめましたが、結果は2位と良いものでした。黒田さん効果が大きかった気がしますけどね。

2年目になると、あれ?あれ?好き嫌い??
あれ?なんでそんな感じ?というのが増えてきましたが、8月には首位でしたし。ただ、新井監督ってなんだ?ただもモチベーターか?それなら松山でもできるんじゃないの?と思っていました。そして9月の大失速。

3年目は、ファビアンが大当たりで良いスタート切りましたが、中身は2年目と一緒。何も変わっていない。
変わったのは、好き嫌いで起用しないと言う言葉が、痛みを伴う改革をやる。というどちらも実行されることのない言葉か変わっただけでした。

まだ3年目のシーズンは続きますが、昨年の5勝20敗に続き15試合3点以下と言う記録を打ち立てたカープ首脳陣。

あと少し!いいところまではきている。と言うコメントで自身のポジションの確保を守り切った2年半。
良かったですね。首脳陣皆さんご無事で。



1147494 アストロロボSASA 2025/07/13 23:13 (NGU5YmI)
>>1147484
選手を見るとそんなに酷いチームには見えないですけどね。
14安打で2点になってしまうのが問題なのかな?

例えば、ファビアン 坂倉 小園のクリーンアップを20試合くらいの根気よく続けていたらどうでしょう。
坂倉はやる気になれば、交流戦DHにして休養も取ることができましたしね。

この3人に軸になってもらわないといけないのがカープだと思っています。調子が悪くてもこの3人ご270年間通じて打ててくれればいい。あとは一番を何とかしないといけませんが。


1147490 アストロロボSASA 2025/07/13 23:03 (NGU5YmI)
カープのドラフトはルールがあって
上位はチーフスカウトや監督、オーナーの意見が重視で、下位は各エリアのスカウトの一押しを指名すると良い感じみたいです。

1位2位あたりの指名の優先順位は時間が経って後日談で聞こえてくることが多いと思います。
最近では斎藤くんはオーナー、佐々木くんは新井さん
らしいです。宗山くんはスカウト推しだったみたいですけどね。

地方担当のスカウトは良い選手見つけてきていると思います。
本当はGMの役割を作って、総合的に判断してほしいですね。
1147489 岐阜のカープファン 2025/07/13 23:01 (NDA0Mjh)
緒方監督が退任してファンみんなが「え〜?」と感じた佐々岡監督就任。で、何を目指しているかが分からなかった佐々岡時代。今から覚えば森下を確定し、栗林を日本の抑えまで育成した。
しかしファンが期待する機動力野球からはほど遠く緒方の遺産でしか点を取ることが出来ない佐々岡さんにファンは退陣を期待しました。で、満を持してまさかの「新井監督」だったよね。マジで期待値はすごかった。
しかし去年の9月が期待値の「分岐点」だったのでしょう。5勝20敗を目のあたりにしたカープファンは新井監督に「?」を感じ始めたんです。で、今の状況。決して佐々岡時代より成績が悪い訳ではないんですがやはり風当たりが強くなる。
これは残念ながら「新井監督」の期待値が高かったから仕方ないんですよ。
佐々岡さんみたいに期待値が元々低ければそんなに荒れませんからね笑
僕もなんとかして欲しいファンの一人ですがもう一度新井貴浩を応援しませんか?!
1147488 緋鯉 2025/07/13 22:59 (OTQwYTI)
カープが最後に5得点したのは6/22の楽天戦、交流戦の最終戦ですね。
リーグ戦再開後は7/6巨人戦の3-2が最高点。
それ以外は2点以下、ファビさん急降下と連動。
ファビさんが打てなくなりました。
各チームのスコアラーの分析が的確なのか?

交流戦ではファビさん2番で当たってましたが、今戻しても打てるかは不透明。
でもやってみる価値はありますかね?
1147486 S50西荻窪 2025/07/13 22:45 (ZWNmMDV)
ドラフト会議に元オーナーが来るべ
きではない!
自分の好みを1位にする昔から!
私物化は駄目だ。

ドラフトの獲得選手はチームの一番足
らないポジションを現場がいちばん分かっている、野球経験のないオーナは口を
出してはいけない!

編成担当や監督スカウトにまかせる。
まだ早いがスカウトはしっかり調査し
ておく、昔のスカウトは凄い人がいた
名前は伏せるが。

最近のスカウトは何か物足りない。しっかり探して欲しい。

新井監督には、誰が何をいっても右の
耳から左の耳に通り抜けるだけ?

