🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:1337件
814923 名無しさん 2025/05/08 19:22 (MDU3YzU)
井上は元阪神のヘッドやで
阪神のメンバーもさほど変わってない
近距離イップスのピッチャーに
山本がツーアウトスクイズ仕掛けたように
相手の弱点把握してるやろ
やってくれそうだ
1822017 昭和歌謡 2025/05/08 19:19 (NmQyMzZ)
阪神と関係ないけど、来年春嵐が解散
814917 ドラゴンズファン多摩 2025/05/08 18:28 (ZTg0MzQ)
最低でも勝ち越しだよ。バンテリンの時も阪神首位で3タテした。表ローテ、3連勝やっちまえ!
814916 名無しさん 2025/05/08 18:21 (YjY4ZTE)
甲子園 絶好調首位阪神
1つ勝てたら奇跡と心得ていればイライラはないな

1822012 昭和歌謡 2025/05/08 17:50 (NmQyMzZ)
>>1822009〉阪神の打者より、広島の打者の技術が上なんでしょうね。広島は石川を倒してますし。
1079962 暇人◆lnkYxlAbaw 2025/05/08 17:22 (MDkxYjI)
WHIP (Walks plus Hits per Innings Pitched)は、野球で投手の成績を評価する指標の一つで、1イニングあたりに投手が許した四球と被安打の合計数で表されます。WHIPは「(被安打 + 与四球) ÷ 投球回」で計算され、数値が低いほど、投手がランナーを出しにくい安定した投球をしていると評価されます。

セリーグwhipチーム成績

広島 1.03
阪神 1.12
横浜 1.13
巨人 1.16
中日 1.17
ヤク 1.32

広島のwhipバケモンクラスで草
中長期的視点で言えば、圧倒的な数値となります。

昨年と比較してみても、差は歴然。
昨年の広島のwhipは【1.19】で3位
因みに昨年の1位は巨人の【1.09】

なんとなく、見えてくるものがありますなぁ^ ^
1822009 2025/05/08 17:08 (NTgzMzM)
ヤクルトに甲子園で負けた試合は最後は石山が投げていた。
昨日は広島の30代半ばの堂林、菊池にホームランを打たれる。
なぜに阪神打線が打てないのかが不思議。
1821996 2025/05/08 15:36 (MWYzZDM)
>>1821976
それよりも今のところエラーが少ない。
讀賣の昨年の優勝は菅野とエラーの少なかった事が大きいと見ている。
阪神の方が讀賣よりもだいぶエラーが少ない事の方が大事ては?
1821995 楽あれば苦あり 2025/05/08 15:35 (ODNlNjE)
明日は夕方から雨が本降り半端ないようで どうする 阪神園芸も天のやることには。
1079956 暇人◆lnkYxlAbaw 2025/05/08 14:23 (MDkxYjI)
>>1079941
あと【⑤番捕手坂倉】のスタメン起用が増える事で
下位打線にも厚みが出る所も今後、得点力アップに
繋がっていくだろうね^ ^

昨年と違い、大瀬良、森下ともバッテリー組ませてるのも強み。
おまけに、交流戦ともなると嫌でも【DH】制での打順を組まなければならない。

そこに関しては阪神は不利だろう。
だから、昨年の阪神は交流戦で【失速】している。
(2024 阪神交流戦は7勝11敗)

おまけに、メンツ自体はそんな変わっとらんしな。
これは、はっきり言うてアドやぞw

しかし、我々は⑤番に【打てる捕手坂倉】をスタメン起用する事で、下位打線にも【走力➕出塁率】の高い打者を置く事ができる。

2番にOPSの高い打者を置く打順も面白いだろう。

まだ、たった30試合程度だがある程度【骨格】が出てきてるね^ ^

518289 熊五郎 2025/05/08 14:08 (YjRiMTd)
浅野君、誰かも書いていたけど前によく見た光景と同じような3振だったよ。浦田くんや
阪神の中川君みたくもっと球に向かっていくべきだよ。少々当たってもその体壊れないよ。
1821985 キャプテン翼 2025/05/08 13:59 (OGQzYWE)
今日のいいね数投稿ランキング10のうち5つ阪神掲示板コメント
阪神ファンは熱心であり試合がない日も関心が高い 素晴らしいね
290748 ポンタロウ 2025/05/08 13:49 (NDJlZTZ)
岡本、大ケガやん。
阪神悪いな〜
1821982 トラ寅虎 2025/05/08 13:42 (YzhjNmR)
>>1821975
オリックス・巨人以外は現状未発表やから、阪神も後日出る可能性は否定出来ん。
518285 名無し 2025/05/08 13:29 (NGU4MmY)
この掲示板で話しても数字に弱い奴ばっかなので
どこまで伝わるかわからんが、過去70年、NPBの得失点差と勝率の相関係数は0.94である。

野球は相手よりも1点でも多くとれば勝ちという原則を踏まえれば当然であるが、相関係数が0.94ってことは、統計学的に、ほぼほぼその通りに順位はおさまると考えて良い。
感情とか想いは全く通用しない。ほぼこの結果に落ち着く。
数字が弱いやつは何言ってるか意味不明だと思うけど笑

で、現状の得失点差順はこうなる。

1位 阪神 +33
1位 広島 +24
1位 DeNA +9
1位 巨人 +2
1位 中日 -26
1位 ヤクルト -42

これと投手・打撃指標を重ね合わせて分析すると、優勝は阪神・広島の2チームに絞られた。
DeNAと横浜がBクラス争いだが、岡本長期離脱で巨人が圧倒的に不利。
中日ヤクルトはやっぱり最下位争いかな。

各種データから今年の巨人は4位が一番確率が高い。


1821976 昭和歌謡 2025/05/08 12:08 (NmQyMzZ)
阪神の併殺打はセ・リーグ1位の21で、併殺打最下位は広島で14だから、攻撃が雑である。打てなくなったら、下降する可能性がある。
1821974 虎徹勇音 2025/05/08 12:02 (YTQ3NDF)
毎日新聞。
「阪急阪神ホールディングスの
元会長角和夫氏死去。
ホワイトナイトに名乗りを上げ
村上ファンドによる阪神電鉄の買収を阻止。
『鉄道や球団が切り売りされるのを
見ていられなかった。』と後に語る。
統合後もそれぞれの企業風土を守った。」
まあ阪神球団にとって恩人であるのは
間違いない。
岡田監督再登板を後押しして
日本一にもしてくてたし。
518267 2025/05/08 10:53 (ZDBhNGJ)
冨田→5回投手
ビー→5回投手
伊原→5回投手
門別→5回投手
デュ→5回投手
才木→完投型だけど今年は制球悪化で球数が増えて、イニング食えない

阪神の先発は7回までまともに投げれるのは村上だけなので中継ぎに負担がかかるのでは?
桐敷、岩崎が不安定だけに及川が潰れたら一気に崩壊しそうな気がする
518266 アンチ 2025/05/08 10:45 (MTM2YTg)
>>518257阪神が抜けてるね。広島は層が薄いので難しいでしよ。巨人は2位か3位だね。
1079944 下弦の月 2025/05/08 10:42 (NTU1MWF)
阪神の代打成績の低さは控え戦力層の薄さを物語ってますね。

だから固定レギュラーの長期離脱は許されない。
近本、森下、佐藤輝の誰か1人でも居なくなったら急激にチームは下降するでしょう。

だから藤川監督は死球に過剰反応する。