🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:638件
367 ああ 2024/04/30 09:10 (NTkxMmM)
トラウトがかわいそう
飼い殺しじゃん
22 JMA 2024/04/08 15:17 (MTQyMGI)
ローテが2周しました。
両エースは健在。さすが。
若手スターター3枚は良かったり悪かったり。まあこんなもんなのかも。
ロドリゲスはリハビリ中。モンゴメリーは準備中。
ケガ人が多い。クローザー不在がきつい。ペルドモとローラーが2人ともいなくなるとは。
打線はまずまず。スアレスが有能すぎませんか。ブンブン丸じゃなかったのかしら。いまのとこ率も残せそう。キャロルがちょっと心配。
相変わらず今年もスチールとバントは多そう。特にこのバントの多さはメジャーでは異端。
クローザー不在の影響かブルペンが絶不調。なかなか落ち着いた試合運びができない現状。
早くケガ人が戻って落ち着いた戦い方がしたいな。
17 sol 2024/04/01 17:32 (MGMwODJ)
うーん、今永の初陣、ホームでの開幕戦、タフな状況での登板になるのか?
寒い上に雨予報もあるそう
シカゴだから、しょうがないんだろうけど、、
18 JMA 2024/03/26 14:18 (MTQyMGI)
エドゥワルドのスタータースポットはラインとヘンリーがなんとかするとして、シーウォルドの離脱はでかすぎますね。クローザーはそう簡単には。ギンケルなのかな。去年セーブシチュエーションだとけっこうやられてたような。トンプソンはクローザータイプじゃないだろうし。マクガフは被弾癖さえなければ。
6 名無しさん 2024/03/17 15:49 (YmQzOGN)
8-0か、なかなか厳しそう
やっぱ投手陣かな、社会人とか外国人の即戦力クラス補強しないと、この先厳しいわ。
12 JMA 2024/02/16 18:07 (MTM2YzU)
ギンケル右肘痛。
大事ではなさそうですが無事であってほしいです。ギンケルいなくなるのはきついですね。
11 JMA 2024/02/15 10:01 (MTM2YzU)
先発ローテはどうなるでしょうか。ゲーレン、ケリー、ロドリゲスは順調にいけば確定。ファートもやってもらわないといけない選手。そうするとあと1枚の争いです。実績で言えばラインネルソンかヘンリー。左を使いたいとなるとヘンリーでしょうか。そこにジャービスやセッコーニが加わる感じ?個人的にはセッコーニが名前とフォームがお気に入りです。ゲーレン以外は間隔空けたりしないんですかね?ケリーはそこそこ年だし、ロドリゲスはケガがちらしいし、ヘンリーはケガ明けだし。いかがですか?
9 JMA 2024/02/05 10:36 (MTM2YzU)
今年のダイヤモンドバックスの至上命題。ジョーダンロウラーをどう育てるか。昨シーズンの終盤に打席で苦しんでいる様子を見ると、ウォーカー、マルテ、ペルドモ、スアレスのレギュラー陣に何かあったりしないと、まだスタメンは厳しいように思います。しかし絶対に育てなければいけないトッププロスペクト。ではどうやって?
①代走
足が売りの選手なので試合終盤の大事な場面で。これはいつでも行けます。マッカーシーがライバルになりそう
②守備固め
とはいえ内野のレギュラー陣に下手くそは一人もいないので休養の意味合いが強いかも。
③レギュラー陣の休養日のスタメン
ペルドモ以外はそこそこ年なのでお休みも必要かもしれませんね。
④左ピッチャーが先発の時のスタメン
DH予定のピーダーソンが本当に左ピッチャーが苦手なのであれば、ウォーカーやスアレスをDHに回してロウラーをスタメンで使うのはいいかもしれません。ただこれはリベラにもチャンスがあります。
とかとか考えると100試合くらいはチャンスがあるんではないでしょうか。キャロルくらいチームを背負う選手になってほしいものです。
7 JMA 2024/01/30 16:31 (MTM2YzU)
ダイヤモンドバックスの魅力。
ファンがガツガツしてなくて穏やかそう。本拠地フェニックスのチェイスフィールドは常に満員というわけではなさそうだし、そもそも伝統あるチームでも常勝が義務づけられたチームでもないから、ファンから熱狂的なガツガツした感じを受けない。そのぶんのんびり穏やかにチームを見守っている感じがナイス。
6 JMA 2024/01/29 02:31 (MTM2YzU)
ダイヤモンドバックスの魅力。
メジャーのチームなのに選手があまり変わらない。昨シーズンのバリバリの主力でいなくなったのは実質2人くらい。1年契約でFAから獲った大ベテランのロンゴリアと、夏のトレードで獲ったファム。伸び盛りの若手も中堅どころもしっかり残せて、FAになったグリエルJr.も再契約できました。今がたまたまそういうタイミングなのかもしれないけれど、同じメンバーを次の年も応援できるのはこれもまた日本的で嬉しいですよね。
2354 名無しさん 2023/12/31 21:54 (NThiOWM)
山川の被害者の女性は5~10億くらい貰ってそうだよな

