🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:83件
581575 sh 2025/08/30 20:41 (MmQxOGI)
バットの下のピンクのバンテージがえ〜滑り止めなっとるわサトテル!
394501 ゾスナ 2025/08/30 20:41 (YWUwNTk)
サトテル抜ける⁈笑🎊
2007806 甲東園 2025/08/30 20:39 (N2RmOTA)
サトテル頼むぞー‼︎
18760 名無しさん 2025/08/30 20:10
【梶谷の野球人生#29ハイライト】阪神サトテルの完璧な一発!中日大野を粉砕! #プロ野球 #baseball #阪神タイガース #games #佐藤輝明
581447 うなぎ犬 2025/08/30 20:02 (NTBmZWI)
💢アベ何やってんだ?コノヤロー!⁉️ バサマ変えろよー!!❗ほんとクソアポかぁー!!?❓💢。。
せっかく同点にしても、キャベツが又ボール振って3振して助けたからな~‼️?!💢(`Δ´)左P髙橋には7番ぐらいに下げればイイと思ってたし!、、ハルトもボール球や球数多過ぎで?先頭は出すし!⁉️交代も当然で遅いぐらいやろ~!?(><)しかし、さっきのチャンスで同点止まりじゃなくて?勝ち越さないとダメやなぁー!!((>_<")。。ここはバサマより?☆田中エイトで行けよ~!‼️💢ぼんくらアベよー!!。今でも遅くはないし?変えろよアンポンタンがぁ~!‼️(`Δ´)。
泉なんか上げないで?さっきサトテルの時に!❗ワンポイントで!高梨とか当てたかったよな~!!❗。。怒 ((T_T))
581370 sh 2025/08/30 19:53 (MmQxOGI)
大城もサトテルと体格も面も似とるのになぁ…もっと撃てるはずやで
2007279 tatuog72 2025/08/30 19:53 (NzBkNTQ)
サトテルはインハイ苦手なの
610966 Deパンプ 2025/08/30 19:17 (ZmEwYzN)
>>610958

今季のサトテルは、2ストライクからはコンパクトなスイングの軽打に切り替える。
筒香はそれをしない。その差もあるでしょうね。
581221 ひこ 2025/08/30 19:08 (ZDMwNTU)
インコースの真っ直ぐも投げろよ!!
森下、サトテルにビビりすぎ!!
インコースの真っ直ぐを入れるから変化球が生きてくるんだろ!!😤
思い切って!!
2006884 redpanda 2025/08/30 19:05 (MjI0MWQ)
サトテル、技アリのタイムリー!
2006600 がんばれ! 2025/08/30 18:20 (MWMyNTc)
サトテルの最後の球も
紙一重のボールやな。
ホームランボールやった。
580909 涼風 2025/08/30 12:47 (Y2ZjNjN)
サトテルに最後に打たれたのは、インコースの低目だったと思う。岸田のサインは、確か高目だったように思う⁉
低目は、距離が取れるので打ち易い!特にサトテルの縦振りには格好の餌食であったろうと思う!
いくら捕手が、良いリードをしても、サイン通り投げられない投手は、大事な場所では使えないという事である。
2006460 ああ 2025/08/30 11:05 (NDRkMmZ)
◯2000年以降に阪神の生え抜き選手で20本以上
ホームランを打ったことのある選手
(回数 本塁打数 ?は今シーズンの記録未定)

※2000〜2009年
新庄(1回 28本)、浜中(1回 20本)
今岡(2回 28本 29本)、鳥谷(1回 20本)

※2010〜2019年
中谷(1回 20本)

※2020年〜
佐藤輝(4回 24本 20本 24本 ?本)
大山(3回 28本 21本 23本)、(森下?回 ?本)