もう新井監督には言う言葉さえ無いよ。

これだけは言っておくが、カープ
伝統だけは絶対に壊すなよ…










1147484 まこ 2025/07/13 22:17 (MjA3MWM)
15試合連続3点以下は66年ぶりらしいね。

おそらくみなさんがカープファンになってから、今が最低最悪の貧打チームやないかい!

新井、やってんな〜。
1147480 カープ大好き50年 2025/07/13 21:49 (N2I0MTA)
フロントもマツダスタジアムの観客がもっと減れば、さすがに考えるんじゃないかな。土日はまだ客が入っているからね。新井は責任とって今季で絶対辞めるべし。次は黒田だと思うが、カープは家族だ、なんて考えを捨てて実力優先、ベテランと力が変わらないのであれば、若手重視で試合に臨むべし。緒方が3連覇できたのは、野村がタナ、キク、丸を使い続けて育てたから。新井は誰も育てていないから、黒田も大変だけど。
585752 暇人その4 2025/07/13 21:41 (YjQ2MTM)
>>585749
宮城の三三振
2つは高めに浮いたフォークの下振って三振
アレはカーブ意識らしい
確かに軌道は似てるかも

そんで最後はフルカウントで高め見逃して四球狙ったらカーブで見逃し三振
アレは戸柱のリードですかねぇ

浮いたフォークで三振は宮城の引き出しにしていいですね
1147479 天才前田 2025/07/13 21:37 (MjFjNGZ)
阪神ヤクルト戦見てましたが、ヤクルトよくやってますね。主力の村上、塩見、長岡、サンタナ、高橋奎二等々、怪我人だらけの中、ほぼ2軍選手ばかりのメンバーで阪神3連戦かなり善戦してます。今、ヤクルトと
対戦したらカープは勝てません。
高津監督も厳しくやってますからね。若手はいい経験をして、近い将来強いチームができ上がりますよ。
ゆる〜いカープとは大きな違いです。
あと、これだけは球団にお願いしたい。今年はもうどうでもよいが、ファビアンとモンテロの来季以降の契約を早めに確実にお願いします。取られますよ。
1147478 山本浩一 2025/07/13 21:33 (MDBlNTY)
今シーズンもお疲れ様でした。あとは来季の首脳陣とドラフトですね。多分阪神に勝てるヤクルトに抜かれて最下位で終わると思う。去年9月の大失速が今年は7月から始まってる。ヤクルトは村上が復帰して最悪期は終わった。カープが勝てる時は相手ピッチャーが大炎上した時のみ
559049 名無し 2025/07/13 21:26 (MjMyNWM)
この先Aクラス争いですね。
おそらくカープが脱落だとは思うけど。
1147476 笑顔の新井 2025/07/13 21:26 (OGI3MDA)
巨人の岡本
ヤクルトの村上が
怪我してなかったら
現在
勢いでカープ最下位じゃろうと思う
1147475 ドミンゲス神 2025/07/13 21:17 (NzA5MjE)
カープを応援するのを辞める

いう周りの人が多いんだけど

終身雇用は廃止して外資に任せようよ。
1147474 緋鯉 2025/07/13 21:16 (OTQwYTI)
カープはシーズン途中での監督休養や辞任はないと思います。リーグ優勝はさておき、アライさんにはこのペナントレースは最後まで選手たちと精一杯戦ってほしいです。可能なら若手を起用して少しでも成長を促していただきたい。
その後の留任・解雇判断はフロントの役割です。

ベテランたちへ戦力外通告するのも監督でなく、フロントでしょう。
アライさんはベテランたちの現役継続を図りたいかもですが、チーム戦力を総合的に勘案してフロントが忖度なく決めると思います。

カープの現監督と選手たちに善戦を願います。
頑張れ! できれば勝ってね!
1935453 . 2025/07/13 21:10 (ZWJhOTR)
森下、男前すぎる。
カープの森下より男前や!
1147466 まこ 2025/07/13 20:58 (MjA3MWM)
ほんとの危機感を感じないと球団は動かないだろ。
カープは実に保守的。
変える変えるは口先だけで、なんにも変えようとしない。
私は足を運ばない無言の抗議が必要だと思いますね。
871619 ところで中田はどうした? 2025/07/13 20:41 (ZjY5NzA)
昨年はカープの新井監督を褒める投稿が散見されたのに今年はサッパリ
新井監督の方針は変わっていないのになぜ?