もう山川とか球団云々のイメージダウンで済まないしWBC選手の性犯罪は
それを嫌がる上の人間がポンと払うやろ
362 FA交渉の行方 2023/12/03 11:56 (MjcyMDA)
大谷選手を より理解するうえでの基本はこれじゃないかと。
・よくラグビーで使われる「One for all All for one:個人は皆のために、皆は1つの目的・目標達成のために」という思いが人一倍強い。
・大谷選手にとっての個人タイトルは、すべて「唯一の目標を達成したその結果、後からついてくるもの」
・アメリカに渡った唯一の目標:岡田流に言えば "アレ" しかない。
とすると、FA交渉の行方も見えてきそう
11 山羊座 2023/10/03 12:27 (ZWRlYmZ)
徳島の高校野球の秋の大会、ここまで鳴門、池田、阿南光がベスト4にそしてあと1校は何処になるのか気になる所ですが、今年は他の四国の各県は、久しぶりに公立校が強そうなので期待したい!
226 名無しさん 2023/09/29 17:33 (ZjUxYWE)
ハヤテ223、ようこそウエスタン・リーグ
2 名無しさん 2023/07/29 06:20 (YWEzZWN)
川之江は、甲子園での勝率はいい方だと思うので頑張ってもらいたい!県では、成績は今ひとつなんだけど大きな舞台に出ると活躍しそうなイメージが?
4 kan 2023/05/12 23:01 (NjU4NDg)
甲斐選手お疲れ様でした。
今日の勝利は本当に大きかったと思いますが、そういうときだからこそ、一言言わせてください。
甲斐選手のリードはアウトローが基本になっていると思いますが、特に後半の大事な場面になると、その確率が100パーセントに近くなるので(もっとも、フォークがいいピッチャーの場合には、特に追い込んだ後は真ん中からボールになるフォークの連投が多くなるので、その例外ですが…)、相手に完全に読まれているとしか思えません。今日の9回の中川選手のセンターライナーも踏み込まれていて完全に読まれていたと思います。
去年からずっとそれでストレスが溜まっています。お願いですから、ピンチの時ほど大胆にインコースも攻めてください。ホークスには力のある球を投げる投手が多いのですから。それで打たれたらファンも納得すると思います。
素人が偉そうなことを言って申し訳ありません。
明日もぜひ頑張ってください。
2 蜃気楼高校卒業生◆LcjIK2gkPk 2023/04/15 13:34 (ODY2MjI)
今年の夏は、どこが甲子園にいきそうですか?
俺は、ハンネのとおり、蜃気楼高校(魚津高校)卒業生です。

母校が最後に甲子園出場したのが確か昭和33年?だったと思います。

今年、65年ぶりの出場(長いこと出ていないなぁ)!期待しています😃
がんばれ魚津高校!目指せ甲子園⚾️
27 つくし 2023/03/25 21:59 (Yjc5ODF)
>>26 そうですね👍やっぱりラオウは4番が似合う🤠
2339 名無しさん 2023/03/25 14:10 (OTg2MWY)
世界の中でも日本は少子化が顕著でありスポーツ競技者が急激に減る。経済力の順位が下がり続けていて、実質、G7の力もなくなってきている。将来はスポーツ施設など投資力が落ちる。
日本の方向性は力を入れるスポーツを限定するか、現状の種目維持で強さより楽しくやるか。そういう時代が近づいている。
今は各スポーツ種目を尊重する時代。
2317 名無しさん 2023/03/22 21:03 (MzM1OWQ)
>>2314

メジャー事情には疎いのですが、そもそもアメリカの野球ファンはWBCにどの程度関心があったのでしょうか。「重要な国際大会だからジャッジが出ないのはおかしい!」と思ってたのか、それとも「ふーん、開幕前にそんな大会があるんだ。トラウトや大谷が出るのかあ。なかなか豪華じゃん」という程度なのか。

それと、メジャーにはNPBの倍以上の球団数があり、選手の数も日本とは比べ物にならない。今回、イタリアもメキシコもプエルトリコも、メジャー選手がずらりと並んでたけど、それを差し引いてもアメリカの選手は膨大な数。そう考えると「MVP選手が出てなくても、十分納得のいく最強メンバー」としてファンに受け入れられていたのではないでしょうか。