近年、生え抜きの選手が甲子園を本拠地としてホームランを20本打つのがどれだけすごいことかが分かる。
大山、サトテルと素晴らしい。
ここに森下が入れるか。あと25試合、いけるでしょう!!
2006455 2025/08/30 10:25 (YWE4YjM)
理想はドラフトで中大の秋山を獲れれば、センターで近本の穴を埋めたい
近本より長打力があり強肩
創価大の立石が1番人気で重複するだろう
今年もサトテルの時のような神ドラフトを期待したい
580890 ラビ俺ンジ 2025/08/30 08:35 (OTY2NGE)
>>580886
パル子さん、おはようございます。
打順は忘れましたが確かバース氏、掛布氏、岡田氏のバックスクリーン3連発だったと思います。確かに我が軍投手陣は1発浴びる傾向にあります。やはり厳しく攻め苦手コースで抑えるようにしなければなりません。見てませんが森下、サトテル連発で大山と三振に終えた大勢も1発浴びる事が多いと思います!とくに阪神戦ホームラン打たれ過ぎです!今日は温大も
阪神戦森下とか打たれたかと思います。その為にはコバに託しリードしてもらうしかありません。今日はかなり各選手踏ん張らないと相手先発は高橋遥人と厳しいです!打撃陣は初回から粘り倒すべきです!また今日も勝ちましょう!
1184489 ちりめんthe子 2025/08/30 05:00 (MTU1ZDJ)
>>1184483
坂サマのことを、まるで四面楚歌のような逆風の中でも一貫して擁護していた<暇人>さんは、ファンの見本じゃ。

何度も書いたが、2021年10月にヤクルトを退団した雄平は、
《うまくいかないときも、東京ヤクルトスワローズのファンの方は、温かく見守ってくれたので、本当に感謝の気持ちで一杯です。》
と引退会見で述べた。カープファンに対して、社交辞令抜きで、雄平のような気持ちで引退した選手が、どれだけ居るじゃろうか?

坂サマは、この板でも色々批判されている捕手としての重労働の中で、攻守とも質が底をついていた。ドン底にあったわけじゃ。
自分が批判した選手が、まるで自分がした攻撃の正しさを証明するかのように、いつまでも沈んでいて欲しい者は、「たまたま2安打しただけ」と言いたいじゃろう。
しかし、金曜の2安打のうち、ライトへのヒットを放った時のスイングの角度・鋭さは、明らかに彼が復調していることを示している。
自分の打撃が結果を出したことを塁上で素直に喜んだ彼の笑顔は、漫画家の大家・赤塚不二夫先生が描くキャラクターのように幼く、微笑ましかった。

阪神の今や押しも押されぬ主砲のゴリラ(サトテル)、現在のカープ打線の生命線・小園、そして坂サマは、
当時の指導者たちが我慢強く使い続けるだけの素質と見込みがあるからこそ、いくら周囲が批判したとしても、その芽が再び育つことを信じて打席に立たせる。
サトテルや小園がこんな打者にはならないと、当時批判していた人たちは信じていたのじゃろうか?

ワシは、カープの今季の成績がどうなろうと、中村奨成と坂サマのこれまでの道すじが如実に顕われたシーズンとして、貴重じゃったと思っている。
奨成も、「散々待ったが、もうダメだ」という声がある中で、甲子園の夢をもう一度、と願う人々が根強く、その才能の開花を信じていた。
ワシは、甲子園うんぬんではなく、その態度・顔つきが別人のように変わった彼が、今のような立派な打者になってくれたことを、本当に嬉しく思う。

坂サマも奨成のごとく、そして今後は成績が安定した30代の選手となるよう、<再生の物語>を紡いで欲しい。

ワシも、仮に今後彼がどんな惨めな姿になろうと、変わらず応援しておるよ。
18751 名無しさん 2025/08/30 00:10
【8月29日 阪神-巨人 ハイライト】およそ一ヶ月ぶりの甲子園!大竹投打躍動&森下・サトテル弾で優勝マジック一桁突入成るか!?阪神タイガース密着!応援番組「虎バン」ABCテレビ公式チャンネル
18754 名無しさん 2025/08/30 00:10
【8/29 阪神-巨人 ハイライト】恐るべき破壊力!森下19号 → サトテル34号 2者連続本塁打!
7196 名無しさん 2025/08/06 00:10
阪神サトテル、エグいホームラン
8565 名無しさん 2025/08/06 00:10
阪神サトテル、エグいホームラン